• 検索結果がありません。

生涯学習講座 令和元年度秋 受講生募集 中央生涯学習センター 簡単椅子ヨガにチャレンジ! 火曜日の午前開催! 身体への負担が少ない 椅子に座っておこなうヨガや脳トレに挑戦します 10/22( 火 祝 ) 〆切 中央生涯学習センター ミルマン夫妻とめぐるアートの旅 ~ ジャポニスム編 ~ 土曜日 日曜

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2021

シェア "生涯学習講座 令和元年度秋 受講生募集 中央生涯学習センター 簡単椅子ヨガにチャレンジ! 火曜日の午前開催! 身体への負担が少ない 椅子に座っておこなうヨガや脳トレに挑戦します 10/22( 火 祝 ) 〆切 中央生涯学習センター ミルマン夫妻とめぐるアートの旅 ~ ジャポニスム編 ~ 土曜日 日曜"

Copied!
12
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

受 講 生 募 集

令和元年度 秋

生涯学習講座

簡単椅子ヨガにチャレンジ!

火曜日の午前開催! 身体への負担が少ない、 椅子に座っておこなうヨガや 脳トレに挑戦します。 木曜日の午前開催! 産後 2 か月~ 6 か月の お母さん対象。 ゆっくり身体 をほぐしましょう。 【一時保育あり】

ミルマン夫妻とめぐるアートの旅

~ジャポニスム編~

赤ちゃんのそばでリラックス!

産後ママのためのエクササイズ講座

土曜日 ・ 日曜日の午後開催! 西洋美術作品の見どころや画家 の思いを、 楽しいエピソードと ともにお話します。

《身近なホールのクラシック》

ピアノコンクールの知られざる舞台裏

~チャイコフスキー国際コンクール2019~

木曜日の夜開催! 旬な音楽情報を、 海外コン クール現地取材レポートを もとにお届けします!

自分をつくる学校

~ワークショップを通して

コミュニケーションを学ぶ~

火曜日の夜開催! 演じることで、 自分自身の心と 身体に向き合ってみましょう。

くらしの文字教室

~筆ペンで手習い~

水曜日の午後開催! 筆ペンで年賀状や祝儀袋を 書き、 おもてなしの心を学び ます。

《身近なホールのクラシック》

大大阪時代の朝比奈隆

金曜日の夜開催! 20 世紀前半の活気にあふれた 時代、 「大大阪」 の音楽文化を 解説します。 だ い お お さ か だ い お お さ か 【お問い合わせ】 (公財) 箕面市メイプル文化財団 〒562-0001 箕面市箕面5-11-23 箕面市立メイプルホール内 電話 :072-721-2123  ファックス :072-721-0495  ホームページ :http://minoh-bunka.com/ 中央生涯学習センター 中央生涯学習センター 中央生涯学習センター メイプルホール 西南生涯学習センター 10/22(火 ・ 祝)〆切 9/27(金)〆切 10/26(土)〆切 11/15(金)〆切 10/18(金)〆切 10/3(木)〆切 11/5(火)〆切 東生涯学習センター 東生涯学習センター

「顔ヨガ」 で笑顔キレイに!

水曜日の午前開催! 顔の表情筋をたくさん動かして、 ステキな笑顔を目指しましょう! 【一時保育あり】 11/17(日)〆切 西南生涯学習センター ※H31 春の同講座未受講のかた優先

(2)

募 集 要 項

■受講対象

 どなたでもご応募いただけます。(一部の講座で対象者が限定されているものがあります。各講座の 案内ページをご確認ください。)  なお、定員を超えた場合は市内在住のかたが優先となります。 ・ ①希望する講座名 ②住所 ③氏名(ふりがな) ④年齢 ⑤性別 ⑥電話番号 ⑦ファックス番号 を記入し、(公財)箕面市メイプル文化財団(ファックス番号072-721-0495)へ送信してくだ さい。 ・ 受信のトラブルを防ぐため、ファックスを送信された後、必ず同財団(電話番号072-721-2123)へ お電話ください。

