• 検索結果がありません。

ついては 入居人員の2 分の1 以上が市内在住者であること (3) 指導員事業を行うにあたっては 社会福祉について理解があり かつ障害者の自立に熱意を有し 入居者が自立するために必要な生活習慣の確立及び社会適応能力の向上等を図るための援助及び指導 共同生活上必要な介護を行う常勤の者を1 生活ホームに

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "ついては 入居人員の2 分の1 以上が市内在住者であること (3) 指導員事業を行うにあたっては 社会福祉について理解があり かつ障害者の自立に熱意を有し 入居者が自立するために必要な生活習慣の確立及び社会適応能力の向上等を図るための援助及び指導 共同生活上必要な介護を行う常勤の者を1 生活ホームに"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

西宮市身体障害者生活ホーム運営費等補助事業実施要綱 (趣旨) 第1条 西宮市地域生活支援事業の身体障害者生活ホーム事業については、障害者の日常 生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年度法律第123号。以下「法」 という。)及び西宮市地域生活支援事業実施要綱に定めがあるもののほか、この要綱に 定めるところによる。 (目的) 第2条 この要綱は、独立した生活を求めているあるいは家庭における介護が困難な身体 障害者を対象として、地域社会の一員として、社会的自立を促進するために必要な援助 及び指導を行う障害者生活ホームを設置し、自立生活指導を行っている法人に対して、 予算の範囲内でその経費の一部を補助することによって、障害者の社会参加の促進を図 ることを目的とする。 (補助対象事業者) 第3条 この補助の対象となる事業者は、身体障害をもち、独立した生活をもとめている あるいは家庭における介護が困難な障害者を対象として、居室等を提供し、日常生活及 び社会適応に必要な援助と指導を行うため、身体障害者生活ホーム(以下「生活ホーム」 という。)を設置運営している社会福祉法人、財団法人、社団法人、医療法人、その他の 法人で、市長が適当と認めたものとする。 (補助対象事業) 第4条 この補助の対象となる事業は、設置に関し次の各号に定める要件を満たすもので なければならない。 (1) 入居対象者 入居対象者は、満15歳以上の身体障害者であって、原則として西宮市内に住所 を有し、かつ居住しているもの(以下「市内在住者」という。)であって、次の各 要件のいずれかに該当し、指導することにより自立生活を営むことが期待できるも のとする。 ① 就労している者 ② 障害福祉サービスにおける日中活動系サービス、旧法通所施設若しくは障害者 小規模通所作業所等へ通所している者 ③ 家庭では、十分な介護、監護等の提供がうけられない状況の者 (2) 入居人員 入居人員は、概ね4人程度であること。ただし、市内に設置されているホームに

(2)

ついては、入居人員の2分の1以上が市内在住者であること。 (3) 指導員 事業を行うにあたっては、社会福祉について理解があり、かつ障害者の自立に 熱意を有し、入居者が自立するために必要な生活習慣の確立及び社会適応能力の向 上等を図るための援助及び指導、共同生活上必要な介護を行う常勤の者を1生活ホ ームにつき1人以上配置していること。 (5) 建物の基準等 生活ホームの用に供する建物は、原則として次の条件を満たすよう努めなければ ならない。 ① 運営主体が所有権又は賃借権を有する通常の住宅(民家、アパート、マンシ ョン等)を使用すること。 ② 入居者の保健・衛生及び安全が十分に確保されたものであること。 ③ 居室の床面積は、入居者 1 人につき収納設備を除いて 4.86 平方メート ル(3畳)以上であること。 ④ 洗面所、便所等日常生活に必要な諸設備が備えられていること。 ⑤ 居室のほかに、入居者全員が共同利用することができる談話室を備えている こと。 ⑥ 指導員のための部屋が確保されていること。 2 この補助対象事業の生活ホームの運営にあたっては、入居者の状態、能力等を把握し、 指導方針を定めるとともに、入居者に対し、次の各号に掲げる援助及び指導等を行うも のとする。 (1)食事の提供、健康管理、金銭管理の日常生活に必要な援助及び指導 (2)職場、障害者小規模通所作業所等への通所に必要な援助及び指導 (3)より良い生活習慣の確立及び余暇利用に必要な援助及び指導 (4)対人関係についての援助及び指導 (5)疾病により入居者の日常生活に困難が生じた場合における医療機関、家族等に 速やかに連絡をとるなどの適切な措置 (6)共同生活上必要な介護 (7)その他自立生活に必要な援助及び指導 3 この補助対象事業の生活ホームへの入居を希望する者は、生活ホームを設置運営する 事業者(以下「事業者」という。)へ入居申請を行うものとするが、この者については、 身体障害者生活ホーム入居者名簿(様式第1 号)を市長に提出し、市長の承認をうけな ければならない。又、事業者は、この規定により承認をうけ入居している者が退去した 場合、退去理由及び退去年月日を付した書面により市長にその旨届け出なければならな い。 4 この補助対象事業の生活ホーム運営にあたっては、入居者からは部屋代、食費、光熱

