• 検索結果がありません。

プレゼンファイル・集中講義ノート Jun O'Hara

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "プレゼンファイル・集中講義ノート Jun O'Hara"

Copied!
47
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

.

...

R

n

の部分多様体の Riesz エネルギーの正則化と

球体の特徴づけ

今井 淳 (千葉大)

08/2017

(2)

. . . . . .

今日の内容

X ⊂ Rnコンパクト多様体. 下のいずれか.

閉部分多様体 Mm (m < n, ∂M = ∅) (結び目, 閉曲面など) コンパクトボディ (有界開集合の閉包) Ω

(m = n, ∂Ωは閉部分多様体)

Xに対し,下の積分を考える: Is(X) :=

X×X

|x − y|sdxdy s > − dim Xで well-defined.

X = Ωで−n < s < 0のとき, Riesz (s-)エネルギーという. 積分が発散するとき(s ≤ − dim X)には,後述の正則化を行う. 冪sを複素数と思いzとかくと, C ∋ z 7→ Iz(X)は,球体・S1 (ある 条件下でS2) を特徴付ける(このときIz(X)はベータ関数で書ける).

(3)

発散積分の正則化の方法

超関数論の方法:

(HR) Hadamard正則化 (級数展開を用いる)

(AC) Xを固定し,複素関数z 7→ Iz(X)を解析接続を用いて拡張する Fourier変換を用いる (使わない)

以下,冪をzで表す.

d 0

tzdt (z ≤ −1で発散)で説明.

(4)

. . . . . .

発散積分の正則化の方法

超関数論の方法:

(HR) Hadamard正則化 (級数展開を用いる)

(AC) Xを固定し,複素関数z 7→ Iz(X)を解析接続を用いて拡張する Fourier変換を用いる (使わない)

以下,冪をzで表す.

d 0

tzdt (z ≤ −1で発散)で説明.

(5)

Hadamard 正則化 , Hadamard の有限部分  Partie finie

d 0

tzdt はz ≤ −1のときt = 0の近傍の寄与のせいで発散. 積分領域から, 0のε-近傍(ε > 0)を取り除き,

d ε

tzdt をεで(Laurent)級数展開し, ε → 0+で発散する部分を捨てる.

d ε

tzdt =





 [ tz+1

z + 1 ]d

ε

= d

z+1

z + 1 εz+1

z + 1 (z ̸= −1), [log t]dε= log d − log ε (z = −1).

Pf.

d 0

tzdt :=







 lim

ε→0+

(∫ d ε

tzdt + ε

z+1

z + 1 )

= d

z+1

z + 1 (z ̸= −1),

ε→0lim+ (∫ d

ε

dt

t + log ε )

= log d (z = −1). Hadamard の有限部分という.

(6)

. . . . . .

Hadamard 正則化 , Hadamard の有限部分  Partie finie

d 0

tzdt はz ≤ −1のときt = 0の近傍の寄与のせいで発散. 積分領域から, 0のε-近傍(ε > 0)を取り除き,

d ε

tzdt をεで(Laurent)級数展開し, ε → 0+で発散する部分を捨てる.

d ε

tzdt =





 [ tz+1

z + 1 ]d

ε

= d

z+1

z + 1 εz+1

z + 1 (z ̸= −1), [log t]dε= log d − log ε (z = −1).

Pf.

d 0

tzdt :=







 lim

ε→0+

(∫ d ε

tzdt + ε

z+1

z + 1 )

= d

z+1

z + 1 (z ̸= −1),

ε→0lim+ (∫ d

ε

dt

t + log ε )

= log d (z = −1). Hadamard の有限部分という.

(7)

Hadamard 正則化 , Hadamard の有限部分  Partie finie

d 0

tzdt はz ≤ −1のときt = 0の近傍の寄与のせいで発散. 積分領域から, 0のε-近傍(ε > 0)を取り除き,

d ε

tzdt をεで(Laurent)級数展開し, ε → 0+で発散する部分を捨てる.

d ε

tzdt =





 [ tz+1

z + 1 ]d

ε

= d

z+1

z + 1 εz+1

z + 1 (z ̸= −1), [log t]dε= log d − log ε (z = −1).

