• 検索結果がありません。

水痘帯状疱疹ウイルス _Varicella Zoster virus(vzv) ヘルペスウイルス科 Human α Herpes virus 3 二本鎖 DNA ウイルス エンベロープあり ヒトのみに感染 気道粘膜からの侵入 感染経路空気感染 飛沫感染 接触感染 水痘 _ 臨床症状 VZV の初感染

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "水痘帯状疱疹ウイルス _Varicella Zoster virus(vzv) ヘルペスウイルス科 Human α Herpes virus 3 二本鎖 DNA ウイルス エンベロープあり ヒトのみに感染 気道粘膜からの侵入 感染経路空気感染 飛沫感染 接触感染 水痘 _ 臨床症状 VZV の初感染"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

水痘ワクチンの定期接種化と

導入前後の水痘発生動向

国立感染症研究所

感染症疫学センター 第三室

森野 紗衣子

感染症危機管理研修会

2016年10月13日 10:10-10:40

本日の内容

1. 水痘・帯状疱疹ウイルスと水痘の臨床像

2. 水痘ワクチン

3. 国内の水痘の疫学

4. 感染対策

(2)

_Varicella Zoster virus(VZV)

• ヘルペスウイルス科

• Human α Herpes virus 3

• 二本鎖DNAウイルス

• エンベロープあり

• ヒトのみに感染

• 気道粘膜からの侵入

• 感染経路

空気感染、飛沫感染、接触感染

水痘_臨床症状

• VZVの初感染の病態

• 主に小児期に罹患

• 潜伏期間:約2週間(10〜21日間)

免疫不全者の場合は長くなることがある(28日間)

• 主な症状:発熱・全身性の発疹

• 紅斑→丘疹→水疱→痂皮 様々な段階の発疹

• 掻痒・紅暈を伴う発疹

• 頭部→体幹→四肢へと広がる(被髪頭部にも認める)

• 通常 250~500個

• 重症 500個以上

(3)

水痘_症状・合併症

発熱

発疹

蜂窩織炎

膿痂疹

熱性けいれん

髄膜炎

脳炎

(頻度

1/100,000)

小脳失調 (頻度

1/20,000)

帯状疱疹

皮膚二次感染

中枢神経症状

肺炎

肝炎

心膜炎

Vaccine 6thedt.

臓器症状

全身感染症

主に免疫不全の場合

敗血症

多臓器不全

播種性血管内凝固症候群(DIC)

内臓播種性水痘

帯状疱疹後神経痛(Postherpetic Neuralgia;PHN)

眼部帯状疱疹

・・・視力障害のリスク

Ramsay-Hunt症候群

・・・顔面神経麻痺 (自然治癒

30%)

ほか

播種性帯状疱疹・内臓播種性VZV感染症

血管炎

IASR Vol. 34 p. 301-302

人口動態統計に見る死亡数の推移

5

1

0

5

10

15

20

25

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15

系列1

系列2

系列3

系列4

水痘が

4疾患の中で

死亡原因として最多

2014年 総務省統計局 人口動態統計より

(人)

厚生労働省 人口動態統計

(4)

重症化のリスク

Control of Communicable Diseases manual 19thedt.

成人(15歳以上)

・・・致命率:

1〜14歳

1 / 10万対

15〜19歳

2.7 / 10万対

30〜49歳 25.2 /10万対

=4,000人に1人

免疫不全者

・・・播種性水痘 致命率

5-10%

内臓播種性水痘:

激しい腹痛・腰背部痛

病初期に発疹を認めないこともある

妊娠中の女性

・・・肺炎を合併し、時に致命的

「先天性水痘症候群」

胎児死亡, 発達遅滞, 種々の神経障害,

眼異常, 四肢形成不全, 皮膚瘢痕など

頻度:

0.4-2%程度 (<28週)

新生児

・・・

特に

出産の5日前~2日後

に母体が発症した場合、母体からの

移行抗体がないために特に重症化

致命率 ~30%

IASR 34(6) 290-292

病原体診断

• 分離・同定

• PCR

• 蛍光抗体法

・ ツァンクテスト

;単純ヘルペスとの鑑別には蛍光抗体法を要する

• 抗VZV-IgG抗体

ペア血清

• 抗VZV-IgM抗体

• IgG, IgMともに帯状疱疹(再活性化)でも上昇することがある

• IgGの病初期陰性 に加えて、IgGペア血清の有意な(血清を階段希

釈して測定する測定法では

4倍、EIA法では2倍)上昇が

水痘と(播種性)帯状疱疹の鑑別に有用

血清診断

ウイルス学的検査

(5)

VZV抗体の推移

• 測定法

• EIA法

• IAHA法

• IgG

• 発症1週間以内に上昇

• 2~4週間後にピーク

• その後減少・維持

• ペア血清が重要

• IgM

• 1週間以内に上昇

• 2か月以内に減衰

• 偽陰性もある

Vaccines. 6thedt. Plotkin.

