川
´
dコ
形
幼 侃
若 松 尚 輝
わ か まつ
な おき
三 浦大河
みう
ら
たいが
藤島蓮 汰
ふじ
し
ま
れんた
藤原温 ■
ふ じ
わ ら
あたか
吉 田歩荼実
よし
だ
はなみ
工藤新 渚
く
どう
にいな
小松 代恵立
こ
まつし
ろ
│ナι
ヽ
たつ
_ ―
―
…
紅 白方 式
( つ
舌
民
警
」
ぁ
ぅ
な
,
0`
9
( 青山 支部)
( 久慈支 部)
( 八幡 支 部)
( 青山支 ゆ
( 毬南 支I I l )
( 都南 支 部)
0ヽ幡 支 勘
〈青 山 支都)
0ヽ幡 支 部)
,
0
り
つ
2
,
形
J 、学
12年
小野寺翔
おの でら
し
よ
う
l . 島
光
i
ふ 〈
し
ま
み つき
千 葉 真優
ちば
まひろ
岩 崎 宏 書
t ヽ
わさ
き
ひ ろか
松本 侑 也
まつもと
ゆ う
や
鈴 本人 河
すずき
たいが
籠 薔 省吾
ぬ かもり
Lう
ご
線 田菜 央
か まだ
なお
頌 後 裕 日
ち〈
ご
ゆう
ひ
野 田籠 玖
の だ
り
oう く
奥 寺
" 姫
お く
てら
きき
岩 澤 里 桜
い わさわ
り
お
松 浦太 郎
まつう
ら
たろう
外 川掟 人
そと
かわ
まこ
と
紅 白 方 式
( ′ ヽ幡支 椰)
( 大野 久意
t 支
都)( ■ t l 質的
0ヽ
“ 支
“
)
( ■ 田 支椰)
( 西漫 支椰,
( 椰南 支都
'
●
l l i 詢
( ■ 日支 鶴)
〈大野 久 慈
t 支
“
,
( 女軒 久 慧北支
“
'
( 青山支 鶴,
( ′ ヽ幡 責廊,
( ′ ヽl l 支 紛
`
`
│
,
,
,
10
, ) ,
1,
′
12
■ ′
`す
'
′ 3
/
”
″
1 12
´, ′
′
¨
´
ヂ
, ■
,
‘
2
∈) ・ , 1 , │ , ' , , , ,
手
フ
鸞 彙 芽 久
わ し
ず
К
上 小 日莉 音
か み こ
う
し
り
のん
末 村 快 道
きむ ら
か いどう
藤
l l l 光ふ し
か わ
ひか る
福 田秦 実
ふ く
だ
か なみ
幕 澤 滉星
もり
さ
わ
こ
う
せ い
三 浦礼央
み うら
れ お
( ■ 口蜘
“
久 慈屁支 郷)
● 山支 わ
て鑢 諭
0ヽI I 支
0
伏 野 久濾
, 厳
勘σ 、
r 支
瑯)‐ ‐
_ フ
“ ′
タ
●
疵
,
′
″
マ
ィ
¨
一
物
可
”
″
螢
″
,
■
´ / ¨ ′2
つ
”
Z
げ
b
θ
″
θ
千″ ∂
( 5ン
, : 昔
勝 り
ゆ
う
を
饉支
°
=々
木― ささき は じめ 伊 藤 樹 斗t ヽ
と
う
じ
ゅと
棗議螢 斗
るいせ
ま社
絲口
2●
¬
●
t =
●`
,
( ■ 田支紛
( 西祖実の
( 3南
詢t
`
│■'
ち
2
″
´
,
一
●
お
メ
. , 2
" V′
7●
″
′
/ ア
'
υ
( D
, 懺
驚ぅ
た
Ю
t t F言
発
見
ん
き
' 禁
署
2ヽ
ぉ
12意
踏
み く
7‐
1, 言
: 卍
雫
萄
1ぅ
が
, `
` `
│「
ヽ17
, ,
0・
( 青山 支鋤
`′
ヽI I 支 部)
( 久喜 支
3)
〈都南 支 部
) │
( 大野 久慈北 支 郡)
( 久継支 部) │′
( 都南 支 部)
( 都南 支 部,
( ■ 山支 部)
( 青山支 部,
( 八幡 支 部)
( 都南 支勘
( 久穆 支部)
( 大
●
l 久慈l ι 支 部)
( 大野 久華北 支 部)
( 都南 支 都
) ●
′ ´( 上田支 部)
( 西根 東部)
( 久慈 支 部)
泄 日万
=
`
み
8
形
4`
字3 4' , t 初
想 ,=〕
最
労
景
=ち
夕
の
2簾
嚇
00箋
礎ち
り
す
11) 享
暴
芳
: ひ
び
き
i ‐ `
1.
