• 検索結果がありません。

OAG Vol.128_1p-8p_c_04

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "OAG Vol.128_1p-8p_c_04"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

発 行 OAG税理士法人     (株)OAGコンサルティング     (株)OAGアウトソーシング/(株)GEN/(株)ビジコム     OAG社労士事務所/(株)福祉総研/OAG監査法人 住 所 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル     tel.03-3237-7500 / fax.03-3237-7510 発行人 太田孝昭 編集人 OAG税理士法人

 今年も、残すところ1カ月。大人になると、若い頃より年々時間

の経つのがあっという間に感じます。これは毎日が忙しく充実し

ている証として、喜ぶべきなのでしょうか…。

「1日が50時間あれ

ばいいのに」と思ってしまいます。時間は誰にでも平等に与えら

ているのですから、自分で工夫して業務効率を上げて時間を作

り出し、プライベートも充実させないと、と反省する毎日です。

 最近、とうとうマイナンバーの通知が自宅に到着しました! 

何かと悪評も聞くマイナンバーですが、個人的には導入によっ

て副業が発覚したり、所得税が増えたりという困るようなことは

何も無いので、国がしっかり適正に活用して、安全確実な運用で

国民に有益なものにしてほしいと願っています。

(岩)

<編集後記>

An Association of Independent Accounting Firms

OAGは、チャレンジ25キャンペーンに参加しています。 Photo by Yasuyoshi Wada

http://www.sohzoku.jp

複雑な相続もすっきり解決!

http://www.oag-koukaikei.com/

パブリックセクター事業部

地方創生は公会計の見直しから!

the Heartful

02

03

04

07

08

太田孝昭が語る春夏秋冬

「B/S(貸借対照表)の経営」

経理秘書はOAGアウトソーシングに社名変更しました

不動産オーナーの2大テーマ「相続」と「運用」ならお任せください

社会福祉法改正が間近!

「時代の変化への対応を求められる社会福祉法人」

OAG税理士法人 パブリックセクター事業部 シニアマネジャー 中根 穣

OAG国勢調査

第3回 趣味

私のoff time

今後のセミナー開催予定

2015年11月25日発行

2015 年 12 月号

128

Vol.

元気な企業をつくる!

《今後のセミナー開催予定》

開催日 名 称 会 場 12 月 7 日(金) 今ならまだ間に合う!! らくらく相続®セミナー 調布市文化会館たづくり(京王線調布駅広場口徒歩3分) http://www.oag-tax.co.jp/ 11月3日の早朝に、富士山の撮影スポットとして有名な山中湖のパノラマ台に足を伸ばしました。夜明け前 の5時半には、もう大勢の人々がカメラ片手にスタンバイしていました。驚いたことに、こんな早朝のこんな 場所にも、中国語などが飛び交っていて、異国からの観光客がたくさんいました。世界遺産にもなった富士 山ですから、当然といえば当然なのでしょうが、やっぱり世界中の人々がこの華麗で壮大な富士山を眺めて 心が癒されれば、テロなど起こらないだろうと勝手に思っている今日この頃です。 〈セミナーに関するお問い合わせ・お申し込みは、広報誌担当(03-3237-7503:小林)までご連絡ください〉※【有料】表示以外は無料です

06

(2)

 株式会社経理秘書は、このほど社名を「株式会社OAGアウ トーシング」に変更致しました。OAGグループとしての一体感を 高め、グループの総合力を各サービスに取り込んでいくことが大 きな狙いです。従来の経理業務のアウトソーシング(記帳代行、税 務申告、給与計算、社労士事務)、相続支援、経理スタッフの派遣事 業、中国事業を更に強化して、お客さまの多様化、高度化するご要 望に、より一層応えてまります。  派遣事業と中国事業は、今後の重点分野と位置づけて、それぞ れ専任のスタッフを増強しているところです。会計事務所の中でも 人材派遣や人材紹介まで行っているところは珍しく、当社の大きな アドバンテージになっています。弊社とお客さまとの相互のアプ ローチを容易にするために、Webマーケティングの充実を図るな ど、必要なときに必要なスタッフを派遣させていただける体制を 作ってまいります。  中国は、世界の工場から巨大な消費市場に生まれ変わりつつあ あります。そこで、中国事業ではその現状を踏まえ、生産拠点の移 転対応だけでなく、今後の中国マーケットに適した「日本品質の第 三次産業」の事業展開をサポートしていく考えです。中国・広州の 現地事務所では、スタッフを新たに採用しているほか、提携している会計事務所や法律事務所などとも協力しつつ、最適なサービス の提供を目指してまいります。  また、社名変更と同時に本社事務所も移転し、新たな代表者に桑原博文が就任致しました。新生OAGアウトソーシングは、今まで 以上に皆さまのお役に立つよう、社員一同、決意を新たにしています。倍旧のご指導ご鞭撻を頂ければ幸いです。

  

