• 検索結果がありません。

報告 No.02 多摩川クリーン作戦を実施しました! 5 月 19 日 ( 土曜日 ) に多摩川クリーン作戦が区立多摩川遊園を含む多摩川河川敷で開催されました 今年は前日から降り続いていた雨の影響もあり開催が危ぶまれましたが 当日早朝になって天候が回復し 無事開催することができました 当日は約 11

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "報告 No.02 多摩川クリーン作戦を実施しました! 5 月 19 日 ( 土曜日 ) に多摩川クリーン作戦が区立多摩川遊園を含む多摩川河川敷で開催されました 今年は前日から降り続いていた雨の影響もあり開催が危ぶまれましたが 当日早朝になって天候が回復し 無事開催することができました 当日は約 11"

Copied!
8
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

世田谷区では、みどり率33%とみどりの質の向上を目指す「世田谷みどり33」 を推進しています。活動報告では各イベントの様子や情報、読み物として【ひとつ ぼみどり】【樹木管理】シリーズを1年通して掲載予定です。お楽しみに! 編集部一同 報告 No.1 等々力渓谷でたけのこ掘りを行いました 4月 21日(土曜日)、等々力渓谷保存会と区と の共催で、等々力渓谷たけのこ掘り体験が行われ ました。 会場となった等々力渓谷公園日本庭園では、小 学生とその保護者91人がたけのこ掘り体験の ほか、竹とんぼの工作、たけのこ料理の試食など を楽しみました。 今年はたけのこの本数が例年よりやや少なめで はありましたが、普段はなかなかできない体験。 親子わきあいあいと楽しんでいただくことができ ました。 竹とんぼの工作は懐かしい遊びだけに、子ども だけでなく保護者も夢中になっていました。 事故や怪我も無く、あたたかい春の陽気のなか、 大盛況のたけのこ掘り体験になりました。 (玉川総合支所 地域振興課) 平成30年度第1号 4月から6月分 ▲たけのこ掘れるかな? 1 8 ▼工作コーナーは玉川公園管理事務所で実施 ▼飛べ! 竹とんぼ!!

(2)

報告 No.02 多摩川クリーン作戦を実施しました! 5月19日(土曜日)に多摩川クリーン作戦が区立多摩川遊園を含む多摩川河川敷で 開催されました。今年は前日から降り続いていた雨の影響もあり開催が危ぶまれました が、当日早朝になって天候が回復し、無事開催することができました。 当日は約110名の方に参加していただき、およそ1時間半をかけて50袋分のごみ を集めることができました。 ▼清掃の様子 ▼ごみ分別の様子 (公園緑地課 玉川公園管理事務所)

(3)

報告 No.03 次大夫堀公園で小学生など約 1,400 人が田植え体験! 5 月 23 日(水曜日)、区立次大夫堀公園(喜多見 5-27-14)の水田で、幼児や 小学生、幼児の保護者など合わせて約 1,400 人が田植えを体験しました。 この田植え体験は、農作業体験を通じて都会の子ども達に自然と農業への理解を深め てもらおうと、世田谷区がJA東京中央の協力により開催しているものです。10 月の 稲刈りと併せて昭和 61 年(1986 年)から毎年開催し、今回で 33 回目となります。 植えた稲は、満月という品種のもち米で、10 月に予定されている稲刈りに向けて、 JA東京中央と組合員である農家の方が大切に育てます。 田んぼに入るのは初めてという子ども達がほとんどでしたが、農家の方がそれぞれの 小学校、保育園などの区画に入り、一列ずつ横に並んで植えていく手順を教えてくれま した。子ども達は順番に一生懸命作業をし、2 時間で 12 枚の田んぼに苗を植え終えま した。 当日はあいにくの曇り空でしたが、子ども達は都会ではなかなか体験することができ ない自然の中で、田植えを楽しんでいました。 (公園緑地課 砧公園管理事務所)

