• 検索結果がありません。

20指-3 消化器悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "20指-3 消化器悪性腫瘍に対する標準治療確立のための多施設共同研究"

Copied!
25
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

<平成22年度 終了 研究 報告書 > がん研究 開発費 総合研 究報告 書

20指-3

消化器悪性腫瘍に対する標準治療確立のための

多施設共同研究

主任研究者 国立 がん 研究セ ンタ ー中央 病院

島 田 安 博

研究成果 の要旨 本研究班 は、罹患 数が多く 、予後 不良な消 化器 がん(食道 、胃 、大腸 、肝胆膵 )を対 象とし、標準治療 確立を目 指して臨 床試験を計 画 実施し、治療成績 の向上を 目指すと とも に,その成果 を治療ガ イドライ ンなどに反 映され るように寄与 する。研究 参加施設 は5グル ープ、のべ189施設で ある。 食 道 が ん グ ル ー プ で は、 Stage Ⅱ/Ⅲ の 食 道 がん に 対 し て 術 前 FP+ 手 術療 法 が 生 存 割 合 を改善する成 績をJCOG9907で報 告し、現在後 継試 験として、化学 放射線療法 か、全身化 学 療 法 DCFの い づ れ が試 験 群 と し て妥 当 で あ るか 検討 し て い る 。 Ⅰ 期食 道 が ん に対 し て は 手 術 療 法 と 化 学 放 射線 療 法 の RCTを実 施 し て いる が、 ラ ン ダ ム 化 割 付群 の 症 例 登録 が 進 ん で いない。 胃 が ん 外 科 グ ル ー プ では 、 術 前 化 学 療法 に よる 治 療 成 績 向 上 を 目 指 し、 S-1+CDDP( SP) 療法を対照と してDCS(Docetaxel+SP)療法 が試験 治療として妥 当かを検 討中であ る。また、 脾摘や網嚢切 除に関す るRCTを 実施し、外 科手技 の科学的評価 を推進し ている。 消化器がん 内科グル ープは、化学 療法、内視 鏡 治療、頭頸部腫 瘍の3領域 を対象と して、 臨床試験を実 施してい る。胃が んの二次 治療レジ メンの評価、 内視鏡切 除術の適 応拡大、 頭頸部腫瘍で のSP+放 射線併用 療法の評 価を実施 した。さ らに、切除不能 進行胃が んを対 象とした2本 のRCTが計 画されて いる。 大 腸 が ん グ ル ー プ で は 、 JCOG0205,0404 の 2 本 の 1,000 例 規 模 の RCT ( randomized controlled trial)を 完 遂 し た 。 本 年 度 は 直 腸 が ん 側 方 郭 清 の 評 価 の た め の RCTで 701例 の 症 例 登 録 を 完 了 した 。 現 在 、肝 転 移 切 除 後の 補助 療 法 RCT、 肛 門 管扁 平 上 皮 が んに 対 す る 化 学 放 射 線 療 法 、 StageⅢ 大 腸 が ん に対 す る 術 後補 助 療 法 の 症 例 登 録 を実 施 し て い る。 ま た 、 大 腸 が ん の 切除 手 順 に 関す る RCT、 治 癒切 除不 能 進 行 大 腸 が んに お け る 大腸 原 発 巣 の 切除の意義を 検証する RCT、高 齢者に対す る抗が ん剤治療のRCTを作成 中である 。 肝 胆 膵 グ ル ー プ は 、 進 行 胆 嚢 が ん に 対 す る ラ ン ダ ム 化 第 Ⅱ 相 試 験 の 症 例 登 録 を 完 了 し た。さらに切除 不能膵が んに対す る導入化 学療法 の意義を検証 する臨床 試験を計 画中であ る。 研究者名 および 所属施 設 研究者名 所属施設 および 職名 分担研究 課題 島田 安博 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 科長 消化 器 が んの 標 準治 療 の 研究 お よび そ の 統括 井垣 弘康 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 医長 食道がん の集学 的治療 の研究

(2)

篠田 雅幸 愛 知 県 が ん セ ン タ ー 中 央 病 院 病院長 食道がん の集学 的治療 の研究 北川 雄光 慶應義塾 大学医 学部 教授 食道がん の集学 的治療 の研究 坪佐 恭宏 静岡県立 静岡が んセン ター 部長 食道がん の集学 的治療 の研究 藪崎 裕 *1 新 潟 県 立 が ん セ ン タ ー 新 潟 病 院 部長 食道がん の集学 的治療 の研究 中川 悟 *2 新 潟 県 立 が ん セ ン タ ー 新 潟 病 院 部長 食道がん の集学 的治療 の研究 三梨 桂子 *3 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 東 病 院 医員 食道がん の集学 的治療 の研究 藤 也寸志 *4 国 立 病 院 機 構 九 州 が ん セ ン タ ー 部長 食道がん の集学 的治療 の研究 佐藤 道夫 *5 東京歯科 大学市 川総合 病院 准教授 食道がん の集学 的治療 の研究 笹子 三津 留 兵庫医科 大学 教授 進行 胃 が んに 対 する 外 科 的集 学 的治 療 の 研究 岩崎 善毅 東京都立 駒込病 院 部 長 進行 胃 が んに 対 する 外 科 的集 学 的治 療 の 研究 伊藤 誠二 愛 知 県 が ん セ ン タ ー 中 央 病 院 医長 進行 胃 が んに 対 する 外 科 的集 学 的治 療 の 研究 吉川 貴己 神奈川県 立がん センタ ー 医 長 進行 胃 が んに 対 する 外 科 的集 学 的治 療 の 研究 今村 博司 市立堺病 院 部 長 進行 胃 が んに 対 する 外 科 的集 学 的治 療 の 研究 朴 成和 静岡県立 静岡が んセン ター 部長 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 瀧内 比呂 也 *6 大 阪 医 科 大 学 ・ 化 学 療 法 セ ン タ ー セン ター長 、准教 授 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 武藤 学 京都大学 准教 授 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 田原 信 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 東 病 院 副科長 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 小野 裕之 静岡県立 静岡が んセン ター 部長 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 中島 貴子 *7 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 医員 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 加藤 健 *8 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 医員 消化 器 悪 性腫 瘍 に対 す る 標準 治 療確 立 の ための多 施設共 同研究 森谷 冝皓 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 科長 大腸がん に対す る集学 的治療 の研究

(3)

藤田 伸 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 医長 大腸がん に対す る集学 的治療 の研究 猪股 雅史 大分大学 准教 授 大腸がん に対す る集学 的治療 の研究 金光 幸秀 愛 知 県 が ん セ ン タ ー 中 央 病 院 医長 大腸がん に対す る集学 的治療 の研究 齊藤 修治 *9 静岡県立 静岡が んセン ター 医長 大腸 が ん に対 す る外 科 的 集学 的 治療 の 研 究 濱口 哲弥 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 医長 大腸がん に対す る集学 的治療 の研究 瀧井 康公 *10 新 潟 県 立 が ん セ ン タ ー 新 潟 病 院 部長 大腸がん に対す る集学 的治療 の研究 伊藤 芳紀 *11 国 立 が ん 研 究 セ ン タ ー 中 央 病 院 医員 消化器が んに対 する放 射線治 療の研 究 古瀬 純司 杏林大学 医学部 教授 肝胆 膵 が んに 対 する 標 準 治療 確 立の た め の多施設 共同研 究 石井 浩 癌研究会 有明病 院 副 部長 肝胆 膵 が んに 対 する 標 準 治療 確 立の た め の多施設 共同研 究 福冨 晃 静岡県立 静岡が んセン ター 医長 肝胆 膵 が んに 対 する 標 準 治療 確 立の た め の多施設 共同研 究 藤井 博文 自治医科 大学附 属病院 教授 肝胆 膵 が んに 対 する 標 準 治療 確 立の た め の多施設 共同研 究 山口 研成 *12 埼玉県立 がんセ ンター 副部 長 肝胆 膵 が んに 対 する 標 準 治療 確 立の た め の多施設 共同研 究 * 1:平成 20年4月1日~ 平成21年3月31日 * 2:平成 21年4月1日~ 平成23年3月31日 * 3:平成 21年4月1日~ 平成23年3月31日 * 4:平成 21年4月1日~ 平成23年3月31日 * 5:平成 21年4月1日~ 平成23年3月31日 * 6:平成 20年4月1日~ 平成21年3月31日 * 7:平成 21年4月1日~ 平成22年3月31日 * 8:平成 22年4月1日~ 平成23年3月31日 * 9:平成 20年4月1日~ 平成22年3月31日 *10:平成 21年4月1日~ 平成23年3月31日 *11:平成 22年4月1日~ 平成23年3月31日 *12:平成 20年4月1日~ 平成21年3月31日 交付額 年度 交付額( 千 円 ) 平成20年 度 50,000千 円 平成21年 度 50,000千 円 平成22年 度 48,500千 円 *班全体 の交付 額を記 載。 総合研究報告書 A.研究目的 罹患数が多く、予後不良な消化器がん(食道、胃、大腸、肝胆膵)を対象とし、標準

(4)