 経営者にとっての成績表といえば、利益額ですが、これを項目別に見ると

① 売上高が増加しているか

② 売上総利益が増加しているか、売上総利益率は上昇しているか

③ 経営利益は増加しているか

④ 営業利益は増加しているか

⑤ 当期利益は増加しているか

 これによって、経営者の力量を測ってきました。

 確かに、この見方は正しいのですが、これはP/L(損益計算書)の経営です。

 しかし、経営にはB/S(貸借対照表)の経営もあるということです。

 P/Lの経営は、売上という不確かなものを獲得することからスタートします。正に毎日の営業活動、生産活

動、サービス活動がこれにあたります。しかし、今後はP/Lの経営だけでなく、B/Sの経営も重要になってきまし

た。

 B/Sの経営とは、現在の貸借対照表の項目を子細に検討し、その資産を最適と思われる資産に移行させる

ことです。例えば、現金預金は日本円が常識です。しかし、日本円で全て預金することは、最適な資産保有で

しょうか。

 円が安くなるとすれば、今まで100円で買えていた「物」が、120円掛かるということです。20円損をすること

になってしまします。

 繰り返しますが、B/Sの経営とは、通貨は「円」という常識からの脱却であります。円以外の通貨の場合は、預

金する銀行も考える必要がありますし、円転はできるのか、流動性はあるのか、その場合のコストはいか程か

など、様々な事柄に対応しなければなりません。

 さらに、国や地方公共団体には、2,000兆円(年金債務750兆円を含む)を超える借金があります。どうなるの

でしょうか。

 「超インフレが来る」という話もあります。確かな事は誰にも分かりません。しかし、できることは、

「今まで汗

水垂らして働いて得た資産に目を向けて、B/Sの経営に真剣に取り組む必要がある」と言いたいのです。

 B/Sの経営といえば「財テク」と思いがちですが、

「財テク」とは違います。

「外部環境の変化に対する防御」と

考えてください。増えなくても、リスクが少なくできれば良いのです。

 何をどうするかは、各人各社が考えなくてはなりません。P/Lの経営のプロは皆様ですが、B/Sの経営のプロ

は、あまり聞いたことがありません。そんなに大急ぎではなくて良いと思いますが、プロになる必要がありそう

です。

太田孝昭

が語る

太田アカウンティンググループ代表

太 田 孝 昭

「B/S(貸借対照表)の経営」

経理秘書はOAGアウトソーシングに社名変更しました

 10月30日に大阪駅前のハービスHALLで開かれた「第3 回 日経 相続・事業承継フォーラム」で、弊社大阪支店長の坂上 基が「不動産オーナー必見!! 今日からはじめる相続対策」と 題して講演を致しました。週末にもかかわらず、大変多くの皆さ まに足をお運びいただき、この場を借りて御礼申し上げます。  会場でご協力を頂いたアンケートを集計してみますと、不動 産オーナーの方が、今、何に大きな不安を感じられているのか が、よく分かりました。相続税や生前贈与・遺言などの相続に関 する問題、そして保有不動産の運用に関する問題が、回答数の 上位に並びました。相続も運用も、最適化するためには、税務 の視点が不可欠であり、特に相続増税という環境変化の中で は、税務の重要性がますます高まっています。万全な税務対策 を立案するためにも、ぜひ経験豊富な弊社スタッフにご相談く ださい。

不動産オーナーの2大テーマ「相続」と「運用」ならお任せください

株式会社OAGアウトソーシング 代表取締役

桑原博文

「Ambition(常に野心を持つ)、 Innovation(進化を楽しむ)、 Communication(周囲を巻き込 む)をキーワードに、全社員が業務に邁進できる仕組みづ くりに取り組んでいます。11年間の大阪勤務では、すべて の答えはお客さまの中にあることを学びました。私の人生 の指針になっている『利益は喜びの取引から生まれます ように』という言葉も、お客さまに教えていただいたもの です。今後も皆さまに心から喜んでいただけるサービス を、全社員一丸となって、全力で展開して参ります。何とぞ よろしくお願い申し上げます」 1965年4月8日生まれ。福井県出身。明治学院大学経済学 部卒。外国為替会社に10年間在籍した後、株式会社ビジ コムに入社し、11年間を大阪で勤務。2015年11月OAG アウトソーシング代表取締役就任。 ■新住所  〒102-0076   東京都千代田区五番町 6-2  ホーマットホライゾンビル 4 階 ■  03-6265-6530 ■Access:JR市ヶ谷駅 徒歩 2 分

株式会社

OAGアウトソーシング

経理スタッフの派遣事業をより充実させます

第三次産業の中国展開を強力にサポートします

■ 不動産オーナーの「お悩みアンケート」  (10月30日実施/複数回答) 相続税の負担 32.3% 生前贈与・遺言について 22.6% 保有不動産の老朽化 22.6% 遊休地の活用 12.9% 19.4% 投資用不動産の購入 19.4% 事業用資産の買替 賃貸管理会社について 12.9%

(3)

 株式会社経理秘書は、このほど社名を「株式会社OAGアウ トーシング」に変更致しました。OAGグループとしての一体感を 高め、グループの総合力を各サービスに取り込んでいくことが大 きな狙いです。従来の経理業務のアウトソーシング(記帳代行、税 務申告、給与計算、社労士事務)、相続支援、経理スタッフの派遣事 業、中国事業を更に強化して、お客さまの多様化、高度化するご要 望に、より一層応えてまります。  派遣事業と中国事業は、今後の重点分野と位置づけて、それぞ れ専任のスタッフを増強しているところです。会計事務所の中でも 人材派遣や人材紹介まで行っているところは珍しく、当社の大きな アドバンテージになっています。弊社とお客さまとの相互のアプ ローチを容易にするために、Webマーケティングの充実を図るな ど、必要なときに必要なスタッフを派遣させていただける体制を 作ってまいります。  中国は、世界の工場から巨大な消費市場に生まれ変わりつつあ あります。そこで、中国事業ではその現状を踏まえ、生産拠点の移 転対応だけでなく、今後の中国マーケットに適した「日本品質の第 三次産業」の事業展開をサポートしていく考えです。中国・広州の 現地事務所では、スタッフを新たに採用しているほか、提携している会計事務所や法律事務所などとも協力しつつ、最適なサービス の提供を目指してまいります。  また、社名変更と同時に本社事務所も移転し、新たな代表者に桑原博文が就任致しました。新生OAGアウトソーシングは、今まで 以上に皆さまのお役に立つよう、社員一同、決意を新たにしています。倍旧のご指導ご鞭撻を頂ければ幸いです。

  