(3) ファックスでの申し込み 

※受付期間 : 各締切日の午後5時まで

(2) 窓口での申し込み

・ 下表の各施設でお申し込みいただけます。受付時間は午前9時から午後5時までです。  (受付時に、申込表に必要事項を記入いただきます。) 中央生涯学習センター 東生涯学習センター 西南生涯学習センター グリーンホール(市民会館) 箕面文化・交流センター 第3水曜日休館 休館日なし 月曜日休館 (休日除く)

■申込方法 (全講座共通)

(1) 郵送での申し込み

・ 講座ごとに通常はがきでお申し込みください。締切日必着です。 裏面 (右の事項を記入) 表面 (右の住所を記入) ① 希望する講座  ② 住所   ③ 氏名(ふりがな) ④ 年齢      ⑤ 性別   ⑥ 電話番号

〒562-0001 箕面市箕面5-11-23

(公財)箕面市メイプル文化財団 宛て

‐1‐

・ (公財)箕面市メイプル文化財団ホームページのトップページから  左側のバナー「講座申し込み専用フォーム」をクリックしてください。  開いたフォームに必要事項をご記入いただき、お申し込みください。  ※右側のQRコードを読み取っていただくと、 「講座申し込み専用   フォーム」に直接アクセスできます。

(4) インターネットでの申し込み 

※受付期間 : 各締切日の午後5時まで 講座申し込み専用フォーム

(3)

■一時保育の申込 (一時保育付き講座のみ)

・ 講座初日現在で1歳6か月以上就学前の子どもが対象です。なお、申込者多数の場合は抽選になり ます。 ・ 講座申込時(郵送の場合ははがきの裏面)に、「一時保育希望」と記入のうえ、子どもの氏名(ふり がな)、年齢、性別、生年月日を併せて記入してください。

■その他

・ 講師の急病や急用により、やむを得ず講師が変更となる場合があります。 ・ 申込者が多数の場合は抽選により受講者を決定します。決定後の受講者の変更はできません。 ・ 受講料等については、受講決定の通知(郵送)にてお支払い方法をお知らせします。 ・なお、一旦支払われた受講料は、返金できませんのでご了承ください。 ・ 連続講座は、全回出席を原則とします。また代理のかたの受講はできません。 ・ 受講決定後にキャンセルする場合は、速やかに各問い合わせ先(各講座の紹介ページの最下部) ・まで直接ご連絡ください。 ・ 受講に際して要約筆記又は手話通訳が必要な場合は、申込時に(公財)箕面市メイプル文化財団 へご相談ください。

開 催 講 座 一 覧

開催場所 中央 生涯学習 センター ・ メイプル ホール 東 生涯学習 センター 講 座 名 スケジュール 簡単椅子ヨガにチャレンジ! 赤ちゃんのそばでリラックス! 産後ママのためのエクササイズ講座 ミルマン夫妻とめぐるアートの旅 ~ジャポニスム編~ 《身近なホールのクラシック》 ピアノコンクールの知られざる舞台裏 ~チャイコフスキー国際コンクール2019~ 自分をつくる学校 ~ワークショップを通してコミュニケーションを学ぶ~ くらしの文字教室~筆ペンで手習い~ 《身近なホールのクラシック》 大大阪時代の朝比奈隆だ い お お さ か 西南 生涯学習 センター 開講月 11月~ 11月~ 11月~ 10月~ 12月~ 10月~ 11月~ 全4回 全4回 全3回 全2回 全3回 全4回 全3回 回数 火曜日 木曜日 土曜日 日曜日 木曜日 火曜日 水曜日 金曜日 曜日 午前10時 ~午前11時15分 午前10時 ~午前11時30分 午後2時 ~午後3時30分 午後7時 ~午後8時30分 午後7時 ~午後9時 午後2時 ~午後3時30分 午後7時 ~午後8時30分 時間 一時 保育 あり あり ペ ー ジ

「顔ヨガ」で笑顔キレイに! 12月~ 全4回 水曜日 午前11時~正午

‐2‐

10

(4)

‐3‐

中央涯学習センターで開催する講座

日 時 講 師 回 1 2 3 4 午前10時 ~午前11時15分 11月5日(火) 12月3日(火) 11月19日(火) 11月26日(火) 内 容 椅子に座って行うヨガ、 および「指ヨガ」「目ヨガ」 「腹筋呼吸」の実践 伊藤諭有子さん (龍村ヨガ研究所認定 インストラクター、  手のひらセルフケア協会認定 マスターインストラクター、  JSAボールインストラクター)

簡単椅子ヨガにチャレンジ!

