• 検索結果がありません。

こころの病気 「あなたは大丈夫ですか?」

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "こころの病気 「あなたは大丈夫ですか?」"

Copied!
50
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

こころの病気

「あなたは大丈夫ですか?」

千葉科学大学 薬学部 講師

川田 浩一

(2)

精神や身体の働きが不安定になることで、日

常生活に支障を生じてしまう

こころの病気

出典:http://deogratias21.web.fc2.com/guide.html

(3)

こころの病気とは?

気分障害(

うつ病

、双極性障害など)

統合失調症

認知症

社会不安障害(高所恐怖症、パニック障害など)

神経発達症(

自閉症

、注意欠損・多動症など)

心的外傷後ストレス障害(PTSD)

睡眠障害(不眠症など)

摂食障害(拒食症、過食症など)

など

3

(4)

総数(人) 知的障害 (平成17年) 18歳未満 125,000 18歳以上 410,000 年齢不詳 12,000 合計 547,000 精神障害 (平成20年) 18歳未満 178,000 18歳以上 3,054,000 年齢不詳 6,000 合計 3,233,000

こころの病気の患者数

4

(5)

こころの病気の内訳(年代別)

(6)

こころの病気の内訳(種類別)

(7)

うつ病

神経発達症(自閉症)

心的外傷後ストレス障害(PTSD)

番外編:薬物依存

誰でもなり得る可能性あり!! 幼児期に発症!!近年増加中! 今でも悩んでる人います! 危険!!要注意!話題のドラッグ!

本日のテーマ

7

(8)

気分障害(うつ病)

出典:http://otoko-nayami.club/zensoku-utsubyou-764

(9)

出典:http://www.utu-net.com/utur/about01.html 精神的ストレス 身体的ストレス 脳の機能が障害 否定的 自己嫌悪 悪循環

うつ病とは?

9

(10)

うつ病の現状

出典:http://www.mhlw.go.jp/seisaku/2010/07/03.html

年々増加

(11)

出典:http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2150.html

うつ病の現状

男女ともに30歳から50歳代 女性は60歳以上

(12)

自覚症状

憂鬱 不安 イライラ 集中できない 自己嫌悪 マイナス思考 不眠 無気力 朝の体調不良

他覚症状

仕事や家事の失敗 周囲との交流を避ける 欠勤・欠席 体調不良 表情 涙もろい 落ち着きがない 反応が遅い

体に出る症状

食欲がない 倦怠感 疲労感 性欲がない 頭痛 肩こり 動悸 消化器症状 めまい 口渇

うつ病の症状

12

(13)

SDS(うつ性自己評価尺度)の簡易改良版 1. 倦怠感・疲労感がある 2. 落ち込むことがある 3. 朝、無気力になる 4. 家事や仕事で役に立っていないと思う 5. 眠れない時や目覚めが早い時がある 6. 食事が味気なく感じる 7. イライラすることが多い 8. 人生がつまらない 9. 家事や仕事など何をするにも億劫である 10. 自分がいない方がいいと思うことがある 出典:https://twitter.com/utsubyou

うつ病のセルフチェック

13

(14)

〇が

0〜5

・・・

抑うつ状態ほとんどなし

の可能性

〇が

6〜7

・・・

軽度の抑うつ状態

の可能性

〇が

8〜10

・・・

中程度・重度の抑うつ状態

の可能性

セルフチェックの結果

※ このチェックはあくまで参考です。気になる場合は、専門医の診断を 受けることをお勧めします。 14

(15)

SDS(うつ性自己評価尺度)の簡易改良版 うつ状態因子 1. 倦怠感・疲労感がある 疲労 2. 落ち込むことがある 抑うつ 3. 朝、無気力になる 日内変動 4. 家事や仕事で役に立っていないと思う 自己過小評価 5. 眠れない時や目覚めが早い時がある 睡眠 6. 食事が味気なく感じる 食欲 7. イライラすることが多い 焦燥 8. 人生がつまらない 空虚 9. 家事や仕事など何をするにも億劫である 精神運動性 10. 自分がいない方がいいと思うことがある 自殺念慮

セルフチェックの結果

15

(16)

出典:http://yaplog.jp/ayukko/category_60/ 出典:http://www.athome-academy.jp/archive/medicine/0000000212_all.html

ストレス

孤独 家族との軋轢 死への不安 責任 過度の期待 軽蔑・侮辱 劣等感 生活環境の変化 人間関係 過去の経験・体験

うつ病の原因は?

