• 検索結果がありません。

教科書採択結果(小学校) 市町村立小学校の教科書採択状況(平成27年度~平成30年度使用) 福岡県庁ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "教科書採択結果(小学校) 市町村立小学校の教科書採択状況(平成27年度~平成30年度使用) 福岡県庁ホームページ"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成 7 度 使用 小学校用 教科書 つい 各採択地区 以下 採択 ました 中学校用 教科書 つい 来 度採択 ます

国語 書写 社 会 地図

発行者数 社 社 社 2社 社 社 8社 2社 2社 2社 社

第 一 地 区光 村 光 村日 文帝 国日 文大 日 本 東 書 教 出開 隆 堂 東 書光 文

第 二 地 区東 書 東 書東 書東 書啓 林 館 大 日 本 大 日 本 教 出開 隆 堂 開 隆 堂 東 書

第 三 地 区光 村 光 村東 書東 書啓 林 館 大 日 本 大 日 本 教 芸開 隆 堂 開 隆 堂 東 書

第 四 地 区光 村 光 村東 書帝 国啓 林 館 啓 林 館 啓 林 館 教 芸開 隆 堂 開 隆 堂 東 書

第 五 地 区光 村 光 村教 出帝 国啓 林 館 大 日 本 啓 林 館 教 芸開 隆 堂 東 書光 文

第 六 地 区光 村 光 村教 出帝 国啓 林 館 大 日 本 啓 林 館 教 芸日 文開 隆 堂 光 文

第 七 地 区光 村 光 村日 文東 書啓 林 館 大 日 本 啓 林 館 教 出開 隆 堂 開 隆 堂 光 文

第 八 地 区光 村 光 村教 出帝 国日 文大 日 本 啓 林 館 教 芸開 隆 堂 開 隆 堂 東 書

第 九 地 区東 書 東 書教 出東 書啓 林 館 大 日 本 啓 林 館 教 出日 文開 隆 堂 光 文

第 十 地 区東 書 東 書教 出東 書日 文大 日 本 啓 林 館 教 芸日 文開 隆 堂 東 書

第 十 一 地 区 東 書 東 書教 出東 書啓 林 館 大 日 本 教 出 教 芸日 文東 書東 書

第 十 二 地 区 光 村 光 村教 出帝 国啓 林 館 大 日 本 教 出 教 芸開 隆 堂 開 隆 堂 東 書

第 十 三 地 区 光 村 光 村教 出帝 国啓 林 館 大 日 本 大 日 本 教 出開 隆 堂 開 隆 堂 学 研

第 十 四 地 区 光 村 光 村教 出帝 国啓 林 館 大 日 本 大 日 本 教 出日 文開 隆 堂 学 研

第 十 五 地 区 光 村 光 村教 出帝 国啓 林 館 大 日 本 東 書 教 芸開 隆 堂 開 隆 堂 光 文

第 十 六 地 区 光 村 光 村日 文帝 国東 書大 日 本 東 書 教 芸日 文開 隆 堂 光 文 保健

村立小学校

教科書採択状況

度ま

使用

国語 社 会

算数 理 科 生活 音楽 図 工作

家庭

※ 採択地区構成地域 ※ 発行者一覧

地 区 名 構 成 地 域 略 称 発     行     者

第 一 地 区筑紫野市 春日市 大野城市 太宰府市 那珂 町 東 書東京書籍株式会社

第 二 地 区古賀市 宇美町 篠栗町 志免町 須恵町 新宮町 久山町 粕屋町 大 日 本 大日本図書株式会社

第 地 区宗像市 福津市 開 隆 堂 開隆堂出版株式会社

第 四 地 区糸島市 学 図学校図書株式会社

第 五 地 区宮若市 直方市 小竹町 鞍手町 教 出教育出版株式会社

第 六 地 区中間市 芦屋町 水巻町 岡垣町 遠賀町 教 芸株式会社 教育芸術社

第 七 地 区久留米市 光 村光村図書出版株式会社

第 八 地 区朝倉市 小郡市 うきは 市 大刀洗町 筑前町 東峰村 帝 国株式会社 帝国書院

第 九 地 区大牟田市 柳 市 大 市 みやま市 大木町 啓 林 館 株式会社 新興出版社啓林館

第 十 地 区八女市 筑後市 広 町 日 文日本文教出版株式会社

第 十 一 地 区飯塚市 嘉麻市 桂 町 光 文株式会社 光文書院

第 十 二 地 区田 市 香春町 添田町 福智町 崎町 糸田町 大任町 赤村 学 研株式会社 学研教育みらい

第 十 地 区行橋市 苅田町 みやこ町

第 十 四 地 区豊前市 築 町 吉富町 毛町 第 十 五 地 区北九 市

参照

関連したドキュメント

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

事例1 平成 23 年度採択...

(参考)埋立処分場の見学実績・見学風景 見学人数 平成18年度 55,833人 平成19年度 62,172人 平成20年度

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

施設設備の改善や大会議室の利用方法の改善を実施した。また、障がい者への配慮など研修を通じ て実践適用に努めてきた。 「

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

平成30年度

間的な報告としてモノグラフを出版する。化石の分野は,ロシア・沿海州のア