• 検索結果がありません。

高校生のための核読本(前半) ・わかりやすい解説や参考資料 さよなら原発!世田谷の会 高校生のための核読本1

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "高校生のための核読本(前半) ・わかりやすい解説や参考資料 さよなら原発!世田谷の会 高校生のための核読本1"

Copied!
50
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

高校生のための

核読本

私たちのための

核読本

(前半)

「平和教育のためのু引き書」

編集委員会

の許可のもとに公開します

(2)

ま え が き

過去の歴史への反省

日本は、過去の侵略戦争-の反省と、ヒロシマ・ナガサキの原爆被害をはじめとする悲惨な体験 から、平和憲法を制定するに至った。過去においてわれわれ教師は、最後まで戦争に反対することが できなかったのみならず、多くの生徒を戦場に送りだすという過ちを犯した。こうした過去-の反 省から、「二度と再び数え子を戦場に送るな」とのつよい決意をかためたのである。

核戦争の危機と環境破壊の危機

しかし、今日、人類は、核戦争の危機(急性的危機)と地球的規模での環境破壊による生存の危 機(慢性的危機)に直面している。

核軍拡競争は依然として続けられ、核戦争の危険性は高まり、人類は共減の危機にひんしている。 核兵器のすみやかな廃絶と全般的な軍縮の推進は、人類にとって最重要な課題となっている。さら に、地球の有限性を無視した過度の生産活動を支えるため、資源が浪費され、地球的規模での環境 破壊や資源の枯渇が問題となっている。また、石油などの代替エネルギー源として、原子力の平和 利用が考えられているが、残念ながら現在のところ、原子力は利用可能な資源とはなりえていない。 なぜなら、原子力発電は、放射能を持つ核廃物(棄てられないので核廃「棄」物ではない)を多量につ くりだすが、その安全な処理方法は人類にとって未解決の問題だからである。これらの資源問題を 地球的規模で解決する道をさぐることも、人類にとってきわめて重要な共通の課題となりつつある。

危機的状況下における教師の責務

このような危機的状況に直面して、われわれ教師は、過去への反省をふまえた上で、いったい何 をなすべきか、何をなしうるか、今、鋭く問われている。

今こそわれわれ教師は、人類をめぐる核戦争と環境破壊の危機的状況を、事実に即して科学的に 明らかにし、生徒自らがこの危機状況を克服し、 21世記に向けて新しい人類史の方向を切りひらく

く力をつけられるよう援助してやる責務を負わされているのである。

「核読本」の活用を

今臥私たちが「高校生のための核読本」の作成にあえてふみきったのは、以上のような視点に 立ってのことであった。日本の現状をみる時、核危機の具体的な現状認識も不十分だし、ましてや 平和・軍縮への具体的な見通しにいたっては、まだまだ多くの人の共有認識になっているとはいえ ない。だからこそ、本書の活用が期待されているのである。

ときあたかも、茨城大学で、 「非核大学宣言文起草委員会」結成集会が開かれている。 「非核大学 宣言」とは、非核自治体宣言と同じように、核兵器廃絶と平和を求める意志を大学として表明し、 戦争のための教育、研究の拒否を宣言することにより、核廃絶をアピールしようというもので、す でに名古屋大学では、大学構成員全体の名において「名大平和憲章」が制定されている。

私たちは、本書を活用した平和教育のさまざまなとりくみの総仕上げとして、各学校における「非 核・平和学校(クラス)宣言」の決議をおこない、核廃絶の意志を広く内外にアピールしてくれる

ことを期待してやまないものである。

1987年7月

「平和教育のための手引書」編集委員会

(3)

まえがさ

序章 茨城の原子力施設と被爆者数

1 茨城の原子力関係施設

2 茨城の被爆者数

第1章「核」とは何か

1 原爆の破壊力 2 核分裂反応 3 原爆の材料と構造 4 質量欠損

5 核 融 合

6 水素爆弾の材料と構造 7 放射線の人体への影響

コラムー「知っておきたい核用語」

第2章 核兵器とは何か

1 世界最初の原子爆弾 2 最初の原爆のゆくえ 3 広島・長崎の惨劇 4 ビキニ水爆実験 5 核兵器の量と種類

6 核攻撃の命令・通信システム

第3章 核戦争へのシナリオ

1 核戦争3分前 2 偶発核戦争 3 限定核戦争

3     6 7

8 10 12 14 16 18 20 22

4  6  8  2  4  8 2  2  2  3  3  3

0  2  4 4  4  4

(4)

4 全面核戦争後の地球

.5 SDI「「スター・ウォーズ」

6 非核三原則 7 シーレーン防衛

第4章 核兵器の廃絶

1 核兵器の廃絶 2 世界の反核運動 3 核廃絶と高校生

第5章 茨城の核問題

1 茨城の原子力関係施設 2 原子力発電のしくみ 3 原発の事故

4 想定一束海原発事故 5 放射性廃物

6 原発労働者の被曝 7 再処理工場 8 高速増殖炉

9 原子力発電の経済性 10 未来のエネルギー

11核融合発電

12 ガンマーフィールド 13 茨城の被爆者 14 茨城の軍事基地

高校生のみなさんへ

6  0  2  4 4  5  5  5

6  0  2 5  6  6

4  6  8  0  2  4  6  0  2  4  6  8  0  2   6 6  6  6  7  7  7  7  8  8  8  8  8  9  9   9

(5)

序章茨城の原子力施設と被爆者数

⊂邑序11茨城の原子力関係施設ロ

茨城にある原子力関係施設を、あなたはいくつ知っていますか?

県内にある原子力関係の研究所や事業所とその主な施設をまとめると、次のようになりますo

場所 侈Hクh 韜hシh kツ 主な施設

東海村 ヒHハI8ネ、8ハHクh 研究用原子炉、原子炉安全性研究炉

②原研東海発電所 ネ、3 リi b咾(リi

③動燃東海事業所 俐H yリヤ「b唏7h8ク6x6ィ4X8 E){ ゥJメ 郢 レH4X89Eィ 、ゥJリ郢 メ

④その他 偖ゥthセ 粨蕀T因Hヤる?ゥgクヲゥE){x,ツ j H檍I8ネケXァrノfケ Xァx,ネ郢 メ

大洗町 HヒHハI Y HハHクh 材料試験炉、放射性廃棄物処理施設

⑥動燃大洗工学センター 俘) ノ ル ) 益メ唏6r著4X8 ュhナx郢 メ 那珂町 hヒHハHヲゥuィリxハHクh5ィ985イ 臨界プラズマ試験装置(※)

大宮町 y_ィ ネ支顗「 ガンマー.フイ-ルド(※)

上の表の番号と地図の番号は一致している.また、 (※)印は県内にしかない施設のうち特に有 名なものを示す。

このように、茨城県内には7つの原子力関

係の研究所・事業所と民間会社や国立大学の

施設がありますが、東海村と大洗町に集中し ています。とくに東海村は「原子力のメッカ」

とも言われていて、日本で最初に原子力施設 が建設されました。

また、上の表以外の施設としては、素粒子

関係の施設などが筑波研究学園都市にありま

す。

原子力関係施設所在地

(6)

⊂自序-2茨城の被爆者数 P

いま茨城には何人の被爆者か住んでいるでしょうか?

全国の被爆者数

原爆の恐ろしさは、たんに被爆の時の被害が大きいということだけではありませんoその影響 は世代をこえて長くつづき、時が経つにつれて、人的にも地域的にも被害は広がっていくのですo 私たちはこのことをけっして忘れてはならないでしょう。

たとえば、被爆者の全国総数は、国の調査によっても次のように数字が増えています。 (正確な 調査でなく、概数です。)

1950年10月国勢調査--283,498人(直接被爆者数) 1975年10月厚生省調査・・-・366,523人(被爆生存者数)

(うち直接被爆生存者数は、 241,022人)

しかも、 1975年の調査では、被爆後世代者数が含まれておらず、これを加えると数字はさらに 大きくなるものと思われます。

茨城の被爆者数一一約550人以上?