Pf.

d 0

tzdt :=







 lim

ε→0+

(∫ d ε

tzdt + ε

z+1

z + 1 )

= d

z+1

z + 1 (z ̸= −1),

ε→0lim+ (∫ d

ε

dt

t + log ε )

= log d (z = −1). Hadamard の有限部分という.

(8)

. . . . . .

解析接続  AC

冪を複素数と思い

d 0

tzdtをzの関数と思う(f (z)とかく).

f : C ∋ z 7→

d 0

tzdt ∈ C はℜez > −1のとき正則で,このとき

f (z) = d

z+1

z + 1 (ℜez > −1).

f の定義域を解析接続でC全体に広げ, C上の有理型関数を得る. これをAC

d 0

tzdtとかくことにする. 極はz = −1で留数は1.

(9)

解析接続  AC

冪を複素数と思い

d 0

tzdtをzの関数と思う(f (z)とかく).

f : C ∋ z 7→

d 0

tzdt ∈ C はℜez > −1のとき正則で,このとき

f (z) = d

z+1

z + 1 (ℜez > −1).

f の定義域を解析接続でC全体に広げ, C上の有理型関数を得る. これをAC

d 0

tzdtとかくことにする. 極はz = −1で留数は1.

(10)

. . . . . .

Hadamard 正則化 = 解析接続

Hadamard 有限部分Pf.0dtzdtと解析接続で得られるAC0dtzdtは 次の意味で同じ.

AC0dtzdtが極を持つz = −1以外で

Pf.

d 0

tzdt = AC

d 0

tzdt= d

z+1

z + 1.

AC0dtzdtの極z = −1で

Pf.

d 0

t−1dt = lim

z→−1

( AC

d 0

tzdt −Res(f, −1) z + 1

)

= log d.

以下,解析接続の方法で記述する.

(11)

Hadamard 正則化 = 解析接続

Hadamard 有限部分Pf.0dtzdtと解析接続で得られるAC0dtzdtは 次の意味で同じ.

AC0dtzdtが極を持つz = −1以外で Pf.

d 0

tzdt = AC

d 0

tzdt= d

z+1

z + 1.

AC0dtzdtの極z = −1で

Pf.

d 0

t−1dt = lim

z→−1

( AC

d 0

tzdt −Res(f, −1) z + 1

)

= log d.

以下,解析接続の方法で記述する.

(12)

. . . . . .

Hadamard 正則化 = 解析接続

Hadamard 有限部分Pf.0dtzdtと解析接続で得られるAC0dtzdtは 次の意味で同じ.

AC0dtzdtが極を持つz = −1以外で Pf.

d 0

tzdt = AC

d 0

tzdt= d

z+1

z + 1.

AC0dtzdtの極z = −1で Pf.

d 0

t−1dt = lim

z→−1

( AC

d 0

tzdt −Res(f, −1) z + 1

)

= log d. 以下,解析接続の方法で記述する.

(13)

Hadamard 正則化 = 解析接続

Hadamard 有限部分Pf.0dtzdtと解析接続で得られるAC0dtzdtは 次の意味で同じ.

AC0dtzdtが極を持つz = −1以外で Pf.

d 0

tzdt = AC

d 0

tzdt= d

z+1

z + 1.

AC0dtzdtの極z = −1で Pf.

d 0

t−1dt = lim

z→−1

( AC

d 0

tzdt −Res(f, −1) z + 1

)

= log d. 以下,解析接続の方法で記述する.

(14)

. . . . . .

