• 検索結果がありません。

フランス文学科

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "フランス文学科"

Copied!
15
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

フランス文学科

1. 卒業に要する科目,単位数の最低基準

【11年次生】

全学共通科目 30単位 10単位 2単位 外国語科目 8単位

選択必修 4単位 [キリスト教人間学]

16単位

学 科 科 目 96単位(必修44単位,選択必修24単位,選択28単位)

計 126単位

【09~10年次生】

全学共通科目 30単位 12単位 2単位 2単位 外国語科目 8単位

選択必修 4単位 [キリスト教人間学]

14単位

学 科 科 目 96単位(必修44単位,選択必修24単位,選択28単位)

計 126単位

【06~08年次生】

全学共通科目

修 14単位 2単位 2単位 情報リテラシー演習 2単位 8単位 選択必修 6単位

択 10単位

学 科 科 目 96単位(必修44単位,選択必修24単位,選択28単位)

計 126単位

【05年次生】

全学共通科目

修 14単位 2単位 2単位 情報リテラシー演習 2単位 8単位 選択必修 6単位

(2)

2

文学部フランス文

2. 標準配当表

【11年次生】

全学共通科目

1年次 2年次 3年次 4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 2単位)

ウエルネスと身体 2

選択必修 4単位)

キリスト教人間学 4

選択 16単位)

国語または漢文(2単位)を履修することが望ましい

全学共通科目

30単位)

8単位)

外国語科目必修

英語 4 英語 4

学科科目

1年次 2年次 3年次 4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 44単位) 専門基礎フランス語A フランス文学史A フランス文学史B

12 2 2

専門基礎フランス語B 専門基礎フランス語C フランス文学研究入門A フランス文学研究入門B

6 6 2 2

特修フランス語Ⅰ 特修フランス語Ⅱ

2 2

卒業論文 卒業論文演習A 卒業論文演習B

4 2 2

文学研究系列

フランス文学研究Ⅰ~Ⅵ 文献演習A

文献演習B

4 4 6

「歴史と文学」

または

「現代のフランス」

4

語学研究系列 4

選択必修

24単位)

フランス文化研究系列(ただし,フランス映画論とフランス美術論,舞

台芸術論のみ2年次から履修可能) 2

学科科

96単位) 選択(

28単位)

①選択必修科目からの過剰単位

②フランス文学科「開講科目担当表」所載の他学科科目

③フランス語学科「開講科目担当表」所載科目(ただし他学科開講科目 を除く)

④他学部・他学科の学科科目(外国語科目を除く。実習を除く課程科目,

国際教養学部サマーセッション科目を含む)は,20単位まで卒業に必 要な単位として算入できる。

28

(3)

【09~10年次生】

全学共通科目

1年次 2年次 3年次 4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 4単位)

ウエルネスと身体 情報リテラシー演習

2 2

選択必修 4単位)

キリスト教人間学 4

選択 14単位)

国語または漢文(2単位)を履修することが望ましい

全学共通科目

30単位)

8単位)

外国語科目必修

英語 4 英語 4

学科科目

1年次 2年次 3年次 4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 44単位) 専門基礎フランス語A フランス文学史A フランス文学史B

12 2 2

専門基礎フランス語B 専門基礎フランス語C フランス文学研究入門A フランス文学研究入門B

6 6 2 2

特修フランス語Ⅰ 特修フランス語Ⅱ

2 2

卒業論文 卒業論文演習A 卒業論文演習B

4 2 2

文学研究系列

フランス文学研究Ⅰ~Ⅵ 文献演習A

文献演習B

4 4 6

「歴史と文学」

または

「現代のフランス」

4

語学研究系列 4

選択必修

24単位)

フランス文化研究系列(ただし,フランス映画論とフランス美術論,舞

台芸術論のみ2年次から履修可能) 2

学科科

96単位) 選択(

28単位)

①選択必修科目からの過剰単位

②フランス文学科「開講科目担当表」所載の他学科科目

③フランス語学科「開講科目担当表」所載科目(ただし他学科開講科目 を除く)

④他学部・他学科の学科科目(外国語科目を除く。実習を除く課程科目,

国際教養学部サマーセッション科目を含む)は,20単位まで卒業に必 要な単位として算入できる。

28

(4)

