• 検索結果がありません。

2013 Turbolinux Co., Ltd. All rights reserved. 本書の一部 または全部を著作権所有者の許諾なしに 商用目的のために複製 配布することはできません Turbolinux ターボリナックスの名称およびロゴはターボリナックス株式会社の商標または登録商標です L

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "2013 Turbolinux Co., Ltd. All rights reserved. 本書の一部 または全部を著作権所有者の許諾なしに 商用目的のために複製 配布することはできません Turbolinux ターボリナックスの名称およびロゴはターボリナックス株式会社の商標または登録商標です L"

Copied!
22
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル

インストールガイド

(2)

© 2013 Turbolinux Co., Ltd. All rights reserved.

本書の一部、または全部を著作権所有者の許諾なしに、商用目的のために複製、配布することはできませ ん。

Turbolinux、ターボリナックスの名称およびロゴはターボリナックス株式会社の商標または登録商標です。 Linux は Linus Torvalds 氏の米国および他の国における商標です。Ubuntu® は、Canonical Ltd.の登録商

標です。Microsoft、MS-DOS、Windows は米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登 録商標です。

その他、記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する会社の商標または登録商標です。本ガイド では、©、®、TM の表示を省略している場合がございます。ご了承ください。

(3)

変更履歴

変更日 バージョン 変更内容

(4)

目次

第 1 章 はじめに...1 第 2 章 TIZEN IVI のインストール...1 2.1 TIZEN IVI イメージファイルについて...1 2.2 USB メモリへのインストール方法...1 2.3 ハードディスクへのインストール方法...3 2.3.1 SystemRescueCd の概要...4 2.3.2 Linux での作成方法...4 2.3.3 Windows での作成方法...7 2.3.4 SystemRescueCd の起動と HDD への書き込み...8 第 3 章 TIZEN IVI の起動とログイン...10 3.1 TIZEN IVI の起動... 10 3.2 TIZEN IVI へのログイン...10 3.2.1 コンソールからのログイン...10 3.2.2 ssh からのログイン...11 付録 A.  ...12 A.1./パーティションのサイズを拡張する...12 A.2.org.tizen.menu-screen パッケージのアップデート...16 A.3.タイムゾーンの設定... 17 A.4.バーチャルキーボード...17

(5)

第 1 章 はじめに

第1章 はじめに

本書は、TIZEN IVI を NDiS 166 へインストールするために必要な手順を解説しています。

TIZEN IVI の OS イメージを USB メモリへ書き込み、その USB メモリから TIZEN IVI を起動する簡易な方 法と、NDiS 166 の SATA HDD に OS イメージを書き込み、HDD から TIZEN IVI を起動する2つの方法に ついて解説します。

USB メモリに TIZEN IVI をインストールする方法については「2.2 USB メモリへのインストール方法」を、 NDiS 166 の SATA HDD に TIZEN IVI をインストールする方法については、「2.3 ハードディスクへのインス トール方法」を参照してください。

第2章 TIZEN IVI のインストール

2.1 TIZEN IVI イメージファイルについて

TIZEN IVI のイメージファイルはターゲットボード毎に 以下のサイトで公開されています。NDiS 166 用の最 新イメージ(ivi-release-tizen-2.0_YYYYMMDD.HH-sdb.raw.bz2)も下記サイトからダウンロードすることが 可能です。 IVI Platforms https://wiki.tizen.org/wiki/IVI/IVI_Platforms 2013 年 5 月現在、NDiS 166 用の最新イメージは、ivi-release-tizen-2.0_20130423.12-sdb.raw.bz2 です。NDiS 166 は、このイメージをプリインストールした状態で出荷されています。

ivi-release-tizen-2.0_20130423.12-sdb.raw.bz2 は、「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リ カバリ DVD」のルートディレクトリに収録しています。

2.2 USB メモリへのインストール方法

TIZEN IVI の OS イメージを USB メモリへ書き込み、その USB メモリから TIZEN IVI を起動することが可能 です。この方法は、NDiS 166 の SATA HDD にインストールする必要がありませんので、最新の TIZEN IVI イメージを試してみたい場合などに有効です。

