• 検索結果がありません。

1 母子保健 ( 妊婦さんや乳幼児へ ) のお知らせ 妊 出 娠 妊娠の届出 ( 届出先 : 平川市健康センター母子保健係 ) 妊娠していると診断されたら 早めに妊娠届を出しましょう 持参するもの 妊娠届 妊婦連絡票 保険証 ( 国保加入者 ) 個人番号カードまたは通知書と本人確認書類 ( 運転免許

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "1 母子保健 ( 妊婦さんや乳幼児へ ) のお知らせ 妊 出 娠 妊娠の届出 ( 届出先 : 平川市健康センター母子保健係 ) 妊娠していると診断されたら 早めに妊娠届を出しましょう 持参するもの 妊娠届 妊婦連絡票 保険証 ( 国保加入者 ) 個人番号カードまたは通知書と本人確認書類 ( 運転免許"

Copied!
20
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成

30

年度

平川市健康カレンダー

目  次

母子保健のお知らせ ………

乳幼児健診・すくすく広場・パパママ教室

予防接種 ………

集団検診 ………

特定健診・後期高齢者健診(個別健診)

P1 ~P2

P3 ~P4

P5 ~P8

P9 ~P

P ~P

10

12

11

子宮頸がん・乳がん検診 …………

特定健診結果説明会 ………

献  血 ………

こころの健康 ………

健康づくり ………

P ~P

P 

P ~P

17

19

18

14

13

15

16

※平成30年度健康カレンダーは、目的ごとに色分けして掲載しています。必要な項目(色)を開いてご覧ください。

平川市健康センター

 健康福祉部子育て健康課

TEL

44-1111

乳幼児健診 予防接種 集団検診 後期高齢者特定健診・ 子宮頸がん・乳がん検診 結果説明会特定健診 献  血 こころの健康 健康づくり 健診 母子保健

案内図

至 黒石市 至 国道7号 平川市役所 本庁舎 平賀 郵便局 交番 平川市商工会 青森 銀行 平賀駅 大浪バイパス 平川 診療所 平川市健康 センター 長男:こめお 次女:トマピー 長女:ひらりん 次男:だいご 三男:にん三郎

健康づくり宣言のまち

目指せ! 健康長寿のまち 平川市 平川市食育推進キャラクター ひらかわ元気ファミリー

(2)

母子保健(妊婦さんや乳幼児へ)のお知らせ

1か月

妊  娠

出  産

1か月児健診(医療機関にて) 乳児一般委託健康診査受診票が利用できます。

2か月

B型肝炎・ヒブ・小児用肺炎球菌ワクチンの接種時期です。(P5~P8) 妊娠の届出(届出先:平川市健康センター母子保健係) 妊娠していると診断されたら、早めに妊娠届を出しましょう。 妊婦健診(医療機関にて) 妊婦委託健康診査受診票が利用できます。(14回まで) 妊婦窓口相談(相談窓口:平川市健康センター母子保健係) 助産師・保健師が妊娠、出産等の相談をお受けします。 訪問や電話指導 希望される場合は、助産師・保健師がご自宅を訪問や電話で指導いたします。

3か月

四種混合ワクチンの接種時期です。(P5~P8)

4か月

4か月児健診 (P3 詳細については、対象者に個別通知いたします。)

5か月

BCGワクチンの接種時期です。(P5~P8)

6~10か月

6~7か月児健診または、9~10か月健診(医療機関にて) 乳児一般委託健康診査受診票が利用できます。

1 歳

1歳児健診(P3 詳細については、対象者に個別通知いたします。) 麻しん・風しん(1期)ワクチンの接種時期です。(P5~P8) 水痘(初回)ワクチンの接種時期です。(P5~P8)

1歳6か月

1歳6か月児健診(P3 詳細については、対象者に個別通知いたします。)

2歳6か月

2歳児歯科健診(詳細については、対象者に個別通知いたします。)

3 歳

日本脳炎(1期)ワクチンの接種時期です。(P5~P8)

3歳6か月

3歳児健診(P3 詳細については、対象者に個別通知いたします。)

5歳~7歳未満

(保育園年長児)

その他

【持参するもの】 ●妊娠届    ●妊婦連絡票  ●保険証(国保加入者) ●個人番号カードまたは通知書と本人確認書類(運転免許証など) 【交付されるもの】 ●母子健康手帳 ●妊婦委託健康診査受診票 ●妊産婦十割給付証明書(国保加入者) ●父子手帳 出産の届出(届出先:平川市役所本庁舎市民係 各総合支所 葛川支所) 14日以内に出生届を出しましょう。お子さんの個人番号が通知されましたら、 通知書を交付窓口まで、ご持参ください。 【交付されるもの】 ●乳児一般委託健康診査受診票 ※1歳になるまでに2回無料で受診できます。 (交付窓口:平川市健康センター母子保健係 各総合支所) 子ども医療費の給付申請(申請先:平川市健康センター子ども支援係 各総合支所 葛川支所) 認定されると、医療費の自己負担額が助成されます。 中学生修了前までのお子さんが対象です。 出産育児一時金の支給 (問合せ:国保加入者→平川市役所本庁舎国保係 社会保険等→勤務先) その他、関連する手当(申請先:平川市健康センター子ども支援係) 助産師・保健師による訪問指導 概ね4か月健診までに、助産師や保健師がご自宅を訪問いたします。 【持参するもの】 ●お子さんの保険証 ●印鑑 ●振込先口座の通帳など ●個人番号カードまたは通知カードと本人確認書類(運転免許証など) 【後日交付されるもの】 ●平川市子ども医療費受給資格証

麻しん・風しん(2期)ワクチンの接種時期です。(P5~P8) すくすく広場(子育て相談、離乳食のお話、親子遊び) を開催しております。(P4) 子育てについて困ったときはご相談ください。 イクメン応援事業としてパパママ教室を夜間3回開催します。(P4)

(3)

その他の母子保健事業

特定不妊治療費助成事業

■医療保険が適用されず高額な医療費がかかる特定不妊治療 治療費助成事業」を活用して治療する夫婦に対し、その治療に係る費用の一部を市が助成する制度です。(体外受精、顕微授精等)を、県の「青森県特定不妊 ※「青森県特定不妊治療費助成事業」については、青森県庁のホームページをご覧ください。 助 成 対 象 者 助   成   額 申請期限 申 請 時 の 持 ち 物 法律上の婚姻関係にある夫婦で、次の要件を全て満たす方 1回の治療費につき県が助成した額を差引 いて残った額と、県助成額の3分の2(最大 10万円)の額を比較して少ない方を助成し ます。 ※初回の助成時は最大20万円を助成 ※男性不妊治療は最大10万円上乗せ 青森県特定不妊治療 助成事業費補助金の 交付決定通知日の翌月 1日から数えて30日 以内 ①青森県特定不妊治療費助成事業費補助金の交付決定を受けている ②特定不妊治療開始から申請日まで夫婦のいずれかの者が平川市に  継続して住所を有し、居住の実態がある ③市税を滞納していない ①青森県特定不妊治療費助成事業費補助金交付  決定・確定通知書の写し ②振込先口座の通帳など ③印鑑

未熟児養育医療費給付事業

■未熟なままで生まれた乳児の養育にかかる医療費のうち医療機関窓口で支払う自己負担分を市が負担し、 保護者には世帯の所得に応じた負担金を納めていただく制度です。 対 象 乳 児 対象期間 保護者の負担(徴収金) 申 請 時 の 持 ち 物 ①出生時の体重が2,000グラム以下 ②生活力が特に薄弱であって、次の症状がある場合  ・運動機能の異常・体温が摂氏34℃以下  ・呼吸器、循環器系の異常・消化器系の異常・黄疸 子ども医療費給付制度により医療費 の自己負担額が助成されるため、 保護者の負担がありません。 満1歳になる 前日まで ①指定養育医療機関の担当医師が記入した養育医療意見書 ②印鑑 ③対象児の健康保険証(未交付の場合は、加入予定の保護者保険証) ④世帯全員の個人番号カードまたは通知カードと本人確認書類(運転免許証など)