(3)

水費、共益費等を月々徴収しなければならない。 (補助額の算定方法) 第5条 補助金の交付額は、別表の第1欄に定める対象経費の実支出額と第2欄に定める 算定基準額とを比較して少ない方の額とする。 なお、別表にある借上費補助と開設費補助については、市内設置する生活ホームを対 象とする。 2 前項の規定により算出した補助金の額に千円未満の端数が生じた場合、これを切り捨 てるものとする。 3 年度途中で、事業を開始又は廃止したときは、運営費等補助金を当該月を含め、月割 りとする。 (補助金の交付申請) 第6条 補助金の交付を受けようとする事業者は、第1 号に掲げる申請書に第2号に掲げ る書類を添えて、別に定める日までに市長に提出しなければならない。ただし、新たに 事業を開始、又は変更しようとする事業者は、その年度の前年の8 月 31 日までにその 旨を市長に申し出をし、協議を行うこととする。 (1) 補助金交付申請書 ①運営費補助……身体障害者生活ホーム運営費等補助金交付申請書(様式第2号) ②開設費補助……身体障害者生活ホーム開設費補助金交付申請書(様式第3号) (2) 添付書類 ①障害者生活ホーム事業計画書 ②入居者名簿 ③収支予算書抄本 (補助金の交付決定) 第7条 市長は、交付申請があった場合、関係書類を審査し、必要に応じて実地調査を行 うなど内容について検討したうえ、速やかに補助の適否を決定し、交付を決定したとき は身体障害者生活ホーム運営費等補助金交付決定書(様式第4号)により、交付しない ことを決定したときは、身体障害者生活ホーム運営費等不交付決定通知書(様式第5号) により、事業者に通知するものとする。 2 市長は、補助金の交付決定に当たり、必要な条件を付すことができる。 (補助金の請求及び交付) 第8条 前条の規定により通知をうけた事業者は、補助金の請求しようとするときは身体 障害者生活ホーム運営事業補助金請求書(様式第6号)を市長に提出しなければならな

(4)