治療確立を目指して臨床試験を計画実施し、治療成績の向上を目指す。各癌腫において科 学的に計画立案されたプロトコールに沿って臨床試験を実施し、新規治療法の臨床評価を 行い、治療ガイドラインなどに反映される標準治療の発展に寄与する。研究参加施設は5グ ループ、のべ189施設である。 【食道がん】参加施設数 43 食道がん治療は手術療法を中心に展開してきたが、近年内視鏡切除術や化学放射線療法 の臨床意義が報告され、手術療法に伴う合併症や術後QOL低下なども考慮され、各病期に おいて適切な治療法の選択や併用時期について検討が必要になってきた。 【胃がん外科】参加施設数 40 胃がん治療においても手術療法を基本として、内視鏡治療の適応拡大が実施されている。 また抗がん剤治療の進歩により従来より強い腫瘍縮小効果と根治的切除を併用し長期成績 の向上を目指す術前化学療法が期待されている。一方で、一般臨床で広く実施されてきた 脾摘や網嚢切除の治療成績への影響を科学的に臨床試験で評価する重要性が指摘されてい る。いずれも国内の優れた外科手術を基盤とした医療環境において初めて適切に臨床評価 を行いうる課題である。 【消化器がん内科】参加施設数 37 切除不能進行胃がんの腹膜転移は評価対象病変がなく、臨床試験の対象外であったが、 高頻度に認められ標準治療の確立が急がれる対象である。5-FU単独を上回る臨床効果を有 する治療法の確立が必要である。また二次治療の標準治療も確立されていない。内視鏡的 切除術の適応拡大は、一定条件を満たす対象に対して前向き試験で確認する必要がある。 【大腸がん】参加施設数 48 Stage Ⅲ治癒切除大腸がんに対する術後補助療法については、国内では信頼できる大規模 試験がなく、経口抗がん剤が汎用されていた。海外と同様の5-FU/l-LVを対象としたRCTを 実施することにより、経口抗がん剤治療の位置づけを確認する必要があった。また、肝転 移切除後の補助化学療法の意義、肛門管扁平上皮がんに対する化学放射線療法の評価など 多くの臨床課題がある。 【肝胆膵】参加施設数 21 肝・胆道・膵がんは、切除例も含めた全体の5年生存割合が23%、20%、8%と、極めて予 後不良である。肝がんではソラフェニブ+肝動注療法の評価、胆道がんでは切除不能進行 胆道がんに対する標準化学療法および術後補助療法の確立、膵がんでは切除不能局所進行 膵がんに対する標準治療の確立をめざす。 B.研究方法 1.平成20~22年度の各グループの臨床試験 すべての臨床試験はJCOGにおいて研究承認され、各施設IRB承認ののちに症例登録が開 始されている。登録可能試験は食道がんグループ3試験、胃がん外科グループ4試験、消化器 がん内科3試験、大腸がんグループ5試験、肝胆膵グループ1試験である。 この間に登録終了した試験は4試験であり、平成23年度から登録開始された試験は、JCOG0 909(化学放射線+救済手術)、JCOG1001(網嚢切除術)、JCOG0912(腹腔鏡下手術)、 JCOG0910(術後補助療法)、JCOG0903(肛門管扁平上皮がんの化学放射線療法)の4試 験である。 2.現在プロトコール検討中の臨床試験コンセプト 食道がんは9907の結果、術前FP療法+手術が標準となり、治療成績向上のために術前化 学放射線療法か、化学療法を強めたDocetaxel+FPの術前化学療法のいずれが試験治療とし て適切であるかを検討する。 胃がんでは、術前DCS(Docetaxel+CDDP+S-1)の第Ⅱ相試験を実施し、同様の対象にS-1+ CDDPを対照とした第Ⅲ相試験を実施し、治療成績の向上を目指す。内視鏡治療では未分化 型早期胃がんに対するESDの適応拡大を検討し、切除不能進行胃がんではDCS対SP(S-1+C

(5)

DDP)のRCT、及び腹膜播種を対象にFLTAX (5-FU/l-LV+ weekly taxol)療法を評価する予 定である。 大腸がんでは、切除手順に関するRCT、切除不能進行例での原発巣切除の意義を検証する RCT、高齢者に対する抗がん剤治療のRCTを準備している。 肝胆膵では、局所進行膵がんを対象としてS-1+放射線療法での導入化学療法の意義を検討 する試験を計画している。 C.研究成果 登録症例数は食道がんグループ 3試験、胃がん外科グループ 4試験、消化器がん内科 3試 験、大腸がんグループ 4試験、肝胆膵グループ 1試験であり、4試験が本年度に登録終了し た。登録数は年間平均 750例程度である。新規試験JCOG1001,JCOG0912, JCOG0910は 順調な症例登録が実施されている。 登録集積終了した臨床試験について報告する。 1) JCOG0805(肝胆膵)進行胆道がんを対象としたゲムシタビン+S-1併用療法とS-1単 独療法のランダム化比較試験(登録施設数:101例/19施設) 試験開始/終了 2009/2~2010/4 臨床的意義:化学療法施行歴がない切除不能・再発胆道がん患者(肝内胆管がん、肝外 胆管がん、胆嚢がん、乳頭部がん)を対象として、ゲムシタビンとS-1の併用療法とS-1 単独療法の有効性と安全性をランダム化第Ⅱ相試験で検討し、より有望な治療法を選択 する。主評価項目は全生存期間(1年生存割合)である。海外での標準治療とされるゲ ムシタビン+シスプラチン併用療法との第Ⅲ相比較試験の前段階として評価を行い、試 験治療を決定する。 2) JCOG0706(消化器がん内科)根治切除不能な頭頸部扁平上皮がんに対するS-1+CDDP を同時併用する化学放射線療法の第Ⅱ相試験(登録数:45例/13施設) 試験開始/終了 2008/7~2010/6 臨床的意義:根治切除不能な局所進行頭頸部扁平上皮がんを対象に、S-1とCDDPの両 薬剤と、放射線照射同時併用療法の有効性と安全性を評価する。主評価項目は腫瘍消失 割合である。従来のFP+RT療法を上回る腫瘍消失効果と安全性を期待している。 3) JCOG0212(大腸がん)臨床病期Ⅱ/Ⅲの下部直腸がんに対する神経温存D3廓清術の意 義に関するランダム化比較試験(症例数/登録施設数:701例/40施設) 試験開始/終了 2003/6~2010/8 臨床的意義:術前画像診断および術中開腹所見にて、あきらかな側方骨盤リンパ節転移 を認めないclinical stageⅡ・Ⅲの治癒切除可能な下部直腸がんの患者を対象として、国

際標準手術であるmesorectal excision (ME 単独)の臨床的有用性を、国内標準手術であ

る自律神経温存D3 郭清術(神経温存D3 郭清)を対照として比較評価する。国内で積 極的に実施されてきた直腸がんの予防的神経温存D3郭清術(側方郭清)の意義を検証す る重要な研究である。 4) JCOG0607(消化器がん内科)早期胃がんにおける内視鏡的粘膜切除術に対する第Ⅱ 相試験(症例数/登録施設数:470例/29施設) 試験開始/終了 2007/6~2010/9 臨床的意義:本試験では粘膜内胃がんに対する内視鏡的粘膜切除術の適応拡大を目的と して第Ⅱ相試験を行った。安全性や一括切除術などの内視鏡切除術の技術面では問題は なかったが、深達度診断の誤りなどにより外科的な切除術が必要とされる症例が30%に なるなどの、内視鏡切除術以外の問題点が明らかとなった。 各グループの主な研究進捗について 【食道がんグループ】 1) JCOG 9907「臨床病期Ⅱ期およびⅢ期胸部食道がんに対する5FU+シスプラチン術前補 助化学療法と術後補助化学療法のランダム化比較試験」術前化療群のOSが術後化療群 に比べ良好との結果をうけて、術前化療が本邦における臨床病期Ⅱ,Ⅲ期胸部食道がんに 対する標準治療となり、論文化作業中である。

(6)

法とStandard Dose Cisplatin/ 5-FU・放射線同時併用療法とのランダム化第Ⅱ/Ⅲ相試 験」第Ⅱ相部分の解析の結果、Low Dose FP放射線群の生存割合が劣り、かつそれに代 わる優越点も見いだせなかったので、第Ⅲ相部分へは進まずStandard Dose FP放射線 が標準治療として残った。この結果をASCO 2010にて発表した。 3) JCOG0502「臨床病期 I(cT1N0M0)食道がんに対する食道切除術と放射線化学療法同時 併用療法(CDDP+5FU+RT)のランダム化比較試験」06 年 12 月に症例登録を開始した が、手術/非手術を比較するRCT ゆえにランダム化部分の IC 取得が困難であり、2010 年11 月現在 256 例が登録され非ランダム化部分の集積は順調であるが、ランダム化部 分は10 例(年間 3 例)のみであった。 4) JCOG 0807「切除不能または再発食道がんに対する Docetaxel,Cisplatin,5-FU 併用療 法の臨床第Ⅰ/Ⅱ相試験」第Ⅰ相試験の結果としてレベル1が推奨用量(30-30,80,800) となり、2010 年 3 月より第Ⅱ相試験が登録開始され、11 月現在 23 例が登録された。 【胃がん外科グループ】 1) 高度リンパ節転移を有する進行胃がんに対する術前化学療法PC1002:切除境界の症例 に対して術前化学療法を試みることによる治療成績を向上させる。既に終了した第Ⅱ 相試験JCOG0001(CPT-11+CDDP),0405(S-1+CDDP)について長期成績を検討したと ころ、0405では3年生存率が58%ときわめて良好で、ほぼ同じ対象としたJCOG0001 における3年生存率27%(5年生存率が21.8%)の2倍以上の生存率を示し、二つの研究 の統合解析を実施し、大動脈周囲リンパ節に転移を有する例が、有しない例に比して 有意に予後不良であることが判明した。現在胃がん術前化学療法の暫定標準治療と考 えられる。次期研究としてS-1+CDDP療法を対照とし、新たなる3剤併用療法RCTの実 施を目標に第Ⅱ相試験DCF(PC1002)のプロトコール作成中。 2) 胃上部進行がん手術における脾合併切除の意義JCOG0110:2009年3月で登録終了した 厚労科研「胃上部がん手術における脾合併切除の意義に関する研究」の経過観察追跡 を実施している。欧州でのD1とD2手術を比較した研究で脾摘は術後morbidityおよび mortalityを悪くするだけで長期生存には貢献しないというデータがあり、脾摘を標準 とする我が国が脾摘の意義を検証する試験を実施することは責務と考える。本研究の 短期治療成績は非劣性試験の前提となった「脾臓の温存は術後の合併症を減らすとい う」内容を証明する形で確認され、ASCO 2010で公表された。 3) 深達度SS/SE切除可能進行胃がんに対する網囊切除の意義JCOG1001:網 囊切除は古く は定型術式とされたが、術中洗浄細胞診の普及により網囊に播種するような症例で は 広く腹腔内にがん細胞が存在していると考えられるようになり、徐々に実施する外科 医は減少してきていた。阪大外科の行った小規模第Ⅲ相試験で網囊切除群が非切除群 に対して良好な成績を示したことから、大規模試験を実施して検証することが必要と 判断し、本研究は企画された。 【消化器がん内科グループ】 1) JCOG0407「初回化学療法不応(フッ化ピリミジン系抗がん剤を含む化学療法に対して 不応)の腹膜転移を有する進行・再発胃がんに対するbest available 5-FU療法 vs. Paclitaxel少量分割療法によるランダム化第Ⅱ相試験」腹膜転移を有する胃がん患者に 対する標準治療の開発は重要な課題である。この対象にJCOG0106を行い、一次治療と しては5-FU持続静注療法が標準治療であることを示した。JCOG0407では、日常診療 で二次治療として広く用いられているPaclitaxel少量分割療法の効果・安全性を確認し、 JCOG0106以降の第Ⅲ相試験にPaclitaxelが候補薬剤とすることが可能か否かを検討し た。2005年7月から2008年11月の間に100例の登録を行い、2009年12月に最終解析を行 った。主評価項目の生存期間は5-FU群7.7か月、Paclitaxel群7.7か月、ハザード比0.887、 p<0.298であり、かつPaclitaxel群の方が重篤な有害事象の発現頻度が低かった。ランダ ム化第II相試験として事前に設定していた有意水準p=0.3を下回ったことより、 Paclitaxel少量分割療法が次期の二次治療の第Ⅲ相試験の候補として残り、ASCO 2010 で報告した。 2) JCOG0607:上記 【大腸がんグループ】