小児慢性特定疾病児童等日常生活用具給付事業

■小児慢性特定疾病児童等が在宅で療養する際に、 より、日常生活の便宜を図る制度です。 日常生活用具を給付することに 給 付 対 象 者 保護者の負担(徴収金) 申 請 時 の 持 ち 物 ①小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方 ②在宅で療育可能な程度に症状が安定していると医師に判断された方 ③他の制度による日常生活用具の給付対象とならない方 世帯の課税状況に応じた負担額があり ます。 ①小児慢性特定疾病医療受給者証の写し ②用具の見積書・カタログの写し ③印鑑 ④医師が作成する診断書 ⑤世帯全員の個人番号カードまたは通知カードと本人確認書類(運転免許証など) 申請先:平川市健康センター子ども支援係

ハイリスク妊産婦アクセス支援事業

■妊産婦さんが治療、 入院または通院する際に必要な交通費や宿泊費について上限5万円まで助成します。出産、及びお子さんの面会等のために下記の周産期母子医療センターへ 助 成 対 象 者 対 象 病 院 助成内容 申 請 時 の 持 ち 物 総合周産期母子医療センター: 青森県立中央病院 地域周産期母子医療センター: 青森市民病院、弘前大学医学部附属病院、 国立病院機構弘前病院、八戸市立市民病院、 むつ総合病院 平成30年4月1日から 平成31年3月31日まで の間に発生した交通費、 宿泊費について上限 5万円まで助成します。 ①妊産婦で、治療のために周産期母子医療センターへ  通院又は入院している方 ②産婦で、NICU(新生児特定集中治療室)・GCU  (新生児治療回復室)に入院しているお子さんの面会  等をするために周産期母子医療センターへ通院して  いる方 ①ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金申請書 ②青森県周産期母子医療センターNICU・GCU面会状況報告書 ③平川市ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金交付申請書 ④平川市ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金交付請求書 ⑤診療明細書および領収書(原本) ⑥母子健康手帳 ⑦通帳・印鑑 申請先:平川市健康センター母子保健係 申請先:平川市健康センター子ども支援係 申請先:平川市健康センター子ども支援係

(4)

乳 幼 児 健 診

■ 実施場所:平川市健康センター

ことばと発達の相談

■ 実施場所:平川市健康センター

※個別に案内いたします。  ※他児に伝染する可能性のある病気や熱がある方はご連絡ください。

持参するもの 母子健康手帳、乳幼児健康診査問診票、バスタオル、尿(3歳児健診のみ)

※健診の種類によって受付時間、持参するものが異なりますのでご注意ください。

対 象 と な る 方

講     師

日     程

そ の 他

30年 31年

4

5

6

7

8

9

10

11

12

1

2

3

4か月児健診

受付時間

12:20~12:40

1歳児健診

受付時間

12:10~12:30

1歳6か月児健診

受付時間

12:20~12:40

3歳児健診

受付時間

11:50~12:20

24

(火)

29年12月生

18

(水)

29年4月生

16

(水)

29年5月生

13

(水)

29年6月生

11

(水)

29年7月生

22

(水)

29年8月生

12

(水)

29年9月生

17

(水)

29年10月生

14

(水)

29年11月生

12

(水)

29年12月生

16

(水)

30年1月生

13

(水)

30年2月生

13

(水)

30年3月生

25

(水)

28年9月生

30

(水)

28年10月生

11

(金)

26年10月生

13

(金)

26年9月生

8

(金)

26年11月生

6

(金)

26年12月生

10

(金)

27年1月生

7

(金)

27年2月生

12

(金)

27年3月生

9

(金)

27年4月生

7

(金)

27年5月生

11

(金)

27年6月生

8

(金)

27年7月生

8

(金)

27年8月生

27

(水)

28年11月生

25

(水)

28年12月生

29

(水)

29年1月生

26

(水)

29年2月生

24

(水)

29年3月生

28

(水)

29年4月生

19

(水)

29年5月生

30

(水)

29年6月生

27

(水)

29年7月生

20

(水)

29年8月生

29

(火)

30年1月生

26

(火)

30年2月生

17

(火)

30年3月生

21

(火)

30年4月生

25

(火)

30年5月生

23

(火)

30年6月生

27

(火)

30年7月生

18

(火)

30年8月生

29

(火)

30年9月生

19

(火)

30年10月生

26

(火)

30年11月生 1歳6か月児健診・3歳児健診等でことばや 発達が気になるお子さん≪要予約≫ 言語専門員と心理士による 発達検査や相談を行います。 4月20日 (金) 6月29日 (金) 8月31日 (金) 10月26日 (金) 12月14日 (金) 2月22日 (金) 詳細について は個別に案内 いたします。

問合せ:子育て健康課母子保健係

( 44-1111 内線1143、1144)

(5)

すくすく広場・パパママ教室

■ 実施場所:平川市健康センター

申込み:子育て健康課母子保健係( 44-1111 内線 1144)

※予約が必要ですので事前にご連絡ください。

持参するもの ●すくすく広場:母子健康手帳、バスタオル

 ※離乳食の試食をされる方は離乳食用小皿とスプーン、筆記用具をご持参ください。

       ●パパママ教室:詳細は広報等でお知らせします。

30年 31年

4

5

6

7

8

9

10

11

12

1

2

3

パパママ教室

18:00~20:00

すくすく広場

10:00~11:30

19

(木)

(木)

17

(木)

14

30年 31年

6

10

2

21

(木)

(木)

18

(木)

28

12

(木)

(木)

23

(木)

13

(木)

11

(木)

15

(木)

13

(木)

17

(木)

14

(木)

14

子どもの

救急医療体制

のお知らせ

津軽地域では、年中無休で夜間、休日の子どもの急病に対応する広域小児救急医療を弘前市急患診療所 (弘前市野田二丁目7-1 弘前総合保健センター1階)を中心に実施しています。 診療受付時間 ■ 夜間 午後 7時~午後10時30分(年中無休)        ■ 休日 午前10時~午後 4時、午後7時~午後10時30分        (日曜日、祝日、8月13日及び12月31日~1月3日) その他の時間帯については、その日の当番病院が対応しますので弘前消防本部にお問い合わせください。

<弘前消防本部> T E L . 0 1 7 2 - 3 2 - 3 9 9 9

<弘前市急患診療所> T E L . 0 1 7 2 - 3 4 - 1 1 3 1

小児救急電話相談事業

  ♯8000

(全国同一の短縮ダイヤル)  休日、夜間の急な子どもの病気にどう対処したらよいのか、受診した方が良いのか迷っ ているときは、小児科医や看護師から、症状に応じた適切な対応の仕方や受診する病院 などのアドバイスが受けられます。  化学物質(たばこ、家庭用品など)、医薬品、動植物の毒などによって起こる急性の中毒に ついて情報提供、相談が行われています。(異物誤飲(小石、ビー玉など)、食中毒、慢性の 中毒、常用量での医薬品の副作用は受け付けていません) ㈶日本中毒センター 大 阪 中 毒110番 つくば中毒110番 たばこ専用回線 072-727-2499 ●24時間   365日対応 029-852-9999 ●9時~21時 365日対応 072-726-9922 ●24時間   365日対応 無料(テープによる情報提供) イクメン応援事業として、夜間にパパが主役のパパママ教室を開催します。助産師による講話、沐浴 実習や妊婦体験などを行います。これからパパママになる方は都合の良いときに参加してください。 ◎すくすく広場では、身長・  体重測定や子育ての相談・  離乳食の講話と試食、親子  遊びなどを行っています。 P P P 至 土手町 ラグリー 弘前総合保健センター      臨時駐車場 つるや 野田市営住宅 至 弘前公園 至 青森 弘前市医師会 駐車場 土淵川 弘前総合保健センター 1F 弘前市急患診療所 野田バイパス 急患診療所案内