ところで、県内被爆生存者数はどのくらい にのぼるのでしょうか。これにもまた正確な データはないのですが、 1982年3月31日現在

で、原爆医療法による被爆者手帳所持者が、

528人いることがわかっています。県原爆被害 者協議会によると、 1975年現在の手帳所持者 は290人だったそうですから、 7年間で238人 ふえたことになりますo この増加分はほとん どが県内への転入によるもので、新たに手帳 を交付された人はごくわずかだそうです。

県内には、現在の手帳所持者以外に、差別

をおそれて手帳交付の申請を避けている被爆

者が相当数いるものと思われますが、実数は いくらになるのか、把握されていないのです。 (なお、茨城県原爆被爆者協議会の事務局は、 水戸市見和1-434-1岩間芳郎氏方にありま

す。電話は51-4662) (「原珠被牲体験紀(第一集) 」表紙)

(7)

第Jf 「核」とは何か

⊂邑1-1原爆の破壊力 D

1945年8月6日、たった一発の原子爆弾で広島市のほぼ全域か破壊されましたガ、もし

この破壊力をダイナマイトに換算したらおよそ何本ぐらいになるでしょうか?

下の写真でわかるとおり、たった1発の爆弾で中国地方最大の都市広島が壊滅し、見渡すかぎ ()がれさの死の街と化した。このときの被害は、次のとおりであるo (詳しくはP.28参照)

死者 約9-12万人(破爆後2-4日以内) ※ (34-35万人居住していた)

被害面積 約13km2 (後楽園球場の約500倍)

爆心直下では地表温度3000-4000度ぐらいになったといわれる高温(鉄の融点1500度、太陽の 表面温度6000度と比べてみよ)の熱線、爆風と衝撃波による風圧(爆心直下で4.5-6.7トン/m2) で、死者の多くは即死であった。建物は爆心より半径2km以内では吹き飛んでしまい。やがて火 災が起こり、市内は火の海となった。

この広島型原爆(TNT火薬にして15キロトンの分量の破壊力)をダイナマイトに換算してみ ると、少なくとも1億本分に相当するo (ふつうのダイナマイトは、ソ-セージのような形をして おり土木工事などに使われている。このダイナマイト1本の破壊力は、乗用車1台を完全に壊し てしまうほどの力がある。)

換算の式

広島型原爆はウラン235を約60kg用い、その内の700gが核分裂を起こしたと言われている。 の核分裂の際0.7g程度の質量が14兆カロ[) -のエネルギーに変換された。原子爆弾など核

(8)

兵器の威力を、単純に他の火薬と比較できるものではないが、通常TNT火薬換算でその威 力を表わす習わしとなっている。TNT火薬の爆発熱は1kgあたり925キロカロリーであるの で、 14兆カロリーはTNT火薬15キロトンに相当する。

14兆カロリー-1.4×1013cal,

925キロカロリー/キログラム-9.25×105cal/kg 1.4×1013 [cal]÷9.25×105 [cal/kg]-1.5×107 [kg]

-15キロトン

同様のことをダイナマイトに換算してみる。現在使用されているダイナマイトにもいろいろあ るが、爆発熟はおおよそ1kgあたり1000キロカロ))-でほぼTNT火薬と同じであるo ダイ ナマイト1本あたり100グラムの火薬が使われているとすると、14兆カロリーの爆発熟をだす ためには1億本以上のダイナマイトが必要となる計算になる。

1.4×1013 [cal]÷1.0×106 [cal/kg]-1.4×107 [kg]-1.4×1010 [g]

ダイナマイト1本100gとすると

1.4×1010 [g]÷100 [g/本]-1.4×108 [本]- 1億4千万本

※ 死者、被害面積、破壊力等について確定したものはない。本文中の数字は「原爆災害ヒロシ マ・ナガサキ」によった。また、同文献によると長崎での死者は6万から7万人、被害面積は6.7 平方キロメートルである。つまり、 2つの原子爆弾によって広島・長崎合わせて約20万人の人が 一瞬にして亡くなったことになる。なお、死者数については「ヒロシマは昔話か」には、広島14 万人、長崎7万人(1945年12月末まで)とある。

参考文献

「原爆災害 ヒロシマ・ナガサキ」広島市・長崎市原爆災害誌編集委員全編 岩波書店

「ヒロシマは昔話か」庄野直美編 新潮文庫

「工業火薬-ンドブック」工業火薬協会編 共立出版

「中性子爆弾と核放射線」安斎育郎 連合出版

壊滅した広島(1945年10月) (撮影:林 重男)

(9)

[=召] 1-2 核分裂反応

ダイナマイトの爆発と原子爆弾の爆発とではどこかどう違うのでしようか?

ダイナマイトやTNT (トリニトロトルエン)、花火に用いる黒色火薬などの「ふつう」の火薬 は、燃焼という「化学反応」を瞬時におこなわせ、そのとき生じる熟や風圧を利用している。

ところが、原爆や水爆などの核爆弾の爆発は化学反応ではないのである。原爆は、 「核分裂反応」 という・燃焼とはまったくしくみの異なる反応を利用(悪用/)したものなのである(化学反応の 爆薬と同様に、 「連鎖反応が瞬時に起こる」という点では化学反応と似ていないこともないが)0 以下に、化学反応と核分裂反応とをみてみることにする。

化学反応

原子は、原子核とそのまわりをまわる電子とからできている。化学反応とは、この原子の構成 粒子である電子どうしの結合である。

(化学反応の例)

Cb- Jo  はげしくふつかる/%

酸素分子   水素分子

三一

中間状態

新しい結びつきになったとき熱が発生する。この熱によって瞬間的に次々と連鎖的に反応が起 こっていくoこのようにして何億兆個もの分子の切断と結合が起こり、化学反応が完結していく。

2H2 + 02 --- 2H20 + エネルギー

核分裂反応

原子核は、陽子と中性子が化学結合とは比較にならない力(約100万倍!の核力)で結合してい るo この原子核に中性子をぶつけて入りこませ核を不安定な状態にして壊すのが核分裂反応であ る。このときに、想像を絶するぼくだいなエネルギーが放出され、熟や光や風圧になるのである。

(核分裂反応の例) J{陽子        @三

藤子

〇    一-

中性子         ウランの原子核

一一一一>

入りこんで中性子が 不安定になる

ttノーーー′

哀一事`\

′--∼/_∼

:=≡】

○中性子ノ■

㊥、

235U + n -1--- 56Ba + 36Kr + 2m + エネルギ-

ウラン 中性子     バリウム クリプトン 中性子2個

エネルギー

・、、.∼」J

(10)

連鎖反応-中性子のねずみ算的増加

左の式で表わされるような核分裂反応が起こったとしても、それが1個の原子(今の場合はウ ラン)の核分裂で終わってしまえば、発生するエネルギーはたいしたものではない。原子爆弾と しての威力を発揮するのは、このような核分裂がほんの短い時間内に数限りなく起こることによ る。いま1個の中性子が1つのウラン原子核に衝突して核分裂を起こし、 2個の中性子が放出さ れたとする。それぞれの中性子が次の原子核に当たると2個づつ中性子を放出する。つまりこの 段階では4個の中性子が放出されたことになる。このような反応が繰り返されると、 1個の中性 子は2個、 4個、 8個、 ---というように倍々と、ねずみ算的に増加していくことになるoそれ にともなって核分裂が、まるで鎖でつながったように次々と起こることになる。これが核分裂の 連鎖反応である。