2

文学部フランス文

【06~08年次生】

全学共通科目

1年次 2年次 3・4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 6単位) 人間学

ウエルネスの理論と実践 情報リテラシー演習

2 2 2

選択必修 6単位)

選択 10単位)

国語または漢文(2単位)を履修することが望ましい

全学共通科目

30単位)

8単位)

外国語科目必修

英語 4 英語 4

(注)「ウエルネスの理論と実践」の未履修者は,「ウエルネスと身体」を履修すること。

学科科目

1年次 2年次 3年次 4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 44単位) 専門基礎フランス語A フランス文学史A フランス文学史B

12 2 2

専門基礎フランス語B 専門基礎フランス語C フランス文学研究入門A フランス文学研究入門B

6 6 2 2

特修フランス語Ⅰ 特修フランス語Ⅱ

2 2

卒業論文 卒業論文演習A 卒業論文演習B

4 2 2

文学研究系列

フランス文学研究Ⅰ~Ⅵ 文献演習A

文献演習B

4 4 6

「歴史と文学」

または

「現代のフランス」

4

語学研究系列 4

選択必修

24単位)

フランス文化研究系列(ただし,フランス映画論とフランス美術論,舞

台芸術論のみ2年次から履修可能) 2

学科科

96単位) 選択(

28単位)

①選択必修科目からの過剰単位

②フランス文学科「開講科目担当表」所載の他学科科目

③フランス語学科「開講科目担当表」所載科目(ただし他学科開講科目 を除く)

④他学部・他学科の学科科目(外国語科目を除く。実習を除く課程科目,

国際教養学部サマーセッション科目を含む)は,20単位まで卒業に必 要な単位として算入できる。

28

(5)

【05年次生】

全学共通科目

1年次 2年次 3・4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

必修 6単位) 人間学

ウエルネスの理論と実践 情報リテラシー演習

2 2 2

選択必修 6単位)

選択 10単位)

国語または漢文(2単位)を履修することが望ましい

全学共通科目

30単位)

8単位)

外国語科目必修

英語 4 英語 4

(注)「ウエルネスの理論と実践」の未履修者は,「ウエルネスと身体」を履修すること。

学科科目

1年次 2年次 3年次 4年次

区分 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位 授業科目 単位

専門基礎フランス語A 12 専門基礎フランス語B 専門基礎フランス語C

6 6

必修 42単位)

フランス文学史Ⅰ フランス文学史Ⅱ

4 4

フ ラ ン ス 文 学 研 究 方法論

4 卒業論文 6

選択必修 38単位) フランス文明史

ⅠまたはⅡ

4 フランス文学研究 文献演習Ⅰ~Ⅲ 文献演習Ⅳ~Ⅺ 語学演習系列

12 4 12

6

学科科

104単位) 選択(

24単位)

①本学科開講選択科目

②選択必修科目からの過剰単位

③フランス文学科「開講科目担当表」所載の他学科科目

④フランス語学科「開講科目担当表」所載科目(ただし他学科開講科目 を除く)

⑤他学部・他学科の学科科目(外国語科目を除く。実習を除く課程科目,

国際教養学部サマーセッション科目を含む)は,20単位まで卒業に必 要な単位として算入できる。

24

(6)

2

文学部フランス文

3. 履修上の注意

【06年次生以降】

外国語科目,学科科目について

(1) 専門基礎フランス語Aは,1年次に履修しなければならない。また専門基礎フランス語B・Cは2年次に履修し なければならない。

(2) 前年度までに専門基礎フランス語Aの単位を修得していなければ,専門基礎フランス語B・Cを履修すること はできない。

(3) 前年度までに専門基礎フランス語Aおよび専門基礎フランス語Cの単位を修得していなければ,特修フランス 語Ⅰ・Ⅱを履修することはできない。

(4) 特修フランス語Ⅰ・Ⅱは,指定されたクラスを続けて受講すること。原則として秋学期からのクラス変更は 認めない。どうしても変更したい理由がある場合は,必ず学科長に申し出て許可を得ること。

(5) 英語は,指定学年次に履修しなければならない。

(6) 選択必修科目24単位は,「歴史と文学」または「現代のフランス」から4単位,フランス文学研究Ⅰa~Ⅵbか ら4単位,文献演習Aから4単位,文献演習Bから6単位,語学研究系列から4単位,フランス文化研究系列から 2単位を履修すること。