(6)

子どもの予防接種 スケジュール

接種対象期間   内に、個別接種指定医療機関で接種した場合は、

無料

となります。 ●

接種対象期間と接種間隔

●次にほかの種類のワクチンが接種できるのは、不活化ワクチン接種後は1週間後の同じ曜日から、生ワクチン接種後は4週間後の同じ曜日からです。 ●上記のワクチンは、定められた期間内であれば無料の定期接種ワクチンとなっています。任意接種ワクチン(ロタウイルス、おたふくかぜ等)については、有料での接種となります。 ●三種混合ワクチンとポリオワクチンで接種をはじめた方で、接種が完了されていない方は、医療機関または、子育て健康課母子保健係までご相談ください。

ヒ  ブ

B型肝炎

小児用肺炎球菌

四種混合

(ジフテリア・百日ぜき、破傷風、ポリオ)

日本脳炎

水  痘

(水ぼうそう)

二種混合

(ジフテリア・破傷風)

子宮頸がん

不活化ワクチン 生ワクチン 麻しん・風しん ( M R 混 合 )

B C G

ワクチン名 接 種 対 象 期 間 2 か 月 3 か 月 6 か 月 9 か 月

10

11

12

13

14

15

16

17

18

歳 接種回数 備         考 標準的には生後2か月~1歳未満で3回接種。 2回目:1回目から 27日以上の間隔をあける。 3回目:1回目から139日以上の間隔をあける。 3回 初回:3回 追加:1回 初回:2回 追加:1回 初回:3回 追加:1回 初回:2回 追加:1回 1期:1回 2期:1回 2期:1回 1期初回:3回 1期追加:1回 1期初回:2回 1期追加:1回 2回 2回 1回 1回 1回 1回 3回 2価の場合 4価の場合 生後2ヶ月~7ヶ月未満:27日~56日の間隔で3回。 初回接種後7か月~13か月までに追加1回。 初回が1歳~5歳未満:1回。 初回が7ヶ月~1歳未満:27日~56日までの間隔をおいて2回。 初回接種後7か月~13か月までの間隔をおいて追加1回。 生後2ヶ月~7ヶ月未満:27日以上の間隔で3回。 初回接種後60日以上の間隔で1歳~1歳3か月までに追加1回。 初回が7ヶ月~1歳未満:27日以上の間隔をおいて2回。 初回接種後60日以上の間隔をおいて追加1回。 1か月以上の間隔をおいて2回 1回目から5か月以上、2回目から2月半以上の間隔をおいて1回 2か月の間隔をおいて2回 2回目から3か月以上の間隔をおいて1回 初回が1歳:60日以上の間隔をおいて2回 初回が2歳~5歳未満:1回 20日~56日までの間隔をおいて3回 初回終了後1年~1年6か月までの間隔をおいて1回 四種混合1期を終了したお子さんが対象 1歳の誕生日前日までに接種 1歳になったらすぐ接種 4月~6月の期間にできるだけ接種 1回目:標準的に1歳~1歳3か月に達するまでのお子さんが対象 2回目:初回終了後6か月~12か月までの間隔をおいて接種 6日~28日までの間隔をおいて2回 初回終了後6か月以上、おおむね1年の間隔をおいて1回 1期を終了したお子さんが対象 1歳の誕生日前日までに3回接種 2~7か月 1期 生後6か月~7歳6か月未満 2期 9歳~13歳未満 1~2歳未満 【保育園年長児相当】 11歳~13歳未満 中学1年 平成24年4月2日~ 平成25年4月1日生まれ 【小学6年~高校1年相当】 平成14年4月2日~平成19年4月1日生まれ    は、通常の接種対象期間    は、標準的な接種開始時期 「未満」は、誕生日の前日まで 1期 2期 生後2か月~5歳未満 2~7か月 生後2か月~5歳未満 5~8か月 生後3か月~1歳未満 12~15か月 (水ぼうそうにかかったことのあるお子様は、接種の必要はありません。)1歳~3歳未満 2~3か月 1歳未満 生後3か月~7歳6か月未満 3~12か月 (1歳) 不 不 不 不 不 生 生 生 生 不 不 不

問合せ:子育て健康課母子保健係

( 44-1111 内線1143、1144)

(7)

予防接種関係のお知らせ

日本脳炎予防接種の特別措置

(平成10年4月2日~平成21年10月1日生まれの方)

について

日本脳炎予防接種は、通常3歳から3回、9歳から1回接種する予防接種ですが、平成17年度から平成21年度の接種差し控えによって接種機会を逃した方を対象とした、無料接種の特別措置があります。 対象となる方は、事前にP7~P8の指定医療機関の中から日本脳炎の予防接種を行っている医療機関にご予約のうえ、なるべく早めに接種を受けましょう。 接 種 対 象 者 接種期間 接種回数 接種料金 備     考 平成10年4月2日~ 平成19年4月1日生まれの方 平成19年4月2日~ 平成21年10月1日生まれの方 20歳の誕生日の 前日まで 無  料 無  料 これまで受けた日本脳炎予防接種 と合わせて合計4回となる回数 接種時は母子健康手帳と予診票を医療機関にお持ちください。 母子健康手帳が無い場合でも接種は可能です。 予診票が無い場合は子育て健康課母子保健係まで、ご連絡ください。 生後6か月~90か月 または 9歳以上13歳未満 これまで受けた日本脳炎予防接種 と合わせて合計4回となる回数 接種時は母子健康手帳と予診票を医療機関にお持ちください。予診票が無い場合は子育て健康課母子保健係まで、ご連絡ください。

大人への風しん抗体検査・予防接種

妊娠初期の女性が風しんに感染・発症することにより胎児が先天性の疾患を持って生まれる「先天性風疹症候群」の発生を予防するため、妊娠を予定する女性(※現在、夫又はパートナーがいらっしゃる方 で近い将来の妊娠を予定している方)、抗体価が低い妊婦の同居家族等を対象とするものです。市が指定する医療機関で風しんの抗体検査を受け、抗体価が低い場合予防接種も対象となります。

季節性インフルエンザ予防接種

生後6か月以上で未就学(小学校入学前)の方、65歳以上の方、60歳~65歳未満の方で特定の障害をお持ちの方で、接種を希望する方を対象とするものです。 詳しくは10月初旬に毎戸配布チラシでお知らせいたします。 接 種 対 象 者 接種期間 実施回数 抗体検査・接種料金 備     考 妊娠を希望する女性、抗体価が低い 妊婦の同居家族 ~3月31日4月1日 1回 無 料 あらかじめ子育て健康課母子保健係に申し込みが必要です。 医療機関に助成券と保険証をお持ちください。

高 齢 者 の 肺 炎 球 菌 予 防 接 種

高齢者の肺炎球菌予防接種は、接種を希望する方のみを対象とするものです。希望する方は、事前に医療機関にご予約のうえ、接種を受けましょう。 今年度の対象者へ個別に通知します。 平成30年度の接種対象者(次の生年月日にある方) 接種期間 接種回数 助成額 備  考 65歳 70歳 75歳 80歳 昭和28年4月2日~昭和29年4月1日生まれ 昭和23年4月2日~昭和24年4月1日生まれ 昭和18年4月2日~昭和19年4月1日生まれ 昭和13年4月2日~昭和14年4月1日生まれ 4月1日 ~3月31日 1回 5,000円上限 接種時は医療機関に保険証をお持ちください。 85歳 90歳 95歳 100歳 昭和8年4月2日~昭和9年4月1日生まれ 昭和3年4月1日~昭和4年4月1日生まれ 大正12年4月2日~大正13年4月1日生まれ 大正7年4月2日~大正8年4月1日生まれ