臨界量-連鎖反応をひきおこす最小量

連鎖反応が無条件で起こるかというと、そうではない。 1個の原子核の核分裂で、 2個から3 個の中性子が飛び出してくるが、それら全ての中性子が次の原子核に衝突するとは限らないから である。ウラン235など核分裂物質の塊が小さいと外-中性子が逃げ出す割合が高く、連鎖反応は 起こらない。また、ウラン235など核分裂物質の純度が低いと核分裂は起こらない。今までウラン とだけ書かずにウラン235と書いてきたのには訳がある。天然に存在するウランはウラン238と呼 ばれるものがほとんど(99.275%)で、核分裂を起こすウラン235はわずか(0・720%)しか存在 しない(その他ウラン234が0・005%ある)。そのため2-3個の中性子が放出されてもそれらの中 性子の多くはウラン235の核分裂を引き起こすことなく、ウラン238に取り込まれてしまうことに なる。以上2つの理由から、核分裂を持続させるには、ウラン235が豊富な(濃縮された)、一定 量以上のウランの塊が必要となる。中性子が増えもしなければ減りもしない一定量を、臨界量と 呼ぶのである。

bLL:

核分裂の連鎖反応 (「原発はなぜこわいか」より)

ll

原子の構造

参考文献

「原爆はなぜこわいか」小野周監修 高文研

I-.一・.-一一一三も,I

(11)

広島型原爆と長崎型原爆

広島型原爆 x゙闇靈II「 投下日 鼎YD繹ネ緤?「 1945年8月9日 名称 ィ6x8ク7ク ク42 ファットマン 大きさ(長さ、直径) 茶6レC 縋メ(3.5m、1.5m) 総重量 滴6x92 4,5トン

構造 囘9 xナ爆縮型

材料 X83#3R プルトニウム239 使用重量 田 カr 8kg 核分裂質量 縋カr 1.1kg 欠損質量 縋r 1g

放出エネルギー I)ク4ィ8リ8ィ イ 20兆カロリー

TNT換算 X4ネ8リ6x92 22キロトン

(中性爆弾と核放射線」より)

リトルボーイ ファットマン

(「原爆災害 ヒロシマ・ナガサキ」より)

参考文献

「中性子爆弾と核放射線」安斎育郎 連合出版

「原爆災害ヒロシマ・ナガサキ」岩波書店

(12)

F己 1-3 原爆の材料と構造

ダイナマイトの主な材矧まニトログ」セリンと珪藻土ですガ、原子爆弾にはど

んな材料か使われ、どんな仕組みになっているのでしょうか?

原爆の材料

●広島に投下された原爆(広島型原爆)

広島に落とされた原子爆弾(原爆)は、 「リトルボーイ」とよばれたウラン型の爆弾であった。 爆弾の材料として、ウラン(またはウラニウムともいう‖:いう重い金属の放射性同位体(P.22参 月割、ウラン235が使われた。

●長崎に投下された原爆(長崎型原爆)

長崎に落とされた原爆は、 「ファットマン」とよばれたプルトニウム型の原爆であった。ウラン 235と同様に、プルトニウムの放射性同位体であるプルトニウム239が使われた。

広島型原爆は天然に存在するウラン鉱石中のウラン235の割合を高めたものであるが、長崎型原 爆の材料であるプルトニウム239は天然には存在せず、ウラン238に中性子を当てて作った人工的

な物質である。

原爆の構造

原爆の材料として用いられたものは、上記のようにウラン235、プルトニウム239であり、原爆 の原理(つまり、原子核の連鎖的核分裂反応)は2節で述べたとおりである。では、実際の原爆 の構造はどうなっているのであろうか。原爆の材質や構造についての情報は公表されておらず、 詳しいことは分かっていないが2つのタイプがあると考えられている。 1つは砲身型とよばれる

もので、広島型原爆はこのタイプであったo もう1つは、爆縮型(内爆型)というもので、長崎 型原爆はこちらのタイプであった。

①砲身型

ウラン235を臨界量以下の2つの塊に分けておき、高性能の火薬で一方をもう片方に打ち込むこ とにより、臨界量以上の塊にし核分裂を引き起こすものである。

②爆縮型(内爆型)

図のように周辺に配置した臨界量以下のプルトニウムの塊を、高性能火薬で中心部にいっきに 集合(爆縮)させることによって、超臨界状態を作り出し核分裂を促すものである。

12 第1章「核」とは何か

原子爆弾の想像図    核分裂物質 (「中性子爆弾と核放射線」より)

(13)

=邑 1-4 質量欠損 [ロ

ウラン235の核分裂反応の前と後を比べてみると、核分裂の後では少し質量か減

っています。この質量はどこへ行ってしまったのでしょうか?

質量保存の法則

いま、ここに重さ(正しくは質量という)100グラムのまんじゅうがあります。これを太郎くん と花子さんとで分けて食べようとしています0 2つに割りましたo 見ためにはどちらが大きいか 分かりません。食い意地の張っている太郎くんは少しでも大きい方を取りたいと思っています。 太郎くんはどうしたでしょうか?そうです。秤りではかればいいですね。 2つに割った一方を持 ってきて、はかって45グラムあったとすれば、太郎くんは残りの一方を食べれば得したことにな ります。なぜでしょうか?太郎くんの頭のなかには100-45-55という式が浮かんだはずです。100- 45-55という式は単なる引算の式ですが、この式には''1つの物を2つに割っても全体の重さは 変化しない''という哲学がひそんでいるのです。これは、私たちの住んでいる身の回りの世界で あたりまえのこととして使っている法則(質量保存の法則)なのですo

質量欠損

2つに割った一方が45グラムで、もう一方を食べたら実はその重さが40グラムだったとしたら だまされたと思いますね。でも、そんな事が私たちの目には見えない小さな世界で起こっている のです。下の「核分裂反応前後の質量の変化」の図を見て下さい。ウラン235は中性子を吸収して バリウムとクリプトンになり、さらに2個の中性子を放出します。このとき、ほんのわずか右側 の方が重さが軽くなっています。これを質量欠損といいます。さて、ここでまた疑問が生じます。 軽くなった分の質量はどこ-いったのでしょうか?

核分裂反応前後の質量の変化 (「中性子爆弾と核放射線」より)

(14)

他の何か別のものに変わったのでしょうか。それとも全く無のものとなってしまったのでしょ うか.実は、エネルギーという形をもたないもの-となってしまったのです。アインシュタイン は特殊相対性理論において、エネルギーEと質量mとの問の関係を表す式、

E-mc2

を示しました。ここに、 Cは光の速さ3×108m/Sです。この式が意味する本当のおそろしさは広 島・長崎に落とされた原爆によって人類の前に示されました。広島・長崎に落とされた原爆では 1gにも満たない物質(ウラン・プルトニウム)がエネルギー-と転化したと言われています。 1gとはほぼ1円玉の重さに等しく、上の式をもちいて計算すると、

E-10-3× (3.0×108) 2-9.0×1013 [ジュ-ル]

-22兆[カロリー]

となりますoいま求めたエネルギーはどのくらいの大きさでしょうか。家々によって風呂の大き さは異なるでしょうが、簡単にするため1辺が1mの立方体の風呂を考えることとし、 10℃の水 を40℃までわかすとすると、 1つの風呂で3 ×107カロリーの熱が必要ですから、約100万軒分の風 呂がわくことになります。 (9.0×1013/4.2×3×107)oまた、 1軒だけでこのエネルギーを使う とすると約1000年もつことになります(9.0×1013/4.2× 3 ×107×365)0

15

相対性理論について講義するアインシュタイン (ピッツバーグ、柑34年)

参考文献

「中性子爆弾と核放射線」安斎育郎 連合出版

(15)

1-5 核融合 [ロ

質量欠損

原子核が陽子と中性子とからできているのは先に見たとおりである。またウランやプルトニウ ムなど重い原子核は核分裂を起こし、より軽い原子核-と変化するD これとは反対に、軽い原子 核どうしがくっいて重い原子核-と変化することがある。これを核融合と呼ぶ。たとえば、重水 素と三重水素(いずれも水素の同位体で陽子の数は普通の水素と同じく1個であるが、重水素では 陽子の他に中性子が1個、三重水素では中性子が2個となっている)の核融合は次のとおりであ