 経営者にとっての成績表といえば、利益額ですが、これを項目別に見ると

① 売上高が増加しているか

② 売上総利益が増加しているか、売上総利益率は上昇しているか

③ 経営利益は増加しているか

④ 営業利益は増加しているか

⑤ 当期利益は増加しているか

 これによって、経営者の力量を測ってきました。

 確かに、この見方は正しいのですが、これはP/L(損益計算書)の経営です。

 しかし、経営にはB/S(貸借対照表)の経営もあるということです。

 P/Lの経営は、売上という不確かなものを獲得することからスタートします。正に毎日の営業活動、生産活

動、サービス活動がこれにあたります。しかし、今後はP/Lの経営だけでなく、B/Sの経営も重要になってきまし

た。

 B/Sの経営とは、現在の貸借対照表の項目を子細に検討し、その資産を最適と思われる資産に移行させる

ことです。例えば、現金預金は日本円が常識です。しかし、日本円で全て預金することは、最適な資産保有で

しょうか。

 円が安くなるとすれば、今まで100円で買えていた「物」が、120円掛かるということです。20円損をすること

になってしまします。

 繰り返しますが、B/Sの経営とは、通貨は「円」という常識からの脱却であります。円以外の通貨の場合は、預

金する銀行も考える必要がありますし、円転はできるのか、流動性はあるのか、その場合のコストはいか程か

など、様々な事柄に対応しなければなりません。

 さらに、国や地方公共団体には、2,000兆円(年金債務750兆円を含む)を超える借金があります。どうなるの

でしょうか。

 「超インフレが来る」という話もあります。確かな事は誰にも分かりません。しかし、できることは、

「今まで汗

水垂らして働いて得た資産に目を向けて、B/Sの経営に真剣に取り組む必要がある」と言いたいのです。

 B/Sの経営といえば「財テク」と思いがちですが、

「財テク」とは違います。

「外部環境の変化に対する防御」と

考えてください。増えなくても、リスクが少なくできれば良いのです。

 何をどうするかは、各人各社が考えなくてはなりません。P/Lの経営のプロは皆様ですが、B/Sの経営のプロ

は、あまり聞いたことがありません。そんなに大急ぎではなくて良いと思いますが、プロになる必要がありそう

です。

太田孝昭

が語る

太田アカウンティンググループ代表

太 田 孝 昭

「B/S(貸借対照表)の経営」

経理秘書はOAGアウトソーシングに社名変更しました

 10月30日に大阪駅前のハービスHALLで開かれた「第3 回 日経 相続・事業承継フォーラム」で、弊社大阪支店長の坂上 基が「不動産オーナー必見!! 今日からはじめる相続対策」と 題して講演を致しました。週末にもかかわらず、大変多くの皆さ まに足をお運びいただき、この場を借りて御礼申し上げます。  会場でご協力を頂いたアンケートを集計してみますと、不動 産オーナーの方が、今、何に大きな不安を感じられているのか が、よく分かりました。相続税や生前贈与・遺言などの相続に関 する問題、そして保有不動産の運用に関する問題が、回答数の 上位に並びました。相続も運用も、最適化するためには、税務 の視点が不可欠であり、特に相続増税という環境変化の中で は、税務の重要性がますます高まっています。万全な税務対策 を立案するためにも、ぜひ経験豊富な弊社スタッフにご相談く ださい。

不動産オーナーの2大テーマ「相続」と「運用」ならお任せください

株式会社OAGアウトソーシング 代表取締役

桑原博文

「Ambition(常に野心を持つ)、 Innovation(進化を楽しむ)、 Communication(周囲を巻き込 む)をキーワードに、全社員が業務に邁進できる仕組みづ くりに取り組んでいます。11年間の大阪勤務では、すべて の答えはお客さまの中にあることを学びました。私の人生 の指針になっている『利益は喜びの取引から生まれます ように』という言葉も、お客さまに教えていただいたもの です。今後も皆さまに心から喜んでいただけるサービス を、全社員一丸となって、全力で展開して参ります。何とぞ よろしくお願い申し上げます」 1965年4月8日生まれ。福井県出身。明治学院大学経済学 部卒。外国為替会社に10年間在籍した後、株式会社ビジ コムに入社し、11年間を大阪で勤務。2015年11月OAG アウトソーシング代表取締役就任。 ■新住所  〒102-0076   東京都千代田区五番町 6-2  ホーマットホライゾンビル 4 階 ■  03-6265-6530 ■Access:JR市ヶ谷駅 徒歩 2 分

株式会社

OAGアウトソーシング

経理スタッフの派遣事業をより充実させます

第三次産業の中国展開を強力にサポートします

■ 不動産オーナーの「お悩みアンケート」  (10月30日実施/複数回答) 相続税の負担 32.3% 生前贈与・遺言について 22.6% 保有不動産の老朽化 22.6% 遊休地の活用 12.9% 19.4% 投資用不動産の購入 19.4% 事業用資産の買替 賃貸管理会社について 12.9%

(4)

  社会を取巻く環境は大きく変化しており、高齢者数は増加の一途を っています。2055年には75歳以上の人口が、

全人口の25%超に達することが見込まれています。また、認知症や就職困難者の増加に加えて、最近では単身高齢者の

見守りなどが大きな社会問題となっています。

 これらに対する福祉サービスの重要な担い手の一つに、社会福祉法人があります。社会福祉法人は、今後の地域社会

の中で重要な役割を果たすことが期待されており、昭和26年の制度創設以来、最も大きな社会福祉法の改正案が間も

なく成立予定です。そこで、今号では社会福祉法人の現状と法案改正の方向性について解説致します。

社会福祉法人の特徴

OAG税理士法人 パブリックセクター事業部 シニアマネジャー 中根 穣

時代の変化への対応を求められる社会福祉法人

社会福祉法改正が間近!