問合せ:子育て健康課母子保健係

( 44-1111 内線1143、1144)

(8)

予防接種の個別接種指定医療機関一覧

四種混合、二種混合、麻しん・風しん、日本脳炎、BCG、ポリオ、子宮頸がん、ヒブ、小児用肺炎球菌、水痘、B型肝炎

以下の指定医療機関において接種対象期間内に接種した場合は、

無料

で接種できます。予約が必要ですので事前に確認のうえ接種しましょう。 ○印のついているところが接種できる医療機関です。 指定医療機関名 電話番号 予防接種の種類 B型肝炎 水    痘 小児用肺炎球菌 ヒ    ブ 子宮頸がん ポ   リ   オ B   C   G 日本脳炎 麻しん ・ 風しん 二種混合 四種混合 平   川   市 黒   石   市 弘   前   市 いとう外科内科クリニック おのえ診療所 菊池医院 斎藤医院 須藤病院 平川市国民健康保険 平川診療所 花田医院 ふくしまクリニック 黒石市国民健康保険黒石病院 黒石厚生病院 かきさか医院 健生黒石診療所 佐々木内科小児科医院 ちとせクリニック はなぞの小児科クリニック 盛耳鼻咽喉科 山谷胃腸科内科 レディス・みかみクリニック 弘前市立病院 国立病院機構 弘前病院 国立大学法人弘前大学医学部附属病院(※1) 相原内科医院 5 7 - 5 8 5 0 4 3 - 5 8 8 5 4 4 - 2 6 4 5 5 7 - 3 3 0 8 4 4 - 3 1 0 0 4 4 - 3 1 0 1 5 7 - 3 5 2 8 4 3 - 1 2 1 5 5 2 - 2 1 2 1 5 2 - 4 1 2 1 5 3 - 2 2 5 5 5 3 - 3 0 1 5 5 3 - 5 1 2 5 5 3 - 7 2 2 8 5 9 - 2 6 0 0 5 3 - 1 1 8 7 5 4 - 8 3 7 0 5 2 - 8 6 1 8 3 4 - 3 2 1 1 3 2 - 4 3 1 1 3 3 - 5 1 1 1 3 3 - 0 0 5 5 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○   ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 弘     前     市 アップルロードクリニック あらいこどもクリニック/眼科クリニック ESTクリニック 石沢内科胃腸科 いちろうクリニック いとう胃腸科内科クリニック 伊東内科小児科クリニック いわね内科胃腸科医院 梅村病院 かきざき小児科アレルギー科クリニック 河内小児科・内科クリニック 桔梗野こども・おとなクリニック 工藤医院 倉田医院 健生クリニック 健生病院 こいし内科クリニック 児島小児科 五所の診療所 小堀クリニック 坂本アレルギー呼吸器科医院 坂本診療所 8 9 - 1 2 3 9 2 7 - 2 2 3 3 2 9 - 5 5 0 0 3 4 - 3 2 5 2 2 6 - 1 6 9 2 2 9 - 3 1 1 3 3 2 - 0 6 3 0 3 8 - 0 0 5 7 3 2 - 3 5 9 3 3 1 - 2 2 3 3 8 8 - 1 0 1 0 3 8 - 3 0 8 0 9 2 - 3 3 1 6 3 7 - 3 4 1 1 5 5 - 7 7 0 7 5 5 - 7 7 1 7 8 7 - 7 1 1 1 3 2 - 0 5 0 6 8 4 - 2 3 1 1 3 2 - 7 1 4 6 3 9 - 6 1 1 0 8 2 - 3 1 4 9 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 市町村名 指定医療機関名 電話番号 予防接種の種類 B型肝炎 水    痘 小児用肺炎球菌 ヒ    ブ 子宮頸がん ポ   リ   オ B   C   G 日本脳炎 麻しん ・ 風しん 二種混合 四種混合 市町村名

問合せ:子育て健康課母子保健係

( 44-1111 内線1143、1144)

(9)

弘     前     市 さがらクリニック 佐藤内科小児科取上医院 沢田内科医院 城西しおたに内科小児科 城東こどもクリニック そうまクリニック 副島胃腸科内科 たかはし内科胃腸科小児科 田口小児科医院 場崎クリニック 畑山医院 弘前レディスクリニック 福士内科医院 福島耳鼻咽喉科 ふくだ脳神経・整形外科クリニック 福原循環器内科クリニック 藤盛医院 婦人科さかもとともみクリニック むらなか小児科内科 3 7 - 2 0 7 0 3 3 - 1 1 9 1 3 7 - 7 7 5 5 3 1 - 3 1 7 7 2 9 - 3 1 1 1 3 2 - 2 2 2 2 3 8 - 8 0 8 0 3 8 - 2 2 1 1 3 4 - 1 2 1 3 3 8 - 6 6 0 0 9 2 - 2 1 1 5 3 2 - 2 1 1 0 3 2 - 1 0 1 6 3 2 - 5 0 3 2 2 7 - 5 6 0 1 3 2 - 0 5 2 8 3 2 - 0 9 7 4 2 9 - 5 0 8 0 2 9 - 3 2 3 2 指定医療機関名 電話番号 青 森 市 弘 前 市 大 鰐 町 藤 崎 町 田 舎 館 村 惠こどもクリニック 守屋内科 よしだ耳鼻咽喉科・小児科 レディスクリニックすごう 青森県立中央病院 (※2) 国立病院機構 青森病院 青森市立浪岡病院 田原小児科医院 なみおか腎・泌尿器科クリニック 町立大鰐病院 小山内医院 おおわに内科クリニック ゆのかわら医院 藤崎町立藤崎診療所 せきばクリニック 樽沢医院 ときわ会病院 むらさわ内科クリニック 津軽三育医院 3 6 - 4 1 5 2 3 1 - 2 5 6 5 3 3 - 2 3 0 6 2 8 - 8 1 8 1 017-726-8171 6 2 - 4 0 5 5 6 2 - 3 1 1 1 6 2 - 4 1 3 7 6 2 - 0 2 0 5 4 8 - 2 2 1 1 4 8 - 2 4 1 5 4 7 - 7 1 1 1 4 7 - 6 6 1 1 7 5 - 4 1 1 1 7 5 - 3 0 2 0 8 9 - 7 7 1 1 6 5 - 3 7 7 1 7 5 - 6 0 6 0 7 5 - 3 7 5 5 ※一覧の内容は随時変更する可能性がありますので、あらかじめ電話等で確認をお願いいたします。  また、掲載されていない医療機関での接種を希望する場合は、お尋ねください。 ※1 小児科に長期入院していて、望ましい接種時期までに退院の見込みがない患者のみ対象 ※2 通院または入院している患者のみ対象 子宮頸がん 二種混合 日本脳炎 麻しん ・ 風しん 水    痘 B   C   G ポ   リ   オ 四種混合 小児用肺炎球菌 ヒ    ブ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 指定医療機関名 電話番号 予防接種の種類 B型肝炎 水    痘 小児用肺炎球菌 ヒ    ブ 子宮頸がん ポ   リ   オ B   C   G 日本脳炎 麻しん ・ 風しん 二種混合 四種混合 市町村名 指定医療機関名 電話番号 予防接種の種類 B型肝炎 水    痘 小児用肺炎球菌 ヒ    ブ 子宮頸がん ポ   リ   オ B   C   G 日本脳炎 麻しん ・ 風しん 二種混合 四種混合 市町村名