(7) 2年次までに専門基礎フランス語A・B・Cの単位を修得していない場合,履修年次が3・4年生に指定されてい る選択必修科目については,以下の範囲で履修することができる。

(a) 専門基礎フランス語A・Bの単位を修得した場合,次の科目を合計16単位まで履修することができる:フラ ンス文学研究Ⅰa~Ⅵb,文献演習B,フランス語学研究系列(フランス語論文演習,仏和通訳演習を除く) フランス文化研究系列。

(b) 専門基礎フランス語A・Cの単位を修得した場合,次の科目を合計16単位まで履修することができる:特修フ ランス語Ⅰ・Ⅱ,フランス文学研究Ⅰa~Ⅵb,文献演習A,フランス語学研究系列,フランス文化研究系列。

(c) 専門基礎フランス語Aのみを修得した場合,次の科目を合計10単位まで履修することができる:フランス文 学研究Ⅰa~Ⅵb,フランス文化研究系列。

(8) 選択必修科目を最低基準以上履修した場合,その超過分は選択科目として卒業単位に充当することができる。

(9) 学科選択科目は,①選択必修科目からの過剰単位②フランス文学科「開講科目担当表」所載の他学科科目③ フランス語学科開講科目(そのうちの他学科開講科目を除く)④他学部他学科科目(外国語科目を除く。実 習を除く課程科目,国際教養学部サマーセッション科目を含む)で充当することができる。ただし,④で充 当できるのは20単位までである。

(10) 卒業論文演習A・Bを履修するためには,原則として前年度までに専門基礎フランス語B・Cおよび特修フラン ス語Ⅰ・Ⅱを修得していなければならない。ただし,前年度までに特修フランス語Ⅰ・Ⅱが未履修でも,専 門基礎フランス語B・Cを修得済みの場合は,履修することができる。

(11) 卒業論文演習A・Bは必修科目であるが,卒業論文と同じく,所定の手続きにより履修中止(W)を認める。

(a) 卒業論文を履修中止する場合は,原則として卒業論文演習A・Bも同時に履修中止する。ただし,特別な事 情がある場合は卒業論文演習A・Bのみ履修を継続することも認める。

(b) 卒業論文を履修中止せず,卒業論文演習A・Bのみ履修中止することは認めない。

(12) 卒業論文演習A・Bの単位を修得していない,または修得の見込みのない者は,卒業論文を提出することはで きない。

(13) 既習者には別途カリキュラムが設けられているので,詳細は学科事務室で確認すること。

(14) 履修上の注意を守らずに履修登録をした場合は,履修中止を求める。

その他

(1) フランス文学科「開講科目担当表」の備考欄に+印のついた科目は,二度以上履修しても卒業に必要な単位 数に算入することができる。

(2) 科目名が変更になった科目については,以下の対応表に基づいて卒業に必要な単位等を換算すること。

変更年度 変更以前の科目名 対応科目名 重複履修

2010年度 仏和同時通訳演習Ⅰ・Ⅱ 仏和通訳演習Ⅰ・Ⅱ

2011年度 フランス語論文演習Ⅰ フランス語論文演習 不可

(3) 4年次生は,授業担当教員および専攻主任の許可を得て,大学院文学研究科フランス文学専攻の授業科目を履 修することができる。履修した授業科目は,大学院進学後,定められた単位数の範囲内で,入学前既習得単 位として認定される。

(7)

ただし,学部卒業に必要な単位としては認められないので注意すること。

卒業論文について

(1) 他の科目同様に履修登録しなければならない。

(2) 4年次生の学科ガイダンスの時に,卒業論文を執筆する者はそのテーマを提出しなくてはならない。このガイ ダンスにおいて,諸注意事項等が説明される。

(3) 装丁について

規格 A4判横書

綴じ方 黒表紙 ワープロの使用可

(4) 提出要領は下記のとおりである。

期間 12月9日(金)~12月15日(木)

