• 検索結果がありません。

計画名:大規模震災時に優先して啓開すべき道路の整備(防災・安全) 宮崎県:事後評価結果(平成30年3月16日実施)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "計画名:大規模震災時に優先して啓開すべき道路の整備(防災・安全) 宮崎県:事後評価結果(平成30年3月16日実施)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

社会資本総合整備計画 事後評価書

平成30年3月16日 26 大規模震災時に優先して啓開すべき道路の整備(防災・安全)

平成25年度~平成29年度 (5年間) 宮崎県

 南海トラフ地震による大津波災害発生時等における、迅速かつ確実な救命、救援活動を可能にすることにより減災を図るべく、優先して啓開すべき道路の防災・改良工事を推進する。

・優先して啓開すべき道路(県管理道路)の防災・改良率を向上させる。

(防災・改良率を算出)

   =Σ(防災・改良後の道路の延長)/(優先啓開道路の延長)×100(%)

百万円 百万円 百万円 百万円 百万円

A 地方道路整備事業

番号 事業 地域 交付 直接 事業 道路 省略 率 備考

種別 種別 団体 間接 主体 種別 工種 (基本) H25 H26 H27 H28 H29

26-A1 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 200

26-A2 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 4,000

26-A3 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 150

26-A4 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 490

26-A5 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 4,200

26-A6 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 1,830

26-A7 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 2,104

26-A8 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 3,420

26-A9 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 629

26-A10 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 200

26-A11 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 4,100

26-A12 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 1,354

26-A13 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 1,700

26-A14 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 400

26-A15 道路 一般 宮崎県 直接 国道 改築 0.55 950

合計 25,727

B 関連社会資本整備事業

番号 事業 地域 交付 直接 事業 率 備考

種別 種別 団体 間接 主体 (基本) H25 H26 H27 H28 H29

合計 0

番号 備考

C 効果促進事業

番号 事業 地域 交付 直接 事業 率 備考

種別 種別 団体 間接 主体 (基本) H25 H26 H27 H28 H29

合計 0

番号 備考

D 社会資本整備円滑化地籍整備事業

番号 事業 地域 交付 直接 事業 率 備考

種別 種別 団体 間接 主体 (基本) H25 H26 H27 H28 H29

合計 0

番号 備考

番号 事業 交付 備考

種別 団体

%

%

Ⅲ.定量的指標以外の交付対象事業の

効果の発現状況(必要に応じて記述)

実施時期

宮崎県県土整備部にて、事後評価を実施

事業終了後

公表の方法

宮崎県ホームページに掲載 1.交付対象事業の進捗状況

バイパス L=0.7km 日南市 (国)222号・安久工区 現道拡幅 L=1.4km 都城市

(国)268号・石瀬戸拡幅 現道拡幅 L=0.6km 小林市

(国)219号・越野尾工区 現道拡幅 L=0.7km

全体事業費 (百万円)

2.事業効果の発現状況、目標値の達成状況

Ⅰ.定量的指標に関連する

  交付対象事業の効果の発現状況

・優先して啓開すべき道路の整備により、安心・安全な道路交通網が確保された。

・緊急輸送道路の未改良部における道路整備により、道路利用者の交通に対する不安が軽減された。

Ⅱ.定量的指標の達成状況

優先して啓開す

べき道路(県管

理道路)の改良

最終目標値

目標値と実績値

に差が出た要因

・補正予算等の活用により、道路整備の進捗が図られたため。 95.4

計画の名称

要素事業名 市町村名

一体的に実施することにより期待される効果

そ の 他 関 連 す る 事 業

省略 要素事業名 事業内容 市町村名 事業実施期間(年度) 全体事業費

(百万円)

工種 (延長・面積等)

一体的に実施することにより期待される効果

省略 要素事業名 事業内容 市町村名 事業実施期間(年度) 全体事業費

(百万円)

工種 (延長・面積等)

一体的に実施することにより期待される効果

事業実施期間(年度) 全体事業費 (百万円)

工種 (延長・面積等)

省略 要素事業名 事業内容 市町村名

(国)219号・岩下工区 バイパス L=1.0km 西都市

(国)219号・糸郷谷工区

(国)265号・仲塔拡幅 現道拡幅 L=1.4km 椎葉村

(国)265号・十根川工区 バイパス L=2.8km 椎葉村

(国)219号・十五番拡幅 現道拡幅 L=1.5km 西都市 (国)327号・佐土の谷工区 バイパス L=3.4km 椎葉村

(国)219号・横野工区 バイパス L=3.2km 西米良村

0.0% C/(A+B+C+D)

交 付 対 象 事 業

要素事業名 事業内容 市町村名 事業実施期間(年度) 全体事業費

(百万円) (延長・面積等)

0 C

0 D

0 効果促進事業費の割合 全体事業費

合計 (A+B+C+D))

25,727 A

25,727 B

事後評価 実施体制

・国土強靱化計画(宮崎県 国土強靱化地域計画)に基 づき実施される要素事業: A事業全て

・定住自立圏構想(宮崎県 北定住自立圏共生ビジョ ン)に基づき実施される要 素事業:A2,A5、A11

・定住自立圏構想(都城広 域定住自立圏共生ビジョ ン)に基づき実施される事 業:A9

92.6% 94.9% 95.4%

定量的指標の定義及び算定式 定量的指標の現況値及び目標値

備考 当初現況値 中間目標値 最終目標値

計画の名称 重点計画の該当

計画の期間 交付団体

計画の目標

計画の成果目標(定量的指標)

・南海トラフ地震による大津波災害発生時等における、迅速かつ確実な救命、救援活動を可能にするため、優先して啓開すべき道路の整備率向上に伴う、  県民やその他隣接県に対する、安全・安心な生活を提供できるようになった。

3.特記事項(今後の方針等)

・優先啓開道路の未整備区間の整備を促進し、安心・安全な道路交通網の確保を図る。

・緊急輸送道路の整備により、緊急車両等が容易に離合できる道路の整備及び安全で確実な交通の確保を図る。 ・中山間部のくらしを支える生活道路の整備により、快適で利便性の高い生活環境の実現を図る。

最終実績値 96.1

(国)327号・古園バイパス バイパス L=3.1km 諸塚村

(国)327号・石原バイパス バイパス L=1.7km 椎葉村

(国)219号・小春工区 バイパス L=1.7km 西米良村

現道拡幅 L=1.8km 西都市 (国)327号・尾平工区 バイパス L=2.0km 椎葉村

(国)448号・夫婦浦工区

参照

関連したドキュメント

 宮城県岩沼市で、東日本大震災直後の避難所生活の中、地元の青年に

部位名 経年劣化事象 健全性評価結果 現状保全

・ 総務班は,本部長が 5 号機 SE31

夜真っ暗な中、電気をつけて夜遅くまで かけて片付けた。その時思ったのが、全 体的にボランティアの数がこの震災の規

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

原子力事業者防災業務計画に基づく復旧計画書に係る実施状況報告における「福 島第二原子力発電所に係る今後の適切な管理等について」の対応方針【施設への影 響】健全性評価報告書(平成 25

スピーカは「プラントの状況(現状)」「進展予測,復旧戦術」「戦術の進捗状 況」について,見直した 3 種類の

ことの確認を実施するため,2019 年度,2020