(10)

集 団 検 診

平川市で行う検診は以下のとおりです。がん検診・肝炎ウィルス検査は、加入している健康保険の種類に関係なく受診できます。 また、協会けんぽ、健保連、共済組合等、社会保険の被扶養者(家族)の方であれば特定健診も受診できます。詳しくは下記をご覧ください。 ●お申込みされた方には、「総合受診票」等、必要なものをお送りします。

特 定 健 診

胃 が ん 検 診

大 腸 が ん 検 診

肺 が ん 検 診

(65歳以上は結核検診)

前立腺がん検診

肝炎ウィルス検査

(B型・C型肝炎検査)

後 期 高 齢 者

健 康 診 査

生活保護受給者

健 康 診 査

・身体計測 ・血圧測定 ・尿検査(糖、タンパク、◎尿潜血) ・診察 ・血液検査(血中脂質、肝機能、血糖、◎クレアチニン、■尿酸) ◎貧血(末梢血)検査 ◎心電図検査     ◎眼底検査 ・バリウムを飲用し胃部のX線写真 40歳~74歳まで の社保被扶養者 (家族) *定期的に医療にかかっている方も、年1回は、特定健診を受診  してください。 *受診日に国保の資格のない方、国保の資格を喪失する予定の  方は、受診できません。 *定期的に医療にかかっているかを問わず、どなたでも  受診できます。 *医療保険により受診できない場合があります。 *妊婦の方は受診できません。 *妊婦の方は受診できません。 *事前にお申込みが必要です。 *便を採取する容器をお送りします。 前年の容器は使用できません。 *胸部のX線写真を撮らない方は、検査できません。 *過去に肝炎検査を受けた事のある方は、検査の必要は  ありません。

備     考

料  金

対  象

検 診 名

内     容

無料

無料

健康保険

証の種類

に関わら

ず受診で

きます。

一部負担

あり

後期高齢者医療の 保険証をお持ちの方 30歳~74歳で 平川市国保の 保険証をお持ちの方 40歳以上の方 40歳以上の 生活保護受給者 50歳以上の男性 医療機関名 平川市国民健康保険平川診療所 胃・大腸・前立腺・肝炎 大腸・前立腺・肝炎 4 4 - 3 1 0 1 4 5 - 2 7 8 0 平川市国民健康保険碇ヶ関診療所 電話番号 受診可能検診 今まで肝炎検査 を受けていない 40歳~74歳の方 ・胸部のX線写真 ・血液検査 特 定 ・ 後 期 健 診:P11~12をご覧ください。 がん検診・肝炎検査:右表の医療機関にて受診できます。          (お問い合わせは各医療機関にお願いします。) ※集団と個別の受診で、それぞれ検査項目が異なる場合があります。 ・P S A(前立腺特異抗原)検査(血液検査)

■個別の医療機関で受診できる健(検)診もあります。

・喀痰(かくたん)検査(必要な方のみ)  3日分の痰を採取し後日持参 ・2日分の便を採取し当日持参 (1日分のみでも受付します) ◎平川市国保、後期高齢者医療、生活保護受給者の方で実施 ■平川市国保、生活保護受給者の74歳までの方で実施  *妊婦の方は受診できません。 ※検診当日、問診時にお申し出ください。 *社保本人は受診できません。社保「家族」のみ受診可能です。

(11)

10

● 集団検診日程表

● お申込み方法

● 受診を希望される方は、事前に配布した申込書に記入するか、電話又はFAXにて下記の  必要事項をお申込みください。 必要事項 … ○住 所 ○氏 名 ○生年月日 ○性 別 ○電話番号        ○町会名 ○保険証の種類 ○受診希望日 ○受診する検診の種類 ※会場毎に対象町会を指定していますが、都合が悪い場合は他の検診会場でも受診できます。 ※1会場あたり150人を超えた場合は、人数調整する場合がありますのでご了承ください。 ※受診希望日の10日前までにお申込みください。 お問合せ・お申込み

TEL 44ー1111 FAX 44ー0068

平川市健康センター子育て健康課 健康推進係

         (内線1141・1145・1146)

月  日 会   場 対象町会 受付時間

葛川支所

大坊コミュニティセンター

久吉地区公民館

古懸地区公民館

4月22日(日)

5月7日(月)

5月8日(火)

5月9日(水)

5月10日(木)

5月11日(金)

5月13日(日)

5月14日(月)

5月16日(水)

5月20日(日)

5月21日(月)

5月24日(木)

6月20日(水)

7月1日(日)

7月10日(火)

7月17日(火)

7月18日(水)

7月20日(金)

7月22日(日)

7月23日(月)

東部地区 大坊、石郷、岩館、原田 久吉、湯ノ沢 古懸 駅前、高田、三笠、川向、いざよい 仲町、おかりや、上一、上二、山の上、下町 平日に都合の悪い方 本町 尾崎 平日に都合の悪い方 上猿賀、みなみの 杉館 藤野町、平成、南田町会 平日に都合の悪い方(西中学区) 金屋 西猿賀、南田 新屋町 中佐渡、長田 平日に都合の悪い方(東中学区) 町居、平田森

平川市健康センター

尾崎多目的研修集会施設

平川市健康センター

尾上地域福祉センター

杉館集会施設(杉館ふれあいセンター)

金屋地区多目的研修施設

尾上地域福祉センター

新屋町会館

中佐渡集落会館

平川市健康センター

飛鳥会館(町居)

碇ヶ関地域福祉センター

(ハッピイハウス)

6:45

8:00

※医師診察  時間 7:00~開始

6:45

8:00

※医師診察  時間 7:00~開始

月  日 会   場 対象町会 受付時間

小和森多目的研修集会施設

向陽多目的研修集会施設(向陽公民館)

広船地区構造改善センター

李平集落改善センター

鳥海会館(沖館)

唐竹多目的集会所

新屋多目的集会所

八幡崎地区農業研修センター

尾上地域福祉センター

館田地区農業推進拠点施設

尾上地域福祉センター

平賀農村婦人の家(館山)

大光寺コミュニティセンター

南田中ふれあいセンター

新山担い手センター

日沼地区コミュニティ施設

平川市健康センター

小和森、荒田 向陽 広船 李平 沖館、新館、向野 唐竹 平日に都合の悪い方 柏木町 新屋 八幡崎 平日に都合の悪い方 館田、三町会 尾上、高木 館山・松崎、苗生松、松館、西の平 大光寺、光城 南田中 新山、蒲田 日沼 平日に都合の悪い方

7月26日(木)

8月9日(木)

8月10日(金)

8月20日(月)

8月22日(水)

8月23日(木)

8月26日(日)

8月28日(火)

8月29日(水)

8月30日(木)

9月1日(土)

9月6日(木)

9月12日(水)

9月14日(金)

9月18日(火)

9月19日(水)

9月21日(金)

9月27日(木)

9月30日(日)

平川市健康センター

(12)

11

特定健診・後期高齢者健診実施医療機関(個別健診)