(7)

1) 登録終了したJCOG0205(StageⅢ術後補助療法5-FU/l-LV対UFT/LVの比較試験、登録 数1,101例)、JCOG0404(進行大腸がんに対する腹腔鏡下手術と開腹手術の根治性に関 するランダム化比較試験、症例数1,057例)の追跡を実施した。また、JCOG0404の中 間解析では、研究継続の判断が実施された。 2) JCOG0212は2010/8月に予定の701例の症例登録を完了した。 3) JCOG0603は2009/2月に試験群のmFOLOX6群の治療完遂率が低いことが判明し、登 録を一旦中断し、2009/11月にプロトコールを改訂し、12月から登録を再開した。肝転 移切除後の術後補助療法の意義は未だ確定しておらず、肝切除のみを対照とした本研究 の意義は極めて高い。 4) JCOG0903は、希少疾患である肛門管扁平上皮がんを対象としてS-1+MMC+RT併用療 法の有効性、安全性を用量設定と有効性確認を目的とした第Ⅰ/Ⅱ相試験である。既に 第Ⅰ相試験のレベル1は完了している。 5) JCOG0910は、StageⅢ全体を対象として国内で汎用される経口抗がん剤による術後補 助療法の意義を検証する臨床試験である。国内の外科手術成績が良好であり、経口抗が ん剤単剤により高い無再発生存率が期待できることから本試験が計画開始された。 6) 新規試験として、JCOG1006切除手順に関するRCT、PC1008治癒切除不能進行大腸が んに対する原発巣切除の意義に関するRCT、PC1018高齢切除不能進行大腸がんに対す る全身化学療法に関するRCTなどが検討中である。 【肝胆膵グループ】 1) 2010年4月、進行胆道がんに対するランダム化比較試験(JCOG0805:S-1対S-1+ゲム シタビン)の登録を終了した。主要評価項目は1年生存割合であり、2011年に結果が判 明する。その結果を元に、標準治療とされているGEM+CDDP併用療法との第Ⅲ相試 験を計画する予定である。 2) また現在、局所進行膵がんに対するランダム化第Ⅱ相試験(PC909)の研究計画書を作 成中である。 D.倫理面への配慮 すべての研究はJCOG運営委員会でプロトコールコンセプトの審査、プロトコール委員会 でのプロトコールの承認、参加各施設倫理審査委員会での参加の承認を経て実施されてい る。登録される患者は試験の詳細、臨床試験原則(参加の自由など)などの説明を受けた後 に、文書にて同意を表明する。臨床研究の倫理指針、ヘルシンキ宣言など倫理的事項に関 する基準はすべて満たして行われている。 E.研究成果の刊行発表 外国語論文 【食道グループ】

1. Tanaka F, Yamamoto K, Suzuki S, Inoue H, Tsurumaru M, Kajiyama Y, Kato H, Igaki H, Furuta K, Fujita H, Tanaka T, Tanaka Y, Kawashima Y, Natsugoe S, Setoyama T, Tokudome S, Minori K, Haraguchi N, Ishii H, Masaki Mori. Strong interaction between the effects of alcohol consumption and smoking on oesophageal squamous cell carcinoma among individuals with ADH1B and/or ALDH2 risk alleles. Gut 59(11):1457-1464, 2010.

2. Gyobu K, Yamashita S, Matsuda Y, Igaki H, Niwa T, Oka D, Kushima R, Osugi H, Lee S, Suehiro S, Ushijima T. Identification and Validation of DNA Methylation Markers to Predict Lymph Node Metastasis of Esophageal Squamous Cell Carcinomas. Ann Surg Oncol Nov 2.[Epub ahead of print] 2010.

(8)

Ochiai A, Honda H, Mimura Y, Nagino M, Yoshida T, Sasaki H. Forkhead box A1 transcriptional pathway in KRT7-expressing esaopgaeal squamous cell carcinomas with extensive lymph node metastasis. Int J Oncol 36(2): 321-30, 2010.

4. Miyata K, Igaki H, A case of gastrointestinal stromal tumor of the esophagus. Jap J Clinic Oncol 695:39, 2009.

5. Tachimori Y, Igaki H, et al., Salvage esophagectomy after high-dose chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma. General Thoracic Surgery 137:49-54, 2009.

6. Yokoyama A, Igaki H, et al., Health risk appraisal models for mass screening for esophageal and pharyngeal cancer: An endoscopic follow-up study of cancer-free Japanese men. Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 18:651-655, 2009.

7. Kobayashi Y, Igaki H, et al. Histological diversity in basaloid squamous cell carcinoma of the esophagus. Dis Esophagus 22:231-238, 2009.

8. Taniguchi H. Yamazaki K. Boku N. Funakoshi T. Hamauchi S. Tsushima T. Todaka A. Sakamoto T. Tomita H. Machida N. Taku K. Fukutomi A. Onozawa Y. Tsubosa Y

9. Tsubosa Y. Sato H. Bando E. Ota Y. Tanuma A. Ohmagari N.Relationship between the pathogens of postoperative pneumonia after an esophagectomy for thoracic esophageal cancer and the aggregate length of preoperative hospital stay. Esophagus 2010;7:81-86

. Sato H. Nishimura T. Yasui H. Risk factors and clinical courses of chemoradiation-related arterio-esophageal fistula in esophageal cancer patients with clinical invasion of the aorta. Int J Clin Oncol 2011;24:

10. Zenda S, Hironaka S, Taku K, Sato H, Hashimoto T, Hasuike N, Boku N, Tsubosa Y, Ono H, Nishimura T. Optimal timing of endoscopic evaluation of the primary site of esophageal cancer after chemoradiotherapy or radiotherapy: a retrospective analysis. Dis Endosc 2009;21:245-251

11. M Muto, K Minashi

12. Tu CH, Muto M, Horimatsu T, Taku K, Yano T,

, et al.; Early detection of superficial squamous cell carcinoma in the head and nec region and esophagus by narrow band imaging: a multicenter randomized controlled trial. J Clin Oncol 28(9), 1566-1572, 2010.

Minashi K

13. Kato K, Muro K,

, Onozawa M, Nihei K, Ishikura S, Ohtsu A, Yoshida S; Submucosal tumor appearance is a useful endoscopic predictor of early primary-site recurrence after definitive chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma. Dis Esophagus Nov 8, 2010.

Minashi K

14. Kurokawa Y, Muto M,

, Ohtsu A, Ishikura S, Boku N, Takiuchi H, Komatsu Y,Miyata Y, Fukuda H; Gastrointestinal Oncology Study Group of the Japan Clinical Oncology Group (JCOG). Phase II Study of Chemoradiotherapy with 5-Fluorouracil and Cisplatin for Stage II-III Esophageal Squamous Cell Carcinoma: JCOG Trial (JCOG 9906). Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2010 Oct 5.

(9)

Japan Clinical Oncology Group (JCOG). A phase II trial of combined treatment of endoscopic mucosal resection and chemoradiotherapy for clinical stage I esophageal carcinoma: Japan Clinical Oncology Group Study JCOG0508. Jpn JClin Oncol. 2009; 39(10):686-9.

15. Nakajima TE, Ura T, Ito Y, Kato K, Minashi K,

16. Onozawa M, Nihei K, Ishikura S,

Nihei K, Hironaka S, Boku N, Kagami Y, Muro K. A phase I trial of 5-fluorouracil with cisplatin and concurrent standard-dose radiotherapy in Japanese patients with stage II/III esophageal cancer. Jpn J Clin Oncol. 2009;39(1):37-42.

Minashi K

17. Yano T, Muto M, Hattori S,

, Yano T, Muto M, Ohtsu A, Ogino T. Elective nodal irradiation (ENI) in definitive chemoradiotherapy (CRT) for squamous cell carcinoma of the thoracic esophagus. Radiother Oncol. 2009;92(2):266-9.

Minashi K

18. Toh, Y., et al., A Triangulating Stapling Technique for the Cervical Esophagogastric Anastomosis after Esophagectomy: The technique and the occurrence of leakage and stenosis. Surg. Today 39: 201-206, 2009

, Onozawa M, Nihei K, Ishikura S, Ohtsu A, Yoshida; Long-term results of salvage endoscopic mucosal resection in patients with local failure after definitive chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma. Endoscopy. 2008;40(9):717-21.