解析接続(後で使う形)

Iz(X) =

X×X

|x − y|zdxdyは次の形に帰着される:

δ 0

twφ(t) dt =

1

0

tw [

φ(t) − φ(0) − φ(0)t − · · · − φ

(k−1)(0)

(k − 1)! t

k−1

] dt

+

δ 1

twφ(t) dt +

1≤j≤k

φ(j−1)(0) (j − 1)! (w + j) (δ = diamX)

φ(t)がCk-級=⇒ w 7→ RHS はℜe w > −k − 1で有理型 持ち得る極:w = −1, . . . , −kで一位の極

w = −jでの留数はφ(j−1)(0) (j − 1)!

..back to閉部分多様体..back toコンパクトボディ

(15)

Riesz エネルギーからベータ関数へ

Xを固定. 滑らかとする. C∋ z 7→

X×X

|x − y|zdxdy ∈ C (ℜez > − dim X) の定義域を解析接続(AC)で Cに拡げる.

1位の極のみを持つ有理型関数BX(z)を得る.

Xのベータ関数と呼ぶ. (結び目→ Brylinski 1999,閉(超)曲面→ Fuller-Vemuri 2015,コンパクトボディ→ O.-Solanes).

X : Ck+1-級 (k ≥ 1)なら BX(z) の定義域が変わる.

(16)

. . . . . .

Riesz エネルギーからベータ関数へ

Xを固定. 滑らかとする. C∋ z 7→

X×X

|x − y|zdxdy ∈ C (ℜez > − dim X) の定義域を解析接続(AC)で Cに拡げる.

1位の極のみを持つ有理型関数BX(z)を得る.

Xのベータ関数と呼ぶ. (結び目→ Brylinski 1999,閉(超)曲面→ Fuller-Vemuri 2015,コンパクトボディ→ O.-Solanes).

X : Ck+1-級 (k ≥ 1)なら BX(z) の定義域が変わる.

(17)

積分の正則化 ∼ 閉部分多様体 M の場合

M×M

|x − y|zdxdy =

M

(∫

M

|x − y|zdy )

dx x ∈ M 固定. δ := Mの直径.

M

|x − y|zdy=

δ 0

tzψM,x (t)dt, ただし ψM,x(t) := Vol(M ∩ Bt(x)). ..説明

δ 0

tzψM,x (t) dtは ..前のスライドの方法 で正則化できる.

ψM,x(t)のtでの級数展開(Karp-Pinsky 1989 最初の2項を計算) M ∩ Bt(x)はextrinsic ball と呼ばれる.

(18)

. . . . . .

Extrinsic ball の体積とベータ関数の留数

M : Ck+1-級(k ≥ 1) ⇒ ∃ϕM,x Ck-級 s.t. ψM,x(t) = tm−1ϕM,x(t). ϕ(2j−1)M,x (0) = 0 (1 ≤ 2j − 1 ≤ k) ⇒ tの冪は1つ飛び.

ϕM,x(0) = Vol (Sm−1) = σm−1. Iz(M ) =

M

M

|x − y|zdydx =

M

δ 0

tzψM,x(t) dtdx

=

δ 0

tz+m−1

M

ϕM,x(t) dxdt. BM(z)はℜez > −m − k で有理型.

z = −m − 2i (0 ≤ 2i ≤ k − 1) で1位の極を持ち得て, Res(BM, −m − 2i) =

M

ϕ(2i)M,x(0)dx, Res(BM, −m) = σm−1Vol(M ). 注:留数が0になることもある.

(19)

Extrinsic ball の体積とベータ関数の留数

M : Ck+1-級(k ≥ 1) ⇒ ∃ϕM,x Ck-級 s.t. ψM,x(t) = tm−1ϕM,x(t). ϕ(2j−1)M,x (0) = 0 (1 ≤ 2j − 1 ≤ k) ⇒ tの冪は1つ飛び.

ϕM,x(0) = Vol (Sm−1) = σm−1. Iz(M ) =

M

M

|x − y|zdydx =

M

δ 0

tzψM,x(t) dtdx

=

δ 0

tz+m−1

M

ϕM,x(t) dxdt. BM(z)はℜez > −m − k で有理型.

z = −m − 2i (0 ≤ 2i ≤ k − 1) で1位の極を持ち得て, Res(BM, −m − 2i) =

M

ϕ(2i)M,x(0)dx, Res(BM, −m) = σm−1Vol(M ). 注:留数が0になることもある.