OAG税理士法人 パブリックセクター事業部

お問い合わせ先

岐路に立つ社会福祉法人制度

 社会福祉法人は、株式会社等の営利企業とは異なる次の特徴があります。また、公益性の高い非営利としての側面から、税制面でも 優遇措置があります。 ⃝ 社会福祉法人に提供された財産は、法人の所有となり、出資者の出資持分はありません。 ⃝ 収益事業を行うことも可能ですが、収益事業から生じた利益は社会福祉事業または公益事業に充当しなければならず、利益を配当   することはできません。 ⃝ 解散等により残余財産がある場合には、国等または他の社会福祉法人へ帰属されることになります。 ⃝ 所轄庁による監督等があります。

03-3237-7503

福祉サービスは利用者が選ぶ時代に

 社会福祉法人は、社会福祉法 に基づく認可を所轄庁から受け て設立される法人です。主に社会 福祉施設を運営する法人が多く、 他に社会福祉協議会、共同募金 会も含まれています。  社会福祉法人は民間事業者で あり、経済の高度成長を背景に更 なる福祉サービスを提供する主 体として、その数が増加していき ました。また、介護保険法の成立 を契機に、従来の「行政側がサービスを受ける対象者と内容を決定する仕組み(=措置制度)」から、「利用者側がサービスの内容を選 択し利用する仕組み(=契約制度)」へと大きく運営形態が転換されるなど、時代の要請と共に変遷を重ねながら、現在では全国に約 2万の社会福祉法人が設立・運営されています。  手掛けている主な事業は、行政または社会福祉法人が原則として運営の主体となる特別養護老人ホーム・児童養護施設・障害者支 援施設等のほか、届出により株式会社等も運営の主体となれる保育所・訪問看護・デイサービス等の社会福祉事業、子育て支援事業・ 有料老人ホーム等の公益事業です。近年では、特に株式会社等の参入が増加傾向にあり、データは少し前のものとなりますが、社会福 祉施設の運営状況の推移を見ると、公営から民営へという趨勢をはっきりと確認することができます。 公益法人の制度改革に続いて、社会福祉法人制度も改正されようとしています。ともに「地域社会における公益的な活動の推進」 であり、非営利組織としての「透明性の確保」が求められています。OAG税理士法人では、社会福祉法人の他にも学校法人や公 益法人等の非営利組織に対する豊富な実績を有しております。設立から運営にいたるまで、お気軽にご相談ください。

《 非営利法人の設立・運営支援なら、経験豊富なOAGにお任せください 》

第1種 第2種 定義 定義 施設の例 施設の例

経営安定を通じた利用者の保護の必要性が高い事業 (主として入所施設サービス) 救護施設、児童養護施設、障害児入所施設、児童自立支援施設、 養護老人ホーム、障害者支援施設、授産施設 等 利用者への影響が小さく、公的規制の必要性が低い事業 (主として在宅サービス) 助産施設、保育所、児童厚生施設、幼保連携型認定こども園、 デイサービスセンター、老人福祉センター 等  社会福祉法人は、株式会社等の民間企業に比べ、税制上の非課税措置や補助金等の優遇措置が認められています。しかし、介護保 険制度の導入以降、福祉サービスへの民間企業の参入が開始され、サービスの内容が多様化されてきたことから、社会福祉法人とそ れ以外の経営主体間における税制等の公平性が指摘されています。  また、特別養護老人ホームにおける内部留保が問題視され、事業運営の透明性や高い公益性を有する法人としての組織形態の在 り方など、国民に対する明確な説明責任が求められるようになってきました。社会福祉法人の非営利という特徴をより生かすことで、 株式会社等の他の経営主体では対応できない福祉ニーズを充足させ、地域社会に貢献することの重要性が再認識されています。 【社会福祉事業の定義】 【社会福祉施設の運営状況】 (出所:厚生労働省「社会福祉法人の在り方に関する検討会」のH25.9.27資料2より抜粋) 高齢者施設等 障害者・児施設等 児童福祉施設等 その他施設等 合計 25,076 (43.4) 68,759 (51.0) 82,475 (51.0) 5,677 ( 9.8) 38,976 (28.9) 53,466 (33.1) 24,134 (41.7) 24,301 (18.0) 23,080 (14.3) 2,920 ( 5.1) 2,805 ( 2.1) 2,700 ( 1.7) 57,807 (100.0) 134,841 (100.0) 161,721 (100.0) H12 H18 H23 ■ 施設属性別(入所・通所系事業所合計) (単位:施設・%) 公営 社会福祉法人 医療法人 その他 合計 17,779(30.8) 16,730(12.4) 13,724( 8.5) 31,914(55.2) 65,685(48.7) 72,794(45.0) 1,702( 2.9) 7,101( 5.3) 8,554( 5.3) 2,864( 5.0) 10,527( 7.8) 15,188( 9.4) 57,807(100.0) 134,841(100.0) 161,721(100.0) H12 H18 H23 営利法人 3,548( 1.7) 34,798(25.8) 51,461(31.8) ■ 経営主体別①(入所・通所系事業所合計) (単位:施設・%) 公営 社会福祉法人 医療法人 その他 合計 13,768(58.9) 12,181(51.8) 9,904(44.5) 8,607(36.8) 10,172(43.2) 10,977(49.3) 0( 0.0) 6( 0.0) 11( 0.0) 1,018( 4.4) 1,043( 4.4) 1,072( 4.8) 23,394(100.0) 23,533(100.0) 22,280(100.0) H12 H18 H23 営利法人 1( 0.0) 131( 0.6) 316( 1.4) ■ 経営主体別②(保育所) (単位:施設・%) 〈施設数推移〉 H12 H18 H23 57,807 134,841 161,721 法人類型 社会福祉法人 株式会社 法人税 課税対象 税率 預貯金等に係る源泉税 固定資産税の非課税対象 収益事業所得 (医療保険業を除く)※1 19%(800万円以下15%) 社会福祉事業に使用する固定資産 全所得 非課税 課税 23.9% ※2 【税制上の優遇措置の比較】 ※1 収益事業より社会福祉事業へ支出した金額は、一定の金額まで損金算入が認められます ※2 資本金が1億円以下である等の一定の条件の法人は、年800万円以下の税率15% 経営組織としてのガバナンスの強化 事業運営の透明性の向上 財務規律の強化 地域における公益的な取組を実施する責務 行政の関与の在り方 福祉人材の確保の促進 ・従来の諮問機関から議決機関として評議員会を位置づけ ・理事、監事等の義務と責任を法律に明確化 ・親族等の特別の関係のある者の理事等への選任については一定の制限を設定 ・一定規模以上の法人へ会計監査人の導入を義務化 ・閲覧対象書類及び閲覧請求者を拡大 ・財務書類及び役員報酬基準の公表に係る規定を整備 ・役員報酬基準の作成と公表 ・役員等関係者への特別の利益供与を禁止 ・福祉サービスに再投下可能な財産額(内部留保)の明確化および再投下計画の  作成の義務化 ・社会福祉事業等を行うに当たり、無料又は低額な料金で福祉サービスを提供す  ることを責務として規定化 ・所轄庁による指導監督の機能を強化 ・国、都道府県、市の連携を推進 ・財務諸表等の情報活用の仕組みを構築 ・介護人材確保に向けた取組を拡充 ・福祉人材センターの支援体制を強化 【改革の骨子】(出所:社会福祉法等の一部を改正する法律案 H27.4.3 第 189 回国会提出法律案 概要より一部改編) H12 H23 公営 社福 〈経営主体別①〉 営利法人その他 H12 H23 公営 社福 〈経営主体別②〉 営利法人 その他