る。

21H + 31H   , 42He + 1.n 重水素   三重水素      -リウム    中性子

核融合反応の例 核融合反応前後の質量の変化

核分裂の際に質量欠損が生じ、質量の減少分はエネルギーへと変化したのであったが、核融合

の場合はどうであろうか。分裂するときに質量の減少を見たのであるから、融合するときには反

対に質量が増加するのであろうか。事実はその反対で、核が融合する場合にも質量は減少するの

である。その際のわずかな質量の減少(質量欠損)がまたしても核分裂と同様膨大なエネルギー -と転換されるのである。事実、太陽の内部では核融合が盛んに行われており、そのときに生じ るエネルギーが地球へ光エネルギーとなって降り注いでいるのである0

(16)

太陽のエネルギー

太陽は地球から1.496×108km離れた位置にあり、光速(30万km/秒)でも約500秒かかる距離 にある。地球が受ける太陽からのエネルギーは、太陽の全放射エネルギーの約22億分の1にすぎ ないが、地球上の諸活動のエネルギーはほとんどがすべて太陽エネルギーによってまかなわれて いる。太陽が毎秒放射しているエネルギー量は3.8×1026ジュールであり、これは石炭約1022g分の エネルギーに相当するo

太陽が放出したエネルギー量を説明できるものは原子核エれレギ-しかないことが1920年代に なって明らかになり、 1938年にベ-テとワイゼッカーは、太陽のような恒星では水素の原子核か 融合してヘリウムに変わる反応によってエネルギーが放出されることを発見した。

太陽に関する表

太陽の半径    69600km (地球の約109倍) 体積

質量

平均密度 表面温度

中心温度

化学組成

1.41×1018km3 (地球の約130万倍) 1.989×1033g (地球の約33万倍) 1.41g/cm3 (地球の約1/4倍) 6000K

1.57×106K

H (水素) --・ 93.9% He (-リウム) ---5.9% C, N, 0 -・・・0.1%以下

Kは絶対温度の単位である。絶対温度(K)-273+摂氏温度(℃)

核融合とエネルギー

陽子(水素の原子核)や他の軽い原子を加速して十分な高エネルギーにすると、核の電気的反 発力や核力によって入射粒子が破壊され、標的となっている軽い核と融合が起こる。そして、融 合核の質量の一部がアインシュタインの有名な関係式E-mc2によってエネルギーへと変換される。

水素の原子量は1.008で、 -リウムの原子量は4.003であるから、 4個の水素原子から1個の- リウム原子核ができるときには水素の質量の0.7%だけが減ることになる。 E-mc2の公式にした がえば、水素1 gが-リウムに変わるときには0.007gの質量欠損が起こり、約6×1011ジュール のエネルギーが発生することになる(P14参照)

参考文献

「人類と核エネルギー」伏見康治 日本原子力文化振興財団

「核時代を生きる」高木仁三郎 講談社現代新書

「核融合(モダンサイエンスシ))-ズ)」 H. R. Hulme (蟻川達男訳)共立出版

「原子核の世界」マリア、 G、マイヤー 講談社

17

(17)

⊂:邑 1-6 水素爆弾の材料と構造

水素爆弾にはどんな材料か使われ、どんな仕組みになっているのでしょうか?

核融合反応による被害

最初の地球上における核融合反応は爆弾という形で実現された。アメリカは、 1952年エニウェ トク環礁で初の水爆実験を成功させた。このとき、エルゲラップ島は、 「跡かたもなく吹っ飛んで いた。島のあったところには、幅1.6km、深さ70mの穴が、海水をたたえて黒ぐろとひろがって いた」といわれる。これは、水素爆弾が、原子爆弾よりも桁外れに大きいエネルギーを放出した からである。爆発の際の放出エネルギーは原子爆弾ではせいぜい高性能火薬数十キロトンに相当 する程度であるが、核融合爆弾(水素爆弾)では数百キロトンから数メガトンにも相当する(1

メガトン-1000キロトン)。

水素爆弾の材料と構造

5節で述べたように、重水素と三重水素の核融合によって膨大なエネルギーが生まれるo この 核融合の原理をそのまま使ったのが水爆である。材料の重水素は天然の水の中の水素原子約6600 個について1個の割合(0.015%)で含まれている。また、三重水素は天然にはほとんど存在しな いが、リチウム原子核に中性子を当ててつくられる。核融合を起こさせるには超高温をつくりだ す必要がある。そのため核分裂によるエネルギーが利用された。つまり、材料として、核分裂物 質(ウラン、プルトニウム)・水素(重水素と三重水素)が使われ、核分裂反応(いまの場合は原 爆)のエネルギーで重水素と三重水素とを核融合させるという仕組みである。こうしてつくられ た最初の水爆の実験がエニウェトク環礁で行われたわけであるが、気体では反応がにぶいため液 化水素が使われた(水素は普通の温度では気体である)o そのため冷却装置(液化のためマイナス 235度が必要)などを含めた、兵器というより大がかりな装置となった。この水爆は液化水素が用

いられたので「湿性の水爆」とよばれた。

その後、重水素・三重水素のかわりに、固形の重水素化リチウムLiD (重水素DとリチウムLi の化合物)が使われ「乾性の水爆」が出現するo 化合物中のリチウムに中性子があたり、 -リウ ムと三重水素(T)がつくられるoこの三重水素が、化合物中のもう一方の重水素と核融合を起こ すというものである。このような水爆の仕組みを、図をみながらもう少し詳しくたどってみるこ とにする。爆弾は上下2段からなる。上部は核分裂反応が主で、下部が核融合反応をになう。上 部で火薬が爆発すると、プルトニウム239が爆縮され核分裂を起こす。このときのエネルギーと中 性子で、中心部で重水素化ナトリウムの核融合を起こすとともに、外側に配置されたウラン238の 核分裂を引き起こす。上部で発生したエネルギーと中性子は、下部に達しそこに配置された重水 素化リチウムの核融合を引き起こし、さらに中心部のプルトニウム239を分裂させる。

(18)

乾性の水爆(「原爆はなぜこわいか」より)

中性子爆弾

比較的小型の原爆・水爆であっても破壊は広範囲に及び、しかも無差別的であった。敵部隊に 効果があるにしても自軍にとっても支障となったo戦場で''使える核''として中性子爆弾(放射 線強化兵器)が、水素爆弾の一つの変形として開発されたo

中性子爆弾は、水素爆弾の爆発威力を増すために外側に配置されている構造物を思いきり外し

てしまった構造で、なるべく有効に核融合反応を行わせ、発生する高エネルギー中性子をそのま ま外に逃がしてやるものである。また、中性子爆弾は限られた範囲に作用し、できるだけ建物を 破壊せずに人間だけを殺すという目的で作られたもので、可能な限り小型化した核兵器である。

中性子爆弾と従来型原珠(TNT火薬1キ.,トソ相当の爆発力の中性子 爆弾の予想被害範囲推定と従実型原爆とを比較したもの)

(「核兵器」より)

参考文献

「中性子爆弾と核放射線」安斎育郎 連合出版

「原発はなぜこわいか」小野周編 高文研

「核兵器」服部 学 東研出版

19

(19)

⊂二戸] 1-7 放射線の人体への影響

広島・長崎では、熱や爆風の中で生き残った人々も、やがて「原爆症」と呼ばれる症状で

次々と死んでいきました。どうして、こんなことか起こったのでしょうか?

原爆症とは?