TIZEN IVI イメージを USB メモリにインストールする場合、少なくとも4GB 以上の USB メモリを用意してくだ

さい。また、USB メモリにイメージを書き込むには、dd コマンドを使用しますので、Linux の環境が必要です。 T I Z E N I V I イ メ ー ジ を U S B メ モ リ へ 書 き 込 む Linux を起動し、USB メモリを PC に接続します。 USB メモリを自動マウントするディストリビューションをご利用の場合は、アンマウントしておく必要があります。 例えば、/dev/sdb1 をアンマウントする場合は、以下のようにコマンドを実行します。 # u m o u n t / d e v / s d b 1

(6)

デバイス名は環境により異なりますので、dmesg や mount コマンド等で確認をしてください。

TIZEN IVI イメージを USB メモリに書き込むには以下のように dd コマンドを実行します。

# b z c a t i v i - r e l e a s e - t i z e n - 2 . 0 _ Y Y Y Y M M D D . H H - s d b . r a w . b z 2 | d d o f = / d e v / s dx /dev/sdx は、認識された USB メモリのデバイス名です。環境により異なりますので注意してくださ い。デバイス名を間違えると、ご使用の PC のデータが削除されたり、OS が起動できなくなる可能 性があります。また、USB メモリに保存されているデータも全て消去されますので、必要なデータ が保存されている場合はバックアップ後に実行してください。 TIZEN IVI イメージの書き込みには、かなりの時間がかかります。 書き込みが完了したら、USB メモリを PC から取り外します。 U S B メ モ リ か ら T I Z E N I V I を 起 動 す る

TIZEN IVI イメージをコピーした USB メモリからシステムを起動するには、NDiS 166 に USB メモリを接続し、 電源を投入するだけです。

USB メモリからシステムを起動するために、BIOS の設定画面で起動デバイスの優先順序を変更 する必要があるかもしれません。

(7)

第 2 章 TIZEN IVI のインストール

2.3 ハードディスクへのインストール方法

NDiS 166 の SATA HDD へ TIZEN IVI イメージを書き込むには、いくつかの方法が考えられます。

1. NDiS 166 の筐体から SATA HDD を取り外し、SATA-USB 変換ケーブルで Linux PC に接続、「2.2 USB メモリから起動する方法」と同様の手順でイメージを HDD へ書き込む方法

2. DVD-ROM ブート可能な Live DVD Liunx から NDiS 166 を起動し、TIZEN IVI のイメージをコピー した USB メモリを接続、dd コマンドでイメージを HDD へ書き込む方法

3. USB メモリブート可能な Linux を作成し、その USB メモリから NDiS 166 を起動、dd コマンドでイ メージを HDD へ書き込む方法(TIZEN IVI のイメージファイルは USB メモリにコピーしておく)

1. の方法は NDiS 166 の筐体から SATA HDD を取り外さなければならないため手間がかかります。また、 SATA-USB 変換ケーブルが必要です。しかし、H/W の扱いに慣れており、日常的に Linux を利用されて いるユーザであれば最も簡単な方法かもしれません。

2. の方法は、DVD-ROM からの起動をサポートしている Live DVD Linux を別に用意する必要があります。 また、USB メモリだけでなく、外付けの USB DVD ドライブが必要になります。

3. の方法は、USB メモリからの起動をサポートしている SystemRescueCd(http://www.sysresccd.org/) とい う Linux を作成する必要があります。しかし、必要なデバイスは USB メモリと Linux または Windows のインス トールされた PC だけです。SystemRescueCd を使用したインストールは TIZEN IVI の Web サイトでも紹介さ れている方法です。

本ガイドでは、SystemRescueCd を利用して NDiS 166 の HDD へ TIZEN IVI のイメージを書き込む方法を 解説します。

SystemRescueCd の詳細は以下の Web サイトをご覧ください。 http://www.sysresccd.org/

「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」も SystemRescueCd になっています。 製品出荷時の状態へ戻すために TIZEN IVI を再インストールするのであれば、新たに USB メモリ ブート可能な SystemRescueCd を作成する必要はありません。「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」から起動し、再インストールすることが可能です。ただし、USB 接続の外付 け DVD ドライブが必要になります。

(8)

2.3.1 SystemRescueCd の概要

SystemRescueCd は、DVD または USB メモリから起動可能な Linux です。SystemRescueCd は、Linux また は Windows どちらの環境でも作成することが可能です。Linux で作成する場合は、コマンドの実行やデバ イスのマウント/アンマウントなど、Linux を操作する上での基礎知識は必要になります。

Linux で SystemRescueCd を作成する場合は「2.3.2 Linux での作成方法」、Windows で SystemRescueCd を作成する場合は「2.3.3 Windows での作成方法」を参照してください。

