• 検索結果がありません。

外国人観光客接遇研修事業事業に係るに係る企画提案募集企画提案募集要項 1 目的この要項は 外国人観光客接遇研修事業について 地方自治法施行令第 167 条の2 第 1 項第 2 号に基づく随意契約の相手方となるべき者を選定するにあたり 企画提案を募り 応募した事業者から業務委託候補者を選定するために

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "外国人観光客接遇研修事業事業に係るに係る企画提案募集企画提案募集要項 1 目的この要項は 外国人観光客接遇研修事業について 地方自治法施行令第 167 条の2 第 1 項第 2 号に基づく随意契約の相手方となるべき者を選定するにあたり 企画提案を募り 応募した事業者から業務委託候補者を選定するために"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

- 1 -

外国人観光客接遇研修

外国人観光客接遇研修

外国人観光客接遇研修

外国人観光客接遇研修事業

事業

事業

事業に係る

に係る

に係る

に係る企画提案募集

企画提案募集

企画提案募集要項

企画提案募集

要項

要項

要項

1 目的 この要項は、外国人観光客接遇研修事業について、地方自治法施行令第 167 条の2第 1項第2号に基づく随意契約の相手方となるべき者を選定するにあたり、企画提案を募 り、応募した事業者から業務委託候補者を選定するために必要な事項を定めるものとす る。 2 委託業務 (1)業務名 外国人観光客接遇研修事業 (2)業務の内容 別添1「外国人観光客接遇研修事業業務委託基本仕様書」(以下「仕様書」という) のとおり。 (3)委託期間 契約締結の日から平成 29 年3月 31 日まで (4)提案上限額 13,000千円(消費税及び地方消費税を含む) 3 応募に関する事項 (1)応募資格 応募できる事業者は、以下の項目すべての要件を満たす者とする。 ① 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項に規定する者 に該当しないこと。 ② 山形県内に事業所を有する事業者は、山形県税(山形県税に付帯する税外収入 を含む。)を滞納していないこと。 ③ 消費税を滞納していないこと。 ④ 山形県競争入札参加資格者指名停止要綱に基づく指名停止措置を受けていない こと。 ⑤ 宗教活動や政治活動を主たる目的とする者でないこと。 ⑥ 山形県暴力団排除条例(平成23年8月1日施行)の規定により、次のいずれ にも該当しない者 イ 役員等(参加者が個人である場合にはその者を、参加者が法人である場合に はその役員又はその支店若しくは契約を締結する事務所の代表者をいう。)が暴 力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条

(2)

- 2 - 第6号に規定する暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない 者であると認められる者 ロ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規 定する暴力団をいう。)又は暴力団員等が経営に実質的に関与していると認めら れる者 ハ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損 害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員等を利用する等したと認められる 者 ニ 役員等が、暴力団又は暴力団員等に対して資金等を供給し、又は便宜を供与 する等直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若しくは関与して いると認められる者 ホ 役員等が暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有している と認められる者 ⑦ 会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225号) の規定に基づき更正及び再生手続きをしていないこと。 ⑧ 上記を満たす1事業者を代表とする複数事業者による共同提案による参加も可 能とするが、その場合は全事業者が上記を満たさなければならない。4(1)に 求める提出書類①②については、全参加事業者分を代表者が取りまとめのうえ、 「10 担当部局」へ提出すること。 また、県は代表者とのみ契約を行うものとし、本業務全体の進行管理及びとり まとめ等は代表者の責任において行うものとする。 (2)失格事項 次のいずれかに該当する場合やその他不正な行為があったときは失格とする。 ① この要項に定めた資格・要件が備わっていないとき。 ② 提出書類の提出期限までに所定の書類が整わなかったとき。 ③ 提出書類に記載すべき内容が記載されていないなど適合しないとき。 ④ 提出書類に虚偽又は不正があったとき。 ⑤ 見積金額が県の提示する提案上限額を上回るとき。 4 提出書類及び提出方法等 下記の書類を提出すること。 (1)提出書類及び提出部数 ① 参加申込書(様式第1号) :1部 ② 事業者概要書(様式第2号) :1部 ③ 企画提案書(様式第3号) :1部 ④ 様式第3号に添付する企画提案書 :10部