水痘_感染性が高い

• 感染性が高い

• 基本再生産数

8〜10?

• 感染可能期間:

発疹の出現の2日前~すべての発疹が痂皮化するまで

→学校保健安全法 施行規則

出席停止期間:すべての発疹が痂皮化するまで

;5~7日間程度

Vaccines. 6thed. Plotkin.

基本再生産数:

1人の患者が100%感受性者の集団に入ってきたときに

その患者から感染する人の平均人数

(6)

水痘の予防_ワクチン

• 高橋博士らにより開発された日本発のワクチン

• 弱毒生ワクチン 「Oka株」

• 対象:1歳以上

• 2回接種 推奨

• 予防効果

1回目

水痘全体

87% (95%CI:60-97%)

2回目

水痘全体

97% (95%CI:80-100%)

• 接種後副反応 局所症状が主

2014年10月1日~

水痘ワクチン

定期接種化

Hum Vaccin Immunotherapy.2013 May;9(5):1172-6.

定期接種ワクチンスケジュール

• 定期接種対象:

1~2歳

1歳の誕生日の前日から3歳の誕生日の前日まで

• 回数:

2回

1回目 生後12か月から生後15か月までの間

2回目 1回目の接種から3か月以上経過してから接種する

• 間隔:

3か月以上

標準的には1回目接種後6か月から12か月後

流行状況によっては早めの接種が行われるが、

接種後の免疫獲得は3か月より12か月あけた方が良い

(Yoshikawa T, et al.Vaccine. 2016 ;34(16):1965-70. )

(7)

Breakthrough Varicella

皮疹少ない

Breakthrough Varicella

• ワクチン接種後42日以降に発症した水痘

• 発疹

<50個

• 発熱もないことも多い

• 非典型的

• 合併症減少

(5% vs 12%)

Plotkin. Vaccines. 6thedt.

未接種者の

Varicella

米国 2006年から2回接種が推奨されるようになって 再度発症頻度は減少 *1993–1995 vs 2013–2014 (range = 92.9–97.9%)

水痘ワクチンも

2回接種を

• 1回のみの接種の場合、15−20%の人が十分な免疫を獲得

できていないことがある

• 2回の予防接種による確実な予防が重要

N Engl J Med 2007;356:1121-9. MMWR 2016; 65; 902–905 米国 1回の定期接種が開始されて大きく減少したが、 一部ワクチン1回接種後の発症者が見られるようになった 水痘発生率 被接種者 未接種者 ワクチン接種率 1回接種 推奨

2回接種

推奨

平均97.4%

減少

*

ワクチン接種率

(8)

水痘に関するサーベイランス

• 感染症法 5類感染症

感染症発生動向調査

1. 小児科定点報告

全国約3,000か所の小児科定点における症例

2. 全数報告 _水痘(入院例に限る。)

2014年9月19日(第38週)開始

-成人例、臨床症状、検査、予防接種歴、感染経路

水痘入院例の届出基準

• 水痘・帯状疱疹ウイルスの

初感染

による感染症のうち

• 24時間以上入院

を必要とするもの

他疾患で入院中に水痘を発症し

, かつ,水痘発症後24時間以上経過した例を含む.

ア 全身性の紅斑性丘疹や水疱の突然の出現 イ 新旧種々の段階の発疹(丘疹、水疱、痂皮)が同時に混在すること 検査方法 検査材料 分離・同定による病原体の検出 水疱内容液、咽頭拭い液、末梢血リンパ球、血液、髄液 蛍光抗体法による病原体の抗原の検出 水疱内容液、水疱基底部拭い液(水疱内剥離感染細胞) 検体から直接のPCR法による病原体の遺伝子の検出 水疱内容液、咽頭拭い液、末梢血リンパ球、血液、髄液、痂皮 抗体の検出(IgM抗体の検出、ペア血清での抗体陽転 又は抗体価の有意の上昇) 血清

届出に必要な臨床症状

届出に必要な病原体診断

(9)