(5)

  社会を取巻く環境は大きく変化しており、高齢者数は増加の一途を っています。2055年には75歳以上の人口が、

全人口の25%超に達することが見込まれています。また、認知症や就職困難者の増加に加えて、最近では単身高齢者の

見守りなどが大きな社会問題となっています。

 これらに対する福祉サービスの重要な担い手の一つに、社会福祉法人があります。社会福祉法人は、今後の地域社会

の中で重要な役割を果たすことが期待されており、昭和26年の制度創設以来、最も大きな社会福祉法の改正案が間も

なく成立予定です。そこで、今号では社会福祉法人の現状と法案改正の方向性について解説致します。

社会福祉法人の特徴

OAG税理士法人 パブリックセクター事業部 シニアマネジャー 中根 穣

時代の変化への対応を求められる社会福祉法人

社会福祉法改正が間近!

OAG税理士法人 パブリックセクター事業部

お問い合わせ先

岐路に立つ社会福祉法人制度

 社会福祉法人は、株式会社等の営利企業とは異なる次の特徴があります。また、公益性の高い非営利としての側面から、税制面でも 優遇措置があります。 ⃝ 社会福祉法人に提供された財産は、法人の所有となり、出資者の出資持分はありません。 ⃝ 収益事業を行うことも可能ですが、収益事業から生じた利益は社会福祉事業または公益事業に充当しなければならず、利益を配当   することはできません。 ⃝ 解散等により残余財産がある場合には、国等または他の社会福祉法人へ帰属されることになります。 ⃝ 所轄庁による監督等があります。

03-3237-7503

福祉サービスは利用者が選ぶ時代に

 社会福祉法人は、社会福祉法 に基づく認可を所轄庁から受け て設立される法人です。主に社会 福祉施設を運営する法人が多く、 他に社会福祉協議会、共同募金 会も含まれています。  社会福祉法人は民間事業者で あり、経済の高度成長を背景に更 なる福祉サービスを提供する主 体として、その数が増加していき ました。また、介護保険法の成立 を契機に、従来の「行政側がサービスを受ける対象者と内容を決定する仕組み(=措置制度)」から、「利用者側がサービスの内容を選 択し利用する仕組み(=契約制度)」へと大きく運営形態が転換されるなど、時代の要請と共に変遷を重ねながら、現在では全国に約 2万の社会福祉法人が設立・運営されています。  手掛けている主な事業は、行政または社会福祉法人が原則として運営の主体となる特別養護老人ホーム・児童養護施設・障害者支 援施設等のほか、届出により株式会社等も運営の主体となれる保育所・訪問看護・デイサービス等の社会福祉事業、子育て支援事業・ 有料老人ホーム等の公益事業です。近年では、特に株式会社等の参入が増加傾向にあり、データは少し前のものとなりますが、社会福 祉施設の運営状況の推移を見ると、公営から民営へという趨勢をはっきりと確認することができます。 公益法人の制度改革に続いて、社会福祉法人制度も改正されようとしています。ともに「地域社会における公益的な活動の推進」 であり、非営利組織としての「透明性の確保」が求められています。OAG税理士法人では、社会福祉法人の他にも学校法人や公 益法人等の非営利組織に対する豊富な実績を有しております。設立から運営にいたるまで、お気軽にご相談ください。