(3)

- 3 - (2)書類の提出期限 ① 参加申込書(様式第1号)及び事業者概要書(様式第2号) 平成28年9月8日(木)午後5時 ② 企画提案書(様式第3号)及び経費見積書(任意様式) 平成28年9月13日(火)午後5時 (3)提出先 「10 担当部局」へ提出すること。 (4)提出方法 持参、郵送による。 ・郵送の場合は、配達証明付きの書留郵便に限るものとし、提出期限必着とする。 ・持参する場合は、国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に規定す る休日、日曜日及び土曜日(以下「休日等」という。)を除く午前9時から午後 5時まで(正午から午後1時までの間を除く)に提出先に持参すること。 (5)企画提案書の記載事項 企画提案書は、「仕様書」に基づき、以下の事項について記載すること。 ① 「仕様書」に定める「2 委託業務の内容」に基づく企画の内容及び下記事 項 ⅰ) インバウンド対応力向上事業 具体的な研修内容、研修の実施方式・形態、各コースの達成目標レベル ⅱ) 外国人受入れ対応先導地域モデル事業 具体的な研修内容、研修の実施方式・形態、研修開催場所の想定、達成目 標レベル ⅲ) アンケートの実施 アンケートの実施方法 ② 参加者募集方法(周知方法、募集方法等) ③ 業務の実施体制(業務責任者、業務担当者、連携体制等) ④ 業務の実施スケジュール(業務の全工程を記載すること) ⑤ 経費見積書(任意様式) (6)その他 ・提案は1事業者につき、1提案とする。 ・提案は全て企画提案書に記載すること。 ・企画提案書は様式第3号に添付して提出すること。 ・A4判片面刷(多色仕上げ可)、縦置き左綴じ(ダブルクリップ留め)横書きと

(4)

- 4 - する。各頁下部に通し番号を印字し、目次を付けること。なお、説明上やむを 得ない場合、A3判も可とするが、この場合、該当用紙は折り込み、A4判に して綴りこむこと。 5 企画提案作成等に係る質問・問い合わせ (1)企画提案に関する一切の質問等は、別紙「企画提案書作成に係る質問書(様式第 4号)」により行うものとする。 (2)質問書の提出は、電子メールにより行うものとし、件名を「外国人観光客接遇研 修事業への問い合わせ」として「10 担当部局」あてに送付すること。なお、口頭 及び電話での質問は受け付けないものとする。 (3)質問書の受付期間 平成28年9月8日(木)午後5時までとする。 (4)質問書への回答 質問書への回答は、山形県インバウンド・国際交流推進課ホームページ上募集要 項掲載ページにて、9月6日まで受け付けたものは9月7日、9月8日まで受け付 けたものは9月9日に掲載する。(掲載日が異なる場合もあります。) ただし、各提案者の独自企画に関わることなどについては、当該質問をした提案 者のみに回答する。 6 審査方法及び評価基準 (1)審査は、山形県が設置する「外国人観光客接遇研修事業企画審査会」(以下「審査 会」という。)において、企画提案書を審査する。その際、提案者によるプレゼンテ ーションを行うものとする(パワーポイントの使用可)。 (2)評価は以下の審査項目により行う。なお、それぞれの項目の配点及び審査の視点 については、別添2「企画提案評価基準」を確認すること。 ①業務遂行に対する評価 ②提案に対する評価 ③工程管理 ④経費積算の妥当性 7 企画提案書提出後のスケジュール(予定) (1)審査会の開催 : 9月中旬 別途通知 (2)審査結果通知 : 9月下旬 別途通知 (3)契約 : 9月下旬 8 委託契約に係る基本事項 (1)審査結果に基づき、最も優れた提案を行った事業者(以下「最優秀者」という。) と業務委託契約の締結に向けた手続きを行う。

(5)