小児科定点 報告例の推移

2016年第38週_感染症発生動向調査より

2014年10月1日

定期接種化

1-2歳 (2回)

水痘ワクチン定期接種化後、報告数が大きく減少し、2016年も維持

年齢分布は4歳以下の割合が減少

0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 1 27 53 79 105 131 157 183 209 235 261 287 313 339 365 391 417 443 469 495 521 547 573 599

小児科定点あたり報告数

2005年第1週~2016年第26週

系列1

小児科定点報告の年齢群別の変化

18.7 17.5 10.4 8.4 18.2 18.5 10.3 7.2 17.8 17.8 12.0 9.4 15.2 15.1 15.5 15.1 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 0歳 1-2歳 3-4歳 5-9歳 10-19歳 20歳以上

定期接種化以降、1-4歳の割合が減少 ;

2016年上半期 40.1%

*2016年は上半期データ 定 点 あ た り 報 告 数 (人) 報告年・疫学週 年 年 齢 群 別 割 合 (%) 感染症発生動向調査より 報告年 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016上半期 総報告数 (人) 242,296 265,453 245,880 224,835 202,732 234,603 238,645 195,713 175,030 157,666 77,614 34,184 定点当たり 報告数(人/年) 79.05 88.07 81.63 74.52 67.09 77.48 76.17 62.27 55.71 50.15 小児科学会による 1-2歳での2回接種推奨 2014年10月1日

定期接種化

(10)

水痘入院例報告

:同一四半期で年度比較

総数 および

0歳, 1-2歳, 3-4歳 減少

年長児、成人は概ね横ばい

1.07 0.140.31 0.0 0.5 1.0 1.5 1 2 3 4 5 6 0歳 (n=33) 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 123456789 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80

9.53

6.00

0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0 報 告 数 ( 人 ) 四半期別週平均報告数 週別報告数 週 平 均 報 告 数 ( 人 週 ) 2014年 2015年 2016年 1.47 0.29 0.38 0.73 0.36 0.23 0.0 0.5 1.0 1.5 1 2 3 4 5 6 1-4歳 (n=73) 系列1 系列2 0.73 0.67 2.87 2.00 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 1 2 3 4 5 6 5歳以上 (n=415) 系列1 系列2 系列3 系列4 週 平 均 報 告 数 ( 人 週 ) 0歳

年齢群別

感染症発生動向調査より 診断週 診断週

症状名

報告数

膿痂疹

26

蜂窩織炎

1

肺炎・気管支炎

22

肝炎

22

血小板減少

2

その他

(顔面神経麻痺,多形滲出性紅斑, 肝障害(薬剤性の可能性))

3

症状名

報告数

発疹

513

発熱

409

症状名

報告数

急性腎不全

2

敗血症

6

DIC

8

多臓器不全

5

内臓播種性水痘

2

全報告数

(人)

521

合併症あり

(人)

103

(20

.1%)

死亡例

(人)

3

合併症のべ報告数 (件)

136

症状名

報告数

熱性けいれん

14

脳炎・髄膜脳炎・

髄膜炎

20

小脳失調

2

ADEM

2

根神経炎

1

妊婦水痘

(人)

9

免疫不全

17

他疾患入院中

42

水痘入院例全数報告症例の合併症

2014年第38週~

2016年第13週

(n=521)

感染症発生動向調査より

(11)

0

5

10

15

20

25

30

35

1 6 11 16 21 26 31 36 41 46 51 56 61 66 71 76 81 86 91

系列1

系列2

2014年第38週~2016年第13週

年齢 (歳)

(

)

9

5

1

1

13

2

4

1

4

4

0 5 10 15 20 25 1 2 3 4 5 6

系列2

系列1

(

)

1-2歳児 四半期別合併症報告数の推移

感染症発生動向調査より

1-2歳の合併症症例

減少

25%

4%

2%

56%

13%

5-9歳 (n=48)

水痘入院例全数報告症例の予防接種歴

• 多くが 接種歴なし、

もしくは、

1回接種者(小児期 22-25%)

• 成人の多くはなし または 接種歴不明

1回

2回

あり(回数不明)

なし

不明

25%

3%

3%

61%

8%

1-4歳 (n=73)

22%

6%

2%

44%

26%

10-19歳 (n=50)

2014年第38週~

2016年第13週

(n=521)

4%

1%

1%

29%

65%

20-40代 (n=205)

14%

86%

50代- (n=112)

感染症発生動向調査より

(12)