(4)

報告 No.04『せたがやガーデニングフェア2018~全国育樹祭記念行事~』 を開催しました。 5月26日(土曜日)から6月3日(日曜日)正午まで、馬事公苑前けやき広場(上 用賀二丁目3番先)にて「せたがやガーデニングフェア2018~全国育樹祭記念行事 ~」を開催しました。「せたがやガーデニングフェア」は今年で13回目を迎え、緑と 花に主題をおき、みどりに関わる活動への人々の参加をさらに広げ、みどりと関わるこ との喜びや楽しみが多世代に共有されることを目的としています。本フェアの主催者は 世田谷造園協力会、世田谷植木職組合、玉川造園組合、東京庭職組合、東京緑化倶楽部 で組織する実行委員会で、みどり政策課はその事務局を担当しました。 26日(土曜日)及び27日(日曜日)のメインイベントには、園芸用品の販売、緑 化講習会の実施、模擬店、ツリークライミング体験などの各種楽しいイベントが行われ、 二日間で約10,000人の来場者でにぎわいました。中でも、ハーブを使った寄せ植 え講習会や今年初めて実施したツリークライミング体験では、大人はもちろん、多くの 子どもたちが自然と触れ合う楽しさ、すばらしさを実感していました。 また、区内の造園業者、植木職、東京農業大学、園芸高校並びに、庭づくり体験講習 会の受講生が作庭した見本庭園を6月3日(日曜日)正午まで展示し、多くの来場者に 鑑賞いただきました。総来場者数はメインイベントも含めて約34,000人にも上り ました。 ツリークライミング体験▼

(5)

緑化講習会(ハーブの寄せ植え)▼ 緑化講習会(庭づくり体験)▼

主な見本庭園

「OMOTENASHI 桜丘 ゲストハウス陰影の庭」 「流れ」/「和風(Wahoo)」

「オープンガーデン」 「みずの響き」

(6)

【募集】寄附ベンチ(愛称『かたらいのいす』)を募集します! 公園に設置するベンチを寄附して くださる方を募集します。ベンチに 貼るプレートには、40文字以内の メッセージを表示することができま す。大切な思い出の記念にベンチを 置いてみませんか? 公園緑地課では、ベンチの購入経 費削減と区民の公園に対する愛着を 深めることを目的に、平成24年度 よりベンチの寄附を募集する事業を 推進しており、これまでに計34基のベンチを寄附いただいています。 今年度の募集概要は以下の通りです。詳しくは、区ホームページ(6月25日~) または公園緑地課施設管理担当までお気軽にお問い合わせください。掲載 【募集概要】 ●ベンチを寄附できる公園(①~⑤以外の公園をご希望の場合は、ご相談ください) ①世田谷公園(池尻 1-5-27) ②二子玉川公園(玉川 1-16-1) ③きたみふれあい広場(喜多見 9-25-5 ) ④羽根木公園(代田 4-38-52 ) ⑤上祖師谷パンダ公園(上祖師谷 3-4-7 ) ●寄附ベンチ ●申込期間 : 平成30年6月25日(月曜日)~12月21日(金曜日) (公園緑地課施設管理担当) 約 190cm 約 75cm 座板・背板:ヒノキ材(防腐処理・塗装品) 脚部:アルミ合金鋳物製(焼付塗装品) 価格:20万円(消費税込み) プレート:長さ 15cm、幅 4cm (イメージ) ▲二子玉川公園に設置された寄附ベンチ

(7)

