• 検索結果がありません。

18 命 (~ 中学校 ) ワークシート 1 命の重み こんなことありませんか? 中学 2 年生のあきらくん 最近 何だか様子が変です 学校から帰ってきても元気がなく 思い詰めた様子で一点を見つめています ある日 たまりかねてお父さんが いったいどうしたんだ? と聞くと あきらくんは急に泣きだし も

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "18 命 (~ 中学校 ) ワークシート 1 命の重み こんなことありませんか? 中学 2 年生のあきらくん 最近 何だか様子が変です 学校から帰ってきても元気がなく 思い詰めた様子で一点を見つめています ある日 たまりかねてお父さんが いったいどうしたんだ? と聞くと あきらくんは急に泣きだし も"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

中学2年生のあきらくん、最近、何だか様子が変です。学校から帰ってきても元気

がなく、思い詰めた様子で一点を見つめています。

ある日、たまりかねてお父さんが、

「いったいどうしたんだ?」

と聞くと、あきらくんは急に泣きだし、

「もう嫌だ。死んでしまいたい。」

と言って、部屋に駆け込んでしまいました。

こんなことありませんか?

「命の重み」

18 命(~中学校)

ワーク1

ペアになって役割演技をしてみましょう。

(※あきらくんのパートは「あきら」と「あきら(心の声)」と両方を

演じましょう。)

ワークシート1

あきらくんの部屋に父/母が入って来ました。

父 or 母:

あきら:

あきら(心の声)

父 or 母:

あきら:

あきら(心の声)

父 or 母:

あきら:

あきら(心の声)

(2)

◇他の方の意見をメモしましょう◇

思春期の子どもは不安定で、人間関係のトラブルも起こりやすい。

「うざい」「きもい」のような心ない言葉を深く考えずに使ったり、

ちょっとしたすれ違いが大きな問題に発展していったりするのもこの

時期だよ。

子どもが深く思い詰め、苦しんでいる時こそ、一番身近な親がしっ

かりと支え、生きていることのすばらしさに気づかせてやってほしい

ものだ。

ワーク2

ワーク1

ワークシート2

今日気が付いたこと、わが家でもやってみようと思ったことは何でしたか?

今日からぜひやってみてくださいね。お疲れ様でした。

子どもに命を軽んじる言動が見られたら、親としてどう対応

しますか。

いいね! いいね!

(3)

時 間 進 め 方 留 意 点 10分 30分 20分 「みなさん、こんにちは。本日は参加いただきあり がとうございます。今日は命について考えましょ う。」 「最初にみなさんで簡単なゲームを楽しみましょ う。では、やり方を説明します。」 ◆グループ内でペアを作り自己紹介。(メモ可) ◆次に、グループ内全体で、ペアになった相手の紹 介を順番にしていく。 「では、これから活動に入りますが、その中でみな さんに守ってほしい約束が3つあります。」 ◆3 つの約束を確認する。 「まず、ワークシートをご覧ください。」 ◆『こんなことありませんか?』を読む。 <ワーク1> 「あきらくんと親になりきって、ペアで役割演技を してみましょう。」 <ワーク 2> 「子どもがあきらくんのように命を軽んじる言動を 起こしたら、親としてどう対応しますか。交流し ましょう。」 ・まずじっくり気持ちを聞く。 ・同じような自分の体験を話す。 ◆ワークシートに考えをメモし、交流する。 実体験等挙げながら交流してもらう。 「今日の話し合いを聞いて、いいと思ったこと、や ってみようと思ったことは何ですか。」 ・ペアワークをすることで、より子どもの悲しい気 持ちが理解できた。 ・普段から子どもに大切な存在だと伝えたい。 「いろいろな意見の中には、今日からいかせそうな ヒントがありました。私は◯◯さんの△△という 意見がなるほどと思いました。話し合うことで気 持ちが軽くなった方もみえるでしょう。これから も積極的にこうした機会を活用してください。資 料を参考に、子どもとの向き合い方も考えてみま しょう」 ◇笑顔で親しみやすい言動を心がける。 ◇(6)アイスブレイク② 参照。 ◇(3)3 つの約束 参照。 ◇家庭内の話題も出るため、信頼関係が大切で あることを理解してもらう。 ◇よい聞き方を具体的に紹介して、広める。 (5)進行役 聞き上手になるポイント 参照。 ◇ワークシートにメモする時間がなければ、そ のまま交流に入ってもよい。 ◇参加者が話しやすくなるよう、進行役が最初 に困っていることや悩んでいることを話す とよい。 ◇時間配分を考え、全員に話す機会を与える。 ◇代表で1~2人に話してもらう。 ◇進行役が参加者と同じ目線で「こんなヒント をもらった」という話ができるとよい。 ◇資料1、2を紹介し、各家庭で今回学んだこ との実践を促す。 振り返り ワークショップ 3つの約束の確認 アイスブレイク はじめのことば 小道具として「お茶」やちょっとした「お菓子」が あると、やわらかい雰囲気を演出し、 話も弾みやすくなる。

