• 検索結果がありません。

大腸内視鏡検査を受ける方へ ~ 目次 ~ Q1 大腸内視鏡検査でどんなことが分かるの? Q2 大腸内視鏡検査を受ける前に注意することは? Q3 検査前にはどんな薬を飲むの? Q4 腸管洗浄液 ( 下剤 ) の飲み方が知りたい 飲むときに注意することは? Q5 検査ができるようになったかどうかは どの

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "大腸内視鏡検査を受ける方へ ~ 目次 ~ Q1 大腸内視鏡検査でどんなことが分かるの? Q2 大腸内視鏡検査を受ける前に注意することは? Q3 検査前にはどんな薬を飲むの? Q4 腸管洗浄液 ( 下剤 ) の飲み方が知りたい 飲むときに注意することは? Q5 検査ができるようになったかどうかは どの"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

大腸内視鏡検査を受ける方へ

九州大学病院

光学医療診療部

平成22年

作成

平成26年6月改正

平成27年5月改正

(2)

Q1

大腸内視鏡検査でどんなことが分かるの?

Q2

大腸内視鏡検査を受ける前に注意することは?

Q3

検査前にはどんな薬を飲むの?

Q4

腸管洗浄液(下剤)の飲み方が知りたい。

飲むときに注意することは?

Q5

検査ができるようになったかどうかは、

どのように判断したらいいの?

Q6

大腸内視鏡検査の実際はどのように行われるの?

Q7

大腸内視鏡検査が終わりました。

検査後に注意することはありますか?

大腸内視鏡検査を受ける方へ

~目次~

(3)

Q1

大腸内視鏡検査でどんなことが分かるの?

・大腸内視鏡検査では、人差し指ほどの太さの 内視鏡を肛門から挿入して腸の中を観察します。 直接、観察することで、炎症性の病気やポリープ、 がんなどの診断ができ、また、内視鏡を用いた ポリープ切除など、治療もおこなうことができます。

・大腸は、おなかの中を一周する ように走行する、管状の臓器です。

Q2

大腸内視鏡検査を受ける前に注意する

ことは?

・大腸内視鏡検査では腸の中を空っぽにする必要があります。 検査の前日から食事の内容が変更されたり、緩下剤を処方される ことがあります。 これらについては医師や看護師にお尋ねください。

・食事の内容が変更されない場合でも、 海藻類やきのこ類など、消化が悪い食物は 控えてください。 制限がなければ水分(お茶やお水、スポーツ ドリンクなど)を多めにとると効果的です。 実際の内視鏡の先端部分 大腸の解剖図

(4)

Q3

検査前にはどんな薬を飲むの?

・Q1の項で述べたように、大腸内視鏡検査は、直接腸の中を内視鏡で 観察するため、腸の中を空っぽにする必要があります。 腸の中を空っぽにするために、腸管洗浄液(下剤)を用います。 下剤には下に示すような種類の薬があり、これらの下剤は約2リットル ほど内服していただく必要があります。どの薬を用いるかは患者さんの 年齢や基礎疾患等を考慮して医師が決定します。 大腸内視鏡検査では、前処置が 十分に行われることが大切です。 きちんと前処置が整うよう看護師が 十分に配慮いたします。 これらの薬の内服方法について、 次のQ4の項で詳しく説明します。 ニフレック マグコロール モビプレップ ビジクリア 腸管洗浄液(下剤)の実物写真

(5)

Q4

腸管洗浄液(下剤)の飲み方が知りたい。

飲むときに注意することは?