 この講座は、初心者のかた向けに、椅子に座って行うヨガです。 難しいポーズをとることがないので身体が硬くても安心してご参加いただけます。 椅子ヨガの他に動かすことを意識することで脳トレにもなる「指ヨガ」 ・ 「目ヨガ」や 腹式呼吸よりもインナーマッスルを意識して呼吸する「腹筋呼吸」などをご紹介します。 ● 定  員  20名 ● 申込締切  10月22日(火 ・ 祝) ● 受 講 料  1,000円(全4回) ● 場  所  中央生涯学習センター 3階 美術室 ● 持 ち 物  動きやすい服装、運動靴、汗拭きタオル、飲み物

講座内容などの問い合わせ先 : 中央生涯学習センター (電話072-721-4094)

開催場所 【中央生涯学習センター】

〒562-0001 箕面市箕面5-11-23 TEL : 072-721-4094/ FAX : 072-721-0495 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日(休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急電車 「箕面」 駅、 阪急バス 「箕面」      下車、 南東徒歩7分    ◆ 阪急バスまたは箕面コミュニティバス      (オレンジゆずるバス) 「箕面警察前」 下車徒歩2分 ※ できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。 ※ 車でお越しの場合は箕面駅前第2駐車場 (30分/100円) をご利用ください。

(5)

‐4‐

中央涯学習センターで開催する講座

日 時 講 師 回 1 2 3 4 午前10時 ~午前11時30分 11月21日(木) 12月12日(木) 11月28日(木) 12月5日(木) 内 容 骨盤の歪みを整える 「操体法」をやってみよう 簡単ママヨガでリラックス 中川葉月さん (助産師) 西田千佐さん (助産師、 日本マタニティヨーガ 協会会員)

赤ちゃんのそばでリラックス!

産後ママのためのエクササイズ講座

 産後の身体に優しく、安心しておこなえるエクササイズを2種類ご紹介します。 赤ちゃんのそばでじっくりゆったり身体をほぐし、こころも身体もリフレッシュしましょう。  また、講師は助産師の資格を持っていますので、赤ちゃんとの暮らしで悩んでいるこ とや困っていることがあればぜひこの機会にご相談ください。 ● 対  象  産後2か月~6か月の母親          (申し込み日~講座初日現在の間で該当すればお申し込みいただけます。) ● 定  員  8名 ● 一時保育  2名 ● 申込締切  11月5日(火) ● 受 講 料  1,000円(全4回) ● 場  所  中央生涯学習センター 3階 和室 ● 持 ち 物  運動のできる服装、飲み物、赤ちゃん用バスタオル、       フェイスタオル2枚(第1 ・ 2回)、ヨガマット(バスタオルで代用可) ※この講座は、赤ちゃんと一緒に会場内に入っていただけます。ただし、赤ちゃんをお預かりする保育スタッフは  おりません。一時保育対象のお子様は、中央生涯学習センター3階プレイルームにて保育を行います。  あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

講座内容などの問い合わせ先 : 中央生涯学習センター (電話072-721-4094)

開催場所 【中央生涯学習センター】

〒562-0001 箕面市箕面5-11-23 TEL : 072-721-4094/ FAX : 072-721-0495 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日(休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急電車 「箕面」 駅、 阪急バス 「箕面」      下車、 南東徒歩7分    ◆ 阪急バスまたは箕面コミュニティバス      (オレンジゆずるバス) 「箕面警察前」 下車徒歩2分 ※ できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。 ※ 車でお越しの場合は箕面駅前第2駐車場 (30分/100円) をご利用ください。

(6)