18 命(~中学校)

○ 命はひとつしかないかけがえのないものであることを子どもに伝えるにはどうすればよいか、話 し合いましょう。

ねらい

進行案

(4)

18 命(~中学校)

資料 1

「文字で伝えよう~手紙編」

子どもの誕生日に、親から子に宛てた手紙を書いてみましょう。手紙の中なら普段口

にできないことも言えるものです。今まで言えなかった「ありがとう」や「ごめんね」

といった子どもに対する正直な思いをつづってみましょう。

普段あまり見せない愛情も前面に出して、自分は

愛されている存在なのだと子どもに実感させましょう。

「言葉で伝えよう~アルバム編」

たまには子どもの幼い頃の写真を出してきて、一緒に見ましょう。

「この時は○○で大

変だったんだよ。

」と話が弾むことでしょう。そんな中で、命を授かった時の思いや名前

に込めた願いもじっくり語ってあげましょう。

「一緒に読んでみよう~読み物編」

命をテーマにした話を親子で一緒に読んでみましょう。難しくなくさっと読めるけれ

ど深い話を紹介します。

一人で悩まず相談しましょう

学校の先生に

子どもの様子をよく知っている学校の先生にまず相談を。

子育て仲間に

同じ目線で聞いてくれる仲間は心の支えになります。

おじいさん、おばあさん、親戚に

人生の先輩からアドバイスをもらいましょう。

普段から信頼して相談できるつながりを

作っておきましょう

「いのちのまつり ヌチヌグスージ」 草場一寿 著 平安座資尚 絵 サンマーク出版 命のつながりを考えられる 絵本です。 「いのちのおはなし」 日野原重明 著 村上康成 絵 講談社 医学博士として活躍を続け る著者が、95 歳だった時に子ど もたちに贈った絵本です。 「いのちのバトン -初 め て 出 会 う 相 田 み つ を の こ と ば」 相田みつを 立原えりか 著 角川文庫 元気になれる相田みつをさ んの詩を紹介した本です。

(5)

1.「待つ」姿勢が伝わってこそ、子どもは語り始める。

本当に辛い時には、それを言葉にすることさえできないこともあります。子どもが、辛い自分の気持ち と向き合えるようになるまでには、時間がかかる場合もあります。

2.原因や結果に関心が向くが、第一に本人の辛い気持ちに寄り添う。

最初から「なぜ、そんなことになったんだ」(原因の追及)「なぜ、早く言わなかったんだ」(叱責)な どと、一番辛い本人を責めるようなことは避けましょう。まず、本人の辛い気持ちに寄り添ってください。

3.子どもが辛い思いを語り始めるまでには、二転三転することもある。

「別に、何でもない。」と否認しても、明らかにサインが表れている場合は要注意。少し語り始めても、 「全然大したことないから、大丈夫。ちょっと嫌なことがあっただけ。」と軽く流そうとするかもしれま せんが、辛い思いをしている子どもの心は常に揺れ動いていることに注意してください。自分が被害者で あるにもかかわらず、自分が真実を告げたために、そのことによって親を悲しませてしまうことや、多く の人に迷惑をかけてしまうこと、問題が大きくなってしまうことを恐れています。時に、加害者さえも守 ろうとする心理が働くことも理解した上で、「聴く」という姿勢が大切です。

4.言葉だけでなく、態度やそぶり、声の調子にも注意を向け、聞く側も子どものトーンに

合わせる。

*プログラム17「SOS」 の資料も参考にしてください。 ◇ 子どもの自傷行為の実態 ◇「死にたい」と思ったことのある子どもの割合

辛い話を聞く場面では

18 命(~中学校)

資料2

出典 赤澤正人・藤田綾子(2008) 青年期の死を考えた経験と抑制要因に関する研究. 大阪大学大学院人間科学研究科紀要 第34 巻 p.129-144 図表 1-4

参照

関連したドキュメント

しかしながら、世の中には相当情報がはんらんしておりまして、中には怪しいような情 報もあります。先ほど芳住先生からお話があったのは

【細見委員長】 はい。. 【大塚委員】

   遠くに住んでいる、家に入られることに抵抗感があるなどの 療養中の子どもへの直接支援の難しさを、 IT という手段を使えば

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

C :はい。榎本先生、てるちゃんって実践神学を教えていたんだけど、授

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ

3月 がつ を迎え むか 、昨年 さくねん の 4月 がつ 頃 ころ に比べる くら と食べる た 量 りょう も増え ふ 、心 こころ も体 からだ も大きく おお 成長 せいちょう