・検査当日の朝、もしくは前日に排便があった方は下剤を内服します。 2日以上排便がない場合は、下剤を内服せず、 看護師にご相談 ください。 排便がないままに下剤を内服すると、下剤の副作用が出やすくなります。 ・検査前日、または当日朝に排便があった方は、指示された 約2リットルの下剤を2時間以上かけ、ゆっくり飲みます。 まず、半分の1リットルを1時間かけて飲んでください。 ・下剤を飲んでいる間は、次のような副作用の出現に注意しましょう。 吐き気がする 吐いた お腹が痛い 腹部の張りがある ふらつく感じがある 寒気がする 体がだるい これらの症状が認められる場合には、直ちに飲むのをやめて、 看護師にお知らせください。

下剤の飲み方ステップ

(下剤内服から1L飲み終わりまで)

・飲み始めて1時間後、1リットルほど飲んだところで排便があった方は 残りの下剤を飲みます。 1リットル飲んでも排便がない方は、飲むのをやめて看護師まで お知らせらせください。 また、運動に制限がない場合は飲んでいる間に歩く、上半身をねじる、 腹式呼吸を行うなどすると排便が促されます。 ・下剤を2リットル飲み終わり、お腹が落ち着いたところで検査を行います。 排便の回数と便の様子をみて検査ができる状態であるかの判断をします。 便の回数と状態を所定の用紙に記録してください。

下剤の飲み方ステップ

(1L飲み終わりから2L飲み始めの頃)

下剤の飲み方ステップ

(2L飲み終わりから検査開始まで)

ニフレック・マグコロールの場合

(6)

腸管洗浄剤モビプレップ

®

(下剤)の飲み方

服用中に腹痛、吐き気など気分不良を認めましたら、すぐに看護師、医師に お知らせ下さい。のどが渇いた場合には、がまんせずに「水またはお茶」を 飲んで下さい。 飲 み 終 わり モビプレップ® (下剤) 1000cc 水またはお茶 500cc 飲 み 始 め

1.まず約1000cc(コップ1杯250cc×4杯)の下剤を約1時間

かけてゆっくりお飲み下さい。

※目安 コップ1杯 15分

2.その後、水またはお茶500cc(コップ2杯)を30分かけて

ゆっくりお飲み下さい。

※目安 コップ1杯 15分

3.下剤 ・水またはお茶を服用中に、適宜トイレにて

排便を試みて下さい。

(飲み始めてから30~60分で最初の排便があります)

4.

便の状態がほぼ透明な水様便になったら

検査が可能です。看護師にお知らせ下さい。

× × ×

No.1

モビプレップの場合

(7)

腸管洗浄剤モビプレップ

®

(下剤)の飲み方

服用中に腹痛、吐き気など気分不良を認めましたら、すぐに看護師、医師に お知らせ下さい。のどが渇いた場合には、がまんせずに「水またはお茶」を 飲んで下さい。

1.下剤をコップ1杯250ccを10分~15分かけて服用します。

2.その後、水またはお茶をコップ半分125cc飲みましょう。

モビプレップ

® (下剤)

250cc

水またはお茶

125cc

× × ×

便がほぼ透明な水様便になるまで繰り返します。

排泄便判 断

便の状態がまだ透明になっていない方

No.2

モビプレップの場合

(8)

ビジクリアの場合

●次の方はビジクリアを飲むことができません

※重篤な副作用(腎機能障害、急性腎不全など)を起こすことがあります

□透析中の人を含む腎臓に重篤な障害のある人

□65歳以上で、高血圧症と診断されている人

(9)

Q5

検査ができるようになったかどうかは、

どのように判断したらいいの?

・前処置が整い、検査が可能な状態になったかどうかは、便の状態と、排 便の回数から判断されます。 堀井薬品工業の便性状の見本を 用い、①~⑤までの5段階 評価をしています。 便が⑤のような、澄んだ薄い 黄色の水様便となったところで 検査が可能と判断されます。 前処置の間に排便は7、8回 以上あり、しっかり下剤を排出 することで検査時間も短縮さ れます。 前処置には時間が必要です。焦らず、きちんと便の様子を判断してください。 便の状態で腸の中の観察に次のような違いが出てきます。 便がこびりついていては、腸の中が観察できないこともあります。

検査できます

×

後もう少し!

⑤を確認して ください!