‐5‐

中央生涯学習センターで開催する講座

ミルマン夫妻とめぐるアートの旅

~ジャポニスム編~

 パリのシュバリエ※があなたにそっとお届けする、アートのお話。画家たち の人間味溢れるエピソードと、彼らが描いた絵の裏側を覗き見てみません か?ミルマン夫妻による、肩ひじ張らない、気ままなパリ話もお楽しみに。 ※シュバリエ…フランスの勲章の階級。 日 時 内 容 回 11月9日(土) 11月24日(日) 12月15日(日) 1 2 3 西と東の往来り  19世紀後半、フランスを中心に、日本から渡った浮世絵などの美術工芸品が一 世を風靡しました。それらに強く刺激された日本趣味=「ジャポニスム」がヨー ロッパで大流行します。  日本の浮世絵はどのようにヨーロッパに伝播し、西洋の芸術家達に影響を与 えたのでしょうか。ゴッホやゴーギャン、モネ、マネの描いた絵をもとに、隠された ストーリーを楽しくお話します。 いったりきた 午後2時 ~午後3時30分 華麗な幻想の華々を咲かせた作家ジョルジュ ・ ド ・ フール  世紀末という時代に、象徴主義、アール ・ ヌーヴォーの寵児として活躍した、 画家 ・ 装飾デザイナーのジョルジュ ・ ド ・ フールを紹介します。彼もまた、日本の 美術に影響を受けた一人であり、それを感じさせる作品を残しています。日本で は馴染みのない作家も、フール研究の第一人者であるイアン先生のお話を聞け ばあなたも魅了されることでしょう。 【講師】 [お話]イアン ・ ミルマンさん(美術歴史家、シュバリエ)  1947年7月3日ロンドンに生まれる。1978年パリに住み始め、36年間パリ第5大学にて教鞭を とる。その傍ら、美術歴史家として30年以上に渡り、日本 ・ ヨーロッパの美術館で展覧会を企画 ・ 実施。2014年には、国内外への文化貢献の功績が認められ、シュバリエ勲章をフランス政府よ り授章される。 [通訳]ミチコ ・ カマダ ・ ミルマンさん  1980年初め、日本の子ども英会話教材制作に奔走し、子ども英会話教室の先生を育成。後に 外資系企業で秘書、通訳。今はイアンとパリ、箕面を行ったり来たりの日々を楽しんでいる。 ● 定  員  30名 ● 申込締切  10月26日(土) ● 受 講 料  1,000円(全3回)

講座内容などの問い合わせ先 : 中央生涯学習センター (電話072-721-4094)

開催場所 【中央生涯学習センター】

〒562-0001 箕面市箕面5-11-23 TEL : 072-721-4094/ FAX : 072-721-0495 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日(休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急電車 「箕面」 駅、 阪急バス 「箕面」      下車、 南東徒歩7分    ◆ 阪急バスまたは箕面コミュニティバス      (オレンジゆずるバス) 「箕面警察前」 下車徒歩2分 ※ できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。 ※ 車でお越しの場合は箕面駅前第2駐車場 (30分/100円) をご利用ください。 ● 場  所  中央生涯学習センター         2階 講義室 ● 持 ち 物  筆記用具

(7)

‐6‐

メイプルホールで開催する講座

《身近なホールのクラシック》

ピアノコンクールの知られざる舞台裏

~チャイコフスキー国際コンクール2019~

 技術や表現力を競い合うコンクールの中でも、ピアノコンクールは出場者を取り巻く 様々なドラマや、コンクールを支える人々の活躍についても、しばし注目されています。 本講座では 2019 年 6 月に開催された「チャイコフスキー国際コンクール」を中心に、 現地密着取材を通して見えたピアニストの素顔やコンクールの裏話についてご紹介。 旬な音楽情報に触れることができるチャンスです! 日 時 内 容 回 10月17日(木) 11月21日(木) 1 2 【コンクール出場者の舞台裏】  聴衆の反応やインタビュー等から、コンクール出場者の素顔に迫 ります。 【コンクールを支える、プロフェッショナルの世界】  ピアノの音づくりを担う調律師の活躍を通して、楽器と様々な人 々の関わりについて触れます。 午後7時 ~午後8時30分 【講師】 高坂はる香さん(音楽ライター)  フリーランスの音楽ライター、編集者。中央大学法学部卒業後、一橋大学大学院社会学研究科修士課程でインドのスラ ム支援プロジェクトを研究。そののちピアノ音楽誌の編集者として、世界のコンクールやピアニストを数多く取材。ショパン 国際ピアノコンクール、チャイコフスキー国際コンクール、ヴァン ・ クライバーン国際ピアノコンクールなどを長期取材する ほか、浜松コンクールでは公式ライターを務める。著書に「キンノヒマワリ ピアニスト中村紘子の記憶」(集英社刊)。 ● 定  員  40名 ● 申込締切  10月3日(木) ● 受 講 料  1,000円(全2回) ● 場  所  メイプルホール 小ホール ● 持 ち 物  筆記用具