1-3歳は2回の定期接種対象期間あり 4歳は1回対象期間あり (2015年時点概算)

抗体保有率

ー ワクチン定期接種化後1年の変化

・1,2歳の抗体保有率上昇

(13)

水痘入院例全数報告例の感染経路

推定感染源

n

家族内

92

同胞・従兄弟

(水痘)

33

同胞

(帯状疱疹)

3

22

甥姪・孫

2

母子感染

3

(全員帯状疱疹)

15

祖父母

(水痘・帯状疱疹)

4

家族内不明

(水痘・帯状疱疹)

8

入所施設

2

入所施設

2

院内感染

23

推定感染源

n

友人

5

友人

3

友人家族

2

保育所・幼稚園・学校

46

園内・クラス内での流行

46

職場

14

職場での接触

(介護職・医療機関勤務・保育士・教職・家庭教師・空港)

12

職場の同僚(水痘・帯状疱疹)

2

その他

その他

(子の習い事,プレスクール,外出先などでの接触, 海外など)

10

推定された感染源の内訳

(不明以外 n=192)

の内訳

(n=521)

感染症発生動向調査より

感染対策と接触後予防 緊急接種

• 水痘・播種性帯状疱疹:空気感染対策が必要

+ 接触感染対策, 標準予防策

*発症の1~2日前から感染力あり

• 水痘患者:入院の場合、陰圧個室, 手袋・ガウン

• 接触者:感受性者でワクチン接種が可能な場合には、

ワクチン緊急接種(72時間以内)*

により

発症を予防、軽症化できる可能性がある

水痘患者 発生時

(14)

ワクチン接種が困難で重症化リスクがある場合

_免疫不全者

_妊婦

_出生5日前〜出生後2日までに水痘罹患母体と接触した新生児

_母体が水痘の免疫がない早産児

_28週未満・1,000g未満の早産児

など (米国小児科学会)

• 静注用免疫グロブリン投与

• 96時間以内に投与開始

• 米国CDCは10日目までは推奨

(MMWR. 2013; 62: 574-576)

• 抗ウイルス薬 (アシクロビル・バラシクロビル)

• 報告は限られているが、有効性を示す報告あり

• 接触から7日目から7日間

• 現在、添付文書上の予防適応の記載はない

接触後予防策

平時の対応

「医療関係者のためのワクチンガイドライン 第2版 」

日本環境感染学会

医療機関のみならず、

小児や不特定多数の人と接触する可能性が

ある職場では平時の対応の徹底が望まれる

(15)

「医療関係者のためのワクチンガイドライン 第2版 」

まとめ

• 2014年10月からの定期接種化後、感染症発生動向調査で

対象年齢に相当する

1-4歳と、0歳児の報告数が減少した.

• 感染症流行予測調査では定期接種化後の、対象年齢の

水痘ワクチン接種率、抗体保有率の上昇が示唆された

.

• 若年成人も、家族内感染や職場において感染のリスクが

あり、また重症化の可能性がある

.

• 定期接種対象年齢以上の小児、成人の感受性者において

も平時からの予防が望まれる

.

参照

関連したドキュメント

参考 日本環境感染学会:医療機関における新型コロナウイルス感染症への対応ガイド 第 2 版改訂版

〇新 新型 型コ コロ ロナ ナウ ウイ イル ルス ス感 感染 染症 症の の流 流行 行が が結 結核 核診 診療 療に に与 与え える る影 影響 響に

宮崎県立宮崎病院 内科(感染症内科・感染管理科)山中 篤志

国内の検査検体を用いた RT-PCR 法との比較に基づく試験成績(n=124 例)は、陰性一致率 100%(100/100 例) 、陽性一致率 66.7%(16/24 例).. 2

藤田 烈 1) ,坂木晴世 2) ,高野八百子 3) ,渡邉都喜子 4) ,黒須一見 5) ,清水潤三 6) , 佐和章弘 7) ,中村ゆかり 8) ,窪田志穂 9) ,佐々木顕子 10)

The results showed that Burow’s solution had larger average zones of inhibition than the other antibacte- rial agents (gentian violet). No difference was found in the

・Mozaffari E, et al.  Remdesivir treatment in hospitalized patients with COVID-19: a comparative analysis of in- hospital all-cause mortality in a large multi-center

Chronic obstructive pulmonary disease is associated with severe coronavirus disease 2019 (COVID-19). Characteristics of hospitalized adults With COVID-19 in an Integrated Health