19. Toh Y, et al., Evaluation of the feasibility and safety of immediate extubation after esophagectomy with extended radical three-field lymph node dissection for thoracic esophageal cancers. Esophagus. 6:197-172, 2009

20. Toh Y, et al., Follow-up and recurrence after a curative esophagectomy for patients with esophageal cancer: the first indicators for recurrence and their prognostic values. Esophagus 7:37-43, 2010

21. Toh, Y.,et al., Alcohol drinking,cigarette smoking,and the development of squamous cell carcinoma of the esophagus: molecular mechanisms of carcinogenesis. Int. J. Clin. Oncol.15:135-144, 2010

22. Igaki H, Ando N, et al.,A randomized trial of postoperative adjuvant chemotherapy with cisplatin and 5-fluorouracil versus neoadjuvant chemotherapy for clinical stage II/III squamous cell carcinoma of the thoracic esophagus (JCOG9907). Proc Am Soc Clin Oncol 26:215, 2008 23. Tachimori Y, Igaki H, et al., Salvage esophagectomy after high-dose chemoradiotherapy for

esophageal squamous cell carcinoma. General Thoracic Surgery 137:9-54, 2009

24. Kato H, Sato A, Fukuda H, et al, A phase II trial of chemoradiotherapy for stage I esophageal squamous cell carcinoma: Japan clinical Oncology Group Study (JCOG9708) Jpn J Clin Oncol 39: 638-643 2009

【胃グループ】

(10)

26. M. Sasako, T. Sano, S. Yamamoto, Y. Kurokawa, A. Nashimoto, A. Kurita, M. Hiratsuka, T. Tsujinaka, T. Kinoshita, K. Arai, Y. Yamamura and K. Okajima: D2 Lymphadenectomy Alone or with Para-aortic Nodal Dissection for Gastric Cancer. The New England Journal of Medicine, 359(5):453-462, 2008.7.

27. Oda, T. Gotoda, M. Sasako, T. Sano, H. Katai, T. Fukagawa, T. Shimoda, F. Emura and D. Saito: Treatment strategy after non-curative endoscopic resection of early gastric cancer. British Journal of Surgery, 95:1495-1500, 2008.

28. M. Sasako: Adjuvant chemotherapy with 5-FU or regimens including oral fluoropyrimidine for curable gastric cancer. Gastric Cancer, 12:10-15, 2009.

29. T. Kinoshita, M. Sasako, T. Sano, H. Katai, H. Furukawa, A. Tsuburaya, I. Miyashiro, M. Kaji, and M. Ninomiya( on behalf of the Gastric Cancer Surgery Study Group of the Japan Clinical Oncology Group): Phase II trial of S-1 for neoadjuvant chemotherapy against scirrhous gastric cancer (JCOG 0002). Gastric Cancer, 12: 37-42, 2009.

30. M. Sasako and Y. Kurokawa: Challenges in performing surgical randomized controlled trials in Japan. Surgery, 145(6): 598-602, 2009. 6.

31. M. Degiuli, M. Sasako and A. Ponti on behalf of the Italian Gastric Cancer Study Group: Morbidity and mortality in the Italian Gastric Cancer Study Group randomized clinical trial of D1 versus D2 resection for gastric cancer. British Journal of Surgery, 97: 643-649 2010.

32. Ileft Songun, Hein Putter, Elma Meershoek-Klein Kranenbarg, Mitsuru Sasako, Cornelis J H van de Velde: Surgical treatment of gastric cancer: 15-year follow-up results of the randomized nationwide Dutch D1D2 trial. The Lancet Oncology, 11(5): 439-449, 2010.

33. The GASTRIC(Global Advanced/Adjuvant Stomach Tumor Research International Collaboration) Group: Benefit of Adjuvant Chemotherapy for Resectable Gastric Cancer. JAMA, 303(17): 1729-1737, 2010.

34. T. Fukagawa, H. Katai, M. Saka, S. Morita, Y. Sasajima, H. Taniguchi, T. Sano, M. Sasako: Significance of Lavage Cytology in Advanced Gastric Cancer Patients. World J Surg, 34: 563-568, 2010.

35. D. Takahari, T. Hamaguchi, K. Yoshimura, H. Katai, S. Ito, N. Fuse, T. Kinoshita, H. Yasui, M. Terashima, M. Goto, N. Tanigawa, K. Shirao, T. Sano, M. Sasako: Feasibility study of adjuvant chemotherapy with S-1 plus cisplatin for gastric cancer. Cancer Chemother Pharmacol, in press, 2010.

36. M. Sasako, M. Inoue, J-T Lin, C. Khor, H-K Yang and A. Ohtsu: Gastrci Cancer Working Group Report. Jpn J Cli Oncol, 40(Supplement 1): i28-i37, 2010.

37. Yoshikawa T, Sasako M, Yamamoto S, Sano T, Imamura H, Fujitani K, Oshita H, Ito S, Kawashima Y, Fukushima N. Phase II study of neoadjuvant chemotherapy and extended surgery for locally advanced gastric cancer. Br J Surg 2009; 96(9): 1015-1022.

(11)

38. Yoshikawa T

39. Hasegawa S,

, Sasako M, Yamamoto S, Sano T, Imamura H, Fujitani K, Oshita H, Ito S, Kawashima Y, Fukushima N. Phase II study of neoadjuvant chemotherapy and extended surgery for locally advanced gastric cancer. Br J Surg 2009; 96(9): 1015-1022.

Yoshikawa T

40. Hasegawa S,

, Cho H, Tsuburaya A, Kobayashi O. Is adenocarcinoma of the esophagogastric junction different between Japan and western countries? The incidence and clinicopathological features at a Japanese high-volume cancer center. World J Surg 2009; 33(1): 95-103.

Yoshikawa T

41. Aoyama T,

: Adenocarcinoma of the esophagogastric junction: incidence, characteristics, and treatment strategies. Gastric Cancer 2010; 13 (2): 63-73.

Yoshikawa T

42. Aoyama T,

, Watanabe T, Hayashi T, Ogata T, Cho H, Tsuburaya A: Survival and prognosticators of gastric cancer that recurs after adjuvant chemotherapy with S-1. Gastric Cancer 2011 (DOI: 10.1007/s10120-011-0020-x).

Yoshikawa T, Watanabe T, Hayashi T, Ogata T, Cho H, Tsuburaya A: Macroscopic tumor size as an independent prognostic factor for stage II/III gastric cancer patients who underwent D2 gastrectomy followed by adjuvant chemotherapy with S-1. Gastric Cancer 2011 (DOI: 10.1007/s10120-011-0038-0).

【消化器グループ】

43. Boku N. Chemotherapy for metastatic disease: review from JCOG trials. Int J Clin Oncol 13:196–200, 2008

44. Boku N. Chemotherapy for metastatic gastric cancer in Japan. Int J Clin Oncol. 13(6): 483-7, 2008

45. Boku N. JCOG trials of systemic chemotherapy for unresectable or recurrent gastric cancer. Gastric Cancer. 12(Supple 1): 43-49, 2008

46. Hamaguchi T, Boku N, et al. A Phase II Study of Sequential Methotrexate and 5-fluorouracil Chemotherapy in Previously Treated Gastric Cancer: A Report from the Gastrointestinal Oncology Group of the Japan Clinical Oncology Group, JCOG 9207 Trial. Jpn J Clin Oncol. 38(6): 432-437, 2008

47. Boku N, et al. Fluorouracil versus combination of irinotecan plus cisplatin versus S-1 in metastatic gastric cancer: randomised phase 3 study Lancet Oncology 10(11): 1063-9, 2009 48. Nakamura K, Boku N, et al. Phase II Trial of Concurrent Chemoradiotherapy with S-1 Plus

Cisplatin in Patients with Unresectable Locally Advanced Squamous Cell Carcinoma of the Head and Neck: Japan Clinical Oncology Group Study (JCOG0706). Jpn J Clin Oncol. 39(7): 460-3, 2009

(12)

49. Kurokawa Y, Boku N, et al. A Phase II Trial of Endoscopic Submucosal Dissection for Mucosal Gastric Cancer: Japan Clinical Oncology Group Study JCOG0607. Jpn J Clin Oncol. 39(7): 464-6, 2009

50. Boku N. Perspectives for personalization in chemotherapy of advanced gastric cancer. Discov Med. 9(45): 84-9, 2010

51. Ishii H, Boku N, et al. Phase II Study of Gemcitabine Chemotherapy Alone for Locally Advanced Pancreatic Carcinoma: JCOG0506. Jpn J Clin Oncol. 40(6): 573-9, 2010

52. Kato K, Boku N, et al. Phase II Study of Chemoradiotherapy with 5-Fluorouracil and Cisplatin for Stage II-III Esophageal Squamous Cell Carcinoma: JCOG Trial (JCOG 9906). Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2010 Oct 5. [Epub ahead of print]

53. Manabu Muto

54. Yano T,

, Endoscopic disgnosis for superficial neoplasia at the head and neck regions. Eur J Cancer Prev (in press)

Muto M

55. Aoyagi K, Minashi K, H Igaki, Tachimori Y, Nisimura T, Hokamura N, Ashida A, Daiko H, Ochiai A,

, Minashi K, Kaneko K, Onozawa M, Nihei K, S Ishikura, A Ohtsu. Long-term results of salvage photodynamic therapy for patients with local failure after chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma. Endoscopy (in press)

Muto M

56. Kosuke Ueda,

, Ohtsu A, Yoshida T, H Sasaki. Artificially induced epithelail mesenchymal transition in surgical subjects: its implications in clinical and basic cancer research. PLos ONE. (in press)

Manabu Muto

57.

