• 検索結果がありません。

平成23年度第1回議事録(平成23年7月2日) 図書館協議会 議事録|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成23年度第1回議事録(平成23年7月2日) 図書館協議会 議事録|浦安市公式サイト"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

平成23年度第1回図書館協議会議事録

1 開 催 日 時 平成23年7月2日(土)午前10時~12時00分

2 開 催 場 所 中央図書館2階視聴覚室

3 出 席 者

(委 員)根津委員長 坪井副委員長 西脇委員 土久委員 奥委員 須賀委員 藤田委員 高橋委員

(事務局)黒田教育長 石川生涯学習部次長

森田館長 齋藤副館長 本多係長 長田係長

4 議 題

(1)報告事項

①図書館協議会について

②平成 23 年度予算及び事業計画について

③平成 22 年度利用統計及び実績について

④平成 22 年度図書館自己点検評価について

⑤その他

5 議事の概要

①図書館協議会について、事務局より説明を行なった。

②平成 23 年度予算及び事業計画について、事務局より説明を行った。

③平成 22 年度利用統計及び実績について、事務局より報告を行った。

④平成 22 年度図書館自己点検評価について、事務局より報告を行った。

⑤平成 23 年度の開館時間および規則改正について、事務局より報告を行った。

6 会 議 経 過

①図書館協議会について、事務局より説明を行なった。 意見(質問)なし

②平成 23 年度予算及び事業計画について事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質問)は次のとおり。

(質問)補正予算により事業費が減額されたとのことだが、その対策としての

「選書の工夫」とは具体的にどのようなことか。

(回答)可能な限り、タイトルは確保してゆく。複本の数を調整し、高額資料 や高度な専門書については相互貸借を活用することなどで対応して ゆく。

(2)

(質問)どのジャンルに力を入れてゆくということはあるのか。

(回答)一般的な公共図書館のニーズとして文学の比率が高くなっている傾向 があるが、社会科学分野なども力を入れており、市民のニーズに即し た選書を進めてゆく。

(意見)選書の質を維持できるよう頑張ってもらいたい。

③平成 22 年度利用統計及び実績について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質問)は次のとおり。

(質問)レファレンス件数の推移はどうか、休館の影響はあるのか。

(回答)インターネット普及の影響もあり、長期的に見ればやや下降気味であ る。人的サービスとしてのレファレンスサービスの維持が課題である と考える。インターネットでは信頼性の確かな、体系的情報は集めに くい。図書館ではインターネットで調べたけれど良くわからなかった というような、より高度な質問が寄せられる傾向がある。パスファイ ンダーの作成などを含め、質のサービスに力を入れてゆきたい。

(質問)震災後予約図書の回転が悪くなってはいないか。

(回答) 震災の影響で、3 月から 4 月にかけて休館となり、その間予約図書の 取り置き期間を延ばしたことで回転が悪くなっていた。また、複本数 を減らしていることが予約図書の用意までの期間に影響が出ている と思われる。

(質問)マーレの図書サービスコーナーは前年を上回った利用があるようだが、 開館時間の縮小はいつまで続くのか。

(回答)今年度中は現在の開館時間を継続してゆく。

(意見) 数値面での上昇だけを目指していくと、人口が減少段階となったとき に限界がある。行政モニターなどによる質的な評価も考えたほうが良 い。図書館は優れていると思うが、ニーズに合わせた運営を進めても らいたい。

(意見)図書館として、今回の地震についての記録を残してもらいたい。また、 記録の公開も検討して欲しい。

(回答)すでに対応している。

(意見)自治会で独自に取り組み活動を行なっているところもあり、資料も出 されている。それらの保存、公開も必要ではないかと思う。

(回答)浦安市として情報の収集を行っているが、図書館に置くことも必要か もしれない。

(意見)図書館の休館中、ボランティアのよみきかせにおいて絵本が必要にな り困った。復興が優先されることは理解するが、子供たちのためにも 本は重要であり、図書館を開館してもらいたかった。図書館の必要性 を再認識した。また、学校図書館の予算も削減されているようなので、

(3)

図書館からの支援もお願いしたい。

(意見)図書館の休館の周知について、もっと工夫が必要だったかもしれない。 被災した地域の市民は理解できていても、被害の無い元町の市民には 理解できず、不満が大きかったのではないか。

(意見)何かあれば、図書館に調べに行くことが習慣になっている。図書館は 市民の生活に密着しており、できるだけ開館を維持してもらいたい。

(回答)意見として受け止めたい。子ども達の心理面への震災の影響と本や読 書の効果なども考えてゆきたい。

④平成 22 年度図書館自己点検評価について、事務局より報告を行った。 意見があれば後日、図書館に提出することとした。

(質問)項目別達成度は評価項目に対する達成度か。アウトプット、アウトカムな どの項目との関係は。

(回答)管理部門と、サービス部門等では記述面で違いも見られるところもあるが、 評価項目の中で、それぞれインプット、アウトプット、アウトカムについ て結果を記載し、総合的な評価を項目達成度としている。

⑤平成 23 年度の開館時間および規則改正について事務局より報告を行った。 意見(質問)なし

7 傍聴者 0

参照

関連したドキュメント

○東京理科大学橘川座長

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

会  議  名 開催年月日 審  議  内  容. 第2回廃棄物審議会

会  長    小  島  圭  二  殿 .. 東京都環境影響評価審議会  第二部会長   

及び 回数 (予定) 平成31年(2019年)4月から平成32年(2020年)3月まで 計5回実施予定 晴天時の活動例 通年 自然観察、下草刈り、間伐.. 春

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月

− ※   平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  2−1〜6  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  3−1〜19  平成 23 年3月 14 日  福島第一3号機  4−1〜2  平成

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..