原爆症というのは、原爆の爆発の際に出された放射線を浴びて(被爆という)、急性的に、また 時間を経て障害の現れるものをいう。主な症状として、一時的に多量の放射線を浴びたばあい脱 毛、倦怠感、歯ぐきゃ鼻からの出血、血球の減少、、抵抗力の低下などがあり、多くは1週間以内 に死亡する。また比較的小量の放射線を浴びたばあいでも、数年あるいは数十年もして血球の減 少、ガン、出産時の奇形などが現れる。

原爆症といわれる放射線による障害の特徴の1つは、放射線が目に見えず、自覚しないうちに 体が侵されていくことである。 2つめは、症状に一定したものがなく、長期間にわたって現れ、 次の世代にも及ぶことであるD

放射線の種類

放射線というのは、不安定な原子である放射性元素が、別の原子に変わるときに出す粒子やエ ネルギーの流れである。

放射線を、大まかに分けると-リウムの原子核の流れであるα (アルファ)線、電子の流れで あるβ (ベータ)線、および電磁波の一種であるγ (ガンマ)線の3つに分けられる。

放射線にはその他にもⅩ線、中性子線などがある。広島・長崎に落とされた原子爆弾の場合α線、 β線の多くは空気で遮断されたが、中性子線とγ線が人体に大きな影響を与えたといわれている。

舵 僮h*(セ 板鉛の 佰ィ*)L"

匠萱≡萱琶>好日.I -I

匠歪≡〉0...l

I_il.;..-1!.-

中性子線●■■■J メ (中悼√-)

放射線の貫通力

なお、中性子線は他の物質 (たとえば人体内の物質)に放 射性物質を生みだす性質があ る。これを導放射能という。 また、中性子線によって生じ

た放射性物質はチリなどの放

射性降下物とともに放射線を

だし、人体に影響を与え続け、 残留放射能といわれる。

放射線の流れが物質の中を

通ると、持っていたエネルギーを失い止まってしまう。この時、どの位物質の中を通過できるか を貰通力という。また、物質や人体中を通過する時に、持っているエネルギーの一部は吸収され 物質や人体を構成している分子、原子を壊してイオン(+や-の電気を持つもの)をつくってし

まうo この作用を電離作用というr,

(20)

人体への影響

放射線はその電離作用によって、人体を構成している細胞の分子・原子を壊してしまう。細抱 の核の中には、新しい細胞をつくったり、生まれてくる子に遺伝情報を伝える重要な働きをする 染色体があり、さらに染色体の中には遺伝子(DNA)があるo放射線は、この染色体や遺伝子

を傷つけてしまう。その傷つけられる細胞が生殖細胞ならば、遺伝的障害が起こる。また、常に 新しい細胞をつくっている皮膚、骨髄、毛根などに放射線があたると、細胞の分裂が行われなく

なり、新しい皮膚、血球や毛がつくられなくなってしまう。そのまめ、皮膚の障害、血球の減少 や貧血が起こり、毛が抜けたりする.以上をまとめてみると、次の表のようになる。

体細胞-

生殖細胞-

急性障害 儁9Jル ク ・

身体的影響 傲 嶌ョメ映 ・ ,xネネョメ鰻霾ハHネネクXヒ淫レB 眼(白内障) 白血病) 價ル h腰メ淫ノ:ィ ,r 生殖能力障害 皮膚(脱毛、ケロイド) ケ ケZ ,宙ョ ,r

遺伝的影響 ,侏ク.ィ," 次代以降の発生異常 (遺伝子突然変異、染色 体異常)

放射線の種類と性質

種類 們 ツ 電荷 亊 ,ゥ│メ 電離作用

α線 x8ィ4X8 ,ネヒHヲ「 + 傅ツ 大 β線 丿ゥ> 6H - b 中

γ線 H鷓Fr なし R 小

Ⅹ線 H鷓Fr なし R ネ.h.淫ツ小(γ線より大)

中性子線 i ク なし R 小

参考文献

「最新科学の常識」星野芳郎 岩波ジュニア新書

「元素の小事典」高木仁三郎 岩波ジュニア新書

「ブルートーンの火」高木仁三郎 現代教養文庫 社会思想社

「原子力読本」神奈川県高教組「原子力読本」編集委員全編 東研出版

「放射性同位元素の安全取扱い」上島久正 放射線医学総合研究所

21

(21)

知っておきたい核用語

同位体(アイソトープ)

物質を構成している最小単位が原子であり、現在百数種類が知られているo このうち1番目の水 秦(H)から92番目のウラン(U)までは天然に存在しているが、 93番目のネプツニウム(Np)か

ら先は人工的につくられたものである。原子が物質を構成する最小単位であると書いたが、原子と 言えども不変のものではなく原子は原子核と電子からなるo 原子核はさらに陽子と中性子とからで きているo 百数種類以上もある原子の性質(化学的性質)を決めているのが電子であるo 原子の化 学的性質は電子の数で決まり、陽子の数は電子の数に等しいので中性子の数は化学的性質には影響 を及ぼさないと考えられる。実際に水素原子は電子数-陽子数-1であるが中性子が0、 1、 2の 3種類の原子が存在し、それぞれ水素、重水素(D)、三重水素(T)とよばれている。このように、 電子数、陽子数が同じで中性子数が異なる原子は同位体とよばれているo ほとんどの原子に同位体 が存在している。たとえば本文中にたびたびでてくるウラン原子(原子番号92)は電子数-陽子数- 92で、中性子数が141、 143、 146の3種類が存在し、それぞれウラン233、ウラン235、ウラン238(こ れらの数値は陽子と中性子の数の和であり、正しくは質量数という)と呼ばれる。

原子核の安定性一放射性同位体(ラジオアイソトープ)

中性子の数は原子の化学的性質には影響を及ぼさないが、原子核の安定性には大いにかかわりが あるo つまり、原子核が壊れたりせずに存在しできるかどうかに中性子の数が関わっているのであ る。原子核が陽子からだけできていたとすると、陽子の持っている電気による反発力で原子核は安 定に存在できない。原子核を固めているのりの働きをするのは陽子同士、中性子同士及び陽子と中 性子の間に働く核力によるD 陽子同士の電気的反発力に打ち勝つためにある程度の中性子が必要と

なる。しかし、中性子の数が多くなると原子核は安定でなくなる。中性子を100個以上も含む93番目 から先の原子が存在しないのはそのためである。これらの原子は地球誕生から45億年の間に消滅し てしまったのである。92番目のウランはかろうじて残ってはいるものの、やがて同様の運命にある。 このように不安定な原子(核)は壊れて、

異なった原子核へ変わってしまい、その際 に放射線を放出する。この現象を壊変(顔 壊)といい、同位体のうちそのような性質 を持つものを放射性同位体とよぶ。ウラン 238などはその例でα線、β線などの放射線 を出しながら安定な原子核へと変わってい く。このような放射性同位体は天然に存在 するもののほか、原爆の爆発や原発の運転 に際しても核分裂物質(死の灰)として生 じるし、宇宙線(地球外からやってくる放 射線)によっても生成され、人体等にいろ いろな影響を与えることになる。

238

234

230

1 226

#

原子寺号

88    89    90    91    92

(22)

放射能と放射線

「放射能」という言葉はよく耳にするが、 「放射線」というべきところを放射能といっている場合 が多いo放射能とは、 "放射線を出す能力〟っまr)、性質を表す言葉で「放射性」と同義語であるo これに対して、放射線とは実体のあるものを指す言葉である(たとえば、 "放射能を浴びる〝という のは誤りで、正しくは、、放射線を浴びる〝 というべきである)。

放射能を持つ物質としては、核兵器の材料や原子力発電の燃料として知られているウラン、プル トニウムのほか、温泉で有名なラジウム、ラドンなど、たくさんの種類の原子があるo これらの原 子から放出されるものが放射線で、 α線、 β線、 γ線、 Ⅹ線、中性子線がある。 α嫁は-リウムの原 子核、 β線は電子の流れであるが原子の外側を回っている電子(核外電子)ではなく、原子核の内部 から出てくる電子である。また、 γ線、 Ⅹ線とも電磁波とよばれる光の仲間であるが、 Ⅹ線は核外電 子が放出する電磁波であるのに対して、γ線とは原子核の中から出てくるものをいうoさらに、中性 子線は、原子核の構成粒子(陽子と中性子)のうち電荷を持たない粒子・中性子の流れである。

放射線に対する単位

放射能をわかりづら(しているもう一つの原因として、放射能・放射線を表す単位があるのでこ れらをまとめておくことにする。

①放射能の強さ-キュリー(Ci)

放射性の原子は壊れて違う原子に変化する。これを放射性壌変という。単位時間(1秒とか 1分)に何個の原子が壊れるかで放射能の強さを表す。

1キュリー1・・ラジウム1グラムが持つ放射能の強さ(ラジウムは1秒間に370億個の原子が崩 壊して放射線を出している)

②照射線量-レントゲン(R)

Ⅹ線、 γ線がどれだけ当たっているか、その放射線の強さを表すo

lレントゲン-Ⅹ線、 γ線が空気1キログラム(800リットル)中に2.58×10 4クーロンのイ オン対をつくる線量o おおよそ、 1平方センチメートルあたり約10億本のⅩ 線、 γ線が通過する場所の線量と考えられる。

③吸収線量-ラド(一ad)

Ⅹ線、 γ線以外の放射線も含めた線量を表す。物質に放射線が当たって、どれだけのエネルギ ーが吸収されたかを示す量である。

1ラドニ任意の放射線が任意の物質1キログラムに、 0.01ジュールのエネルギーを与える線

Ej 早.