医療機関名 電話番号 平    川    市 黒    石    市 弘前市 阿部医院 いとう外科内科クリニック おのえ診療所 菊池医院 櫛引医院 斎藤医院 須藤病院 平川市国民健康保険碇ヶ関診療所 平川市国民健康保険葛川診療所 平川市国民健康保険平川診療所 花田医院 ふくしまクリニック まるも泌尿器科内科クリニック かきさか医院 兼平医院 黒石市国民健康保険黒石病院 黒石厚生病院 健生黒石診療所 古川泌尿器科 寿町クリニック 佐々木内科小児科医院 たかはし内科循環器科クリニック ちとせクリニック 山谷胃腸科内科 レディス・みかみクリニック 相原内科小児科医院 青山胃腸科内科クリニック 44-3155 57-5850 43-5885 44-2645 43-1277 57-3308 44-3100 45-2780 55-2404 44-3101 57-3528 43-1215 43-0901 53-2255 52-3305 52-2121 52-4121 53-3015 53-6565 53-5420 53-5125 59-2200 53-7228 54-8370 52-8618 33-0055 27-2323 医療機関名 電話番号 弘     前     市 アップルロードクリニック 石沢内科胃腸科 五日市内科医院 いとう胃腸科内科クリニック 伊東内科・小児科クリニック 今村クリニック 岩木山診療所 梅村医院 大津医院 大開ファミリークリニック 大町内科クリニック 小笠原クリニック 金子内科クリニック 桔梗野こども・おとなクリニック 菊池医院 木村脳神経クリニック 工藤医院 倉田医院 黒江内科 健生病院 こいし内科クリニック 弘愛会病院 康安外科内科医院 五所の診療所 小堀クリニック 坂本アレルギー・呼吸器科医院 さがらクリニック 89-1239 34-3252 35-4666 29-3113 32-0630 88-3090 82-3149 32-3593 35-9662 88-2120 31-3511 29-2381 37-1102 38-3080 39-1234 31-3117 92-3316 37-3411 35-2233 55-7717 87-7111 33-2871 33-6262 84-2311 32-7146 39-6110 37-2070 医療機関名 電話番号 弘     前     市 佐藤内科医院 佐藤内科小児科 取上医院 沢田内科医院 サンタハウスクリニック 下田クリニック 城西しおたに内科小児科 城東クリニック 聖康会病院 関医院中津軽診療所 そうまクリニック 相馬信内科クリニック 副島胃腸科内科 たかはし内科胃腸科小児科 玉田内科医院 たむら内科クリニック 千葉胃腸科内科医院 富野町内科医院 なりた内科クリニック ナルミ医院 鳴海病院 西弘前クリニック のだ眼科・血管内科クリニック 場崎クリニック 畑山医院 早川内科肛門科 原子整形外科医院 弘前愛成会病院 34-2126 33-1191 37-7755 99-1799 27-2002 31-3177 26-2800 27-4121 82-3006 32-2222 37-3741 38-8080 38-2211 33-8311 37-1233 36-7788 35-3335 87-7788 33-1507 37-2550 32-4121 33-6611 38-6600 92-2115 87-7700 32-0255 34-7111

(13)

田舎館村 青森市 (浪岡)

12

医療機関名 電話番号 弘    前    市 弘前小野病院 弘前温泉養生医院 弘前市立病院 弘前中央病院 弘前メディカルセンター 福士医院 福士内科医院 満天クリニック 三上内科医院 27-1431 82-3377 34-3211 36-7111 35-1511 27-1525 32-1016 33-3001 35-5601 医療機関名 電話番号 弘   前   市 みくにや内科循環器科 守屋内科 やぎはし腎・泌尿器科医院 山形内科クリニック 山口医院 やまとクリニック 泌尿器科・内科 36-3928 31-2565 38-5533 37-5811 39-2311 88-8720 62-4137 62-0205 75-3755 医療機関名 電話番号 藤   崎   町 大 鰐 町 せきばクリニック 樽沢医院 むらさわ内科クリニック ときわ会病院 常盤診療所 藤崎町立藤崎診療所 おおわに内科クリニック 小山内医院 町立大鰐病院 ゆのかわら医院 75-3020 89-7711 75-6060 65-3771 65-2210 75-4111 47-7111 48-2415 48-2211 47-6611

● 個別健診の受け方

1.国保の方は国保保険証と特定健診受診券を準備する。   後期高齢の方は後期高齢者医療保険証と健康診査受診券を準備する。  (受診券がない場合は、子育て健康課で再発行できます。) 2.受診したい医療機関に直接電話して、受診の予約をする。  (住所、氏名、生年月日、電話番号と受診希望日を伝える。) 3.予約した日に以下のものを持参して受診する。    国 保 の 方:国保保険証と特定健診受診券    後 期 高 齢 の 方:後期高齢者医療保険証と健康診査受診券  (受診日前夜の午後9時以降は飲食しないでください。)   ※保険証と受診券は忘れずに持参してください。

ご注意ください。

 国保の資格を喪失した方や、

喪失する予定の

方で受診日に国保の資格がない方は、

平川市が

行う特定健診を受診できません。

 万一、

国保の資格がない方が受診された場合

には、

健診費用をご負担いただくことになりま

すのでご注意願います。

 なお、

不明な場合は子育て健康課までお問い

合わせください。

田原小児科医院 なみおか腎・泌尿器科クリニック 津軽三育医院 田舎館村

(14)

13

子宮頸がん・乳がん検診

子宮頸がん・乳がん検診

市の子宮頸がん・乳がん検診は、2年に1回の受診となっているため、29年度受診された方は今年度受診できませんのであらか

じめご了承ください。

● 子宮頸がん・乳がん検診(集団検診)

●持参するもの

5月28日(月)

6月11日(月)

6月17日(日)

7月15日(日)

9月2日(日)

9月11日(火)

9月25日(火)

5月28日(月)

6月11日(月)

6月17日(日)

9月2日(日)

碇ヶ関地域福祉センター (ハッピイハウス) 碇ヶ関地域福祉センター (ハッピイハウス) 平川市健康センター 尾上地域福祉センター 尾上地域福祉センター 平川市健康センター 尾上地域福祉センター 平川市健康センター

9:00~10:00

12:30~13:30

12:30~13:30

12:30~13:30

9:00~10:00

12:00~12:30

12:00~13:00

8:30~ 9:30

8:30~ 9:30

【子宮頸がん】 ・内診等  ※子宮を全摘出さ   れた方も受診で   きます。 【子宮頸がん】 20歳以上の女性 平成31年3月31日 現在の年齢 【乳がん】 40歳以上の女性 平成31年3月31日 現在の年齢 今年度  40歳 ・ 45歳  50歳 ・ 55歳  60歳 ・ 65歳  70歳になる女性 【乳がん】 ・マンモグラフィー  (乳房X線写真)  ・非利き腕のX線写真

子宮頸がん

乳がん検診

骨密度検診

※上記の日程で、子宮頸がん検診、乳がん検診の単独受診が可能です。

無 料

【子宮頸がん】 ・妊娠している方、又は妊娠を疑わ  れる方は受診できません。 ・できるだけスカートでおいでくだ  さい。ズボンの方はバスタオル等  を持参してください。また、出血  する場合もありますので、ナプキ  ンを持参してください。 【乳がん】 ・妊娠している方、又は妊娠を疑わ  れる方は受診できません。 ・バスタオルを持参してください。 ・ネックレス等ははずしてください。 ・胸部にペースメーカーを装着して  いる方、授乳中の方は実施しません。 ・妊娠している方、又は妊娠を疑わ  れる方は受診できません。 ・対象年齢外の方は受診をお断りい  たします。 検診名 月  日 会       場 受 付 時 間 内       容 対       象 検診の注意事項 料  金

□各検診の受診票

(問診事項は必ず記入してきてください。

□健康手帳

(持っている方)

 □バスタオル 等

子宮頸がん・乳がん検診は無料です。

集団・個別検診どちらも無料です)

※平成29年度受診さ  れていない方 ※平成29年度受診さ  れていない方 平川市健康センター ※1 乳がん検診のみの方 12:00~12:30(優先時間) ※2 乳がん検診のみの方 8:30~ 9:00(優先時間) ※1 ※1 ※2 ※2 ※1