- 5 - (2)最優秀者と業務委託契約条件等で合意に至らなかった場合、あるいは、最優秀者 が応募提案の失格事項に抵触し、失格することが後日判明した場合は、その者との 契約の締結を行わず、審査会において次点の評価を受けた事業者と契約の締結に向 けた手続きを行うことがある。 9 その他 (1)企画提案書等の作成及び提出等に要する経費はすべて提案者の負担とする。 (2)この要項に定めのない事項については、別途協議のうえ決定する。 (3)提出された企画提案書は返却しない。また、必要に応じて複写を行う場合がある。 (4)提出期限後における企画提案書の再提出、差換えは一切認めない。 (5)募集及び契約については、県の都合により事業停止する場合がある。 (6)企画提案書の提出後、都合により参加を辞退する場合は、速やかに書面により「10 担当部局」に提出すること。 10 担当部局 山形県商工労働観光部観光経済交流局インバウンド・国際交流推進課 インバウンド推進担当 住 所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号(県庁8階) 電 話:023-630-2701 FAX:023-630-2367 メール:掲載ページ一番下「この記事に対するお問い合わせ」の E-Mail 部分から リンクを開いてください。

(6)

様式第1号 外国人観光客接遇研修事業に係る企画提案参加申込書 平成 年 月 日 山形県知事 吉村 美栄子 殿 所在地 事業者名 代表者名 印 外国人観光客接遇研修事業に係る企画提案への参加を申し込みます。 なお、応募資格要件につきましては、次のとおり事実に相違ないことを誓約します。 要件 応募資格要件 記入欄 1 地方自治法施行令(昭和 22 年政令第 16 号)第 167 条の4第1項に規定する者 に該当しないこと。 適 ・ 否 2 山形県内に事業所を有する事業者は、山形県税(山形県税に付帯する税外収 入を含む。)を滞納していないこと。 適 ・ 否 3 消費税を滞納していないこと。 適 ・ 否 4 山形県競争入札参加資格者指名停止要綱に基づく指名停止措置を受けてい ないこと。 適 ・ 否 5 宗教活動や政治活動を主たる目的とする者でないこと。 適 ・ 否 6 山形県暴力団排除条例(平成23年8月1日施行)の規定により、次のい ずれにも該当しない者。 イ 役員等(参加者が個人である場合にはその者を、参加者が法人である場 合にはその役員又はその支店若しくは契約を締結する事務所の代表者 をいう。)が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3 年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団員でなく なった日から5年を経過しない者であると認められる者 ロ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号 に規定する暴力団をいう。)又は暴力団員等が経営に実質的に関与して いると認められる者 ハ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者 に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員等を利用する等した と認められる者 ニ 役員等が、暴力団又は暴力団員等に対して資金等を供給し、又は便宜 を供与する等直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、若 しくは関与していると認められる者 ホ 役員等が暴力団又は暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有し ていると認められる者 適 ・ 否 7 会社更生法(平成14年法律第154号)、民事再生法(平成11年法律第225 号)の規定に基づき更正及び再生手続きをしていないこと。 適 ・ 否 ※ 記入欄の該当する項目を○で囲むこと。 担当者所属・職・氏名 連絡先 電話/FAX E-Mail 【添付書類】事業者概要書(様式第2号)

(7)

様式第2号 外国人観光客接遇研修事業 事業者概要書 事業者名 (代表者職氏名) ( ) 所在地 設立年月 資本金 社員数 主要業務 類似業務の実績 ※1 「類似業務の実績」については、①契約の相手方②業務名称③契約金額④契約期間を記載すること。 そのほか、参考となる資料がある場合は添付すること。 ※2 会社概要等がわかるパンフレット等を10部添付すること。 ※3 法人の履歴事項全部証明書(平成28年4月1日以降に発行のもの)、定款又は寄付行為、役員名簿、 直近の決算書を1部添付すること。 ※4 山形県税(山形県税に附帯する税外収入を含む。)及び消費税の滞納がないことを証明する書類(非 課税のものを除く。) を1部添付すること。ただし、山形県財務規則(昭和 39年3月県規則第9号) 第125 条第5項に定める競争入札参加資格者名簿に登載されている者は、提出する必要はない。 ア 山形県税 山形県に収めるべき税に未納の徴収金(納期限が到来していないものを除く。)がない旨 の証明書(各総合支庁の発行する直近の証明書。提出日において発行の日から3箇月以内のもの。) イ 消費税及び地方消費税 消費税及び地方消費税の納税証明書(本社所在地管轄の税務署が発行する直 近1年間の証明書。提出日において発行の日から3箇月以内のもの。) ※5 ※3-4に定める各種証明書等は複写したものでも差し支えない。