ニフレック・マグコロール・ビジクリアの場合

(10)

腸管洗浄剤モビプレップ

®

モビプレップの場合

モビプレップの場合は、 味の素製薬株式会社の便性状の見本を用い、 ①~④までの4段階評価をしています。 便が④のような、澄んだ薄い黄色の水様便となったところで 検査が可能と判断されます。 前処置の間に排便は7、8回以上あり、 しっかり下剤を排出することで検査時間も短縮されます。

(11)

Q6

大腸内視鏡検査の実際はどのように

行われるの?

・大腸内視鏡検査は、北棟1階の光学医療診療部(内視鏡室)で行われます。 内視鏡室に来室される場合は検査予約票・問診票を持参してください。 不明な点は病棟の看護師にお問い合わせいただきますようお願い いたします。 ・内視鏡室の受付に書類を提出していただきます。 検査室の準備が整ったところで看護師がお部屋まで ご案内します。 お部屋に入りましたら、検査用の ズボンに着替えていただきます。

検査のステップ

検査のステップ

・お着替えが済みましたら、検査用ベッドに 左向きで休みます。 検査のために腸の動きを抑える薬を筋肉 注射します。心臓病・緑内障・甲状腺機能 亢進症・前立腺肥大症の方は薬の種類を 変更する場合があります。 事前に問診票の記入をお願いします。

検査のステップ

・大腸内視鏡検査は、肛門から内視鏡を挿入し、盲腸まで進めたところで 引き抜きながら観察を行います。力まず、力を抜いておきましょう。 ・検査中、内視鏡の挿入に伴って、体の向きを変えていただくことがあります。 また、お腹の手術などのご経験がある方は、挿入時にお腹がつっぱり、痛むことが あります。以前、検査のときに痛んだ経験がある方は、事前に主治医や、検査担当 医にご相談ください。また、検査中に痛みが出現した場合もお申し出ください。 場合によって鎮静剤や、鎮痛剤を用いて検査を行うこともあります。 穴の開いたほうが うしろになるように 着替えてください。 検査用ズボン着用例 実際の内視鏡検査室

(12)

Q7

大腸内視鏡検査が終わりました。

検査後に注意することはありますか?

・ 大腸は蛇腹の管のような格好をしており、大腸内視鏡検査では蛇腹の ひだとひだの間もくまなく観察する必要があるため、空気を大腸へ送り 込みながら観察をします。そのため、検査後はお腹の張りが強く、 個人差がありますが、お腹が痛むこともあります。 検査後は、大腸へ送り込んだ空気は徐々にオナラとして排出され、 お腹の張りも徐々に和らいでいきます。 検査後にお腹の痛みが強くなったり、お腹の張りが強くなるときは 医師や看護師までお申し出ください。 大腸内視鏡検査では、検査後すぐに食事を摂っていただいてかまいません。 しかし、内視鏡的ポリープ切除術や、止血術などの処置を行った場合は、 医師や看護師にお尋ねください。 お疲れ様でした! 九州大学病院 光学医療診療部

参照

関連したドキュメント

variants など検査会社の検査精度を調査した。 10 社中 9 社は胎 児分画について報告し、 10 社中 8 社が 13, 18, 21 トリソミーだ

物語などを読む際には、「構造と内容の把握」、「精査・解釈」に関する指導事項の系統を

わからない その他 がん検診を受けても見落としがあると思っているから がん検診そのものを知らないから

9.事故のほとんどは、知識不足と不注意に起因することを忘れない。実験

(問5-3)検体検査管理加算に係る機能評価係数Ⅰは検体検査を実施していない月も医療機関別係数に合算することができる か。

事前調査を行う者の要件の新設 ■

FSIS が実施する HACCP の検証には、基本的検証と HACCP 運用に関する検証から構 成されている。基本的検証では、危害分析などの

 このようなパヤタスゴミ処分場の歴史について説明を受けた後,パヤタスに 住む人の家庭を訪問した。そこでは 3 畳あるかないかほどの部屋に