【ひとつぼみどり】水鉢を使ったちょこっと空間 区では、みどり率33%と、みどりに関する区民満足度33%の達成をめざす「世田 谷みどり33」の取り組みを進めています。「世田谷みどり33」を実現するためには、 世田谷全体面積の約7割を占める民有地において、いかにみどりを保全・創出するかが 重要です。一人ひとりが身近な場所で、1坪(約3.3㎡)程度の小さなみどり(ひと つぼみどり)をつくることで、そのみどりが街中に広がり、積み上がって大きなみどり を生み出すことができます。また、ひとつぼみどりを広げることで生きものの生息空間 が増え、生きもののネットワークが大きくなります。 今回はひとつぼみどりのうち、水鉢を使った「生きもの呼ぶちょこっと空間」のつく り方を紹介します。水鉢では主に、トンボや鳥を呼ぶことができます。準備するものは 下記の通りです。水鉢はバケツなど、身近にあるもので代用できます。水生植物はアサ ザ、オモダカ、スイレン、ハス、コガマなどが良いでしょう。またメダカをいれると、 ボウフラを食べてくれるため蚊の発生を抑えることができます。タニシなどの貝類も数 個入れておくと、藻を食べて水質浄化に役立ちます。 置き場所を決めてから、完成イメージ図のように水鉢に砂利や水生植物を入れ、水を 入れてメダカを放します。是非、自宅で作ってみてください。

~完成イメージ図~

・ トンボが卵を産みに来るのが楽しみです ね! ・ メダカを眺めているだけで癒されますよ! ・ 小鳥が水浴びに来るかもしれませんよ! 【水鉢】 【伊勢さび(砂利)】 【水生植物(水草)】 【メダカ】 準備するもの ・水鉢 ・水生植物(水草) ・砂利や赤玉土(小粒) ・石、枯れ木 ・水 ・メダカ

(8)

【樹木管理】樹木の点検をして、台風に備えよう 区内には多くの樹木があり、世田谷の魅力を高めるものとなっています。一方で、台 風やゲリラ豪雨などにより、枝の落下や倒木などの被害が発生する場合があります。樹 木を定期的に点検して、未然に事故を防ぐようにしましょう。

点検のポイント

① 枯れ枝、折れ枝 枯れ枝が多い場合には、樹木の活力が低下している可能性があります。 また、枯れ枝や折れ枝が上部にひっかかっていると、風により落下の恐れがあります。 台風が来る前に取り除きましょう。 ② キノコ等の菌類 菌類は自然界になくてはならない存在ですが、時に健全な樹木の材を腐朽させることが あります。幹や大枝、根株周辺にキノコが発生している場合は、枝折れや倒木により大 きな事故になる可能性もありますので、気になる方は専門家に相談してください。 ▲落下の可能性がある枯れ 枝 ▲枯れ枝が多く活力が低下して いる可能性があります ↑ベッ コ ウタ ケ ↑マンネンタケ ←菌類により 空洞になった根株 梅雨時期はキノコが成長して点検に適する時期です。 ・総合窓口 みどり政策課 電話:5432-2281 ・枝の除去や専門診断の依頼 (一社)世田谷造園協力会 電話:3307-0721 ・園芸や剪定などの相談 フラワーランド(瀬田農業公園) 電話:3307-0721 【編集・発行】 みどり33推進担当部 【問い合わせ先】 みどり政策課 佐野・岡田・田窪・萩野 (TEL 5432-2281) 8 8

参照

関連したドキュメント

○今村委員 分かりました。.

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

これからはしっかりかもうと 思います。かむことは、そこ まで大事じゃないと思って いたけど、毒消し効果があ

ある架空のまちに見たてた地図があります。この地図には 10 ㎝角で区画があります。20

QRされた .ino ファイルを Arduino に‚き1む ことで、 GUI |}した ƒ+どおりに Arduino を/‡((スタンドアローン})させるこ とができます。. 1)

氷川丸は 1930 年にシアトル航路用に造船された貨客船です。戦時中は海軍特設病院船となり、終戦

   手続内容(タスク)の鍵がかかっていること、反映日(完了日)に 日付が入っていることを確認する。また、登録したメールアドレ

・私は小さい頃は人見知りの激しい子どもでした。しかし、当時の担任の先生が遊びを