(8)

様式第3号

平成 年 月 日 山形県知事 吉村 美栄子 殿 所 在 地 事業者名 代表者名 印 外国人観光客接遇研修事業に係る企画提案書を提出します。 担当者所属・職・氏名 連 絡 先 連絡先住所 電話番号 FAX番号 E-mail ※「企画提案募集要項」及び「委託仕様書」による企画提案書を添付願います。

(9)

様式第4号 外国人観光客接遇研修事業に係る企画提案作成に関する質問書 平成 年 月 日 事業者名 担当者所属・職・氏名 担当者連絡先 TEL : E-Mail: 質問事項 ※ 質問者は原則として「様式第1号 企画提案参加申込書」に記載の担当者とする。 ※ 質問は1項目1葉とし、複数ある場合は別葉とすること。

(10)

別添1

外国人観光客接遇研修

外国人観光客接遇研修

外国人観光客接遇研修

外国人観光客接遇研修事業

事業

事業

事業業務委託

業務委託

業務委託

業務委託基本

基本

基本

基本仕

仕様書

様書

様書

様書

1 委託業務の趣旨 今後増えることが想定される外国人観光客に対し、観光の対応現場において山形ら しいおもてなしやコミュニケーションが円滑に行われることを目的とし、通訳案内士、 観光ボランティアなどレベルに応じた外国人観光客接遇研修を実施する。 また、既に多くの外国人旅行者を受け入れている地域において、接遇品質の向上及 び地域住民の積極性の醸成を図ることを目的とした外国人観光客接遇研修を実施する。 2 業務内容 (1)インバウンド対応力向上事業 宿泊施設、飲食店、物販店、観光施設、交通機関関係者等外国人観光客を対応する 者に対し、インバウンドへの理解を深め、実践的なコミュニケーションスキルを身 につける (回 数)飲食店向け 3回×4地域 物販店向け 3回×4地域 宿泊施設向け 3回×4地域 観光案内所 3回×4地域(観光ボランティア、交通関係機関含む) 通訳案内士(同等の経験を有する者含む)向け 3回×2地域 計54回 (内 容) 観光事業者がインバウンドの現状や、各国観光客の傾向を把握し、外国 人及び語学への不安を払拭できるような研修を、職種に応じて実施し、 知識と実践力を養う。 (対象者)通訳案内士、観光ボランティア、観光関係事業者、個人などインバウン ドに関心のある方 (2)外国人受入れ対応先導地域モデル事業 外国人旅行者を既に多く受け入れている地域において、複数言語による接遇を学 び、外国人観光客との地域における接遇品質の向上及び地域住民の積極性を醸成し、 外国人旅行者との交流を促進する。 (実施地域)県内2地域(選定のための業務を含む) ( 回 数 )3回×2地域 計6回 ( 内 容 ) 外国人旅行者を既に受け入れている地域を対象に外国人観光客との地 域における接遇品質の 向上及び地域住民の積 極性を醸成する研修を 行 う ( 対 象 者)当該地域の事業者・住民 (3)アンケートの実施 研修終了後にアンケート調査を実施する。

(11)