場所 学事センター窓口

時間 9:30~11:30,12:30~17:00

(5) 卒業論文は必修科目であるが,所定の手続きにより履修中止(W)を認める。

年間最高履修限度

履修登録単位数は,各年次・学期において次のとおり制限されているので,これを超えて履修することは出来ない。

(注1) 通年科目の単位数は春と秋に按分(1/2)する。

(注2) 春学期・秋学期が履修登録単位上限以内であっても,両学期の履修登録単位数の合計が年間上限を 上回ることは出来ない。

(注3) 3年次生以上の資格取得のための履修の場合,学科長の許可により学事センターに申し出ることに よって,最高履修限度を超えての履修登録が認められる場合がある。希望者は履修登録期間前に学 科長に相談をすること。

【2008年次生以降】 (単位)

1年次 2年次 3年次 4年次

年間 年間 年間 年間 合計

30 30 49 30 30 49 30 30 49 30 30 49 196

【2007年次生以前】 (単位)

1年次 2年次 3年次 4年次

年間 年間 年間 年間 合計

30 30 48 30 30 56 30 30 56 30 30 48 208

(8)

2

文学部フランス文

【05年次生】

外国語科目,学科科目について

(1) 専門基礎フランス語Aは,1年次に履修しなければならない。

また専門基礎フランス語B・Cは2年次に履修しなければならない。

(2) 前年度までに専門基礎フランス語Aの単位を修得していなければ,専門基礎フランス語B・Cを履修すること はできない。

(3) 英語は,指定学年次に履修しなければならない。

(4) 選択必修科目38単位は,フランス文明史ⅠまたはⅡから4単位,文学研究系列から12単位,文献演習系列から 16単位(文献演習Ⅰ~Ⅲから4単位,文献演習Ⅳ~Ⅺから12単位)および語学研究系列から6単位を履修する こと。

(5) (a) 専門基礎フランス語A・Bの単位を修得した場合,つぎの科目を20単位の範囲内で履修することができ る:フランス文学研究方法論,フランス文学研究Ⅰ~Ⅵ,文献演習Ⅳ~Ⅺ,および語学演習系列のうち 仏和翻訳演習Ⅰ・Ⅱ,和仏翻訳演習Ⅰ・Ⅱ,実用フランス語演習Ⅰ・Ⅱ,英仏翻訳演習,履修年次が3・

4年生に指定されている学科開講選択科目。科目名が変更された科目については,②その他(2)の対応表を 参照のこと。

(b) 専門基礎フランス語A・Cの単位を修得した場合,つぎの科目を20単位の範囲内で履修することができ る:フランス文学研究方法論,フランス文学研究Ⅰ~Ⅵ,文献演習Ⅰ~Ⅲ,および語学演習系列のうち フランス語演習A~C,実用フランス語演習Ⅰ・Ⅱ,仏和同時通訳演習Ⅰ・Ⅱ,履修年次が3・4年生に指 定されている学科開講選択科目。科目名が変更された科目については,②その他(2)の対応表を参照のこ と。

(6) 選択必修科目を最低基準以上履修した場合,その超過分は選択科目として卒業単位に充当することができる。

(7) 学科選択科目は,①本学科開講選択科目②選択必修科目からの過剰単位③フランス文学科「開講科目担当表」

所載の他学科科目④フランス語学科開講科目(そのうちの他学科開講科目を除く)⑤他学部他学科科目(外 国語科目を除く。実習を除く課程科目,国際教養学部サマーセッション科目を含む)で充当することができ る。ただし,⑤で充当できるのは20単位までである。