《 非営利法人の設立・運営支援なら、経験豊富なOAGにお任せください 》

第1種 第2種 定義 定義 施設の例 施設の例

経営安定を通じた利用者の保護の必要性が高い事業 (主として入所施設サービス) 救護施設、児童養護施設、障害児入所施設、児童自立支援施設、 養護老人ホーム、障害者支援施設、授産施設 等 利用者への影響が小さく、公的規制の必要性が低い事業 (主として在宅サービス) 助産施設、保育所、児童厚生施設、幼保連携型認定こども園、 デイサービスセンター、老人福祉センター 等  社会福祉法人は、株式会社等の民間企業に比べ、税制上の非課税措置や補助金等の優遇措置が認められています。しかし、介護保 険制度の導入以降、福祉サービスへの民間企業の参入が開始され、サービスの内容が多様化されてきたことから、社会福祉法人とそ れ以外の経営主体間における税制等の公平性が指摘されています。  また、特別養護老人ホームにおける内部留保が問題視され、事業運営の透明性や高い公益性を有する法人としての組織形態の在 り方など、国民に対する明確な説明責任が求められるようになってきました。社会福祉法人の非営利という特徴をより生かすことで、 株式会社等の他の経営主体では対応できない福祉ニーズを充足させ、地域社会に貢献することの重要性が再認識されています。 【社会福祉事業の定義】 【社会福祉施設の運営状況】 (出所:厚生労働省「社会福祉法人の在り方に関する検討会」のH25.9.27資料2より抜粋) 高齢者施設等 障害者・児施設等 児童福祉施設等 その他施設等 合計 25,076 (43.4) 68,759 (51.0) 82,475 (51.0) 5,677 ( 9.8) 38,976 (28.9) 53,466 (33.1) 24,134 (41.7) 24,301 (18.0) 23,080 (14.3) 2,920 ( 5.1) 2,805 ( 2.1) 2,700 ( 1.7) 57,807 (100.0) 134,841 (100.0) 161,721 (100.0) H12 H18 H23 ■ 施設属性別(入所・通所系事業所合計) (単位:施設・%) 公営 社会福祉法人 医療法人 その他 合計 17,779(30.8) 16,730(12.4) 13,724( 8.5) 31,914(55.2) 65,685(48.7) 72,794(45.0) 1,702( 2.9) 7,101( 5.3) 8,554( 5.3) 2,864( 5.0) 10,527( 7.8) 15,188( 9.4) 57,807(100.0) 134,841(100.0) 161,721(100.0) H12 H18 H23 営利法人 3,548( 1.7) 34,798(25.8) 51,461(31.8) ■ 経営主体別①(入所・通所系事業所合計) (単位:施設・%) 公営 社会福祉法人 医療法人 その他 合計 13,768(58.9) 12,181(51.8) 9,904(44.5) 8,607(36.8) 10,172(43.2) 10,977(49.3) 0( 0.0) 6( 0.0) 11( 0.0) 1,018( 4.4) 1,043( 4.4) 1,072( 4.8) 23,394(100.0) 23,533(100.0) 22,280(100.0) H12 H18 H23 営利法人 1( 0.0) 131( 0.6) 316( 1.4) ■ 経営主体別②(保育所) (単位:施設・%) 〈施設数推移〉 H12 H18 H23 57,807 134,841 161,721 法人類型 社会福祉法人 株式会社 法人税 課税対象 税率 預貯金等に係る源泉税 固定資産税の非課税対象 収益事業所得 (医療保険業を除く)※1 19%(800万円以下15%) 社会福祉事業に使用する固定資産 全所得 非課税 課税 23.9% ※2 【税制上の優遇措置の比較】 ※1 収益事業より社会福祉事業へ支出した金額は、一定の金額まで損金算入が認められます ※2 資本金が1億円以下である等の一定の条件の法人は、年800万円以下の税率15% 経営組織としてのガバナンスの強化 事業運営の透明性の向上 財務規律の強化 地域における公益的な取組を実施する責務 行政の関与の在り方 福祉人材の確保の促進 ・従来の諮問機関から議決機関として評議員会を位置づけ ・理事、監事等の義務と責任を法律に明確化 ・親族等の特別の関係のある者の理事等への選任については一定の制限を設定 ・一定規模以上の法人へ会計監査人の導入を義務化 ・閲覧対象書類及び閲覧請求者を拡大 ・財務書類及び役員報酬基準の公表に係る規定を整備 ・役員報酬基準の作成と公表 ・役員等関係者への特別の利益供与を禁止 ・福祉サービスに再投下可能な財産額(内部留保)の明確化および再投下計画の  作成の義務化 ・社会福祉事業等を行うに当たり、無料又は低額な料金で福祉サービスを提供す  ることを責務として規定化 ・所轄庁による指導監督の機能を強化 ・国、都道府県、市の連携を推進 ・財務諸表等の情報活用の仕組みを構築 ・介護人材確保に向けた取組を拡充 ・福祉人材センターの支援体制を強化 【改革の骨子】(出所:社会福祉法等の一部を改正する法律案 H27.4.3 第 189 回国会提出法律案 概要より一部改編) H12 H23 公営 社福 〈経営主体別①〉 営利法人その他 H12 H23 公営 社福 〈経営主体別②〉 営利法人 その他

(6)

私たちOAGグループ各社は、常にお客さまと共に歩み、最も信頼されるパートナーでありたいと考えており

ます。徹頭徹尾、皆さまのお役に立つこと。それが、私たちの存立基盤です。本誌の記事に対するご意見、弊社グ

ループ各社に対するご要望等、何でも結構です。ふと思い付かれたご提案でも構いません。お気軽にご連絡を

頂ければ幸いです。

ご意見・ご要望はこちらへ → OAG税理士法人 広報誌担当 

Tel.03-3237-7503

(小林)