, Tsutomu Chiba. Unusual esophageal ulcer caused by Alendronate Sodium Gastrointest Endosc (in press)

Manabu Muto

58. Hiroki Matsuba, Chikatoshi Katada, Takashi Masaki, Meijin Nakayama, Tabito Okamoto, Noboru Hanaoka, Satoshi Tanabe, Wasaburo Koizumi, Makito Okamoto,

, Shuko Morita, Yasumasa Ezoe, Takahiro Horimatsu, Shin-ichi Miyamoto, Takako Yoshii, Toshiro Iizuka, Tsutomu Chiba. Macroscopic Estimation of Submucosal Invasion in the Esophagus. Tec Gastrointest Endosc (in press)

Manabu Muto

59. Yasumasa Ezoe,

. Diagnosis of the extent of advanced oropharyngeal and hypopharyngeal cancers by narrow band imaging with magnifying endoscopy. The Laryngoscope 2011 (Epub)

Manabu Muto

60. Reiko Akitake, Shin-ichi Miyamoto , Fumiyasu Nakamura, Takahiro Horimatsu, Yasumasa Ezoe,

, Takahiro Horimatsu, Shuko Morita, Shini-ichi Miyamoto, Mochizuki Satoshi, Keiko Minashi, Tomonori Yano, Atsisji Ohtsu, Tsutomu Chiba. Efficacy of Preventive Endoscopic Balloon Dilation for Esophageal Stricture After Endoscopic Resection. J Clin Gastroenterol. 45(3):222-227 2011

Manabu Muto

61. Chia-Hung Tu,

, Tsutomu Chiba. Early Detection of 5-FU-Induced Acute Leukoencephalopathy on Diffusion-Weighted MRI. Jpn J Clin Oncol. 41(1):121-124 2011

(13)

Minashi, Masakatsu Onozawa, Keiji Nihei, Satoshi Ishikura, Atsushi Ohtsu, Shigeaki Yoshida. Submucosal tumor appearance is a useful endoscopic predictor of early primary-site recurrence after definitive chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma. Dis Esophagus 2010 (Epub)

62. Manabu Muto

63. Yasumasa Ezoe,

, Keiko Minashi,Tomonori Yano, Yutaka Saito, Ichiro Oda, Satoru Nonaka, Tai Omori, Hitoshi Sugiura, Kenichi Goda, Misturu Kaise, Haruhiro Inoue, Hideki Ishikawa, Atsushi Ochiai, Tadakazu Shimoda, Hidenobu Watanabe, Hisao Tajiri, Daizo Saito. Early detection of superficial squamous cell carcinoma in the head and neck region and esophagus by narrow band imaging: a multicenter randomized controlled trial. J Clin Oncol, 28(9):1566-1572 2010

Manabu Muto

64. Chikatoshi Katada, Satoshi tanabe, Wasaburo Koizumi, Katsuhiko Higuchi, Tohru Sasaki, Mizumoto Azuma, Natsuya Katada, Takashi Masaki, Meihjin Nakayama, Makito Okamoto,

, Takahiro Horimatsu, Keiko Minashi, Tomonori Yano, Tsutomu Chiba, Atsushi Ohtsu., Magnifying narrow-band imaging versus magnifying white-light imaging for differential diagnosis of gastric small depressive lesions: a prospective Study. Gastrointest Endosc, 71(3):477-484 2010

Manabu Muto

65. Tomomasa Hayashi,

, Narrow band imaging for detecting superficial squamous cell carcinoma of the head neck in patients with esophageal squmaous cell carcinoma. Endoscopy, 42(3):185-190 2010

Manabu Muto

66. Satoshi Fujii, Mnabu Yamazaki,

, Ryuichi Hayashi, Toru Ugumori, Seiji Kishimoto, Satoshi Ebihara. Usefulness of Narrow Band Imaging for detecting the primary tumor site in patients with primary unknown cervical lymph node metastasis. Jpn J Clin Oncol, 40 (6):537-541 2010

Mmanabu Muto

67. Shuko Morita, Shinichi Miyamoto, Shigemi Matsumoto,

, Atsushi Ochiai. Microvascular irregularities are associated with composition of squamous epithelial lesion and correlate with subepithelial invasion of superficial type pharyngeal squamous cell carcinoma. Histopathology, 56(4):510-522 2010

Manabu Muto

68.

, Tutomu Chiba.Multiple early-stage malignant melanoma of the esophagus with long follow-up period after endoscopic treatment:report of a case. Esophagus. 6(4):249-252, 2009

Manabu Muto

69. Masakatsu Onozawa, Keiji Nihei, Satoshi Oshikura, Keiko Minashi, Tomonori Yano,

, Takahiro Horimatsu, Yasumasa Ezoe, Shuko Morita, Shinichi Miyamoto.Improving visualization techniques by narrow band imaging and magnification endoscopy. J Gastroenterol Hepatol. 24(8):1333-46, 2009

Manabu Muto

70. Tonya Kaltenbach,

, Atsushi Ohtsu, Takashi Ogino. Elective nodal irradiation (ENI) in definitive chemoradiotherapy (CRT) for squamous cell carcinoma of the thoracic esophagus. Radiotherapy and Oncol.92(2):266-9, 2009

(14)

Shuji Shimizu. Teleteaching endoscopy: the feasibility of real-time, uncompressed video transmission by using advanced-network technologies. Gastrointest Endosco.70(5):1013-7, 2009

71. Takahiro Horimatsu, Yasushi Sano, Kazuhiro Kaneko, Hiroaki Ikematsu, Atushi Katagiri,Tomonori Yano, Kuang I Fu, Manabu Muto

72. Akira Yokoyama, Yoshiya Kumagai, Tetsuji Yokoyama, Tai Omori, Hoichi Kato, Hiroyasu Igaki, Toshimasa Tsujinaka,

, Satoshi Fujii, Atsushi Ochiai, Shigeaki Yoshida. Relationship between MVD and meshed-capillaries using magnifying NBI colonoscopy in colorectal precursor lesions. Hepatogastroenterology. 56(90):372-7,2009

Manabu Muto

73. Toru Ugumori,

, Masako Yokoyama, Hiroshi Watanabe. Health risk appraisal models for mass screening for esophageal and pharyngeal cancer: an endoscopic follow-up study of cancer-free Japanese men.Cancer Epidemiol Biomarkers Prev. 18(2):651-5, 2009

Manabu Muto

74.

, Ryuichi Hayashi, Tomomasa Hayashi, Seiji Kishimoto . Prospective study of early detection of pharyngeal superficial carcinoma with the narrowband imaging laryngoscope. Head Neck. 31(2):189-94, 2009

Manabu Muto

75.

, Takahiro Horimatsu, Yasumasa Ezoe, Kimiko Hori, Yoshiyuki Yukawa, Shuko Morita, Shinichi Miyamoto, Tsutomu Chiba. Narrow Band Imaging of the Gastrointestinal Tract. J Gastroenterol, 44(1):13-25, 2009

Manabu Muto

76. Tetsuji Yokoyama, Akira Yokoyama, Yoshiya Kumagai, Tai Omori, Hoichi Kato, Hiroyasu Igaki, Toshimasa Tsujinaka,

. Endoscopic diagnosis and treatment of superficial cancer in the oropharynx and hypopharynx. In “New challenges in gastrointestinal endoscopy”, P67-76, ed. H. Tajiri and K Yasuda, Springer (Tokyo), 2008

Manabu Muto

77. Tomonori Yano,

, Masako Yokoyama, and Hiroshi Watanabe. Health risk appraisal models for mass screening of esophageal cancer in japanese men. Cancer Epidem Biomark & Prev 17(10):2846-2854, 2008

Manabu Muto

78. Tsunehiro Oyama, Kenji Sugio, Toyohi Isse, Akiko Matsumoto, Naohiro Nose, Hidetaka Urammoto, Tadahiro Nozoe, Masaru Morita, Norio Kagawa, Toshihiro Osaki,

, Santa Hattori, Keiko Minashi, Masakatsu Onozawa, Keiji Nihei, Satoshi Ishikura, Atsushi Ohtsu, Sigeaki Yoshida. Long-term results of salvage endoscopic mucosal resection in patients with local failure after definitive chemoradiotherapy for esophageal squamous cell carcinoma. Endoscopy 40(9):717-721, 2008

Manabu Muto

79. Nozomu Fuse, Toshihiko Doi, Atsushi Ohtsu, Tomonori Yano, Yasuo Hamamoto, Keiko Minashi, Makoto Tahara,

, Kosei Yasumoto, Toshihiro Kawamoto. Expression of cytochrome P450 in non-small cell lung cancer. Frontiers in Bioscience 13,5787-5793, 2008

Manabu Muto, Masahiro Asaka, Shigeaki Yoshida. Safety of irinotecan and infusional fluorouracil/leucovorin (FOLFIRI) in Japan: a retrospective review of

(15)

48 patients with metastatic colorectal cancer. Int J of Clin Oncol,13:144-149,2008

80. Atsushi Katagiri, Kuang-I Fu, Yasushi Sano, Hiroaki Ikematsu, Takahiro Horimatsu, Kazuhiro Kaneko, Manabu Muto

81. Tahara M, Minami H, Kawashima M, Kawada K, Mukai H, Sakuraba M, et al. Phase I trial of chemoradiotherapy with the combination of S-1 plus cisplatin for patients with unresectable locally advanced squamous cell carcinoma of the head and neck. Cancer Sci. 2011; 102(2): 419-24.

, Shigeaki Yoshida. Narrow band imaging with magnifying colonoscopy as a diagnostic tool for predicting the histology of early colorectal neoplasia. Alim Pharm & Therap 27(12):1269-74,2008

82. Ono H., Seewald S., Soehendra N.: Endoscopic Resection,Ablation, and Dissection Gastroenterological Endoscopy, second edition. Thieme,Stuttgart-New York, 2010

83. Ono H, Hasuike N, Inui T, et al. Usefulness of a novel electrosurgical knife, the

insulation-tipped diathermic knife-2, for endoscopic submucosal dissection of early gastric cancer. Gastric Cancer. 2008;11(1):47-52.

84. Takizawa K, Oda I, Gotoda T, Yokoi C, Matsuda T, Saito Y, Saito D, Ono H. Routine coagulation of visible vessels may prevent delayed bleeding after endoscopic submucosal dissection--an analysis of risk factors.Endoscopy. 2008 Mar;40(3):179-83.

85. Tanaka M, Ono H, Hasuike N, et al. Endoscopic submucosal dissection of early gastric cancer. Digestion. 2008;77 Suppl 1:23-8.

86. Coda S., Ono H., et al., Risk factors for cardiac and pyloric stenosis after endoscopic submucosal dissection, and efficacy of endoscopic balloon dilation treatment. Endoscopy. 2009 May;41(5):421-6

87. Zenda S., Ono H.

88. Sanchez-Yague A, Yamaguchi Y, Takao T, Tanaka M, Kakushima N, Takizawa K, Ikehara H, Matsubayashi H, Ono H.:Endoscopic submucosal dissection of a lower rectal polyp proximal to the dentate line by using local lidocaine injection. Gastrointest Endosc. 2010

, et al., Optimal timing of endoscopic evaluation of the primary site of esophageal cancer after chemoradiotherapy or radiotherapy: a retrospective analysis. Dig Endosc. 2009 Oct;21(4):245-51.