(8) 既習者には別途カリキュラムが設けられているので,詳細は学科事務室で確認すること。

その他

(1) フランス文学科「開講科目担当表」の備考欄に+印のついた科目は,二度以上履修しても卒業に必要な単位 数に算入することができる。

(2) 2006年度以降に履修した学科科目については,以下の対応表に基づいて卒業に必要な単位等を換算すること。

変更年度 変更以前の科目名 対応科目名 重複履修

2006年度 フランス文学史Ⅰ フランス文学史Ⅰa・Ⅰb 不可

フランス文学史Ⅱ フランス文学史Ⅱa・Ⅱb 不可

フランス文学研究方法論 フランス文学研究方法論Ⅰ・Ⅱ 不可

フランス文明史Ⅰ フランス文明史Ⅰa・Ⅰb 不可

フランス文明史Ⅱ フランス文明史Ⅱa・Ⅱb 不可

フランス文学研究Ⅰ フランス文学研究Ⅰa・Ⅰb フランス文学研究Ⅱ フランス文学研究Ⅱa・Ⅱb フランス文学研究Ⅳ フランス文学研究Ⅳa・Ⅳb

文献演習Ⅰ 文献演習Ⅰa・Ⅰb

文献演習Ⅶ 文献演習Ⅶa・Ⅶb

文献演習Ⅺ 文献演習Ⅺa・Ⅺb

フランス映画論 フランス映画論Ⅰ・Ⅱ 不可

2007年度 フランス文学史Ⅰa・Ⅰb フランス文学史A *注1 不可

フランス文学史Ⅱa・Ⅱb フランス文学史B *注2 不可 フランス文明史Ⅰa・Ⅰb 現代のフランスⅠ・Ⅱ 不可

フランス文明史Ⅱa・Ⅱb 歴史と文学Ⅰ・Ⅱ 不可

フランス美術史Ⅱa フランス美術論Ⅰ 不可

フランス美術史Ⅱb フランス美術論Ⅱ 不可

2008年度 フランス文学研究方法論Ⅰ・Ⅱ フランス文学研究入門A・B *注3 不可

文献演習Ⅰ~Ⅲ 文献演習A

文献演習Ⅳ~Ⅺ 文献演習B

(9)

変更年度 変更以前の科目名 対応科目名 重複履修

2008年度 フランス語演習C(文体)Ⅰ・Ⅱ フランス語論文演習Ⅰ・Ⅱ

実用フランス語演習Ⅰ・Ⅱ 実用フランス語演習 情報科学とフランス文学Ⅰ・Ⅱ 情報科学とフランス文学 不可

フランス語学概説Ⅰ・Ⅱ フランス語学概説 不可

2010年度 仏和同時通訳演習Ⅰ・Ⅱ 仏和通訳演習Ⅰ・Ⅱ

2011年度 フランス語論文演習Ⅰ フランス語論文演習 不可

注1 フランス文学史ⅠaまたはⅠbのいずれか2単位のみを修得していない者は,フランス文学史A(2単位)を履 修する。Ⅰa・bの両科目を修得していない者は,フランス文学史Aに加えて,フランス語学概説(2単位)を 履修する。

注2 フランス文学史ⅡaまたはⅡbのいずれか2単位のみを修得していない者は,フランス文学史B(2単位)を履 修する。Ⅱa・bの両科目を修得していない者は,フランス文学史Bに加えて,フランス現代思想論(2単位) あるいは舞台芸術論(2単位)を履修する。

注3 フランス文学研究方法論Ⅰ・Ⅱの両方を修得していない者は,フランス文学研究入門A・Bを履修する。フ ランス文学研究方法論ⅠまたはⅡのいずれか1科目のみ修得していない者は,フランス文学研究入門A・B のいずれか1科目を履修する。

(3) 4年次生は,授業担当教員および専攻主任の許可を得て,大学院文学研究科フランス文学専攻の授業科目を履 修することができる。履修した授業科目は,大学院進学後,定められた単位数の範囲内で,入学前既修得単 位として認定される。

ただし,学部卒業に必要な単位としては認められないので注意すること。

卒業論文について

(1) 他の科目同様に履修登録しなければならない。

(2) 4年次生の学科ガイダンスの時に,卒業論文を執筆する者はそのテーマを提出しなくてはならない。このガ イダンスにおいて,諸注意事項等が説明される。

(3) 装丁について

規格 A4判横書

綴じ方 黒表紙 ワープロの使用可

(4) 提出要領は下記のとおりである。

期間 12月9日(金)~12月15日(木)

場所 学事センター窓口

時間 9:30~11:30,12:30~17:00

(5) 卒業論文は必修科目であるが,所定の手続きにより履修中止(W)を認める。

年間最高履修限度

履修登録単位数は,各年次・学期において次のとおり制限されているので,これを超えて履修することは出来ない。

(注1) 通年科目の単位数は春と秋に按分(1/2)する。

(注2) 春学期・秋学期が履修登録単位上限以内であっても,両学期の履修登録単位数の合計が年間上限を 上回ることは出来ない。

(注3) 3年次生以上の資格取得のための履修の場合,学科長の許可により学事センターに申し出ることに よって,最高履修限度を超えての履修登録が認められる場合がある。希望者は履修登録期間前に学 科長に相談をすること。