講座内容などの問い合わせ先 : メイプルホール (電話072-721-2123)

開催場所 【メイプルホール】

〒562-0001 箕面市箕面5-11-23 TEL : 072-721-2123/ FAX : 072-721-0495 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日(休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急電車 「箕面」 駅、 阪急バス 「箕面」      下車、 南東徒歩7分    ◆ 阪急バスまたは箕面コミュニティバス      (オレンジゆずるバス) 「箕面警察前」 下車徒歩2分 ※ できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。 ※ 車でお越しの場合は箕面駅前第2駐車場 (30分/100円) をご利用ください。 メイプルホール

(8)

‐7‐

東涯学習センターで開催する講座

日 時 回 1 2 3 午後7時 ~午後9時 12月3日(火) 12月10日(火) 12月17日(火) 内 容 【第1回】 身体と向き合おう 【第2回】 声と向き合おう 【第3回】 感情と向き合おう  日常生活の中で、目線を変えるだけで、心と身体の意識や感覚が変わってきます。  普段、無意識にしていることを意識してみるのが、演技技術の第 1 歩です。演技 技術を日常や仕事に応用していただく事によって、健やかな生活を送る一助とな れば幸いです。  例えば、椅子に座って目線を床に向けながら立ち上がってみて下さい。次に、目線 を斜め上に向けながら立ち上がってみて下さい。それぞれの違い、いかがですか? 目線を下げると体が重く感じ、目線を上げると体が軽く感じませんか?

自分をつくる学校

~ワークショップを通してコミュニケーションを学ぶ~

 日頃、どれくらい意識して自分の心や身体に向き合っていらっしゃいますか?  現代社会を生きる私たちにとって、自分なりのストレス解消法や自分らしくいるため の時間をもつことは、とても大切なことだと感じています。「自分をつくる学校」では 演技を学んで舞台に立つということよりも、ワークショップを通してお伝えする演技 技術を、日常生活に生かしていただきたいと思っています。 ● 対  象  中学生以上のかた ● 定  員  10名 ● 申込締切  11月15日(金)

講座内容などの問い合わせ先 : 東生涯学習センター (電話072-729-1145)

開催場所 【東生涯学習センター】

〒562-0023 箕面市粟生間谷西3-1-3 TEL : 072-729-1145/ FAX : 072-729-9926 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日(休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急バス「粟生団地」行きで、「粟生団地」      下車、東へ徒歩5分    ◆ 箕面コミュニティバス(オレンジゆずるバス)      「東生涯学習センター前」下車(月曜~土曜 : 赤ルート、日曜 ・ 祝日 : 緑ルート) ※ 駐車場はありますが、 台数に限りがあり、 かつ、 有料で割引対応はありません。   できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。 ● 受 講 料  1,000円(全3回) ● 場  所  東生涯学習センター 2階 ホール ● 持 ち 物  飲み物、タオル、動きやすい服装 【講師】 倉田操さん(俳優 ・ 演出家) 富良野塾出身。 ハリウッド映画「ラストサムライ」出演。 シニア劇団「すずしろ」の演出家として NY オフブロードウェイ公演を果たす実力派。 論理的な演技指導に定評あり。 親しみやすい人柄も魅力。

(9)

‐8‐

東涯学習センターで開催する講座

日 時 講 師 回 1 2 3 4 午後2時 ~午後3時30分 10月16日(水) 11月20日(水) 10月30日(水) 11月6日(水) 内 容 文字の歴史を学び、ひらがな ・ カタカナなどの基本を知り、 美しい名前の書き方を学びます。 自分の手で文字を書き、気持ちを 伝えたり表現したりする楽しさを 感じよう。 祝儀袋(祝儀 ・ 不祝儀)など日常 書く機会の多いテーマにチャレンジ。 新年のごあいさつに心のこもった 年賀状を書きましょう。 沖田雪苑さん (全日本書道連盟正会員、 元佛教大学非常勤講師)