89. Matsubayashi H, Takizawa K, Nishide N, Ono H.: Metastatic malignant melanoma of the gastric mucosa.Intern Med. 2010;49(12):1243-4.

【大腸グループ】 90. Fujita S

91. Hara J, Yamamoto S,

, Yamamoto S, Akasu T, Moriya Y:Outcome of patients with clinical stage II or III rectal cancer treated without adjuvant radiotherapy. Int J Colorectal Dis. 2008. 23(11):1073-1079

(16)

recurrence after TME for submucosal rectal carcinoma successfully treated by lymph node dissection with en bloc resection of the internal iliac vessels. Jpn J Clin Oncol. 2008. 38(4):305-7

92. Akasu T, Takawa M, Yamamoto S, Ishiguro S, Yamaguchi T, Fujita S,

93.

Moriya Y, Nakanishi Y: Intersphincteric Resection for Very Low Rectal Adenocarcinoma: Univariate and Multivariate Analyses of Risk Factors for Recurrence. Ann Surg Oncol. 2008. 15(10):2668-76

Fujita S,

94. Kusters M, van de Velde CJ, Beets-Tan RG, Akasu T,

Yamamoto S, Akasu T, Moriya Y: Risk factors of lateral pelvic lymph node metastasis in advanced rectal cancer. Int J Colorectal Dis. 2009. 24: 1085-1090

Fujita S,

95. Ishiguro S, Akasu T,

Yamamoto S, Moriya,Y: Patterns of Local Recurrence in Rectal Cancer: A Single-Center Experience. 2009. 16:289-296

Fujita S,

96.

Yamamoto S, Kusters M, Moriya Y: Pelvic exenteration for clinical T4 rectal cancer: oncologic outcome in 93 patients at a single institution over a 30-year period:2009. 145(2):189-195

Fujita S

97. Akasu T, Takawa M, Yamamoto S, Yamaguchi T,

, Taniguchi H, Yao T, Shimoda T, Ueno H, Hirai T, Ohue M:Multi-institutional study of risk factors of liver metastasis from colorectal cancer: correlation with CD10 expression. Int J Colorectal Dis. 2010. 25(6) :681-686

Fujita S

98. Yamaguchi T, Yamamoto S,

, Moriya Y:Risk Factors for Anastomotic Leakage Following Intersphincteric Resection for Very Low Rectal Adenocarcinoma. J Gastrointest Surg. 2010. 14 :104-110

Fujita S

99. Tan KY, Yamamoto S,

, Akasu T, Moriya Y : Long-Term Outcome of Metachronous Rectal Cancer Following Ileorectal Anastomosis for Familial Adenomatous Polyposis. J Gastrointest Surg. 2010. 14:500–505

Fujita S

100. Kitano S, Inomata M. Is laparoscopic surgery acceptable for advanced colon cancer? Cancer Science 2009 100(4): 567-571,

, Akasu T, Moriya Y:Improving prediction of lateral node spread in low rectal cancers-multivariate analysis of clinicopathological factors in 1,046 cases. Langenbecks Arch Surg. 2010. 395(5):545-9

101. Inomata M, Yasuda K, Shiraishi N, Kitano S. Clinical evidences of laparoscopic versus open surgery for colorectal cancer. Jpn J Clin Oncol 2009 38(8): 471-477

102. Hara M, Kanemitsu Y, Hirai T, Komori K, Kato T. Negative serum carcinoembryonic antigen has insufficient accuracy for excluding recurrence from patients with Dukes C colorectal cancer: analysis with likelihood ratio and posttest probability in a follow-up study.Dis Colon Rectum. 2008;51(11):1675-80.

103. Kanemitsu Y, Kato T. Prognostic models for predicting death after hepatectomy in individuals with hepatic metastases from colorectal cancer. World J Surg. 2008;32(6):1097-107.

(17)

104. Sawaki A, Kanemitsu Y, Mizuno N, Takahashi K, Nakamura T. Practical prognostic index for patients with metastatic pancreatic cancer treated with gemcitabine. J Gastroenterol Hepatol. 2008;23:1292-7.

105. Kanemitsu Y, Kato T, Shimizu Y, Inaba Y, Shimada Y, Nakamura K, Sato A, Moriya Y; Colorectal Cancer Study Group (CCSG) of Japan Clinical Oncology Group. A randomized phase II/III trial comparing hepatectomy followed by mFOLFOX6 with hepatectomy alone as treatment for liver metastasis from colorectal cancer: Japan Clinical Oncology Group Study JCOG0603. Jpn J Clin Oncol. 2009;39(6):406-9.

106. Kanemitsu Y, Hirai T,Komori K, Kato T., Prediction of residual disease or distant metastasis after resection of locally recurrent rectal cancer. Dis Colon Rectum 53(5):779-89, 2010.

107. An B, Kondo Y, Okamoto Y, et al., Characteristic methylation profile in CpG island methylator phenotype-negative distal colorectal cancers. Int J Cancer 127(9): 2095-105, 2010.

108. Kanemitsu Y, Kato T, Komori K, et al., Validation of a Nomogram for Predicting Overall Survival After Resection of Pulmonary Metastases from Colorectal Cancer at a Single Center. World J Surg 34(12): 2973-78, 2010.

109. Takashima A, Shimada Y, Hamaguchi T, et al: A Phase I/II Trial of Chemoradiotherapy Concurrent with S-1 plus Mitomycin C in Patients with Clinical Stage II/III Squamous Cell Carcinoma of Anal Canal (JCOG0903: SMART-AC). Jpn J Clin Oncol, 2011

110. Takashima A, Shimada Y, Hamaguchi T et al. Current therapeutic strategies for anal squamous cell carcinoma in Japan. Int J Clin Oncol 2009; 14: 416-420.

【放治】

111. Nakajima TE, Ura T, Ito Y, Kato K, Minashi K, Nihei K, Hironaka S, Boku N, Kagami Y, Muro K. A Phase I Trial of 5-Fluorouracil with Cisplatin and Concurrent Standard-dose Radiotherapy in Japanese Patients with Stage II/III Esophageal Cancer Jpn J Clin Oncol 39: 37-42, 2009.

112. Takashima A, Shimada Y, Hamaguchi T, Ito Y, Masaki T, Yamaguchi S, Kondo Y, Saito N, Kato T, Ohue M, Higashino M, Moriya Y; Colorectal Cancer Study Group of the Japan Clinical Oncology Group.Current therapeutic strategies for anal squamous cell carcinoma in Japan. Int J Clin Oncol 14:416-420, 2009.

113. Takashima A, Shimada Y, Hamaguchi T, Ito Y, Nakano A, Nakamura K, Shibata T, Fukuda H, Moriya Y; Colorectal Cancer Study Group of the Japan Clinical Oncology Group. A Phase I/II Trial of Chemoradiotherapy Concurrent with S-1 plus Mitomycin C in Patients with Clinical Stage II/III Squamous Cell Carcinoma of Anal Canal (JCOG0903: SMART-AC). Jpn J Clin Oncol. 2011 Apr 5. [Epub ahead of print]

(18)

【肝胆膵グループ】

114. Takashima A, Morizane C, Ishii H, Nakamura K, Fukuda H, Okusaka T, Furuse J Randomized phase II study of gemcitabine plus S-1 combination therapy vs. S-1 in advanced biliary tract cancer: Japan Clinical Oncology Group Study (JCOG0805).

.

Jpn J Clin Oncol. 2010;40(12):1189-1191.

115. Ishii H, Furuse J,

Phase II study of gemcitabine chemotherapy alone for locally advanced pancreatic carcinoma: JCOG0506.

Boku N, Okusaka T, Ikeda M, Ohkawa S, Fukutomi A, Hamamoto Y, Nakamura K, Fukuda H; JCOG Gastrointestinal Oncology Study Group.

Jpn J Clin Oncol. 2010;40(6):573-579.

116. Suzuki E, Furuse J, Ikeda M, Ishii H, Okusaka T, Nakachi K, Mitsunaga S, Ueno H and Morizane C. A Phase I/II Study of Combined Chemotherapy with Mitoxantrone and Uracil/Tegafur for Advanced Hepatocellular Carcinoma. Jpn J Clin Oncol 2010 doi:10.1093/jjco/hyq219

117. Outcomes and Tolerability of Systemic Chemotherapy for Pancreatic or Biliary Cancer Patients Aged 75 Years or Older. Yukisawa S, Ishii H, Matsuyama M, Kuraoka K, Takano K, Kamei A, Ozaka M. Jpn J Clin Oncol. 2010 Oct 5. [Epub ahead of print]

118. Randomized Phase II Study of Gemcitabine plus S-1 Combination Therapy vs. S-1 in Advanced Biliary Tract Cancer: Japan Clinical Oncology Group Study (JCOG0805). Takashima A, Morizane C, Ishii H, Nakamura K, Fukuda H, Okusaka T, Furuse J. Jpn J Clin Oncol. 2010 Jul 14. [Epub ahead of print]

119. Phase II study of gemcitabine chemotherapy alone for locally advanced pancreatic carcinoma: JCOG0506. Ishii H, Furuse J, Boku N, Okusaka T, Ikeda M, Ohkawa S, Fukutomi A, Hamamoto Y, Nakamura K, Fukuda H; JCOG Gastrointestinal Oncology Study Group. Jpn J Clin Oncol. 2010 Jun;40(6):573-9. Epub 2010 Feb 25

120. A phase II study of induction chemotherapy with gemcitabine plus S-1 followed by chemoradiotherapy for locally advanced pancreatic cancer. Nakachi K, Furuse J, Kinoshita T, Kawashima M, Ishii H, Ikeda M, Mitsunaga S, Shimizu S. Cancer Chemother Pharmacol. 2010 Aug;66(3):527-34. Epub 2009 Dec 5.