⑥線量当量-レム(rem)

同じ1ラドでも、照射される放射線の種類によって人体への影響は異なる。そこで、生物へ の影響が同じ尺度ではかれるように、吸収線量に放射線の種類による重荷をかけた線量が用い

られる。

β線・γ線・Ⅹ線1レム-1ラド α線・中性子線 1レム-0.1ラド

23

(23)

第2章核兵器とは何か

[:モ] 2-1世界最初の原子爆弾E

世界最初の原子爆弾はいつ、どこで、どのような理由でつくられたのでしょうか?

アインシュタインの手紙

相対性理論で有名な物理学者アルバート・アインシュタインは、 1933年、ヒトラーがドイツ共 和国首相になるとアメリカへ渡った。ドイツではファシズムの嵐が吹き荒れはじめ、ユダヤ人迫 害が激しくなっていった。そのため、多くのユダヤ系科学者は、イギリスやアメリカに亡命した。 一方、ウランの核分裂現象は、ドイツのカイザー・ウィル-ルム研究所のオットー・-ンとフ リl/ツ・シュトラスマンによって1938年12月に発見された。 7ランスのジュリオ・キュリーも「1 回の核分裂で、 3個から4個の中性子が放出される」と報告した。

アメリカへ亡命した科学者たちが一番恐れたのは、ナチス・ドイツが世界にさきがけて原子爆 弾を持つことだった。 -ンが)-から亡命したユダヤ系科学者レオン・ジラードは、核分裂に関 する情報をすべて秘密にしようと呼びがナたo 原子爆弾の開発では、ドイツの研究の方がアメr) カよりも進んでいるという事実をアインシュタインも深く憂慮していた。そこでジラードは、ル ーズベルト大統領に緊急に原爆開発をすすめる必要性があるという手紙を起草し、 1939年8月2

日、アインシュタインに署名してもらったうえで、大統領あてに投函した。

原爆製造のスタート

アインシュタインの手紙を契機として、アメリカにウラン委員会が設置されたo 同じころ、イ ギリスではフリッシュとパイアーズがウラン235は天然ウラン中にごくわずかしか含まれていない が、ウラン235の分離は可能であることを報告したoまたカリフォルニア大学の研究チームは、ウ ラン238は中性子を吸収してウラン239に変化し、さらにプルトニウム239に変化することを発見し た。プルトニウム239はウラン235と同じように核分裂をおこす。こうして、原爆開発の道はひら かれたのである。

1941年12月6日、アメリカの国防委員会は原爆製造にふみきることを決定し、宣言した。日本 時間にすると12月7日、真珠湾攻撃の前日である。翌1942年6月、ルーズベルト大統領は陸軍に 試験工場と製造工場を建設するよう命令した。総指揮官にはレスリー・グローブス准将が任命さ れた。この計画の暗号名は「マン-ッタン計画」と呼ばれた。

マンハッタン計画

1942年12月2日、シカゴ大学内で初めて「ウランの核分裂連鎖反応」の実験に成功した。

(24)

これをうけて、プルトニウム製造工場はワシントン州-ンフォードに、ウラン235の分離工場は テネシー州オークリッジに、そして原爆製造工場はニューメキシコ州ロスアラモスに建設された。 いずれも人里離れた砂漠や荒れ地に突然その姿を現わした。

この3ヶ所で働いたひとは、 1946年までに54万人にのぼった。この中には全米の大学、政府柿 究所、民間の研究機関から集められた科学者たちが含まれていた。しかし、機密保持のために「分

割管理」が行なわれ、それぞれの科学者や労働者は自分の仕事に必要な情報だけしか与えられて

いなかった。しかも、機密保持に違反したものには厳罰があった。郵便物の検閲や、電話の盗聴

も行なわれたo

こうした厳重な国家の管理下にあって原爆製造計画は着々と進んでいった。

原爆の完成

ロスアラモスでは、オークリッジから送られてきたウラン235で砲身型原子爆弾(ヒロシマ型) を作ったo Lかし、原爆を複数個製造するのに必要なウラン235はできていなかった。そこで、ロ スアラモスではハンフォードから送られてくるプルトニウムを使用する原爆の開発を急いだoや がて爆縮型原子爆弾(ナガサキ型)が2個完成した。こうして、原爆は合計3個作られた。

参考文献

荒野に突如出現した都市

ロス・アラモス

(「第二次世界大戦」より)

「原爆はなぜこわいか」小野周監修 高文研

「核兵器」服部 学 東研出版

「第二次世界大戟」荒井信一 講談社

25

(25)

F=邑 2-2 最初の原爆のゆくえ

最初に作られた3個の原爆はその後どうなったでしょうか?

トリニティ作戦

マン-ツタン計画で3個の原子爆弾が製造された。ウラン爆弾は100%爆発させる自信はあった が、 2個のプルトニウム爆弾については実験してみる必要があった。発火装置の開発が成否をに ぎっていた。

実験はトリニティ作戦と呼ばれ、 1945年7月16日に行なわれた。場所は、原爆製造工場のロス アラモス近くの砂漠、アラモゴードだったo

午前5時半、 「ゼロ」の秒読みとともに爆発、その閃光はどしゃぶりの悪天の中でも陽光より何 倍も明るく、原爆が据え付けられていた鉄塔(高さ30m)は"蒸発〟、爆心には巨大なクレーター ができ、様々な色彩の雲が高度1200mまで吹き上げられた。この実験結果は、ポツダム会談に臨 んでいたトルーマン大統領に「赤ん坊は申し分なく生れた」という電文によっていちはやく伝え られたo (この実験結果について、一般国民に対し陸軍省が公式に発表したのは8月7日になって からであった。)

原爆基地テ二アン島

アメリカ軍は島づたいに日本本土に接近し、 1945年4月1日には沖縄に上陸、 6月23日これを 制圧した。この時期、アメリカの関心は、いかに損害を最小限度にとどめ、しかも早期に対日戦

を終結させるかという点にあった。そのためすでに同年2月に行なわれたヤルタ会談では、ドイ ツ降伏後3ケ月以内にソ連が参戦することが決まっていた。ドイツは1945年5月8日に降伏した ため、その期日は8月8日以前ということになった。アメリカ軍は1945年11月1日に九州南部に上 陸し、翌46年3月1日までには関東平野に進攻する作戦を立てていた。日本は、アメリカ軍の計 画をほぼ正確に予想していたが、 「国体護持」のため一億国民を本土決戦に総動員しようとしてい たo またその一方では、国民に何も知らせないまま、 6月22日、ソ連を通じて和平工作に乗り出

した。この和平工作はアメリカの電信の傍受、暗号の解読により筒抜けになっていた。

7月26日ポツダム宣言が出された。鈴木貫太郎首相は28日に記者会見し「ただ黙殺するだけで ある」と語った。黙殺は「reject一拒否」と訳された。しかし、こうした日本側の応答を待たずに、 原爆投下命令はすでに7月25日にトルーマン大統領により出されていた。原爆基地テニアン島に は原爆投下のために改良されたB29と第504混成部隊が配備され、投下訓練が行なわれていた。