(単位)

1年次 2年次 3年次 4年次

(10)

2

文学部フランス文学科

4. 開講科目担当表

【06年次生以降】

学科科目(必修科目)・・・44単位

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

240602 専門基礎フランス語A 12 1

通年 * 猪 口 好 彦 Aクラス 通年 * 猪 口 好 彦 Bクラス

通年 PEYRON Bruno Aクラス

通年 PEYRON Bruno Bクラス

通年 DESPREZ Michaël Aクラス

通年 * HIRSCHAUER Armelle Bクラス 通年 赤 羽 研 三 Aクラス 通年 小 倉 博 孝 Bクラス

240701 専門基礎フランス語B 6 2

通年 * 山 上 昌 子 Aクラス 通年 * 山 上 昌 子 Bクラス 吉 村 和 明 Aクラス 澤 田 肇 Bクラス 澤 田 肇 Aクラス 吉 村 和 明 Bクラス

240801 専門基礎フランス語C 6 2

通年 永 井 敦 子 Aクラス 通年 永 井 敦 子 Bクラス

通年 PEYRON Bruno Aクラス

通年 DESPREZ Michaël Bクラス

240113 特修フランス語Ⅰ 2 PEYRON Bruno 3 Aクラス

特修フランス語Ⅰ 休講 FONDVILLE Geneviève Bクラス 特修フランス語Ⅰ DESPREZ Michaël Cクラス

240114 特修フランス語Ⅱ 2 PEYRON Bruno 3 Aクラス

特修フランス語Ⅱ 休講 FONDVILLE Geneviève Bクラス 特修フランス語Ⅱ DESPREZ Michaël Cクラス

240111 フランス文学史A 2 小 倉 博 孝 1

240112 フランス文学史B 2 澤 田 肇 1

240120 フランス文学研究入門A 2 澤 田 肇 2

240121 フランス文学研究入門B 2 赤 羽 研 三 2

240102 卒業論文演習A 2 フランス文学科教員 4

240103 卒業論文演習B 2 フランス文学科教員 4

必修

240101 卒業論文 4 通年 フランス文学科教員 4

学科科目(選択必修科目)・・・24単位

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

240130 歴史と文学Ⅰ 2 DESPREZ Michaël 2

240131 歴史と文学Ⅱ 2 DESPREZ Michaël 2

240140 現代のフランスⅠ 2 PEYRON Bruno 2

現代のフ

歴史

240141 現代のフランスⅡ 2 PEYRON Bruno 2

240331 フランス文学研究Ⅰa 2 赤 羽 研 三 3・4

240332 フランス文学研究Ⅰb 2 赤 羽 研 三 3・4

240341 フランス文学研究Ⅱa 2 永 井 敦 子 3・4

選択必修科 学研究系フランス

240342 フランス文学研究Ⅱb 2 休講 永 井 敦 子 3・4

(11)