SystemReSescureCd の ISO イメージ(SystemRescueCd-x86-x.y.z.iso)は以下の Web サイトからダウンロー ドすることが可能です。事前に最新版のイメージをダウンロードしてください。

Download - SystemRescueCd http://www.sysresccd.org/Download

2.3.2 Linux での作成方法

本ガイドでは Ubuntu 12.04 を使用して USB メモリブート可能な SystemRescueCd を作成する手順を解説し ています。

I S O イ メ ー ジ フ ァ イ ル を l o o p b a c k マ ウ ン ト す る

Ubuntu 12.04 に ログインします。

ダウンロードした SystemRescueCd の ISO イメージを loopback マウントします。ここでは、ホームディレクトリ にイメージファイルをダウンロードしたものとします。 Ubuntu の「Dash ホーム」から「端末」コンソールを起動します。 マウントディレクトリ(/tmp/cdrom)を作成し、root 権限で以下のコマンドを実行します(ファイルマネージャ が起動し、/tmp/cdrom が表示された場合はウィンドウを閉じてください)。 $ m k d i r - p / t m p / c d r o m $ s u d o m o u n t - o l o o p , r o ~ / S y s t e m R e s c u e C d - x 8 6 - x . y . z . i s o / t m p / c d r o m [ sudo ] password for test: r o o t の パ ス ワ ー ド を 入 力

(9)

第 2 章 TIZEN IVI のインストール U S B メ モ リ ブ ー ト 可 能 な S y s t e m s R e s c u e C d を 作 成 す る USB メモリを PC に接続します。パーティションが存在する場合は自動的にマウントされ、ファイルマネー ジャが起動しますので、ウィンドウを閉じてください。 自動マウントされた USB メモリのパーティションをアンマウントします。以下は、/dev/sdb1 と認識された パーティションをアンマウントする場合の例です。 $ s u d o u m o u n t / d e v / s d b 1 デバイス名は環境により異なりますので、dmesg や mount コマンド等で確認をしてください。

SystemRescueCd のインストーラを実行します。/tmp/cdrom へ移動し、以下のように root 権限で usb_inst.sh を実行します。 $ c d / t m p / c d r o m $ s u d o . / u s b _ i n s t . s h 以下の画面が表示されます。 検出された USB メモリが表示されますので、スペースキーで選択し、[OK]を押下します。SystemRescueCd の作成が始まります。終了すると以下の画面が表示されます。

(10)

[OK]を押下します。コマンドプロンプトに戻ります。これで USB メモリブート可能な SystemRescueCd の作 成は完了です。

T I Z E N I V I イ メ ー ジ フ ァ イ ル を コ ピ ー す る

USB メモリを取り外し、もう一度、接続すると USB メモリが自動マウントされ、以下のようにファイルマネー ジャが起動します。

TIZEN IVI のイメージファイル(ivi-release-tizen-2.0_YYYYMMDD.HH-sdb.raw.bz2)を USB メモリのルート ディレクトリにコピーしてください。

USB メモリのルートディレクトリにコピーしたファイルは、システム起動後、/tftpboot ディレクトリ下に 表示されます。

(11)

第 2 章 TIZEN IVI のインストール

2.3.3 Windows での作成方法

1. Windows に ログインします。

2. SystemsRescureCd の ISO イメージ(SystemRescueCd-x86-x.y.z.iso)をダウンロードします。 3. USB メモリを PC に接続し、あらかじめ、エクスプローラで FAT32 フォーマットしておきます。 以下のサイトから SystemRescueCd installer for Windows をダウンロードして実行します。 SystemRescueCd installer Download

http://www.sysresccd.org/download/sysresccd-installer-2.0.0.exe

5. 上記のように ①〜③ を指定して、[Install]を押せば、USB メモリブート可能な SystemRescueCd が作成 されます。

6. 作成完了後、TIZEN IVI のイメージファイル(ivi-release-tizen-2.0_YYYYMMDD.HH-sdb.raw.bz2) を USB メモリへコピーしてください。

空の一時フォルダを作成し、 指定します。

SystemsRescueCd の ISO イメージ を指定し、[ Extract files ]を押します。

接続した USB メモリを選択し、 [ Install ]を押します。

(12)