(20)

. . . . . .

結び目のベータ関数 (Brylinski ’99)

結び目のベータ関数 BK(z).

ψK,x(t) = Length(K ∩ Bt(x)) = 2t +κ

2

12t

3+ O(t5) .

極は z = −1, −3, −5, . . . その留数は z = −1   2Length(K)

z = −3   1 4

K

κ2ds

z = −2 のときBK(−2) =結び目のメビウスエネルギー 単位円◦では B(z) = B( z

2 + 1 2,

1 2

)

(21)

閉曲面のベータ関数 (Fuller-Vemuri ’15)

閉曲面のベータ関数 BM(z)

ψM,x(t) = Area(M ∩ Bt(x)) = πt2+ π

321− κ2)

2t4+ O(t6) .

極は z = −2, −4, −6, . . . その留数は z = −2   2πArea(M )

z = −4   π 8

M

1− κ2)2   (M ⊂ R3のとき) n次元単位球面ではBSn(z) = 2z+nωn−1ωnB(z

2 + n 2,

n 2 )

, ただし ωk= Area(Sk)

(22)

. . . . . .

コンパクトボディの場合

.Lemma ..

...

Ω をコンパクトボディとする. ℜz > −nかつ z ̸= −2 ならば

Ω×Ω

|x − y|zdxdy = −1 (z + 2)(z + n)

∂Ω×∂Ω

|x − y|z+2⟨nx, ny⟩ dxdy. ただし nx, ny は外向き単位法ベクトル.

ψν,x(t) :=

∂Ω∩Bxn(t)

⟨nx, ny⟩ dy, ϕν,x(t) = ψν,x (t), とおくと

Ω×Ω

|x − y|zdxdy = −1 (z + 2)(z + n)

δ 0

tz+2 (∫

∂Ω

ϕν,x(t) dx )

dt 正則化は..先と同様.

(23)

コンパクトボディのベータ関数の留数

Rn⊃ Ωn : コンパクトボディ,境界 ∂Ω は滑らかとする. .Theorem (O.-Solanes (Barcelona))

..

...

B(z)は1位の極を z = −n, −n − 1, −n − 3, −n − 5, . . . に持ちうる. Res(B, −n) = σn−1Vol(Ω),

Res(B, −n − 1) = −σn−2

n − 1Vol(∂Ω), Res(B, −n − 3) = − σn−2

24(n2− 1)

∂Ω

(3(n − 1)2H2− 4K)dµ, 但し, ∂Ωの主曲率をk1, . . . , knとして, H = n−11 iki は平均曲率, K =i<jkikj はスカラー曲率. σj = Vol (Sj).

Ω : Ck+1-級 (k ≥ 1) ⇒ B(z)は ℜez > −n − k−1で有理型.

(24)

. . . . . .

n = 2, 3 の場合 (with Solanes)

R2 ⊃ Ω:コンパクトボディ. 極はz = −2, −3, −5, . . . B(z)の留数: z = −2 2π Area(Ω)

z = −3 −2Length(∂Ω) z = −5 − 1

12

∂Ω

κ2ds

R3 ⊃ Ω:コンパクトボディ. 極はz = −3, −4, −6, . . . B(z)の留数: z = −3 2π Vol(Ω)

z = −4 −π Area(∂Ω)

z = −6 π

24

∂Ω

(3H2− K)dµ = π 8

∂Ω

H2dµ −π

2

12χ(∂Ω)

(25)

Riesz エネルギーの正則化で得られる量

(H) Hadamard正則化 (X: fixed, z ∈ R: fixed)

X×X\∆ε

|x − y|zdxdy をε(Laurent)級数展開する

(∆εは対角成分ε-近傍 ε= {(x, y) ∈ R3× R3: |x − y| ≤ ε}) {(a) Laurent級数の負冪の係数

(b)定数項(Hadamardの有限部分) Pf.X×X|x − y|zdxdy (AC)解析接続 (X: fixed, z ∈ C: 動かす)

ℜez > − dim XX×X|x − y|zdxdyzの正則関数

解析接続⇝ C上の有理型関数BX(z). これは1位の極のみ持つ.