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

240304 フランス文学研究Ⅲa 2 休講 * 和 田 恵 里 3・4

240305 フランス文学研究Ⅲb 2 * 和 田 恵 里 3・4

240351 フランス文学研究Ⅳa 2 澤 田 肇 3・4

240352 フランス文学研究Ⅳb 2 澤 田 肇 3・4

240307 フランス文学研究Ⅴa 2 吉 村 和 明 3・4

240308 フランス文学研究Ⅴb 2 吉 村 和 明 3・4

240313 フランス文学研究Ⅵa 2 小 倉 博 孝 3・4

240314 フランス文学研究Ⅵb 2 小 倉 博 孝 3・4

240501 文献演習A1 2 PEYRON Bruno 3・4

240502 文献演習A2 2 DESPREZ Michaël 3・4

240503 文献演習A3 2 * HIRSCHAUER Armelle 3・4

240504 文献演習A4 2 * HIRSCHAUER Armelle 3・4

240505 文献演習A5 2 * GROISARD Jocelyn 3・4

240506 文献演習A6 2 * GROISARD Jocelyn 3・4

240521 文献演習B1 2 赤 羽 研 三 3・4

240522 文献演習B2 2 赤 羽 研 三 3・4

240523 文献演習B3 2 澤 田 肇 3・4

240524 文献演習B4 2 澤 田 肇 3・4

240525 文献演習B5 2 吉 村 和 明 3・4

240526 文献演習B6 2 吉 村 和 明 3・4

240527 文献演習B7 2 小 倉 博 孝 3・4

240528 文献演習B8 2 小 倉 博 孝 3・4

240529 文献演習B9 2 永 井 敦 子 3・4

240530 文献演習B10 2 永 井 敦 子 3・4

240531 文献演習B11 2 休講 * 大久保 康 明 3・4

240532 文献演習B12 2 休講 * 大久保 康 明 3・4

240533 文献演習B13 2 休講 * 鈴 木 雅 生 3・4

フランス文学研究系列

240534 文献演習B14 2 休講 * 鈴 木 雅 生 3・4

247503 フランス語学概説 2 赤 羽 研 三 3・4

247210 和仏翻訳演習Ⅰ 2 * GROISARD Jocelyn 3・4

247211 和仏翻訳演習Ⅱ 2 * GROISARD Jocelyn 3・4

249407 フランス語論文演習 2 永 井 敦 子 3・4 旧フランス語論文演習Ⅰ

249503 実用フランス語演習 2 小 倉 博 孝 3・4

247414 英仏翻訳演習Ⅰ 2 休講 DESPREZ Michaël 3・4

247415 英仏翻訳演習Ⅱ 2 休講 DESPREZ Michaël 3・4

247305 仏和通訳演習Ⅰ 2 * 岡 本 和 子 3・4 +旧仏和同時通訳演習Ⅰ

フランス語学研究系列

247306 仏和通訳演習Ⅱ 2 * 岡 本 和 子 3・4 +旧仏和同時通訳演習Ⅱ

247720 フランス美術論Ⅰ 2 吉 村 和 明 2~4 隔年開講

247721 フランス美術論Ⅱ 2 休講 吉 村 和 明 2~4 隔年開講

247730 キリスト教文化論 2 休講 FONDVILLE Geneviève 3・4

247731 舞台芸術論 2 休講 澤 田 肇 2~4 隔年開講

247705 フランス映画論Ⅰ 2 * 兼 子 正 勝 2~4[80名]

選択必修科 フランス文化研究系列

(12)

2

文学部フランス文学科

学科科目(選択科目)・・・28単位

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

120001 書物文化論 2 休講 2~4 文学部共通科目

輪講,[100名]

コーディネータ

120002 神話と文学 2

小 倉 博 孝 2~4 文学部共通科目 輪講,[100名]

コーディネータ 120003 人間の尊厳をめぐる歴史的研究

(人間の尊厳を問い直すⅠ) 2

永 井 敦 子 2~4 文学部共通科目 輪講,[100名]

120005

人間の尊厳をめぐる宗教思想と 倫理的諸問題

(人間の尊厳を問い直すⅡ)

2 コーディネータ

長 町 裕 司 2~4 文学部共通科目 輪講,[100名]

120006 翻訳文化論―文化交流・文化創造

の基盤としてⅠ 2 休講 2~4 文学部共通科目 輪講,[100名]

文学部通専門科目

120007 翻訳文化論―文化交流・文化創造

の基盤としてⅡ 2 休講 2~4 文学部共通科目 輪講,[100名]

547321 フランス語科教育法Ⅰ 2 * 常 盤 僚 子 3・4(他)フランス語学科

547331 フランス語科教育法Ⅱ 2 * 常 盤 僚 子 3・4(他)フランス語学科

547341 フランス語科教育法Ⅲ 2 * 室 井 幾世子 2~4(他)フランス語学科

140341 外国教育史Ⅰ 2 髙 祖 敏 明 3・4(他)教育学科

140351 外国教育史Ⅱ 2 髙 祖 敏 明 3・4(他)教育学科

169466 西洋史特講(フランス革命) 2 * 中 島 幹 夫 3・4(他)史学科

174004 西洋美術史 2 児 嶋 由 枝 2~4(他)史学科

333610 フランス法 4 滝 澤 正 3・4(他)法学部

フランス語学科開講科目 フランス語学科開講科目担当

表を参照 (他)フランス語学科

外国語学部基礎科目 外国語学部基礎科目開講科目

担当表を参照 (他)外国語学部

他学科開講科目

外国語学部副専攻科目 外国語学部副専攻科目開講科

目担当表を参照 (他)外国語学部 選択 その

他学部他学科科目(外国語を 除く)・課程科目(実習を除 く)・国際教養学部サマー セッション科目(別途費用が かかる)