(15)

市町村名 医 療 機 関 名 所 在 地 電 話 番 号 医 療 機 関 名 所 在 地

14

● 子宮頸がん・乳がん検診(個別検診)

子宮頸がん・乳がん検診は医療機関でも受診できます。

★対象年齢・料金等

■子宮頸がん検診を受けられる医療機関

診 療 項 目 子宮頸がん検診 乳 が ん 検 診 内 診 等 マンモグラフィー 20歳以上の方(平成31年3月31日現在の年齢) 40歳以上の方(平成31年3月31日現在の年齢) 無 料 内         容 対   象   年   齢 料     金  子宮頸がん・乳がん検診は2年に1回の受診となっています。受診する時は「平川市がん検診受診対象者証明書」が必要です。子育て健康課健康推進係へ電話又は窓口で お申込みください。希望の医療機関へ電話で予約し、受診当日は保険証など本人確認できるものをお持ちください。 ※集団検診と個別検診での検診を重複して受診することはできません。

乳がんの自己検診

<月に1回の自己検診で、乳がんを早期発見しましょう。> ・左右の乳房の形 ・左右の乳房の向き ・皮膚のくぼみや引きつれはないか ・湿疹やただれはないか ※月経が終わって1週間くらいが適当です。閉経後の方は毎月、日を決めてチェックしましょう。

見て

チェック ・乳房、鎖骨の上、わきの下を触り、  しこりやかたいところがないか ・乳首をつまんで、分泌物がないか

チェック 弘前市 黒石市 藤崎町

■乳がん検診を受けられる医療機関

弘前市 黒石市 3 1 - 2 1 0 0 5 5 - 7 7 1 7 3 7 - 2 5 5 0 5 2 - 2 1 2 1 表町 扇町2丁目 品川町 北美町1丁目 くりたクリニック 健生病院 鳴海病院 黒石市国民健康保険 黒石病院 弘前市医師会健診センター 弘前メディカルセンター 野田2丁目 大町2丁目 3 9 - 6 6 1 1 3 5 - 1 5 1 1 いちろうクリニック 健生病院 国立病院機構 弘前病院 産婦人科鈴木クリニックHG 産婦人科麻酔科弘前さくらクリニック しらとりレディスクリニック 鳴海病院 黒石市国民健康保険黒石病院 黒石厚生病院 藤崎町立藤崎診療所 早稲田4丁目 扇町2丁目 富野町 笹森町 品川町 豊原2丁目 品川町 北美町1丁目 黒石字建石 西豊田1丁目 八幡町クリニック 弘前市医師会健診センター 弘前レディスクリニック 藤盛医院 メーラ.レディスクリニック レディスクリニックすごう レディス・みかみクリニック 2 6 - 1 6 9 2 5 5 - 7 7 1 7 3 2 - 4 3 1 1 3 7 - 2 2 3 0 3 5 - 4 6 3 5 3 3 - 2 8 2 2 3 7 - 2 5 5 0 5 2 - 2 1 2 1 5 2 - 4 1 2 1 7 5 - 4 1 1 1 青山4丁目 野田2丁目 駅前町 品川町 東長町 外崎5丁目 前町 3 1 - 6 1 8 8 3 9 - 6 6 1 1 3 5 - 2 1 1 0 3 2 - 0 9 7 4 3 1 - 1 8 8 2 2 8 - 8 1 8 1 5 2 - 8 6 1 8 市町村名 医 療 機 関 名 所 在 地 電 話 番 号 医 療 機 関 名 所 在 地 電 話 番 号 電 話 番 号

(16)

15

特定健診結果説明会

月  日 会    場 受付時間

10:00~13:00

碇ヶ関地域福祉センター(ハッピイハウス) 平川市健康センター 平川市健康センター 尾上地域福祉センター 葛川克雪管理センター 大坊コミュニティセンター 久吉地区公民館 古懸地区公民館 尾崎多目的研修集会施設 杉館集会施設(杉館ふれあいセンター) 金屋地区多目的研修施設 尾上地域福祉センター 平川市健康センター 新屋町会館 中佐渡集落会館 飛鳥会館(町居) 5月31日(木) 6月7日(木) 6月12日(火) 6月13日(水) 6月14日(木) 6月15日(金) 6月17日(日) 6月18日(月) 6月22日(金) 6月24日(日) 6月25日(月) 6月28日(木) 7月24日(火) 8月5日(日) 8月17日(金) 8月24日(金) 8月26日(日) 8月27日(月) 8月28日(火) 9月3日(月) 月  日 会    場 受付時間

10:00~13:00

小和森多目的研修集会施設 広船地区構造改善センター 向陽多目的研修集会施設(向陽公民館) 李平集落改善センター 鳥海会館(沖館) 平川市健康センター 唐竹多目的集会所 新屋多目的集会所 平川市健康センター 八幡崎地区農業研修センター 尾上地域福祉センター 館田地区農業推進拠点施設 尾上地域福祉センター 平賀農村婦人の家(館山) 大光寺コミュニティセンター 南田中ふれあいセンター 新山担い手センター 日沼地区コミュニティ施設 平川市健康センター 9月4日(火) 9月13日(木) 9月14日(金) 9月20日(木) 9月28日(金) 9月30日(日) 10月1日(月) 10月2日(火) 10月4日(木) 10月5日(金) 10月6日(土) 10月9日(火) 10月15日(月) 10月19日(金) 10月22日(月) 10月25日(木) 10月29日(月) 10月31日(水) 11月4日(日)

目 的

対 象

※会場によっては、時間が変更になる場合もあります。

健診受診者が自分の健診結果を理解し、生活習慣病のリスクに応じて、健康管理ができるようになる

特定健診受診者(平川市国保の方)及び健康診査受診者

(対象の方には、詳細な日程及び時間を個別に通知いたします。)

問合せ:子育て健康課健康推進係

( 44-1111 内線1145、1146)

(17)

16

献  血

実 施 日 受 付 時 間 実 施 場 所 今回献血実施項目 次回献血可能日 ※1 200ml 400ml 成 分 年間献血  回数 男 性 女 性 男 性 女 性 男 性 女 性 4週間後 2週間後 12週間後 16週間後 4週間後 2週間後 4週間後 8週間後 2週間後 12週間後 16週間後 6回 4回 3回 2回 ・実施日、受付時間、実施場所は、都合により変更する場合があります。 ・成分献血は、弘前献血ルームで実施しています。 ※1 今回献血実施日と同じ曜日から献血できます。 ※2 血小板成分献血1回を2回分に換算して血漿成分献血と合計で24回以内。

■骨髄バンクドナー登録について

 骨髄バンクドナー登録を希望される方は、弘前献血ルームCoCoSAで受付しています。

■骨髄等提供者へ

  市では骨髄バンクへ登録し、骨髄又は末梢血幹細胞の提供者へ支援をします。   詳しくは市ホームページまたは健康センター子育て健康課母子保健係までお問合せく   ださい。 ■献血可能日早見表 ■弘前献血ルームCoCoSAでは、毎日献血を実施しています。

200ml

400ml

成 分

弘前献血ルーム CoCoSA    0120-768-489 アプリーズ JR弘前駅 アートホテル 弘前シティ 並木通り 大町通り 駅前通り ヒロロ 弘前駅前公園 イトー ヨーカドー おおまち 共同パーク