ヒロシマ・ナガサキへ

原爆投下命令は次のようなものだった。

① 第20航空軍第509混成部隊は、 1945年8月3日ごろ以降、天候の許す限り速やかに、次の目標 の一つに最初の特殊爆弾を投下せよ。

(26)

(目標) 広島、小倉、新潟、長崎

陸軍省より派遣された軍人および科学者は爆弾投下機に随伴した観測機上にあって、爆発効果

の観測および記録に従事せよ。

② 準備が完了次第、第2弾を前記目標の一つに投下するものとする0

上記の4都市に決定されたのは、空襲をまだ受けておらず、原爆の劾果を調べるのに適当な大 きさがあるという理由からだった。(新潟は遠距離にあり小都市ということでその後除外されるこ とになる)

8月1日、原爆の投下準備は完了したが天候が悪く延期された。 8月6日、 B29 「エノラ・ゲ イ」は午前2時45分テニアン島をたち、午前8時15分、 9600mの高度からウラン型爆弾を投下し

た。

8月9日、 B29 「ボックス・カー」にプルトニウム型爆弾が積み込まれ小倉に向かった。しか し、厚い雲にさえぎられて第2目標である長崎に向かい、午前11時2分、 8800mの高度からこれ を投下したO      型

原爆はなぜ投下されたか

「我々は、戟争の苦しみを早くなくすために、 また数千数万人のアメリカの若者の命を扱う ために原爆を使用した」とトルーマン大統領 は語り(1945年8月9日)、原爆投下によって

戟争が早期に終結し多くの人命が救われると

いう見解を示したo だが、原爆の投下ははた してこうした理由から行なわれたものと言え るであろうか。

アメリカはヤルタ会談のころはソ連参戦を 強く要望し、できるだけ損害を少なくしよう としたが、ドイツ降伏後のヨーロッパではソ 連と対立する姿勢を強めていた。ポツダム会 談前日に原爆実験に成功すると、単独で日本

「J-

▼一I

㌻・

「叫..齢.一.: I

qr▼lrr L′ THr tHltrくけ1ヽA′▼

●-.hq■サーtl A

・■ ・Jr l●▲1

巾lここごin'       ・-i

■l■■ I叫-山■■事ヽ■tt+Lll JTP r●■・一

■■■■-  - --・ 一一■- -●・・・●・-■・・・・・・

l. ∼ ■■-●th g■●■p. Tlt▲▲Lr I●reQ flH

●tit■v lt■ rlrII q■一L■1 -・ I'l-A +J ●■t・・・, 。t.! I-l一叫■■■1 ■■■1-■ ●†t●・ Iト.l I.ヰal:一il tI '●● ,∫ ・l bp■l tlh●■'-・ b・一I・ 1.・ptA LLd 1q"A+i. ●■ W「■●i--●l■TT■ト■ ,▲・●∴tl Jl '一・. ∃・ :.・約・ '1. r▼一 一ヽ ヽ∫ :■pL・t.JI・一・J ・-。rt'、叫,.メ. -■●-..・・ト・ ∼

■■';■一こ' yt -む.七. ■-・・・ ←r-lL J.・ .. ・ 'l lP・-.P■■▼ い■ ● ).: I-● ■■.-7_∼■ ■ヽ ヽ■乙. J。.I ・ . . 1 .. - 4'JJ .- ・ . . . ▲ ■●▲- T + I-+ ヽ・.tl l  .1▼

■一、- ■

T・ ▲●■■■‡-J 一■■■ dlL -●●1.llJn一・ ヽ■ .ヽ.■ -rl■tJ - ●●■- lJ ■■■ p一■I ∼ l■ -J●一●■■T. h■t■■ 1日'J''∼'tlへ■■ rut ■ 1■■1■■ -叫■■rb ●..-▼ I-■ ヽ■■■■ :1■l●l ●-▼●.

、・ I."-一・1-●(-T■-●・ lAl1-..・ , - ・一・■ u- ■● ∫ 'L,'●■■l一'-■■一JJ・. ・'.p -. r.f.【ヾ ・ .I :十rlt-rT・:∼-一ヽ-h・t・-1 I, ・・・ -・ ゝ∴.. T 一・-1■一・一t- -..●叫・r ,I-q''.   -_‥;

▼l:I '・ .lLr一一や一、-TI‥. I ・.・ --、J.. rLfltt-▼'JT・ hT- l.々・l・HLニー。-I 、. :_ ∼. I.lrl■■←t I,T thrl・tl I_'hL・Lh・4.

▲・ ●ヽ ・Tl,I/L′-、Ip.tい● I. h●】ヽ・l ヽヽい】irl-

、 ■ 日ソ ‥■・・-一・・ J.一・L・・・一・'-・ヽ,ふ-蒜 .,I..L'/■ ■:メ: ▲・ Lt■・・'・ --.・・.1,-・..-i:7

`r h ` ' ■ ■・. ・・p・.i. ・J.,.,.:-J・.こTこL

t pt t I I ▼ ■ 一・ I.-t●・ 九●

を降伏させることが必要だと考えるようにな った。それは東アジアにおける戦後処理を有 利にし、ソ連の影響力を極力押えようとする ねらいからであった。つまり、軍事的理由と いうよりも政治的理由で原爆は使用されたと 言えるのである。

参考文献

「原爆はなぜ投下されたか」西島有厚 青木書店

「1945年8月6日」伊東 壮 岩波ジュニア新書

「原爆投下への道」荒井信一 東大出版

.P

I/竹.!. ・ . 叫. T. ■▲■○▼

l     .

■■■

投下命令雷

戦略爆撃軍指令官スパーツ宛の参謀長代理 T ・-ンデイの文書(ただしグローブス少 将のためのコピー)。戦後の文書公開にとも なう抹消・押印などがある。

27

(27)

F邑 2-3 広島・長崎の惨劇

原爆の投下によって広島・長崎はどのような被害を受けたのでしょうか?

熱線と衝撃波・爆風による被害

広島・長崎に投下された爆弾は、その爆発エネルギー をTNTという火薬に換算すると、それぞれ約15キロト ンと約22キロトンに相当するといいますから、現在の核 兵器に比べればたい-ん小型の部類に入るものです。し かしその破壊力はそれまで人類が経験したことのない強 烈なものでした。

原子爆弾の爆発によって放出されたエネルギーは熱線、 衝撃波と爆風および放射線の形をとりますo

熱線による被害

原子爆弾の爆発と同時に小さな太陽ともいうべき火の玉が生じ、その直下では3000℃-4000℃ の高温が生じました。ここから放射された熱線は人や物体を瞬時に蒸発させたり、炭化させたり、 皮膚の熱傷をひきおこしました。熱線のエネルギーは原爆から放出されたエネルギーの約3.5%を

占めるとされています。

またこの熱線によって街のあちこちから火災が発生し、その火災によって生じた風がさらに火 の勢いを増しました。この猛火の中を全裸、半裸のドス黒く汚れた血だるまの群衆がポロ布のよ

うにむけた皮膚をひきずりながら逃げまどい、バタバタと死んでいったのでした。

爆心地から2-3kmの地域での熱傷は比較的短時日のうちに治ったのですが、 3-4カ月後に ケロイド化してました。ケロイドとは傷あとの組織が必要以上に増えて生じる不規則な隆起のこ とです。赤銅色で光沢を帯びゴム様の硬さでピリピリ刺すような痛みやかゆみがあります。切除 や植皮などの外科手術をしてもしばしば再発しました。

長崎(爆心地から700m)。動員学徒が被爆し、爆死し のこされたケロイド

(28)