2.3.4 SystemRescueCd の起動と HDD への書き込み

作成した SystemRescueCd の USB メモリを NDiS 166 へ接続し、電源を入れます。以下の起動画面が表示 されます。

USB メモリからシステムを起動するために、BIOS の設定画面で起動デバイスの優先順序を変更 する必要があるかもしれません。

「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」も SystemRescueCd になっています。 「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」から NDiS 166 を起動し、以下の手順で TIZEN IVI を再インストールすることが可能です。

(13)

第 2 章 TIZEN IVI のインストール

システムの起動が完了すると、以下のコマンドプロンプトが表示されます。

root@sysresccd /root %

コピーした TIZEN IVI のイメージファイルは、/tftpboot ディレクトリに存在します。/tftpboot へ移動し、イ メージを HDD へ書き込みます。以下のコマンドを実行します。

% c d / t f t p b o o t

% b u n z i p 2 - k - c i v i - r e l e a s e - t i z e n - 2 . 0 _ Y Y Y Y M M D D . H H - s d b . r a w . b z 2 | d d b s = 1 M o f = / d e v / s d a

% s y n c

イメージファイル名の YYYYMMDD.HH は適宜読み替えてください。「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ

DVD」に収録しているイメージファイルは、ivi-release-tizen-2.0_20130423.12-sdb.raw.bz2 です。

これで、TIZEN IVI イメージは HDD へインストールされました。poweroff コマンドを実行し、システムを終了 します。 % p o w e r o f f システム終了後、USB メモリ、または DVD ドライブを取り外し、NDiS 166 の電源を入れます。HDD から TIZEN IVI が起動します。 / パーティションのサイズを拡張する方法は、「A.1. /パーティションのサイズを拡張する」をご覧く ださい。

(14)

第3章 TIZEN IVI の起動とログイン

3.1 TIZEN IVI の起動

TIZEN IVI が起動すると以下のホームスクリーンが表示されます。 接続するモニタの解像度によってはホームスクリーンのアイコンが正常に表示されない場合があり ます。その場合は、「A.2. org.tizen.menu-screen パッケージのアップデート」を参照し、 パッケー ジのアップデートを実行してください。なお、本製品はパッケージをアップデートした状態で出荷さ れています。

3.2 TIZEN IVI へのログイン

3.2.1 コンソールからのログイン

コンソール画面へ切り替えるには、「Ctrl」+「Alt」+「F3」キーを押します。以下のログイン画面が表示されま す。 ivi_box login: システム管理者のユーザ名は「root」です。初期設定のパスワードは以下の通りです。 ユーザ名(管理者) 初期パスワード root tizen システムにログインするには、以下のように root と入力し、[Enter]キーを押します。

(15)

第 3 章 TIZEN IVI の起動とログイン パスワードを要求されますので、root のパスワードを入力して[Enter]キーを押します。 ivi_box login: r o o t Password: t i z e n -sh-4.1# ホームスクリーンへ戻るには、「Ctrl」+「Alt」+「F7」キーを押します。

3.2.2 ssh からのログイン

TIZEN IVI を起動すると、自動的に SSH サービスが有効になっていますので、ssh クライアントを利用して システムにリモートログインすることが可能です。 TIZEN IVI は DHCP サーバから自動的に IP アドレスを取得します。ネットワークインターフェイスに割り当 てられた IP アドレスは、以下のように ifconfig コマンドで確認してください。 -sh-4.1# i f c o n f i g e t h 0

eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:27:0E:11:D4:EF

inet addr:1 9 2 . 1 6 8 . 0 . 1 3 4 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0

inet6 addr: fe80::227:eff:fe11:d4ef/64 Scope:Link UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1

RX packets:109661 errors:0 dropped:11909 overruns:0 frame:0 TX packets:34944 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0 collisions:0 txqueuelen:1000

RX bytes:7304378 (6.9 MiB) TX bytes:52253969 (49.8 MiB) Interrupt:20 Memory:f0400000-f0420000

(16)

付録 A.  