H 計24回 ※2 電     話 フリーダイヤル 5月23日(水) 6月22日(金) 9月14日(金) 12月5日(水) 1月23日(水) 3月3日(日) 10月5日(金) ㈱木村食品工業 ㈱JWP ㈱日本マイクロニクス松崎工場 尾上総合支所 ㈱タカシン本社工場 ㈱日本マイクロニクス青森工場 青森県立柏木農業高等学校 特別養護老人ホーム緑青園 ㈱木村食品工業 平川市健康センター ㈱日本マイクロニクス松崎工場 ㈱アピール ㈱青森エリート 尾上総合支所 介護老人保健施設のぞみ 特別養護老人ホーム緑青園 ㈱日本マイクロニクス青森工場 イオンタウン 平賀ショッピングセンター (平賀ライオンズクラブ) 9:30~10:30 11:15~12:15 13:45~16:00 9:30~10:30 11:15~12:15 13:45~16:00 9:30~12:30 14:00~16:30 9:30~10:30 11:15~13:00 14:30~16:30 9:30~10:30 11:00~12:00 13:30~14:30 15:15~16:30 9:30~12:00 13:30~16:00 10:00~11:45 13:00~16:00

問合せ:子育て健康課母子保健係

( 44-1111 内線1143、1144)

(18)

17

こころの健康(自殺予防対策)①

困りごと相談

~あらゆる相談に応じます~

司法書士、精神保健福祉士が

対応します。

相談は初回相談者のみ

相 談 料 無 料

・消費者金融に借金があって生活できない…

・振り込め詐欺や架空請求にあって困っている…

・親子関係が気まずい…

・食欲もなく、夜間なかなか眠れない…  など

こんな方に

お勧めです

● 相談所開設日

月  日

相談時間

予 約 受 付

4月18日(水)

5月16日(水)

6月13日(水)

7月18日(水)

8月22日(水)

9月12日(水)

10月17日(水)

11月14日(水)

12月12日(水)

1月16日(水)

2月13日(水)

3月13日(水)

18:00~19:20

■月曜日~金曜日

  8:15~17:00

 

(ただし、年末年始及び祝祭日を除く)

■健康センター相談室

■開催日の1週間前までに

 予約してください

 電話44-1111

   (内線 1145・1146)

弘前市市民生活センター

消費生活相談窓口

● 契約のトラブル、多重債務など、消費生活に

  関する悩み相談に応じます。

ヒロロは午前10時が開店となります。 開店前の午前8時30分から10時までに お越しの場合、1階入口は大町入口のみが 開いておりますので、エレベーターでお越 しください。 ヒロロ駐車場をご利用の場合は、駐車場か らエレベーターで3階フロアまでお越しく ださい。

「相談窓口」

・開設場所 

弘前市大字駅前町9-20 ヒロロ3階

・開 設 日 

火曜日~日曜日(月曜日 休業日)

・相談時間 8:30~17:00

・電  話 34-3179

※平成26年4月1日から広域化開始  (圏域市町村:弘前市・黒石市・平川市・藤崎町          板柳町・大鰐町・田舎館村・西目屋村) (1回2件まで受付します) ※ただし、年末年始を除く  (12月29日~1月3日)

(19)

18

傾聴ボランティア養成講座修了生による

傾聴サロン

誰かとゆっくり話がしたい、悩みを聴いてほしい、自分のことをわかってほしいなど…… あなたはだれかに聴いてほしいことはありませんか 一人で悩まず相談しましょう。 ゆっくりとお話しを伺います。 誰かに話すことで、こころの重荷が軽くなり、気持ちの整理もできると言われています。

●問合せ 平川市健康センター 子育て健康課 健康推進係 T EL 44-1111(内線1145・1146)

日 時

13:00~

  15:00

4

11

(水)

(水)

(水)

13

(金)

(水)

(水)

10

(水)

(水)

(水)

(水)

(水)

(水)

5

6

7

8

9

10

11

12

1

2

3

ーこころが軽くなる

   おしゃべりサロンですー

イラスト:細川貂々

こころの健康(自殺予防対策)②

ゲートキーパーとは

 悩んでいる人に「気づき」「声をかけ」「傾聴」「必要な支援につなぐ」「見守る」役割です。

 自殺は個人的な問題だけではなく社会全体の問題でもあります。自殺のサインを知っておきましょう。  「いつもと様子が違う」「乱暴になる」「無口になる」「明るくなる」「酒の量が多くなる」「体調不良が続く」「自殺を口にする」等…  

→ そのため、地域でのつながり感や連携が重要となります!

  悩んでいる様子に気づく → 声をかける → 心配していることを伝える → 話を促す・話を聴く → つらい状況や気持ちを認める   → 安心を与える → 具体的課題を整理する → 専門家につなげる → 見守る

う つ 病 の サ イ ン

 「疲れているのに眠れない」 「何も楽しめない」 「食欲がない」等・・・

  → 一人で悩まず、相談しましょう!

(20)

19

健康づくり(宣言・条例)

健康づくりの取り組み目標

生涯健康であるために、できることから始めましょう! すすんで健康診査を受け、自分のからだのことをよく知ります。 ●自分の健康状態を把握することは、健康づくりの第一歩です。 ●健康診査やがん検診をすすんで受けましょう。 健 康 把握 地元の野菜やりんごを積極的にとり入れて、バランスよい食事に心がけます。 ●豊かな自然に恵まれた平川市には、たくさんのおいしい野菜  やりんごがあります。 ●豊富な地元食材をふんだんに使って、バランスのとれた食生  活を心がけましょう。 食 ・栄養 自分に合った運動やスポーツのある生活を楽しみます。 ●楽しんで継続的に体を動かすことは、健康を維持します。 ●体操や歩くことなど自分にあった運動を、週1回から始め  ましょう。 運  動 睡眠と休養を上手にとり、こころにゆとりと元気をつくります。 ●睡眠や休養は、心身の疲労を回復させます。 ●疲労を溜めないために、充分な睡眠と休養をとりましょう。 こころ ・ 休養 生涯にわたって学びを大切にし、生きがいのある生活を楽しみます。 ●早期からの健康教育が、将来の健康づくり・生きがいづくりに  つながります。 ●子どもの頃から正しい健康知識を身につけましょう。 学 び

教育機関等

地域団体

事業者

市 民

保健医療

福祉関係者

条例イメージ 平川市いきいき健康長寿の まちづくり条例

★自分の健康は自分で守る★

★関係者の協働・連携★

基本理念

市 役 所

■平川市健康づくり宣言

 私たちの願いは、恵まれた自然と風土の中で、心身ともに健康で、 一人ひとりがいきいきと輝いて暮らすことです。  私たちは、「自分の健康は自分で守る」ことを基本とし、健康長寿の まち青森県ナンバーワンを目指して、お互いに支え合いながら健康 づくりに取り組むことを宣言します。

■平川市いきいき健康長寿のまちづくり条例

 市民一人ひとりの主体的な健康づくりを、市とすべての関係者の協働・連携により支援するため にこの条例を制定しました。 (平成27年10月25日) (平成27年10月25日施行)

参照

関連したドキュメント

普通体重 18.5 以上 25.0 未満 10~13 ㎏ 肥満(1度) 25.0 以上 30.0 未満 7~10 ㎏ 肥満(2度以上) 30.0 以上 個別対応. (上限

 母子保健・子育て支援の領域では現在、親子が生涯

●健診日や健診内容の変更は、直 接ご予約された健診機関とご調 整ください。 (協会けんぽへの連

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には投与しない こと。動物実験(ウサギ)で催奇形性及び胚・胎児死亡 が報告されている 1) 。また、動物実験(ウサギ

83 鹿児島市 鹿児島市 母子保健課 ○ ○

■使い方 以下の5つのパターンから、自施設で届け出る症例に適したものについて、電子届 出票作成の参考にしてください。

妊娠中、プレパパママ教室やピアサ ポート訪問、病院サポート利用者もお

○特定健診・保健指導機関の郵便番号、所在地、名称、電話番号 ○医師の氏名 ○被保険者証の記号 及び番号