16

(17)

うつ病の原因

出典:http://anond.hatelabo.jp/keyword/セロトニン 出典:http://www.ebarafoods.com/sp/health_meat/c23.html うつ病では、、、 セロトニンやノルアドレナリンが欠乏 17

(18)

〈補足〉セロトニン

• セロトニンは、トリプトファンというアミノ酸から作られる • トリプトファンは、食事から摂取する必要がある • セロトニンを増やすためには、運動(特にリズム運動)や太陽光 が必要である • セロトニンの増加させるためにビタミンB6や鉄分が必要である トリプトファン ビタミンB6 鉄分 鶏肉 270 0.5〜0.7 1.0〜9.0 豚肉 280 0.3〜0.4 1.0〜11.0 かつお 310 0.8 1.9 さんま 200 0.5 1.4 牛乳 40 0.03 0.1 納豆 240 0.3 3.3 (100 gあたり、単位はmg) トリプトファン摂取の目安 成人:体重10 kgあたり20 mg程度 (子供は成人の半量程度) 一日の摂取上限は6000 mg以下 ビタミンB6摂取の目安 成人:男性1.4 mg、女性1.2 mg 鉄分摂取の目安 成人:男性7.5 mg、女性6.5〜11.0 mg 参考:http://www.eiyoukeisan.com 18

(19)

• 精神療法(カウンセリング)

• 休養

• 生活習慣の改善

• 薬物療法

うつ病の治療

ストレスの軽減 脳機能の改善 重要・・・根本的な原因 19

(20)

出典:http://www.cocoro-h.jp/untreated/recover/treatment.html

うつ病の治療

(21)

うつ病の予防

思考

日光浴

食事

参考:「うつ病は軽症のうちに治す」和田秀樹著 柔軟な思考パターン ネガティブな思考 ポジティブ 薄暗い空間 外出、運動 ポジティブ 代謝促進 バランスのよい食事 セロトニン(トリプトファン)不足 栄養補強 21

(22)

うつ病の予防(食生活)

セロトニン不足

うつ病

抗うつ薬

トリプトファンの摂取

予防 セロトニン量の合成

日光

※トリプトファン

肉類、魚類(赤身) 乳製品、納豆などに 多く含有

治療

カウンセリング

22

(23)

〈補足〉概日リズム

• ヒトの体内時計は、1日25時間である • 光を浴びて、体内時計を毎日リセットする必要がある • 脳内のメラトニンが増加することで眠気が誘発される • 光を浴びることで、メラトニンの分泌を抑制でき、その14〜16 時間後にメラトニンが再度分泌される • 朝の2500〜10000 luxの高照度光療法は、うつ病の治療に 効果的である 出典:http://nk-clinic.net/story_no_17.html 出典:http://www.berry-counseling.com/114/ 23

(24)

禁句

励まし わかった気になる 解決しようとする 責める 「しっかりね」「頑張れ」 「心配してるよ」「早くよくなってね」 「これからどうしようか」「何が原因かなぁ」 「しっかりしろ」「怠けるな」 出典:http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140514161647359 黙って近くに寄り添ってあげる よく話を聞いて、理解と共感を示す

うつ病の人への接し方

24

(25)

うつ病のまとめ

• うつ病は毎年増加している

• 男性は30〜40代、女性は30歳以降に注意

• うつ病は治る!!

• 励まさない

• 予防には、基本的な生活と思考パターンに注目

25

(26)

神経発達症(自閉症)

出典:http://yumaanchi.exblog.jp/21091098

(27)

自閉症とは?