121. Ishii H, Furuse J, Boku N, Okusaka T, Ikeda M, Ohkawa S, Fukutomi A, et al. Phase II Study of Gemcitabine Chemotherapy Alone for Locally Advanced Pancreatic Carcinoma: JCOG0506. Jpn J Clin Oncol. 2010 Jun;40(6):573-9.

122. Ioka T, Ikeda M, Ito Y, et al. A multicenter phase II trial of S-1 with concurrent radiotherapy for locally advanced pancreatic cancer. J Clin Oncol 28:15s, 2010 (suppl; abstr 4058)

123. Taira K, Boku N, Fukutomi A, et al. Results of a retrospective analysis of gemcitabine as a second-line treatment after chemoradiotherapy and maintenance chemotherapy using

(19)

5-fluorouracil in patients with locally advanced pancreatic cancer. J Gastroenterol. 2008;43(11):875-80.

124. Todaka A, Fukutomi A, Boku N, et al. S-1 Monotherapy as Second-line Treatment for Advanced Pancreatic Cancer after Gemcitabine Failure. Jpn J Clin Oncol. 2010 Jun;40(6):567-72.

125. Shukuya T, Yasui H, Boku N, Onozawa Y, Fukutomi A, et al. Weekly Paclitaxel After Failure of Gemcitabine in Pancreatic Cancer Patients with Malignant Ascites: A Retrospective Study. Jpn J Clin Oncol. 2010 Dec;40(12):1135-8.

126. Suzuki E, Ikeda M, Okusaka T, et al. A multicenter phase II of S-1 in gemcitabine-refractory biliary tract cancer. J Clin Oncol 28:15s, 2010 (suppl; abstr 4145)

(20)

日本語論文 【食道グループ】 1. 加藤抱一、井垣弘康 2. 川崎誠一、佐藤弘、 、櫻庭実、下咽頭・頸部食道癌根治術―遊離腸管移植術による食 道再建術、写真で学ぶ日本の癌手術:1-22、2009. 坪佐恭宏 3. 佐藤弘、坪佐恭宏、小島隆嗣、多久佳成、安井博史、山崎健太郎、福富晃、廣中秀一、 小野澤祐輔、朴成和、橋本孝之、西村哲夫。胸部食道癌に対する根治目的化学放射線 療法と手術の治療後の経過からみた治療法の選択。癌の臨床 2009;55:15-20 、小野裕之、寺島雅典。根治的化学放射線療法後の頸部 食道癌再発に対してPhotodynamic therapyと頸部リンパ節郭清を施行した 1 例。日本消 化器外科学会雑誌 2010;43:27-32 4. 佐藤弘、坪佐恭宏 5. 佐藤弘、 、小島隆嗣、多久佳成、安井博史、山崎健太郎、福富晃、廣中秀一、 小野澤祐輔、朴成和、橋本孝之、西村哲夫。病期別にみた切除可能胸部食道癌治療に おける患者選択による手術と根治的化学放射線療法。癌の臨床 2009;54:945-949 坪佐恭宏 6. 、小島隆嗣、多久佳成、安井博史、山崎健太郎、福富晃、廣中秀一、 小野澤祐輔、朴成和、橋本孝之、西村哲夫。切除可能進行胸部食道癌治療における手 術と根治的化学放射線療法の選択。消化器科 2008;46:506-510 三梨桂子 7. 、大津 敦;化学療法レジメンの実際、食道がん標準化学療法の実際、桑野 博行編、p78-89、2010、金原出版、東京 三梨桂子 8. ;A.食道がん診断 2-1.内視鏡診断、消化器外科の基本手術手技、中郡 聡 夫編、p2-5、2010、中外医学社、東京 三梨桂子 9. 武藤学、 ;食道癌の化学療法、エビデンスに基づいた癌化学療法ハンドブック 2009、 有吉 寛編、p210-222、2008、メディカルレビュー社、東京 三梨桂子 10. 、他;【消化管癌の化学・放射線療法の効果判定と問題点】食道癌に 対する化学放射線療法の治療前有効性評価、胃と腸、44(12):1901-1907、2009 三梨桂子 11. 、大津 敦;【消化管癌の化学・放射線療法の効果判定と問題点】画像診断に よる化学・放射線療法の原発巣の効果判定、胃と腸、44(12):1828-1839、2009. 三梨桂子 12. 藤也寸志 (2010) 「食道癌患者の緩和医療」 桑野博行編:食道がん標準化学療法の 実際. 98-103, 金原出版 :再発食道がんの治療.臨床腫瘍プラクティス.5(1):46-52, 2009 13. 藤也寸志 (2010) 「姑息的治療と緩和治療」 桑野博行編:エキスパートが伝える食道 外科 up-to-date ,289-298, 中外医学社. 14. 藤也寸志 (2010) 「フォローアップと再発の治療」 桑野博行編:エキスパートが伝え る食道外科 up-to-date ,299-309, 中外医学社. 15. 佐藤道夫、戸張正一、安藤暢敏. 食道癌の集学的治療と化学療法, 外科治療 98: 525-532, 2008

(21)

16. 佐藤道夫、戸張正一、小川信二、青木成史、宮田量平、安藤暢敏. 術前・術後補助療法, 臨牀消化器内科 23: 1042-1048, 2008

17. 佐藤道夫、戸張正一、安藤暢敏, 食道癌に対する補助化学療法, 腫瘍内科 2: 238-242, 2008

18. 佐藤道夫、戸張正一、安藤暢敏, 食道がん化学療法の最新事情 術前・術後の新しい動 きを中心に, 日経メディカル Cancer Review Autumn: 52-56, 2008

19. 佐藤道夫、戸張正一、安藤暢敏, 食道癌に対する adjuvant/neoadjuvant chemotherapy, 臨 床外科 63: 1693-1700, 2008 20. 佐藤道夫、戸張正一、小川信二、青木成史、安藤暢敏. 食道がん 術前・術後アジュバ ント療法、 日本臨牀 67: 589-593, 2009 21. 佐藤道夫、安藤暢敏、戸張正一. 食道がんに対する補助化学療法、臨床腫瘍プラクティ ス 5: 42-44, 2009 22. 佐藤道夫、辰野聡、安藤暢敏. 食道癌:胸部食道癌 診断と治療法の選択、消化器外科 32: 692-698, 2009 23. 佐藤道夫、安藤暢敏. 食道がんの放射線療法・化学療法、診断と治療 97:2249-2254, 2009 24. 佐藤道夫、安藤暢敏. わが国における大規模無作為化比較試験 JCOG9907 : オンコロジ ークリニカルガイド、久保田哲朗(編)、南山堂、東京、2009 25. 佐藤道夫、安藤暢敏.切除可能食道癌に対する術前・術後補助化学療法:消化器外科 33: 1287-1295, 2010 26. 佐藤道夫、安藤暢敏. 食道癌の最新治療 5.補助化学療法, 日本外科学会雑誌 112: 104-110,2011 27. 【胃グループ】 28. 伊藤誠二、笹子三津留:胃がん術後補助療法の新たな展開. 癌と化学療法、35(9) : 1509-1511, 2008. 29. 吉川貴己、円谷 彰、笹子三津留:Ⅵ. 抗悪性腫瘍薬の合併療法-総論と基本コンセ プト- 術前・術後補助化学療法. 日本臨牀、67(増刊号 1「がん薬物療法学-基礎・ 臨床研究のアップデート-」):375-381、2009.1. 30. 黒川幸典、笹子三津留:連載:外科医のための臨床研究講座 第 11 回 手術療法にお けるランダム化比較試験の現況. 外科、71(3):293-296、2009.3.

31. 阪 眞、笹子三津留:IV. 術前・術後管理の Knack & Pitfalls 3. 胃癌手術後合併症の種 類と頻度.胃外科の要点と盲点第 2 版 荒井邦佳 編、文光堂:東京、pp. 160-162、2009.7. 32. 松本友寛、笹子三津留:わが国における大規模無作為化比較試験-3 ACTS-GC. 消化

器癌化学療法 改訂 2 版 久保田哲朗、大村健二 編. 株式会社 南山堂:東京、 pp142-148, 2009.11.

(22)

33. 海辺展明、笹子三津留、松本友寛:術後補助化学療法. がん化学療法・分子標的治療 update、株式会社 中外医学社:東京, pp635-636, 2009.10. 34. 伊藤誠二、円谷彰、吉川貴己、岩崎善毅、佐野武、川島吉之、笹子三津留:高度リン パ節転移を伴う進行胃がんに対する術前化学療法+外科切除の治療開発 -JCOG 臨 床試験を通じた標準治療の確立. 癌の臨床、55(10):725-730、2009.10. 35. 笹子三津留:わが国と欧米のリンパ節郭清の考え方.消化器外科、33:1927-1930, 2010. 36. 伊藤誠二, 円谷彰, 吉川貴己, 岩崎善毅, 佐野武, 川島吉之, 笹子三津留:【進行胃がん に対する集学的治療法 化学療法と根治手術】 高度リンパ節転移を伴う進行胃がんに 対する術前化学療法+外科切除の治療開発 JCOG臨床試験を通じた標準治療の確立. 癌の臨床 55(10) 725-730, 2010 37. 伊藤誠二: 胃がんに対する補助化学療法 2)胃がんにおける術前化学療法の臨床試験. 腫瘍内科 5(4):374-379,2010. 38. 吉川貴己、円谷彰、笹子三津留.術前・術後補助化学療法.日本臨床67(1):375-381、 2009 39. 吉川貴己、佐野武、笹子三津留.微小な腹膜転移を伴う4型・大型3型胃癌の予後と治 療戦略.外科 70(2):203-207、2009 40. 吉川貴己、青山徹、渡辺隆文、林勉、尾形高士、長晴彦、円谷彰、小林理.微小な腹 膜転移(Minimal peritoneal metastasis: MPM)を伴うスキルス胃癌の予後からみた外科切 除の意義.癌と化学療法 37(12):2264-2266, 2010. 41. 青山 徹、吉川貴己.術後化学療法のスタンダードとその進め方.臨床腫瘍プラクテ ィス(別冊) 54-58、2010 【消化器グループ】 42. 武藤学、三梨桂子、大津敦、落合淳志、朴成和、青柳一彦、吉田輝彦、佐々木博己 【消 化管癌の化学・放射線療法の効果判定と問題点】食道癌に対する化学放射線療法の治療前有効性 評価 胃と腸 44(12):1901-1907 医学書院 2009 43. 武藤学、⑦内視鏡診断 1消化器 新臨床腫瘍学(改訂第2版)-がん薬物療法専門医のために- 日本臨床腫瘍学会 :203-208 南江堂 2009 44. 眞下陽子、森田周子、堀松高博、江副康正、宮本心一、武藤学 食道癌内視鏡診断の新しい動 向 特集)今日の食道癌診療 外科治療 101(5):535-541 永井書店 2009 45. 武藤学、森田周子、千葉 勉 中・下咽頭表在癌の診断と治療:早期診断と低侵襲治療の新 展開-消化器内科の立場から- 日本消化器病学会雑誌、106(9):1291-1298 日本消化器病 学会 2009 46. 鶴田真也、矢野友規、武藤学、三梨桂子、田原信、清田尚臣、金子和宏、藤井誠志、 大津敦 頭頸部癌に対する予防的経皮内視鏡的胃瘻造設術後に瘻孔部転移をきたした2例 Gastroenterological Endoscopy 51(6):1423-1430 日本消化器内視鏡学会 2009