A.1. /パーティションのサイズを拡張する

「2.3 ハードディスクへのインストール方法」で TIZEN IVI のイメージを HDD に書き込みました。しかし、イ メージファイル内に作成されている /パーティションサイズは 3GB ほどしかないため、インストール後の HDD の /パーティションも同じサイズになります。よって、NDiS 166 の HDD は大きな空き領域が残ったまま になっています。 /パーティションのサイズを拡張するには、SystemRescueCd に収録されている GParted というパーティショ ン管理ツールを利用できます。手順は以下の通りです。

1. SystemRescueCd の USB メモリ、または「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」からシス テムを起動します。

2. 起動後、startx コマンドを実行し、デスクトップを起動します。

(17)

第 3 章 TIZEN IVI の起動とログイン 3. デスクトップ左下の「Menu」から「System」-「GParted」を選択し、GParted を起動します。 Gparted の起動時に以下のような警告ダイアログが表示されますが、[Fix]を押してください。 4. パーティション一覧から /dev/sda3 を選択し、メニューから「Partition」-「Resize/Move」を選択します。以 下のダイアログが表示されますので、「New size」の値を拡張します。最大まで拡張したい場合は「Maximum size」の値を入力してください。入力後、「Resize/Move」ボタンを押します。 5.確認のダイアログが表示されますので[OK]ボタンを押します。

(18)

6. GParted の画面で[実行]ボタン(緑色のチェック)を押します。

(19)

第 3 章 TIZEN IVI の起動とログイン

7. パーティションのリサイズが開始されます。完了後、[Close]ボタンを押します。

(20)

A.2. org.tizen.menu-screen パッケージのアップデート

TIZEN IVI 2.0 の OS イメージ(ivi-release-tizen-2.0_20130423.12-sdb.raw.bz2)をインストールした後に、 TIZEN IVI を起動すると、接続しているモニタの解像度によっては、以下のようにホームスクリーンのアイコ ンが正しい位置に表示されない場合があります。

「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」には、この問題を修正した以下の rpm パッケージ が収録されています。必要に応じて、パッケージのアップデートを実行してください。

org.tizen.menu­screen­1.0.23­1.9tss.i586.rpm

パッケージをアップデートするには、他のクライアント PC から scp コマンドで上記パッケージを TIVEN IVI システム上にコピーしておくか、 「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」をマウントし、以下 のように rpm コマンドを実行します。

-sh-4.1# r p m - U v h o r g . t i z e n . m e n u - s c r e e n - 1 . 0 . 2 3 - 1 . 1 0 t s s . i 5 8 6 . r p m

NDiS 166 に DVD ドライブを接続すると、/dev/sr0 と認識されます。

「Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル リカバリ DVD」をマウントし、パッケージをアップデートす るには、以下のようにコマンドを実行してください。 -sh-4.1# m k d i r / t m p / c d r o m ← マウントポイントを作成 -sh-4.1# m o u n t / d e v / s r 0 / t m p / c d r o m ← DVD をマウント sh4.1# r p m U v h / t m p / c d r o m / m e n u s c r e e n / R P M S / o r g . t i z e n . m e n u -s c r e e n - 1 . 0 . 2 3 - 1 . 1 0 t -s -s . i 5 8 6 . r p m ← パッケージをアップデート -sh-4.1# u m o u n t / d e v / s r 0 ← DVD をアンマウント

(21)

第 3 章 TIZEN IVI の起動とログイン

A.3. タイムゾーンの設定

システムのタイムゾーンは、ホーム画面の「Settings」から設定できます。

「Settings」を開き、「More system settings」-「Date and time」へ遷移します。以下の設定画面が表示されま すので、「Time Zone」を表示し、選択することが可能です。

A.4. バーチャルキーボード

バーチャルキーボードは入力可能なテキストエリアなどにカーソルを移動したとき、自動的に起動します。し かし、USB キーボードが接続されていない事が前提条件です。

(22)

Tizen IVI プラットフォーム NDiS モデル インストールガイド Version 1.0.0

参照

関連したドキュメント

Microsoft/Windows/SQL Server は、米国 Microsoft Corporation の、米国およびその

はたらき 本機への電源の供給状態、HDC-RH100-D またはツイストペアケーブル対 応製品との接続確立、映像信号の HDCP

[リセット] タブでは、オンボードメモリーを搭載した接続中の全 Razer デバイスを出荷状態にリセットで きます。また Razer

REC DATA MASTER L to SD CARD REC DATA MASTER R to SD CARD VOLUME SOUND

問55 当社は、商品の納品の都度、取引先に納品書を交付しており、そこには、当社の名称、商

3 当社は、当社に登録された会員 ID 及びパスワードとの同一性を確認した場合、会員に

の知的財産権について、本書により、明示、黙示、禁反言、またはその他によるかを問わず、いかな るライセンスも付与されないものとします。Samsung は、当該製品に関する

次に、第 2 部は、スキーマ療法による認知の修正を目指したプログラムとな