,
`
D
女澤美 晴
おんなざわ
み はる
青原億晃
す がわ ら
のり
あき
大須賀 丈巳
おおすが
じ
ょ
う
き
綴 森功琉
ぬかもり
こ
う
る
森澤海星
もり
さ
わ
かも
ヽ
せ い
廻立晃誠
まわり
たち
こ
う
せい
小沢太陽
おざわ
たいよう
菊池翔弥
きく
ち
し
ょ
う
や
甲斐舌週
かい
こ
はる
大 家愛
おおや
まな
f
″
カ
ル
「
, "
′
`
f
′ ● ' 7 ●,
″
■
一
, ―14
ギ
´
‐
`
`
イ
4
■ ●
,
■
形 1ヽ学
34=( 中
級)紅 白方 式
Q
小野寺来実
おのでら
なみ
漕
』
ご
ゝ
さ
き
と
野 田星 期
のだ
せ
t ヽと
高襦絆 彩
たかはし
ひいろ
三浦歩輝
みう
ら
し
ヽ
ぶき
( ツヽ●I 支 船
( 3南
支 鋤( 大野 久 も1と支部)
0ヽ幡 支 紛
( 西根 支 椰,
( 都南支 部)
( ′ ヽI I 支 部,
( 椰南 支 船
' ヽ
l l 支瑯)
( ′ │I I 支部〉
( ■ 口 支部)
0南
東 部)( 西根 支 椰,
( 青山 支I I ,
( ′ ヽに 支 麟,
0。
評
ξ
t t t 、
リ
10
1,
1,
12 ,
,
″
,
カ
イ ク
.
「
′
.た
ヽ
つ
大
喋
﹄
∝
儡
ヽ
千 Ⅲ
=
f _ ・
千
O
″
, ,, 1
( ) , 雲
勝 る
ぃ
渋谷 斗聖
し
ぶ や
と
あ
坂本旭
さ
かもと
あさ
ひ
倉 口
=世
く
ら
も
まよ
立花旭
たちばな
あさ
ひ
古 川贄
ふるかわ
たす〈
‐
`
嘉
禁曇
5と
も
き
ヽ
1, 蓼
藤
[ 事
きり
ゅ
う
3
ク
10
移
4ヽ学
34年
`
上
級
)01
吉 田悠 局
よし
た
ゆう
ま
外
, 1大
和
そと
かわ
やまと
氣後新 生
ちく
ご
あら
き
丹 内
i ―
たんない
り
ゅう
し
ヽ
ち
作間 弘和
さ
く
ま
ひろかず
佐 々木昴大
き
さ
き
こ
う
た
作
I I 由
茉
さ
く
ま
ゆう
な
斉藤龍 揮
さ
t ヽと
う
り
ゆう
き
三上空
み かみ
す かい
千葉 翔太
ち
│まし
ょ
う
た
( 椰南 支 部,
0ヽ幡 支 部)
( ■ 日支 働
( ■
m
支
働〈八 幡 支
3)
( 青山 支部)
( 八幡 支
3)
( 都南 支部)
( 八I I 支 部 ヽ
( 上田支部,
0
0
ぇ′ ′
′ ● イ
得
意
形
^
得
点
方
式
﹀
し
, ∼
10
形
4ヽ中
56=( 初
級
)0
0
佐農曼 弥
き
わ
ゆう
や
田● 岳 壮
たむら
がく
と
彙 田態 太郎
く
わ た
ゆう
たろう
小沢 月薬
おざわ
るな
角谷新 ―
がく
や
し
んいち
工農■
人
く
どう
きき
と
山 田重 久斗
やまだ
あく
と
( ■ 山 支詢
( 西根 支椰)
( 久懇 支都)
● 南 支椰)
( 久慈 支都)
( 夫野 久恵 北実 ● l
υ ヽ
G
●
り0
0
, ●
形
4ヽ■
56年
( ■
饉
)411白
方 式
( , 1
2
`
盲 日饉
よし
だ
け
t ヽ野 田大陽
のだ
ひろはる
奥 寺疲稟
おく
てら
ひな
於神
月
おも
と
し
るさ
大 声弥生
おおあし
やよい
倉威優 崇
く
ら
なり
ゆう
な
安藤 斗和
あんどう
と
わ
福日健大 郎
ふく
だ
│ナんだろう
( 八幡 支都)
( 大野 久 藤
1岐
部)( 大野 久 慈l ι t t l l
( 大野 久 慈
t t t l l
( 大野 久懇 北 支
D
( 都南 支
0
( 大野 久懇 北実 椰,
( 青山支 部)
04
0,
0
ヽ
3
り
, │