くらしの文字教室

~筆ペンで手習い~

 ひらがな ・ カタカナの書き方から始めて、日常書く機会が多い名前の書き方も実践 し、筆ペンで文字を書く練習をいたします。また、日頃何気なく書いているはがきや手 紙、祝儀袋などの成り立ちを知り正しいマナーを学びます。文字のおこりや歴史を学 べば、より一層心のこもったものを書くことができます。 ● 定  員  30名 ● 申込締切  9月27日(金) ● 受 講 料  1,000円(全4回) ● 場  所  東生涯学習センター 地下1階 講座室 ● 持 ち 物  筆ペン、定規(15cm 程度)、書道用の下敷き、筆記用具        (3回目にはがき ・ 便箋、4回目に祝儀袋をご用意ください。)

講座内容などの問い合わせ先 : 東生涯学習センター (電話072-729-1145)

開催場所 【東生涯学習センター】

〒562-0023 箕面市粟生間谷西3-1-3 TEL : 072-729-1145/ FAX : 072-729-9926 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日(休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急バス「粟生団地」行きで、「粟生団地」      下車、東へ徒歩5分    ◆ 箕面コミュニティバス(オレンジゆずるバス)      「東生涯学習センター前」下車(月曜~土曜 : 赤ルート、日曜 ・ 祝日 : 緑ルート) ※ 駐車場はありますが、 台数に限りがあり、 かつ、 有料で割引対応はありません。   できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。

(10)

‐9‐

西南生涯学習センターで開催する講座

大大阪時代の朝比奈隆

 日本を代表する指揮者 朝比奈隆は、1931年に阪急電鉄に入社し1933年に退社します。 本講座では、大阪音楽大学の西村理准教授をお迎えし、「大大阪」と呼ばれているこの 時代の音楽文化と朝比奈隆の活動についてご紹介します。様々な音源を交えながら、 大阪が最も元気だった時代について、想いを巡らせてみたいと思います。 だ い   お お   さ か だ い お お さ か だ い お お さ か だ い お お さ か 日 時 内 容 講 師 回 11月1日(金) 11月22日(金) 12月13日(金) 1 2 3 大大阪時代の音楽  大阪フィルハーモニー交響楽団の生みの親である指揮者 の朝比奈隆は、1931年に京都帝国大学を卒業し、現在の阪急 電鉄に入社し1933年まで勤務しました。退社後は京都帝国 大学に再入学しつつ、大阪音楽学校で教鞭をとっていました。 この時代の大阪は「大大阪」と呼ばれ、活気に溢れていました。 朝比奈隆が音楽家として活動を始めたこの時期の大阪の音 楽の状況についてお話します。 午後7時 ~午後8時30分 西村理さん (大阪音楽大学 准教授 / 音楽学) ヴァイオリン/ヴィオラ奏者としての活動  朝比奈隆は、京都帝国大学在学中に京大オケでヴァイオリン を演奏し、また1932年からは大阪室内楽協会のヴィオラ奏者 として活動していました。ヴァイオリン奏者としてヴィオラ奏者 として、朝比奈がどのような曲を演奏していたのか、コンサート だけではなく大阪放送局に出演したラジオ番組も含めて紹介 します。 指揮者としての活動  1936年、朝日会館での大阪音楽学校創立22周年記念音楽 会で朝比奈隆は指揮者としてデビューします。その後、宝塚交 響楽団、大阪ラヂオ ・ オーケストラを指揮し、1940年には新交 響楽団(現 ・ NHK 交響楽団)を指揮して、東京デビューも果たし ます。第2回と同様、コンサートだけではなくラジオ番組も含め て、戦前 ・ 戦中の指揮者として朝比奈の活動をお話します。 〇後援 : 大阪音楽大学 ★阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!とは…  阪急宝塚線沿線に立地するホールや大学や関連する施設等が一定期間に共通テーマで連携し、音楽を軸とした 場を各施設のリレー形式で「駅伝」のようにつなぎ、沿線地域を主とした地域の新しい魅力創出を目指そうとする プロジェクトの名称です。 ● 定  員  30名 ● 申込締切  10月18日(金) ● 受 講 料  1,000円(全3回) ● 場  所  西南生涯学習センター ホール ● 持 ち 物  筆記用具 【阪急宝塚線ミュージック駅伝MOT!参加企画】