神経発達症・・・人間の初期の発達過程が何らかの原因によって 阻害され,認知,言語,社会性,運動などの機能の 獲得が障害された状態 出典:http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/contents/rikai.html 27

(28)

出典:http://oka-jp.seesaa.net/article/413106525.html

自閉症の現状

(29)

自閉症の症状&診断基準

A. 社会的コミュニケーションおよび対人的相互反応の持続的な欠陥 B. 行動、興味および活動の限定された反復的様式 ※ 言語障害や知的障害を 併発することが多い 29

(30)

自閉症の簡易チェック

簡易チェック 1.話しかけた言葉をそのまま繰り返すことがある 2.目線を合わせようとしない 3.ある行動や考えに強くこだわる傾向がある、若しくは特定の物に執着がある 4.人との距離感がつかめない 5.その時の場面や相手の感情や立場を理解しないでいろいろな事を話す 6.自分なりの独特な日課や手順があり、変更や変化を極端に嫌がる 7.意図的でなく、顔や体を動かすことがある 8.言葉が話せない、若しくは言葉の発達に遅れがある 9.他人にバイバイと手を振られると、自分の方に手のひらを向けて手を振り返す 10.他人の手を使って何かをさせようとしたり、意思表示をしたりする 参考:「発達障害の子どもたち」杉山登志郎著 参考:文科省調査 30

(31)

このチェックは自閉症の典型的な症状をリストアップしたもの であるので単純にこれだけで「自閉症かどうか」をチェックする ことは出来ません。

簡易チェックの結果

ただし、、、 該当する項目が極端に多い場合や多くて気になる場合は、 自閉症専門医の診断を受けることをお勧めいたします。 31

(32)

自閉症の原因

遺伝子異常

神経機能の異常

バルプロ酸Naなどの薬物 小胞体ストレス

(33)

自閉症の調査・研究

• 出生体重が低い • 父親の年齢が高い • 入眠時間が遅い • アスペルガー症候群(社会性障害のみ)は、男女比が11:1 • 一卵性双生児の場合、60〜92%で発症一致 • 二卵性双生児の場合、0〜28%で発症一致 • 70%以上の自閉症患者は、他の神経発達症や精神疾患を 併発する(特に、注意欠如・多動症、気分障害や不安障害) • 5歳児検診で発見されることが多い • 妊娠期のアルコールや喫煙などが関与している可能性あり • 幼少期の母親との別居(ラット) • 遺伝は関係ないが、遺伝子に異常がある ・・・ 33

(34)

自閉症の治療

現代医学では完治させる方法がない

対症療法

• 社会生活における常識の学習 • TPOを理解するためのトレーニング • 覚醒剤の使用 → 多動性の改善 • 抗うつ薬の使用 → 儀式行為の改善 • 抗精神病薬の使用 → 自傷行為の改善 • オキシトシン経鼻スプレー → 研究段階 → 社会に順応する ための訓練 • 食事療法・・・グルテンやカゼインの除去 → 詳細は不明 34

(35)

〈補足〉オキシトシン

愛情ホルモン

• 対人関係・親子関係を深める • 緊張・ストレス緩和作用 • 出産・母乳生成 • 発情・抱擁 • 自己防衛能力を高める • 利他主義誘発作用 出典:http://irorio.jp/sousuke/20150302/209873/ 増やすためには、、、 食事では無理!! 人と人とのふれあい 飲み会などのコミュニケーション 親切行動 感動表現 好奇心 35

(36)

心的外傷後ストレス障害(PTSD)

出典:http://nasunouka.hatenablog.com/entry/2014/10/26/162644 出典:http://girlschannel.net/topics/455024/

(37)

心的外傷後ストレス障害(PTSD)とは?

強烈なショック体験、強い精神的ストレスが、ここ

ろのダメージとなって、時間がたってからも、その

経験に対して強い恐怖を感じる疾患

(38)

PTSDの現状

心的外傷的出来事経験者のPTSD発症率(外国) 男性: 8.1% 女性:20.4% PTSD発症率(日本) 全体: 1.1% 男性: 0.4% 女性: 1.6% PTSD発症率(米国) 全体: 7.8% 男性: 5.0% 女性:10.4%

自然災害 << 戦闘 < 暴力・性的暴力

38

(39)

PTSDの原因

生死に関わる事象(体験・危機・目撃など) 自然災害(地震、津波、洪水など)・・・3%程度 事故(交通事故、飛行機事故など) 性的および肉体的暴行・虐待・・・60%程度 戦争体験・テロ・・・50%程度 犯罪被害 病気 女性 < 男性 重症化する要因 突発的 長期継続 閉鎖的 人災 死者数 39

(40)