(a)留数

(b) BX(z0) (z0:極でない), lim

z→z0

(

BX(z) −z0での留数 z− z0

) (z0:)

(a):localな量の積分,(b):globalな量の積分

(26)

. . . . . .

ベータ関数による同定問題

ベータ関数で多様体Xが決まるか? .Problem 1

.. ...

BX(z) = BX(z) (∀z ∈ C) =⇒ X = X (Rnの合同変換を除き) ? NO. (“generic ”な平面凸多角形なら YES)

.Problem 2 ..

...

ベータ関数でボール・球面が決まるか?

“YES”.

凸か一般 かで状況が異なる.

(27)

ベータ関数による同定問題

ベータ関数で多様体Xが決まるか? .Problem 1

.. ...

BX(z) = BX(z) (∀z ∈ C) =⇒ X = X (Rnの合同変換を除き) ? NO. (“generic ”な平面凸多角形なら YES)

.Problem 2 ..

...

ベータ関数でボール・球面が決まるか?

“YES”.

凸か一般 かで状況が異なる.

(28)

. . . . . .

ベータ関数による同定問題

ベータ関数で多様体Xが決まるか? .Problem 1

.. ...

BX(z) = BX(z) (∀z ∈ C) =⇒ X = X (Rnの合同変換を除き) ? NO. (“generic ”な平面凸多角形なら YES)

.Problem 2 ..

...

ベータ関数でボール・球面が決まるか?

“YES”.

凸か一般 かで状況が異なる.

(29)

ベータ関数による同定問題

ベータ関数で多様体Xが決まるか? .Problem 1

.. ...

BX(z) = BX(z) (∀z ∈ C) =⇒ X = X (Rnの合同変換を除き) ? NO. (“generic ”な平面凸多角形なら YES)

.Problem 2 ..

...

ベータ関数でボール・球面が決まるか?

“YES”.

凸か一般 かで状況が異なる.

(30)

. . . . . .

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(31)

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(32)

. . . . . .

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(33)

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(34)

. . . . . .

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(35)

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(36)

. . . . . .

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

(37)

反例

Blaschke予想に対するMallows-Clark (’70)の反例は,先の問題に対 する反例にもなっている.

Waksman (’85)によれば,この例は例外的.

(38)

. . . . . .

Generic 平面凸多角形

.Theorem (Waksman ’85) ..

...

Ωを平面凸多角形とする. ∂Ω がgeneric ならば, ΩはB(z)で決まる.

“generic”⇔平行な辺がない,など. ..Definition of generic polygons

正多角形は genericでない.

(39)

凸とは限らない場合の Caelli による反例を作る方法

Caelli (’80) は,ベータ関数は同じだが合同でないような平面領域の対を

作る方法を与えた.

..二点間距離分布 と BX(z)

1

2 3

1 2

䃈 䃈

I1 2

L

L

q/p = 1/3

直線 L1 とL2 のなす角(q/p)π. Ij : 直線 Lj に関する折り返し. R = I1I2 : 角2(q/p)π の回転. Ωj : Lj に関し対称, Ijj = Ωj

3 : Rに関し回転対称 RΩ3 = Ω3 I13 ̸= Ω3 と仮定する.

X :=Ω1∪ Ω3∪Ω2 X :=Ω1∪ Ω3∪RΩ2

(40)

. . . . . .

凸体の中でのボールの特徴づけ

.Problem 2 ..

...

BX(z)はボール・球面を特徴付けるか?

.Theorem (Davy ’84, Santal´o ’86, Schneider ’85) ..

...

与えられた体積 V を持つ凸体の中で,ボールのみが Rieszエネルギー B(s) (−n < s < 0)の最大を与える.

V =√B(0)なので .Corollary

.. ...