《身近なホールのクラシック》

講座内容などの問い合わせ先 : 西南生涯学習センター (電話072-723-5222)

開催場所 【西南生涯学習センター】

〒562-0045 箕面市瀬川3-2-5 TEL : 072-723-5222/ FAX : 072-724-9695 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日 (休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急電車 「桜井」 駅下車、 南西へ徒歩10分    ◆ 阪急バスまたは箕面コミュニティバス      (オレンジゆずるバス) 「半町」 下車、 北西へ徒歩5分 ※ 駐車場はありますが、 台数に限りがあり、 かつ、 有料で割引対応はありません。   できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。

(11)

‐10‐

西南涯学習センターで開催する講座

「顔ヨガ」で笑顔キレイに!

講座内容などの問い合わせ先 : 西南生涯学習センター (電話072-723-5222)

開催場所 【西南生涯学習センター】

〒562-0045 箕面市瀬川3-2-5 TEL : 072-723-5222/ FAX : 072-724-9695 開館時間 : 午前9時から午後10時まで 休館日 : 月曜日 (休日を除く。) 交通 : ◆ 阪急電車 「桜井」 駅下車、 南西へ徒歩10分    ◆ 阪急バスまたは箕面コミュニティバス      (オレンジゆずるバス) 「半町」 下車、 北西へ徒歩5分 ※ 駐車場はありますが、 台数に限りがあり、 かつ、 有料で割引対応はありません。   できるだけ徒歩 ・ 自転車または公共交通機関でお越しください。 日 時 講 師 回 1 2 3 4 午前11時 ~正午 12月4日(水) 12月25日(水) 12月11日(水) 12月18日(水) 内 容 「顔ヨガ」の実践。 5 つの「表情=ポーズ」を繰 り返し練習して覚えましょう。 講座の前後にはお顔を撮影 して、違いを確かめます。 岡島めぐみさん (顔ヨガアドバンスインストラクター)  「顔ヨガ」は顔の表情筋を鍛えストレッチする「顔のヨガ」 「表情筋トレーニング」です。 顔には狭い範囲の中に約 60 個の「表情筋」という筋肉が あり、体と同じく運動しないと衰えていきます。  「顔ヨガ」を実践することで、小顔やたるみ ・ シワの改善、 口角アップなどの効果を狙えます。  なによりも自然でステキな笑顔を目指してみませんか。 ● 定  員  15名 ※「平成 31 年度春講座 「顔ヨガ」で笑顔       キレイに!」を未受講のかたを優先します。 ● 一時保育  2名 ● 申込締切  11月 17 日(日) ● 受 講 料  1,000円(全4回) ● 場  所  西南生涯学習センター 3階 会議室2 ● 持 ち 物  鏡(顔全体が映るもの)、スマートフォンまたはデジタルカメラ 【Before】 【After】 ※【参考】1 か月間のレッスンと宿題で  こんな風に変わりました。

(12)

発行 : 箕面市教育委員会 生涯学習 ・ 市民活動室

主催 : 箕面市教育委員会 主管 : (公財) 箕面市メイプル文化財団

「ゆるキャラ(R)グランプリ 2019」開催中!

今年も滝ノ道ゆずるが参戦します。箕面市を広く PR するため、グランプリでの 日本一を目指していますので、みなさまの投票、応援をよろしくお願いします。 (「ゆるキャラ(R)グランプリ 2019」公式ウェブサイトから投票できます。)

参照

関連したドキュメント

茶道講座は,留学生センターの課外活動の一環として,平

    

学校に行けない子どもたちの学習をどう保障す

・座長のマイページから聴講者受付用の QR コードが取得できます。当日、対面の受付時に QR

今回の SSLRT において、1 日目の授業を受けた受講者が日常生活でゲートキーパーの役割を実

どんな分野の学習もつまずく時期がある。うちの

使用テキスト: Communication progressive du français – Niveau débutant (CLE international).

本プログラム受講生が新しい価値観を持つことができ、自身の今後進むべき道の一助になることを心から願って