, ,
`│
`,
, ' , ,
影 ″ヽ攣 ●
0年
` 上
い)
13コ
=■
霧
みがみ しょう
鰊後壱輝
ちくき て`● き
表
` 1置
おいかわ さつき
千葉僅
ちば " │ヽ
松村茜青
まつ
0ら
あかわ格本拓霙
うめもと たくみ
村上太―
むらかみ たいち
松村豪太郎
まつむら い うたらう
西樹慶輝
にしむらなつき
■ 山I I 世
かめやま , ヽっせい
米内決平
よな│ヽ こうへい
大坊洸用
だ│ヽまうたける
藤村祐
ふ
t む
ら ゆう有属陽平
ありま よう
^い
田中隆大
だなが ゆうだい
● ヽ●支い
( ■ 口羮わ
( ● ●美
“ ●実
“
`●
■
="
で, ● 女妙
( 久摯詢
0縦
実0,`ス" 久
羞t 支口,
●氣苺,
( ■ 口
=ゆ
I I 女め
●●美ゆ
〈● ■ 繭 ,
I ● x口,
一
“
得
憲
形
含
一
●
, , , , , o , ,
"
, '
"
お
Ⅲ
お
` `
, ,
, `
"
"
l l " 猥
薔ふれさわ さやか
上
" ■
●
うわ
0ま
しろ=上
英腱
みがみ 1ますみ
=“
塁壕
みうら , ほ
建● 薫
さとう あつ
t
日● 性郡
た
0ら
しいなり
“ 岳ユ
t ヽとう ま と
伊● ■ 之助 ‐ │
いとう こうのすけ
立r . 潟
たち
1漱
み お=上
拓実
み が み たくみ
, 村
漢実 さわむら まなみ鵬 麓 大
わし
, し
ょうだ ●: 清
■ くしびき せい,
" 口
室菫 こまだ ゆうす,
30薇
員 よした0う
ま〈■ “
夫
"
● ●夫
m
て大
" 久
菫t 彙●,
0‐
"
で■日
=●
,
く, “ 美●
0‐
"
● ヽ●
, "
●●夫
"
`大
, 久●t 菫●
てバ0■ ■
'
` , 口
わ
0紅
, 口,●す長 ●,
移
中 学 生
( 女
子
)古 里彙佳
ふるさ
と
み か
連下著茉
たてし
た
わ かな
言 田野乃 花
よし
た
ののが
及
I : ユ
看
おいか わ
ふう
か
( 上田 支ゆ
( 椰廂支 紛
( 3南
業 部)( 上田支都)
O
②
お
盤
や
富 形
`
i =
″
募
14式
10
, ` 10
││
, 2
形
中 学 生
( 事 子
)北 田 優 斗
きただ
ゆう
と
吉 田オ
t 弥
よし
だ
れいや
大平誡 人
おおだいら
せ
t ヽと
田村絋大
たむら
こ
う
だい
吉 日
, 織
よし
た
t ヽおり
井上 鼓輝
いのう
え
こう
き
古
J 秦
ふるか わ
きょ
う
外‖
悠 人
そと
かわ
ゆう
と
遠藤諒 太郎
えんどう
り
ょ
う
たろ
う
須 田凛 太郎
すだ
り
んたろう
藤 村誉仁
らじ
0ら
かずひと
佐 々木雄大
き
さ
き
ゆう
た
千葉岳
ちは
たけし
立花 陵
たちばな
り
ょ
う
〈青 山 支部)
〈′ ヽ幡支 部)
( 都南 支 部)
( 青山支部)
( 都南 支部,
( 上 国支部)
( 西根 支 部)
( 八
岬支 部)
( 西様 支御)
( ′ ヽ幡支 部,
( 椰南 支 部)
( 青山支部)
( ′ ヽ幡 支働
形
―■
( 晏
子
)1曹
♂
電
号
, と
も
き
2
鼻=桟
ぁ き
'
繁
も
ゅ ξ
`
『
躇
i け
し
,
ξ島
礼
ξろ
む
ね
。
僚 騨
り
ゅぅ
ゃ
'
観: き
`
螢
」
ξ た
く
み
。
請裂 ぁ
き
2碁
ま
: │み
り
ゅう
( 都南 支 部)
( 八幡 支部,
I 山
支部)〈都 商支 鶴)
( 3南
支 詢( 西根 支 部)
( 都南 支部,
( ■ 山 支
3)
( 椰南 支 部)
( 八I I 支 都,
( 青山 支部,