い。 2 補助金は 6 月に交付予定額の 5 割、10 月に交付予定額の 4 割、3 月に交付予定額の 残額を概算払いの方法で交付するものとする。 3 開設費補助金は6 月に交付するものとする。 (事業実績の報告) 第9条 補助金の交付をうけた事業者は、事業終了後1 か月以内に事業実績報告書等、次 の関係書類を添えて市長に提出しなければならない。 (1) 身体障害者生活ホーム運営費等補助事業実績報告書(様式7号) (2) 入居者名簿(実績) (3) 収支決算書抄本 (事業の変更) 第 10 条 事業者は、補助金交付の決定後において、当該事業計画を変更、中止又は廃止 しようとするときは、あらかじめ身体障害者生活ホーム運営費等補助事業変更等申請書 (様式第8号)にその内容及び理由を記載した書類を添えて市長に提出しなければなら ない。 2 市長は、前項の規定により申請書等を受理した場合は、関係書類を審査し、申請事項 を承認すべきと認めたときは、その旨を身体障害者生活ホーム運営費等補助金変更交付 決定通知書(様式9 号)、又は身体障害者生活ホーム運営事業変更承認書(様式 10 号) により、補助事業者に通知するものとする。 (補助金の交付決定の取消等) 第 11 条 市長は、事業者が次の各号の一に該当するときは、補助金の交付の決定の全部 若しくは一部を取り消すことができるとともに、補助金が既に交付されているときは、 身体障害者生活ホーム運営費等補助金返還命令書(様式11 号)により、速やかに補助事 業者に対し、その返還を命ずることができる。 (1) この要綱の規定に違反したとき。 (2) 補助金を目的外の用途に使用したとき。 (3) 偽り、その他不正な手段により補助金の交付をうけたとき。 (帳簿等の整備) 第 12 条 事業者は当該補助事業にかかる収入及び支出を明らかにした帳簿を備え、かつ 当該収入及び支出についての証拠書類を整理し、当該事業終了後5 年間保存しなければ ならない。

(5)

(調査及び指導監査) 第 13 条 市長は、必要があると認めたときは、事業者又は職員その他事業に携わる者に 対して、文書その他の物件の提出若しくは提示を求め、又は市職員に調査を行わせるこ とができる。 2 事業者は、前項の規定に基づき市長が定期的又は随時に調査及び指導監査に協力する とともに、指導及び助言を受けた場合においては、必要な改善を行わなければならない。 (処分期間の制限) 第14 条 事業者は、補助企業により購入した備品等について、平成 13 年厚生労働省告示 239 号「補助事業により取得した財産の処分制限期間」に定める期間において、処分し てはならない。 (個人情報の保護等) 第 15 条 生活ホームの職員は、正当な理由がなく、その業務上知り得た利用者の又はそ の家族の個人情報を漏らしてはならない。 2 事業者は、職員であった者が、正当な理由なく、その業務上知り得た利用者又はその 家族の個人情報を漏らすことがないよう、必要な措置を講じなければならない。 (雑則) 第16 条 この要綱に関し、必要な事項は市長が別に定める。 付 則 1 この要綱は、平成20年4月1日から実施する。 2 この要綱は、西宮市補助金制度に関する指針に基づき、3年以内ごとに見直しを行うも のとする。 付 則 この要綱は、平成25年4月1日から実施する。 付 則 この要綱は、平成26年4月1日から実施する。 付 則 この要綱は、平成26年4月21日から実施する。

参照

関連したドキュメント

えて リア 会を設 したのです そして、 リア で 会を開 して、そこに 者を 込 ような仕 けをしました そして 会を必 開 して、オブザーバーにも必 の けをし ます

( 同様に、行為者には、一つの生命侵害の認識しか認められないため、一つの故意犯しか認められないことになると思われる。

平成 28 年度については、介助の必要な入居者 3 名が亡くなりました。三人について

(※1) 「社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会報告書」 (平成 29(2017)年 12 月 15 日)参照。.. (※2)

3 指定障害福祉サービス事業者は、利用者の人権の

兵庫県 篠山市 NPO 法人 いぬいふくし村 障害福祉サービス事業者であるものの、障害のある方と市民とが共生するまちづくりの推進及び社会教

LUNA 上に図、表、数式などを含んだ問題と回答を LUNA の画面上に同一で表示する機能の必要性 などについての意見があった。そのため、 LUNA

(※1)当該業務の内容を熟知した職員のうち当該業務の責任者としてあらかじめ指定した者をいうものであ り、当該職員の責務等については省令第 97