(23)

47. 小野裕之 胃における内視鏡的粘膜切除術(EMR)・内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD) 治 療学42巻9号 Page978-982(2008.09) 48. 小野裕之, 八尾隆史, 味岡洋一, 他。早期胃癌ESD 適応拡大を求めて。胃と腸43巻1号 Page91-106(2008.01) 49. 草野央, 後藤田卓志, 小田一郎, 小野裕之 高齢者早期胃癌に対する内視鏡切除後の長 期予後についての検討 老年消化器病20巻1号 Page21-27、2008 50. 田中雅樹, 小野裕之, 蓮池典明, 滝沢耕平胃癌の内視鏡治療:日本臨床66巻増刊 5Page275-279、2008 51. 山口裕一郎, 小野裕之 大腸癌 安全にできる内視鏡治療の工夫とコツ 私はこう行 う 大腸ESD ITナイフをどう使うか 消化器の臨床11巻3号 Page278-281、2008 52. 角嶋直美、小野裕之、他:ESD の実際 [胃 ESD]術前診断のポイントとコツ 消化器の 臨床 12 巻 3 号 Page313-317(2009.06) 53. 岩館峰雄、 小野裕之 54. 田 中 雅 樹 、 小 野 裕 之 、 他 : IT ナ イ フ 2 に よ る 食 道 ESD 胃 と 腸 44 巻 3 号 Page359-364(2009.03) 、他:医原性消化管穿孔の閉鎖術 消化器内視鏡 21 巻 6 号 Page932-937(2009.06) 55. 角嶋直美, 小野裕之, 田中雅樹,他:著明な陥凹内隆起を伴った胃癌の1例 胃と腸46巻3 号 Page208-212、2011 56. 小野裕之:【消化器内視鏡「達人の技」 上部消化管】 治療 私はこうしている ESD 偶発症を含めて 消化器内視鏡23巻1号 Page125-129、2011 57. 柳下淳, 小野裕之, 角嶋直美,他:カルチノイド・内分泌細胞癌 臨床の立場から 胃と 腸45巻12号 Page1907-1915、2010 58. 西出憲史, 滝沢耕平, 小野裕之:胃ESDにおける偶発症(穿孔、出血、狭窄)の特徴とそ の対処法 消化器内視鏡22巻9号 Page1555-1560、2010 59. 角嶋直美, 小野裕之:ESDの開発と治療内視鏡における今後の展望 内科106巻4号 Page588-592、2010 60. 今井健一郎, 小野裕之, 角嶋直美,他:低異型度分化型胃癌の内視鏡診断 通常内視鏡の 立場から 胃と腸45巻7号 Page1131-1144、2010 61. 山口裕一郎, 池原久朝, 小野裕之:穿孔に対する内視鏡的治療の手技とそのコツ クリ ッピングによる穿孔の閉鎖 臨床消化器内科25巻2号 Page199-206、2010 62. 鷹尾俊達, 小野裕之, 滝沢耕平,他:画像診断による化学・放射線療法の原発巣の効果判 定 胃悪性リンパ腫 胃と腸44巻12号 Page1887-1893、2009 【大腸グループ】 63. 藤田伸: 【直腸癌治療の新知見】 JCOG0212(臨床病期II・IIIの下部直腸がんに対する側 方 リ ン パ 節 郭 清 術 の 意 義 に 関 す る ラ ン ダ ム 化 比 較 試 験 ). 大 腸 癌 Frontier. 2009.

(24)

2(3):217-220 64. 藤田伸 65. 、山本聖一郎、赤須孝之、森谷冝皓:進行下部直腸癌の治療成績と補助放射線治 療の必要性.癌の臨床. 2009. 55(2):101-105 藤田伸 66. :便潜血反応検査.からだの科学. 2010. 268:20-22 金光幸秀 67. 、平井 孝、小森康司、加藤知行.大腸癌局所再発に対する治療(2)直腸癌.大腸 疾患NOW2009.105-115.日本メディカルセンター.東京. 金光幸秀 68. 平井 孝, 金光幸秀, 小森康司. 【マスターしておきたい縫合・吻合法の実際 より安 全・確実に行うために】縫合・吻合法の実際 大腸切除後の再建術 回腸結腸吻合、 結腸結腸吻合. 外科治療 102(4):581-86, 2010. . ガイドラインサポートハンドブック大腸癌[大腸癌治療ガイドライン 2009 年 版]医薬ジャーナル社. 82-83,123-125, 2009 69. 金光幸秀, 加藤知行, 小森康司, 平井孝. 【大腸癌肝転移に対する治療のUpdate】大腸癌 取扱い規約(第7版)で一新した肝転移分類(H分類とGrade分類). 外科治療 102(6): 821-28, 2010. 70. 平井 孝, 金光幸秀, 小森康司. 【外科医のための大腸がんの診断と治療】5.大腸がん の外科治療 開腹手術腹会陰式直腸切断術. 臨床外科 65(11): 264-70, 2010. 71. 平井 孝, 金光幸秀, 小森康司. 手術手技 結腸右半切除D3郭清 no touch isolationと 支配動脈走行variationへの対応. 64(8):1169-75, 2010. 72. 平井 孝, 金光幸秀, 小森康司. 腹会陰式直腸切断術. 臨床外科 65(11): 264-270, 2010. 73. 金光幸秀, 平井 孝, 小森康司. 国内直腸癌手術単独療法の成績と課題. 大腸癌Frontier 3(1):24-29, 2010. 74. JCOG1006 プロトコール 大腸癌切除における適切な切除手順に関するランダム化比 較試験 実施計画書 ver.1.0 【放治】 75. 伊藤芳紀、唐澤克之.大腸癌.放射線治療計画ガイドライン2008(日本放射線科専門 医会・医会、日本放射線腫瘍学会、(社)日本医学放射線学会・編).メディカル教育 研究社, 東松山, 164-168, 2008. 76. 唐澤克之、伊藤芳紀.肛門癌.放射線治療計画ガイドライン2008(日本放射線科専門 医会・医会、日本放射線腫瘍学会、(社)日本医学放射線学会・編).メディカル教育 研究社, 東松山, 169-173, 2008. 77. 伊藤芳紀、馬屋原博、濱口哲弥、島田安博、伊丹純.直腸癌に対する補助放射線療法 の最近の知見.大腸癌Frontier 2:227-232, 2009. 78. 伊藤芳紀.直腸癌に対する補助放射線療法(化学放射線療法).ガイドラインサポート ハンドブック 大腸癌 大腸癌治療ガイドライン2009年版.168-172, 医薬ジャーナル, 大阪. 2009.

(25)

79. 大腸癌研究会編(伊藤芳紀;ガイドライン作成委員):大腸癌治療ガイドライン医師用 2009年版.金原出版株式会社, 2009. 80. 大腸癌研究会編(伊藤芳紀;ガイドライン作成委員):大腸癌治療ガイドライン医師用 2010年版.金原出版株式会社, 2010. 81. 伊藤芳紀.結腸癌.がん・放射線療法2010. 篠原出版新社, 901-909, 2010. 82. 伊藤芳紀.肛門癌.がん・放射線療法2010. 篠原出版新社, 919-928, 2010. 【肝胆膵グループ】 83. 古瀬純司:医学と医療の最前線.膵癌化学療法の最前線.日本内科学会雑誌 99:160-166、 2010. 84. 古瀬純司、鈴木英一郎、廣川智、北村浩、長島文夫:胆管癌の進展度診断と治療戦略. 胆管癌に対する化学療法.日本消化器病学会雑誌 107:22-28、2010.

参照

関連したドキュメント

Moreover, a high concentration of Pt in cervical lymph nodes was maintained for at least 24 h after administration of NC-6004, whereas CDDP was not delivered to lymph nodes, which

Hiroshima University: Ethical Committee for Clinical Research of Hiroshima University, Nara Medical University: Medical Ethics Committee of Nara Medical University, Mie

Randomized phase III trial of three versus six cycles of adjuvant carboplatin and paclitaxel in early stage epithelial ovarian carcinoma : a Gynecologic Oncology Group

5) Goéré D, Glehen O, Quenet F, et al: Second-look surgery plus hyperthermic intraperitoneal chemotherapy versus surveillance in patients at high risk of developing

 ROP に対する抗 VEGF 療法として,ラニビズマブの 国際共同治験,RAINBOW study(RAnibizumab Com- pared With Laser Therapy for the Treatment of INfants BOrn

医師と薬剤師で進めるプロトコールに基づく薬物治療管理( PBPM

目標 目標/ 目標 目標 / / /指標( 指標( 指標(KPI 指標( KPI KPI KPI)、実施スケジュール )、実施スケジュール )、実施スケジュール )、実施スケジュールの の の の設定

3) Hotta N, et al : Long-term clinical effects of epalrestat, an aldose reductase inhibitor, on progression of diabetic neuropathy and other microvascular complications