「趣味は何ですか?」

「芝居を観ることです」

「あ、私もなんです!」

 …という展開に、残念ながらなった例がありません。

 そんなインディーズな存在の芝居を観るために、劇

場に足を運ぶようになったのは、新卒で入社した会社

の先輩から、

「キャラメルボックスっていう劇団のお芝

居観に行く?(俳優の)上川(隆也)さん生で見られるよ」

と誘われたのがきっかけです。平成9年冬のことでし

たが、子供の頃からエンタメ好きな私は、

「有名人を生

で見られる!」というだけでついて行きました。

 ミーハーな気持ちだったにもかかわらず、役者さん

たちの芝居に引き込まれ、笑って泣いて、今この場所だ

けでしか感じられない空気感、とでもいうのでしょう

か、それにはまってしまいました。それからは各公演で

手に入るさまざまな芝居のチラシや演劇雑誌の中か

ら、興味が惹かれるものを選んで観に行くようになりま

した。今は月2∼3本観に行っていますが、一口に演劇と

いっても、歌舞伎、能、宝塚、新劇等々いろいろなジャン

ルがあります。まだ観たことがないものもたくさんあっ

て、今年は初めてシェイクスピアを観ました。しかも、蜷

川幸雄さんの演出する「ハムレット」です。

 実は、蜷川さんの舞台を観たのは昨年の現代劇が最

初でした。その美しさに驚いて、

「何で今まで観なかっ

たんだろう…」と後悔してしまいました。蜷川さんといえ

ば、やっぱりシェイクスピアです。本当に遅ればせなら、

蜷川さんのシェイクスピアを、これから観ていこうと

思っています。

 芝居の魅力は「その日その時その場にいないと感じ

られないもの」に触れられること。同じ演目、同じ役者さ

んでも、ひとつとして同じものがありません。芝居もせ

めて映画と同じくらい身近な存在になったらいいな…。

そんな日が来ると願って、また劇場へ足を運びます。

「私の趣味」

OAG税理士法人 法人税部 宮内文代

Of f-Time

本誌・OAGグループに対するご意見・ご要望をお寄せ下さい

アンケートから見えるOAGグループのお客様の姿

今回は、趣味のお話です。

経営者の趣味といえば、ゴルフ。忍耐力と集中力、戦略的思考など、企業経営に

不可欠の要素が凝縮していますから、経営者との相性がいいことは間違いあり

ません。また、囲碁や将棋などの頭脳戦も人気があり、映画鑑賞や美術鑑賞な

どで発想力を鍛える経営者も多いようです。野村総合研究所の調査によると、

伸び盛りの企業の経営者はトライアスロンのような激しいスポーツを好む傾向

があり、旅行などの活動的な趣味を持つ人が多数を占めています。弊社のアンケートでも、旅行とゴルフが2大

分野になりました。

一方、日本人の余暇の過ごし方を調査したNHK放送文化研究所によると、回答数が多い順に、テレビ、ごろ寝、

グルメ、DVD、新聞、ショッピングと続きます。経営者の趣味と大きく異なる点が、興味深いところです。

ちなみに、弊社の社員にもアンケートをした結果、読書、グルメ、映画鑑賞が3大分野でした。ただし、音楽鑑賞

やスポーツ観戦などの「観覧系」を合計すると、読書やグルメの2倍以上になり、圧倒的な1位です。どうやら弊

社の社員には「やるより観るのが好き」というタイプが多いようです。

弊社のお客様には、アクティブなアウトドア派が多いことは、グラフからもはっきりと分かります。成長企業の経

営者はハードなスポーツを好む傾向があると前述しましたが、弊社のお客様にも同じ傾向があり、マリンス

ポーツやスキー、乗馬などの回答が集まりました。体を動かす有酸素運動は、脳内にも酸素を送り込み、リフ

レッシュさせますから、無意識の内に頭脳の疲労回復をしているのかもしれません。お客様を万全にサポート

するためには、経営上の数字だけでなく、心身のケアにも気を配る必要があると考えさせられたアンケート結

果でした。

OAG

国 勢 調 査

3

趣味

弊社のお客様はパワフルなアウトドア派が圧倒的多数

※2015年7月∼8月実施アンケート結果

最も多い趣味は旅行で

18

%・・・・・経営者の8割はゴルフが趣味と答えるそうですが…

旅行

ゴルフ

読書

静的

動的

アウト

ドア

イン

ドア

美術鑑賞・

博物館巡り

車・ドライブ

将棋等の

知的ゲーム

映画鑑賞

飲酒

釣り

音楽鑑賞

散策

乗馬

登山

農作業

サイクリング

スキー

ファッション

マリン

スポーツ

キャンプ

野球

知識中心の趣味

行動中心の趣味

円の大きさは回答者

の数に比例

(7)

私たちOAGグループ各社は、常にお客さまと共に歩み、最も信頼されるパートナーでありたいと考えており

ます。徹頭徹尾、皆さまのお役に立つこと。それが、私たちの存立基盤です。本誌の記事に対するご意見、弊社グ

ループ各社に対するご要望等、何でも結構です。ふと思い付かれたご提案でも構いません。お気軽にご連絡を

頂ければ幸いです。

ご意見・ご要望はこちらへ → OAG税理士法人 広報誌担当 

Tel.03-3237-7503

(小林)