別添1 3 業務条件 業務委託にあたっては、提案のあった企画に基づき、受託者と県が協議し実施する ものとするが、以下の条件を付する。 (1)協 議 ① 研修の内容については、事業の目的に合致するものとするため、県商工労働観 光部観光経済交流局インバウンド・国際交流推進課と協議すること。 ② 開催日、開催時間、開催場所の決定にあたっては、県商工労働観光部観光経済 交流局インバウンド・国際交流推進課と協議すること。 ③ 研修開催について、不測の事態が生じた場合は、県に責任がある場合を除き、 受託者の責任において、これを解決すること。また、速やかに当課に連絡するこ と。 (2)著 作 権 県が作成冊子や研修内容をインターネット等で利用を行うにあたり、第三者の有 する著作権その他の権利を侵害することのないよう、研修の企画・運営にあたって は、受託者において、その著作権を処理すること。 なお、成果品の使用に関する権利は、県に帰属するものとする。 (3)個人情報の保護 当該業務の実施により知り得た個人情報について、漏えい等の防止その他の個人 情報の適正な管理のために必要な措置を講じるとともに、当該業務の目的以外の目 的に利用し、または第三者に提供してはならない。 4 成果品 研修の全日程終了後、以下のものを速やかに提出すること (1)研修概要が分かる業務報告書 (2)研修時に使用したテキスト等 (3)アンケートの集計結果 5 その他 (1)本仕様書と異なる事項または本仕様書に定めのない事項であっても、事業目的を 達成するために、よりよい手法、技術またはアイデア等があるときは、県に対して 積極的にこれを提案すること。 (2)研修の内容については、事業の目的に合致するものとするため、県商工労働観光 部観光経済交流局インバウンド・国際交流推進課と協議すること。 (3)委託業務が完了したときは、業務完了報告書を作成し、成果品及び証拠書類を添 えて定められた期日までに提出すること。 (4)本事業に係る経理については、他の事業と明確に区分するとともに、証拠書類を 整理しておくこと (5)本仕様書に定めのない事項又は疑義が生じた場合については、その都度県と受託 者とで協議により決定すること。

(12)

別添2 ○審査項目、審査の視点、項目別配点 審査項目 配点 審査の視点 1 業務遂行に対する評価 30 ・山形県の観光資源に関する知識を十分に有している か。 ・本県または他県において、同種、類似業務の実績があ る、もしくは確実な業務遂行が見込めるか。 ・実施については十分な人員、実施体制を確保している か。 ・参加募集方法が具体的に示されているか。その実現が 見込めるか。 2 提案に対する評価 40 ・インバウンド対応力向上事業は、研修内容、達成でき るレベル、研修の実施方式が具体的かつ実現可能な提案 となっているか。 ・外国人受入れ対応先導地域モデル事業は、研修内容、 目指すレベル、研修開催場所の想定が具体的かつ実現可 能な提案となっているか。 ・アンケートの実施について、具体的な実施方法等が示 されているか。 3 工程管理 20 ・委託期間満了日まで無理なく確実に業務を遂行できる とともに、業務の趣旨に沿った効果的な活動スケジュー ルの提案となっているか。 4 経費積算の妥当性 10 ・経費の積算内容に不備、不適切なものはないか。 合計 100

企画提案評価基準

外国人観光客接遇研修事業に係る業務委託

参照

関連したドキュメント

2 当会社は、会社法第427 条第1項の規定により、取 締役(業務執行取締役等で ある者を除く。)との間

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた特定再利用

3.仕事(業務量)の繁閑に対応するため

1.実態調査を通して、市民協働課からある一定の啓発があったため、 (事業報告書を提出するこ と)

特定工事の元請業者及び自主施工者に加え、下請負人についても、新法第 18 条の 20 に基づく作業基準遵守義務及び新法第 18 条の

対策等の実施に際し、物資供給事業者等の協力を得ること を必要とする事態に備え、

第12条第3項 事業者は、その産業廃棄物の運搬又は処分を他 人に委託する場合には、その運搬については・ ・ ・

41 の 2―1 法第 4l 条の 2 第 1 項に規定する「貨物管理者」とは、外国貨物又 は輸出しようとする貨物に関する入庫、保管、出庫その他の貨物の管理を自