衝撃波・爆風による被害

原子爆弾の爆発によって衝撃波が生じます。この衝撃波が通過すると爆風が生じます。衝撃波・ 爆風のエネルギーは原爆の全エネルギーの約50%を占めるとされています。

爆心地ちかくにいた人々は、この爆風によって地面にたたきつけられて一瞬にして死に至った のです。また爆風によって家屋が壊されその下敷きになったり、ガラス・屋根瓦・コンクリート・ 建物の破片などがとんできて死傷したりしました。特に大小無数のガラス破片は皮膚や肉に深く

くいこみ、とりのぞくのが大変でした.さらにまた気圧の急激な変化の為に、眼球や内臓がとび 出したり、鼓膜が破裂した人い-ました。

この爆風は建物などにも大きな被害を与えました。 (丑 木造家屋

爆心からの距離 仞iZ「 柱屋根壁建具ガラス窓 Ywb

2.5-3km ネ 折破落-破 偖ィ-亂ネ*h+

3-4km YF「 折破破-破 僵ネ,闌9FィH -儻94イ 4-5km iF「 急告破破-破 僵ネ,颶ィH -儻94イ

5-10km 傅ノF「 傷傷-破 傅リ+X / +i7芥 -俚x辷*h,R

② 鉄筋コンクリート建築

破壊の及んだ範囲 広島-500m、長崎-750m (卦 鉄骨建造物

15km離れた所でも各部材は大きく変形し、建物全体が傾いた。 18kmまで顕著な損傷をこう むっている。

広島市の被害状況図

29

広島、下村時計店(爆心地から800m) (1945年10月上旬、横影:林 重男)

(29)

放射線による被害

初期放射線と残留放射線による被害

原爆による放射線は、爆発後1分以内に放出される初期放射線と、それ以後の残留放射線の二

つに大別されます。初期放射線の主なものはガンマ線と中性子線です。残留放射線には、放出さ れた中性子によって放射性物質が地面や建物あるいは人体内にできてしまい(誘導放射能)それ から放射線が出てくるものと、フォールアウト(放射性降下物)によるものがあります。広島で

も長崎でも「黒い雨」が降りましたが、この中には多くの放射性物質が含まれていたのです。

(P.20参照)

熱傷や爆風による外傷をまぬがれた人々でも知らぬまに放射線を浴びていて、やがて急性放射

線障害におそわれました。すなわち悪心、唱吐、食欲不振、下痢、出血斑、脱毛、そして口の中 やのどの半占膜に炎症が生じたt)発熱などの症状が出たのですo これらの症状は血液、ことに骨髄

とリンパ組織がやられたことからきているのです。

広島の雨域と飛散物の進行方向(宇田道隆ほか(1953)にもとづく) 1亀山 2戸坂 3穴 4宇佐 5久日市 6殿賀 7伴・大塚 8戸山 9石内10砂谷11山田12高井13五日市

(「原爆災害-ヒロシマ・ナガサキ」より)

顔面に現われた皮下出血斑 9月3日死亡 (広島) (撮影:都築正男・木村権-)

脱毛した少女と少年(右端) (長崎) (撮影:九大調査団)

(30)

しばらくしてから白内障や白血病、甲状腺ガンをはじめとする種々のガンを患う人が出はじめ ました。また胎内被爆児は死亡率が高く、たとえ無事出生しても知能発達の障害があったり、頭 が小さかったり(小頭症)、体が小さかったりしましたC これらは晩発性放射線障害といわれてい

ます。

放射線が遺伝子に影響を及ぼすことは動物実験で以前から明らかにされていますが、幸いなこ とにいままでのところ被爆者の子供には遺伝的影響はみとめられていません。しかし人間は世代 間隔が長く、流産率がたかく、子供の数が少ないなどのこともあって遺伝的影響ははっきりして いないというべきでしょうo 今後も長期にわたる観察、研究が必要です。

皮膚 ガ ン 胎内被爆による中頭症児

(右側は友人。非被爆)

白 血 病

被爆のショックはさまざまな心身症状、痛覚を被爆した人々に与えつづけました。たとえば、 めまい、下痢、発熱をはじめ、便秘、腹痛、足の冷え、ほてり、むくみ、じんましん、生理異常、 出血、風邪をひきやすいなどの変調がみられたり、また全身に倦怠感があって特に夏は身体の置

き場もないほどの感じになったr)、根気がなくなったりしました。 (P.90参照) また、家族が崩壊したことによって大量の原爆孤児や原爆孤老が生み出されました。

原爆がこれら被爆者の方々に与えた苦悩には文字であらわせないものがあります。原爆は家族 を、家を、地域をめちゃくちゃにし、社会も、文化をも壊し、人間の心の中までズタズタにして いったのでした。

参考文献

「原爆災害-ヒロシマ・ナガサキ」広島市・長崎市原爆災害誌編集委月全編 岩波書店

「中性子爆弾と核放射線」安斎育郎 連合出版

31

(31)

=2] 2-4 ビキニ水爆実験 [ロ

広島、長崎以後に核爆発の被害を受けた人はいないのでしょうか?

第5福竜丸事件

ヒロシマ・ナガサキ後、米ソ両大国の対決という状況のもとで核軍拡競争はいっそう激しさを 増してきました。 1946年7月、戦後1年もたたないうちにアメリカは原爆実験を再開したのでし た。 1949年にソ連も原爆を保有すると直ちにアメリカは水爆の開発に着手し、 1952年11月には水 爆実験に成功、 1953年にはソ連がもっと高性能の水爆を完成するなど、核兵器開発競争がエスカ

レートしていったのです。

このような状況のもとでアメリカは1954年3月∼5月にかけてマーシャル群島のビキニ・エニ ウェトク環礁で一連の水爆実験を行いました。特に3月1日未明の実験は強烈なもので広島原爆 の1000倍以上の爆発威力を示し、第二次大戦、朝鮮戦争、ベトナム戟皐において使用されたあり

とあらゆる砲弾の爆発威力の合計よりも大きなものでした。このとき危険水域外で操業していた 日本漁船、第5福竜丸は「太陽が西から昇った」と感じるほどの閃光を認め、数時間後には強烈 な放射能を含む「死の灰」が甲板に白く降りつもりました。当然23人の乗組員は多量の放射能を

浴び、後に放射線障害に苦しんだばかりでなく最年長であった無線長の久保山愛吉さんが死亡す

るにいたりました。その後、危険水城が拡大されたものの、放射能で汚染された日本漁船は856隻 にものぼり、とってきた魚は地下に埋められました。

マーシャル群島住民の被害

また、これらの実験の被害者として忘れてならないのはマーシャル群島の住民です。ロンゲラ ップ島67人、アイリングナエ島19人、ウトリック島157人、合計243人が被災し死亡者数は46人に ものぼりましたo 更にまたアメリカ軍関係者28人も被爆しましたが被害の様子は明らかでありま せんD島の人々は、初めて見る雪(死 の灰)に驚きはしましたが、この粉 が危険なものであることは全く知ら ないで、その粉の入った米飯やコー ヒーを飲食してしまいました。です から、その後の放射線障害はかなり のものでしたが、米医学調査団には

「有意の障害なし」とみなされまし た。それにしても危険水域の奇妙な 形です。島の無い北方の部分を大き く取り込んでいるのに対し島のある 方がけずられているのです。わざと

参照

関連したドキュメント

〃o''7,-種のみ’であり、‘分類に大きな問題の無い,グループとして見なされてきた二と力判った。しかし,半

のようにすべきだと考えていますか。 やっと開通します。長野、太田地区方面  

我々は何故、このようなタイプの行き方をする 人を高貴な人とみなさないのだろうか。利害得

であり、 今日 までの日 本の 民族精神 の形 成におい て大

それから 3

わかりやすい解説により、今言われているデジタル化の変革と

 今日のセミナーは、人生の最終ステージまで芸術の力 でイキイキと生き抜くことができる社会をどのようにつ

学側からより、たくさんの情報 提供してほしいなあと感じて います。講議 まま に関して、うるさ すぎる学生、講議 まま