凸体の中ではボールはベータ関数で特徴付けられる. 別証明:凸体ならば B ⇔ 二点間距離分布 ⇔ 弦長分布 .. 積分幾何の Croftonの公式より 弦長分布⇝ Ωと∂Ωの体積 +一般の等周不等式

(41)

ベータ関数によるボール・球面の特徴付け

.Theorem ..

...

X : Rnの閉部分多様体またはコンパクトボディ.

Rnの合同変換を除き以下が成立する.

1... X : C2-級 コンパクトボディ, BX = BBn(r) ⇒ X = Bn(r). 2... X : C3-, BX = B

Bn′(r) ⇒ n = n & X = Bn(r). ...

3 X : C3-, BX = B

S1(r) ⇒ X = S1(r).

4... X : C4-, codimX ≤ 1, BX = BS2(r) ⇒ n = 3 & X = S2(r).

..証明に必要な留数の数 ⇝ Ck . codimX > 0 & ∂X ̸= ∅だと ? .Corollary

.. ...

定理と同じ条件で,ボール,円周,および2次元球面は 二点間距離分布 で 特徴付けられる. ..IDD

(42)

. . . . . .

ご清聴ありがとうございました

mille feuilles =千葉

(43)

結び目のメビウスエネルギー B

K

(−2) の動機

結び目のよい形を求め たい.

与えられた結び目型の 中で,エネルギー最小の 形として.

使うエネルギー

Pf.K×K|x − y|−2dxdy

..Back

(44)

. . . . . .

閉部分多様体 M の場合

M

|x − y|zdy= lim

max |ti−ti−1|→0

i

tiz Vol(M ∩ (Bti(x) \ Bti−1(x)))

= lim

max ∆ti→0

i

tiz Vol(M ∩ (Bti−1+∆ti(x) \ Bti−1(x))) (∆ti = ti− ti−1 )

= lim

max ∆ti→0

i

tiz Vol(M ∩ Bti−1+∆ti(x)) − Vol(M ∩ Bti−1(x))

∆ti

∆ti

=

δ 0

tzψM,x (t)dt,

..back

(45)

Definition of generic planar polygons

.Definition ..

...

A closed planar polygon P is generic if ...

1 No parallel sides,

2... |vi− vj| are all distinct, where vk are vertices,

3... l±(vi, vj) and l±(vi, vj)/|vi− vj| are all distinct, where l±(vi, vj) is the altitude of vi from the line containing the edge through vj, ...

4 No collinear three vertices.

..back

(46)

. . . . . .

二点間距離分布 Interpoint Distance Distribution

Xの二点間距離分布f (r) (r ≥ 0) を下で定める:

f (r) := µ({(x, y) ∈ X × X : |x − y| ≤ r}), するとベータ関数は二点間距離分布から求まる.

BX(s) =

X×X

|x − y|sdxdy =

0

rsf(r) dr = (Mf)(s + 1), ただし MはMellin変換. これは逆Mellin変換を持ち,ベータ関数 から二点間距離分布が得られる.

ΩをコンパクトボディとするとBlaschke-Petkantschinの公式により Interpoint Distance Distribution ⇐⇒ Chord Length Distribution

..Caelliの例に戻る ..同定問題の定理に戻る

(47)

Regularity と留数の数

閉部分多様体の場合. M : Ck+1-級 (k ≥ 1)とする. BM(z)は極を z = −m − 2i (0 ≤ 2i ≤ k − 1)で持ち得て Res(BM, −m) = σm−1Vol(M ).

コンパクトボディの場合. Ω : Ck+1-級(k ≥ 1) とする.

B(z)は極をz = −n, −n − (2i + 1) (1 < 2i + 1 < k)で持ち得て, Res(B, −n) = σn−1Vol(Ω),

Res(B, −n − 1) = −(σn−2/n − 1)Vol(∂Ω).

..back

参照

関連したドキュメント

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払

ⅴ)行使することにより又は当社に取得されることにより、普通株式1株当たりの新株予約権の払