各開講科目担当表を参照 20単位まで選択科目に算入可

既習者用フランス語

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

542507 既習者用フランス語A-1 1 伊 達 聖 伸 1~4 +(他)フランス語学科

542508 既習者用フランス語A-2 1 伊 達 聖 伸 1~4 +(他)フランス語学科

542509 既習者用フランス語B-1 1 * DELMAS Sonia 1~4 +(他)フランス語学科

542510 既習者用フランス語B-2 1 * DELMAS Sonia 1~4 +(他)フランス語学科

240603 既習者用フランス語C-1 1 * 湯 原 かの子 1~4

240604 既習者用フランス語C-2 1 * 湯 原 かの子 1~4

(13)

【05年次生】

学科科目(必修科目)・・・42単位

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

240602 専門基礎フランス語A 12 1

通年 * 猪 口 好 彦 Aクラス 通年 * 猪 口 好 彦 Bクラス

通年 PEYRON Bruno Aクラス

通年 PEYRON Bruno Bクラス

通年 DESPREZ Michaël Aクラス

通年 * HIRSCHAUER Armelle Bクラス 通年 赤 羽 研 三 Aクラス 通年 小 倉 博 孝 Bクラス

240701 専門基礎フランス語B 6 2

通年 * 山 上 昌 子 Aクラス 通年 * 山 上 昌 子 Bクラス 吉 村 和 明 Aクラス 澤 田 肇 Bクラス 澤 田 肇 Aクラス 吉 村 和 明 Bクラス

240801 専門基礎フランス語C 6 2

通年 永 井 敦 子 Aクラス 通年 永 井 敦 子 Bクラス

通年 PEYRON Bruno Aクラス

通年 DESPREZ Michaël Bクラス

240111 フランス文学史A 2 小 倉 博 孝 1・2 履修上の注意 p.89参照

240112 フランス文学史B 2 澤 田 肇 1・2 履修上の注意 p.89参照

240120 フランス文学研究入門A 2 澤 田 肇 3 履修上の注意 p.89参照

240121 フランス文学研究入門B 2 赤 羽 研 三 3 履修上の注意 p.89参照

必修

240100 卒業論文 6 通年 フランス文学科教員 4

学科科目(選択必修科目)・・・38単位

履修度 科目

コード 授業科目

開講期 担当者 年次 備考

240140 現代のフランスⅠ 2 PEYRON Bruno 2 旧フランス文明史Ⅰa

240141 現代のフランスⅡ 2 PEYRON Bruno 2 旧フランス文明史Ⅰb

240130 歴史と文学Ⅰ 2 DESPREZ Michaël 2 旧フランス文明史Ⅱa

現代の

歴史学・

240131 歴史と文学Ⅱ 2 DESPREZ Michaël 2 旧フランス文明史Ⅱb

240331 フランス文学研究Ⅰa 2 赤 羽 研 三 3・4

240332 フランス文学研究Ⅰb 2 赤 羽 研 三 3・4

240341 フランス文学研究Ⅱa 2 永 井 敦 子 3・4

240342 フランス文学研究Ⅱb 2 休講 永 井 敦 子 3・4

選択必修科 研究系列

参照

関連したドキュメント

社会調査論 調査企画演習 調査統計演習 フィールドワーク演習 統計解析演習A~C 社会統計学Ⅰ 社会統計学Ⅱ 社会統計学Ⅲ.

[r]

世紀転換期フランスの史学論争(‑‑)

フランス語 ドイツ語 中国語 朝鮮語 スペイン語 ロシア語 イタリア語 ポルトガル語 アラビア語 インドネシア語

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学

(郵便発送) 入学手続納付金納入締切日 入学手続Ⅰ 入学手続Ⅱ

国際地域理解入門B 国際学入門 日本経済基礎 Japanese Economy 基礎演習A 基礎演習B 国際移民論 研究演習Ⅰ 研究演習Ⅱ 卒業論文