「趣味は何ですか?」

「芝居を観ることです」

「あ、私もなんです!」

 …という展開に、残念ながらなった例がありません。

 そんなインディーズな存在の芝居を観るために、劇

場に足を運ぶようになったのは、新卒で入社した会社

の先輩から、

「キャラメルボックスっていう劇団のお芝

居観に行く?(俳優の)上川(隆也)さん生で見られるよ」

と誘われたのがきっかけです。平成9年冬のことでし

たが、子供の頃からエンタメ好きな私は、

「有名人を生

で見られる!」というだけでついて行きました。

 ミーハーな気持ちだったにもかかわらず、役者さん

たちの芝居に引き込まれ、笑って泣いて、今この場所だ

けでしか感じられない空気感、とでもいうのでしょう

か、それにはまってしまいました。それからは各公演で

手に入るさまざまな芝居のチラシや演劇雑誌の中か

ら、興味が惹かれるものを選んで観に行くようになりま

した。今は月2∼3本観に行っていますが、一口に演劇と

いっても、歌舞伎、能、宝塚、新劇等々いろいろなジャン

ルがあります。まだ観たことがないものもたくさんあっ

て、今年は初めてシェイクスピアを観ました。しかも、蜷

川幸雄さんの演出する「ハムレット」です。

 実は、蜷川さんの舞台を観たのは昨年の現代劇が最

初でした。その美しさに驚いて、

「何で今まで観なかっ

たんだろう…」と後悔してしまいました。蜷川さんといえ

ば、やっぱりシェイクスピアです。本当に遅ればせなら、

蜷川さんのシェイクスピアを、これから観ていこうと

思っています。

 芝居の魅力は「その日その時その場にいないと感じ

られないもの」に触れられること。同じ演目、同じ役者さ

んでも、ひとつとして同じものがありません。芝居もせ

めて映画と同じくらい身近な存在になったらいいな…。

そんな日が来ると願って、また劇場へ足を運びます。

「私の趣味」

OAG税理士法人 法人税部 宮内文代

Of f-Time

本誌・OAGグループに対するご意見・ご要望をお寄せ下さい

アンケートから見えるOAGグループのお客様の姿

今回は、趣味のお話です。

経営者の趣味といえば、ゴルフ。忍耐力と集中力、戦略的思考など、企業経営に

不可欠の要素が凝縮していますから、経営者との相性がいいことは間違いあり

ません。また、囲碁や将棋などの頭脳戦も人気があり、映画鑑賞や美術鑑賞な

どで発想力を鍛える経営者も多いようです。野村総合研究所の調査によると、

伸び盛りの企業の経営者はトライアスロンのような激しいスポーツを好む傾向

があり、旅行などの活動的な趣味を持つ人が多数を占めています。弊社のアンケートでも、旅行とゴルフが2大

分野になりました。

一方、日本人の余暇の過ごし方を調査したNHK放送文化研究所によると、回答数が多い順に、テレビ、ごろ寝、

グルメ、DVD、新聞、ショッピングと続きます。経営者の趣味と大きく異なる点が、興味深いところです。

ちなみに、弊社の社員にもアンケートをした結果、読書、グルメ、映画鑑賞が3大分野でした。ただし、音楽鑑賞

やスポーツ観戦などの「観覧系」を合計すると、読書やグルメの2倍以上になり、圧倒的な1位です。どうやら弊

社の社員には「やるより観るのが好き」というタイプが多いようです。

弊社のお客様には、アクティブなアウトドア派が多いことは、グラフからもはっきりと分かります。成長企業の経

営者はハードなスポーツを好む傾向があると前述しましたが、弊社のお客様にも同じ傾向があり、マリンス

ポーツやスキー、乗馬などの回答が集まりました。体を動かす有酸素運動は、脳内にも酸素を送り込み、リフ

レッシュさせますから、無意識の内に頭脳の疲労回復をしているのかもしれません。お客様を万全にサポート

するためには、経営上の数字だけでなく、心身のケアにも気を配る必要があると考えさせられたアンケート結

果でした。

OAG

国 勢 調 査

3

趣味

弊社のお客様はパワフルなアウトドア派が圧倒的多数

※2015年7月∼8月実施アンケート結果

最も多い趣味は旅行で

18

%・・・・・経営者の8割はゴルフが趣味と答えるそうですが…

旅行

ゴルフ

読書

静的

動的

アウト

ドア

イン

ドア

美術鑑賞・

博物館巡り

車・ドライブ

将棋等の

知的ゲーム

映画鑑賞

飲酒

釣り

音楽鑑賞

散策

乗馬

登山

農作業

サイクリング

スキー

ファッション

マリン

スポーツ

キャンプ

野球

知識中心の趣味

行動中心の趣味

円の大きさは回答者

の数に比例

(8)

発 行 OAG税理士法人     (株)OAGコンサルティング     (株)OAGアウトソーシング/(株)GEN/(株)ビジコム     OAG社労士事務所/(株)福祉総研/OAG監査法人 住 所 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル     tel.03-3237-7500 / fax.03-3237-7510 発行人 太田孝昭 編集人 OAG税理士法人

 今年も、残すところ1カ月。大人になると、若い頃より年々時間

の経つのがあっという間に感じます。これは毎日が忙しく充実し

ている証として、喜ぶべきなのでしょうか…。

「1日が50時間あれ

ばいいのに」と思ってしまいます。時間は誰にでも平等に与えら

ているのですから、自分で工夫して業務効率を上げて時間を作

り出し、プライベートも充実させないと、と反省する毎日です。

 最近、とうとうマイナンバーの通知が自宅に到着しました! 

何かと悪評も聞くマイナンバーですが、個人的には導入によっ

て副業が発覚したり、所得税が増えたりという困るようなことは

何も無いので、国がしっかり適正に活用して、安全確実な運用で

国民に有益なものにしてほしいと願っています。

(岩)

<編集後記>

An Association of Independent Accounting Firms

OAGは、チャレンジ25キャンペーンに参加しています。 Photo by Yasuyoshi Wada

http://www.sohzoku.jp

複雑な相続もすっきり解決!

http://www.oag-koukaikei.com/

パブリックセクター事業部

地方創生は公会計の見直しから!

the Heartful

02

03

04

07

08

太田孝昭が語る春夏秋冬

「B/S(貸借対照表)の経営」

経理秘書はOAGアウトソーシングに社名変更しました

不動産オーナーの2大テーマ「相続」と「運用」ならお任せください

社会福祉法改正が間近!

「時代の変化への対応を求められる社会福祉法人」

OAG税理士法人 パブリックセクター事業部 シニアマネジャー 中根 穣

OAG国勢調査

第3回 趣味

私のoff time

今後のセミナー開催予定

2015年11月25日発行

2015 年 12 月号

128

Vol.

元気な企業をつくる!

《今後のセミナー開催予定》

開催日 名 称 会 場 12 月 7 日(金) 今ならまだ間に合う!! らくらく相続®セミナー 調布市文化会館たづくり(京王線調布駅広場口徒歩3分) http://www.oag-tax.co.jp/ 11月3日の早朝に、富士山の撮影スポットとして有名な山中湖のパノラマ台に足を伸ばしました。夜明け前 の5時半には、もう大勢の人々がカメラ片手にスタンバイしていました。驚いたことに、こんな早朝のこんな 場所にも、中国語などが飛び交っていて、異国からの観光客がたくさんいました。世界遺産にもなった富士 山ですから、当然といえば当然なのでしょうが、やっぱり世界中の人々がこの華麗で壮大な富士山を眺めて 心が癒されれば、テロなど起こらないだろうと勝手に思っている今日この頃です。 〈セミナーに関するお問い合わせ・お申し込みは、広報誌担当(03-3237-7503:小林)までご連絡ください〉※【有料】表示以外は無料です

06

参照

関連したドキュメント

DX戦略 知財戦略 事業戦略 開発戦略

          ITEC INTERNATIONAL 株式会社. 型名

BIGIグループ 株式会社ビームス BEAMS 株式会社アダストリア 株式会社ユナイテッドアローズ JUNグループ 株式会社シップス

三洋電機株式会社 住友電気工業株式会社 ソニー株式会社 株式会社東芝 日本電気株式会社 パナソニック株式会社 株式会社日立製作所

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化

ダイダン株式会社 北陸支店 野菜の必要性とおいしい食べ方 酒井工業株式会社 歯と口腔の健康について 米沢電気工事株式会社

当法人は、40 年以上の任意団体での活動を経て 2019 年に NPO 法人となりました。島根県大田市大 森町に所在しており、この町は

東京電力パワーグリッド株式会社 東京都千代田区 東電タウンプランニング株式会社 東京都港区 東京電設サービス株式会社