• 検索結果がありません。

ワークショップ通信第4回 造幣局地区|豊島区公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "ワークショップ通信第4回 造幣局地区|豊島区公式ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

 (仮称)造幣局地区防災公園

  

ワークショップ

通信

 (仮称)造幣局地区防災公園

 ワークショップ

通信

第4回

主 催:豊 島 区 都市整備部 都市計画課・公園緑地課

平成27年3月 P.1

・広場の大きさや子どもと幼児の遊び場を分けて配置する考えは賛成。

・建物の配置や管理事務所とトイレを分棟して見通しをよくする考えはよいと 思う。

・池は水質をきれいに保ってほしい。

・野外活動などを開催できる地域が活性化する人の集まる公園にしたい。 ・造幣局内には、多くの品種のサクラやツツジが植えられ、樹名板が設置され ている特徴を継承してはどうか。他の種類の植物も

植えて、子ども達の自然学習の場にしたい。

・高木だけではなく、草花で四季の演出や子ども達が 遊べるじゅずを植えたい。

・その他にもプランに生かせるキーワードは、水窪川、 都電、根津山などがある。

  第4回目は12名の方が参加されました。   まず3回目のおさらいで、各グループのプ ランの確認を行い、次に3つのプランをまと めた公園のテーマと方針、園路や施設などを おおまかに配置した公園プラン(たたき台) の説明があり、その後、3つのグループでプ ランの良いところや追加したいところの確認 と公園の利用・ルール、管理運営、活動した いことなどについて話し合った結果をグルー プごとに発表しました。

  今回は、話し合う前にアドバイザーから 「もう少しここならではの歴史など、個性を 出した方がよい」とのアドバイスがあり、地 域の特徴をふまえた、より具体的な提案が出 されました。

 豊島区では、造幣局東京支局(東京都豊島区東池袋4-42)の敷地の一部を、防災公園(約1.7ha) として整備する予定です。区では公園の基本的なプランをまとめるにあたり、公園を利用する方 の意見を参考にするためにワークショップを行っています。 

  「第4回(仮称)造幣局地区防災公園ワークショップ」を1月31日(土)に開催しました。   今回のワークショップは「防災公園のプランのまとめ」というテーマで、3つのグループのプ

ランを1つにまとめた公園の方針や平面プランについて、良いところや追加意見などをグループ ごとに確認しました。

ワークショップの様子

さくらグループ

グループの意見

3つのプランをまとめたゾーニング

仮テーマ:四季のまち∼みんなの広場∼

N

朋有小学校側

(2)

お問い合せ先 : 豊 島 区 都市整備部 都市計画課 電 話 : 03-6863-4173

平成27年3月 P.2

そてつグループ

 豊島区では、造幣局東京支局(東京都豊島区東池袋4-42)の敷地の一部を、防災公園(約1.7ha) として整備する予定です。区では公園の基本的なプランをまとめるにあたり、公園を利用する方 の意見を参考にするためにワークショップを行っています。 

  「第4回(仮称)造幣局地区防災公園ワークショップ」を1月31日(土)に開催しました。   今回のワークショップは「防災公園のプランのまとめ」というテーマで、3つのグループのプ

ランを1つにまとめた公園の方針や平面プランについて、良いところや追加意見などをグループ ごとに確認しました。

つつじグループ

アドバイザーのお話

:東京農業大学短期大学部環境緑地学科 入江彰昭先生

 最初に私の方からみなさんに、地域の文化や歴史、ここらしさとは何なのかという問いかけをしました が、そてつチームは、朋有小学校や総合体育場また、都電にちなんだアイディアなどと連携し、地域をつ なぐことがポイントでした。

 つつじチームは、周辺には文学者や漫画家が多い地域性や、この公園や地域で作られた野菜などをかま どを使って一緒に食べる、有事の時に備えたコミュニケーションづくりなど個性的なアイディアだと思い ます。

 さくらチームは、造幣局内の桜や資源を活かした公園づくりであり、また子どもたちの環境教育という 意味もとらえた考えだと思います。

  3チームともそれぞれ個性豊かな具体的なアイディアが出され、このあとのプランの反映に期待したい と思います。

・広場と築山、施設の配置や既存木の活用などは、この案でよいと思う。 ・造幣局らしくお金を模した遊具やモニュメントで特色を出す。

・建物内に、授乳スペースなどのスペースがほしい。また、建物は遊び場の死 角にならないようガラス張りなどがよい。

・多目的室などに、この地域ゆかりの物や文学者・漫画家の作品などを置き たい。

・流れや池は、安全面には配慮したい。

・ツツジの植込みだとゴミを置かれやすいので、植え方と管理で留意してほしい。 ・ボール遊びをするためには、指導するプレーリーダーは必要。

・共同花壇は参加してみたい。野菜も育てて公園のかまどで料理できる。地域 で持ち寄ってかまどで料理すれば賑やかなイベント=マルシェになる。 ・かまどは園内に分けて配置すれば、マルシェ開催時に各々のブースに利用で きる。

・この案の広場、施設や建物の配置や雰囲気は使い勝手や見た目もよく、既存 樹木を活用している点もよいと思う。

・都電が走っていることが地域の誇りであり、都電にちなんだ遊び場や公園東 側は都電を眺める見晴らし台にしたい。

・ボランティア体制をつくり、ボール遊びなど子どもの利用を見守ることはよ い方法だと思う。

・子ども達がボール遊びをできるように、総合体育場を地域に開放する日を設け  てほしい。

・池のそうじなどは、朋有小学校の課外活動と連携してはどうか。

・災害用トイレなどは、総合体育場や朋有小学校と連携し設置を検討する方が よいと思う。

・駐輪スペースは北側の入口付近にも必要。

参照

関連したドキュメント

現在、本協会は、関東地区に 16 局の VHF 海岸局と、4 局の 400MHz 海岸局(VHF

本審議会では、平成 30 年9月 27 日に「

しかし、前回の改定以降においても、

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

課題曲「 和~未来へ 」と自由曲「 キリクサン 」を披露 しました。曲名の「 キリクサン

佐倉太鼓衆 櫻太鼓 四街道太鼓みかさ会 下總之國津久太鼓 和太鼓 風 城北流艶太鼓 和太鼓 凪 粋童会 龍星太鼓 和太鼓衆 雷夢 太鼓衆 楽

笹川記念保健協力財団は、1974 年5月、日本財団創始者笹川良一氏と、日

震災発生時のがれき処理に関