PTSDの診断基準

A. 死、重症および性的暴力などの体験、目撃、認知 B. 心的外傷的出来事の後に夢やフラッシュバックなどの体験 C. 心的外傷的出来事に対する回避行動 D. 心的外傷的出来事の後に気分低下 E. 心的外傷的出来事の後に反応性の変化 F. B〜Eの症状の継続(1ヶ月以上) ※多くの場合、症状は、心的外傷後3〜6ヶ月以内に発現する 参考:DSM-5 40

(41)

PTSDの主な症状

フラッシュバック(追体験)

回避と麻痺

過覚醒

PTSDの原因となった出来事を思い出してしまう現象 PTSDの原因となった出来事を回避する行動 感情に対しての回避で、感覚が麻痺して無感情になってしまう 精神的に不安定で、神経過敏な状態(神経興奮状態) 41

(42)

PTSDの症状

心の変化

生活環境の変化

不眠・悪夢 神経過敏 不安・イライラ 気分低下 集中力低下 判断力低下 引きこもり 食欲不振 飲酒・喫煙の増加 子どもがえり

身体の変化

心拍数・血圧増加 動悸・息切れ 嘔吐 疲労感 胃痛 頭痛 めまい 42

(43)

PTSDの治療

早めの的確な対応が重要

二次的な被害の原因となったり、 回復が困難になってくる

(44)

PTSDの予防

適応能力

気分転換

友人や家族の支え

心的外傷的出来事に対して、現実を受け止めて次へのステップ を踏み出す 心的外傷的出来事の後の精神状態を早く乗り切ることで発症あ るいは重症化を予防できる 相談できる人や頼れる人が近くにいることで安心感がうまれる 44

(45)

番外編:薬物依存

(46)

テトラヒドロカンナビノール (カンナビノイドの一種) 大麻(マリファナ)の主成分 ・カンナビノイドの構造を少し変えて法に 触れないように改良したもの

危険ドラッグ(脱法ハーブ)とは?

46

(47)

症状は?

• 幻覚・幻聴、思考分裂 • 空間や時間感覚の歪み • 運動失調 • 前向性健忘 • 奇声、錯乱、精神興奮 • 意識障害

精神症状

• 動悸、頻拍 • 目の充血、瞳孔散大 • 嘔吐 • カタレプシー(強硬症) • 呼吸困難 • 不整脈、心停止

身体症状

大麻の過剰摂取による

死亡報告はない

47

(48)

症状は?

ほろ酔いレベル 酩酊レベル 泥酔レベル 致死レベル 吸引 意識障害 記銘障害 運動失調 幻覚、頻脈 時間 作用強度 10分〜1時間(大麻の場合、3〜6時間) 救護 48

(49)

危険ドラッグの現状

2011年頃 合成カンナビノイドによる事件・事故が増加し始める 第1世代合成カンナビノイドの出現 〈特徴〉 作用時間が比較的長い、尿に出ない、血液から検出 2014年頃 現在 第2世代合成カンナビノイドの出現 〈特徴〉 作用時間が中程度、尿に出ない、血液から検出 第3世代合成カンナビノイドの出現 〈特徴〉 作用時間が短い、尿に出る 合成カンナビノイドによる事件・事故が減少傾向 催眠薬による事件・事故が増加中 49

(50)

総括

精神疾患は、増加している

原因は生活習慣、遺伝、事故など様々である

治療出来ない疾患ではないが、ならないように心

がけることが重要である

食生活や運動など生活習慣や多くの人とのコミュ

ニケーションが身近な予防に効果的である

50

参照

関連したドキュメント

にて優れることが報告された 5, 6) .しかし,同症例の中 でも巨脾症例になると PLS は HALS と比較して有意に

tiSOneと共にcOrtisODeを検出したことは,恰も 血漿中に少なくともこの場合COTtisOIleの即行

線遷移をおこすだけでなく、中性子を一つ放出する場合がある。この中性子が遅発中性子で ある。励起状態の Kr-87

2 E-LOCA を仮定した場合でも,ECCS 系による注水流量では足りないほどの原子炉冷却材の流出が考

AMS (代替管理システム): AMS を搭載した船舶は規則に適合しているため延長は 認められない。 AMS は船舶の適合期日から 5 年間使用することができる。

層の積年の思いがここに表出しているようにも思われる︒日本の東アジア大国コンサート構想は︑

評価する具体的な事故シーケンスは,事故後長期において炉心が露出す

都調査において、稲わら等のバイオ燃焼については、検出された元素数が少なか