• 検索結果がありません。

食品に関するリスクコミュニケーションBSE対策の見直しに関する説明会の開催について(東京会場、神戸会場)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "食品に関するリスクコミュニケーションBSE対策の見直しに関する説明会の開催について(東京会場、神戸会場)"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

Pre ss Re le a se

報道関係者各位

食品に関するリスクコミュニケーション

~牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに関する説明会の開催~

東京会場、神戸会場で参加者を募集します

内閣府食品安全委員会、厚生労働省及び消費者庁は、東京及び神戸において「食品 に関するリスクコミュニケーション~牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに関する 説明会~」を開催します。

牛海綿状脳症(BSE)対策については、食品安全委員会において、これまでに実 施してきた食品健康影響評価において得られた知見のほか、日本のBSE対策の状況、

特定危険部位(SRM)及び食肉の処理、有病率の推定などの最新の知見等を踏まえ、

国内での検査対象月齢の48か月齢への引き上げについて検討をしているところです

(現在の検査対象月齢は30か月齢)。

本説明会においては、BSE対策に係る食品健康影響評価結果、これまでの対策、 今後の対策の内容等について関係省庁等の担当者から説明を行った後、会場の参加者 の方々との質疑応答を行います。

平 成 25年 4 月 25 日

【照会先】

内閣府 食品安全委員会事務局勧告広報課

武元、間渕(内線1191)

(代表電話)03(6234)1166

厚生労働省 医薬食品局食品安全部企画情報課

山本、村上(内線2493)

(代表電話)03(5253)1111

(直通電話)03(3595)2326

消費者庁消費者安全課

石川、山中(内線2248)

(2)

参加募集人数は各会場とも200人程度です(先着順)。参加申し込みはインターネ ット又はFAXで受け付けます。

<参考>

『牛海綿状脳症(BSE)』とは

牛の病気の一つで、BSEプリオンと呼ばれる病原体が、主に脳に蓄積し、脳の組

織がスポンジ状になり、異常行動、運動失調などを示し、死亡するとされている。

この病気が牛の間で広まったのは、BSE感染牛を原料とした肉骨粉を飼料として

使ったことが原因と考えられている。そこで、牛の脳やせき髄などの組織を家畜のえ

さに混ぜない、プリオンが蓄積しやすい部位を適切に除去するといった規制が行われ

たことによって、世界中でBSEの発生は激減し、現在ではBSEのリスクが大きく

(3)

1 開催日程 および 参加申込締切日

【東京会場】

日時:5月21日(火)13:30~16:00

場所:三田共用会議所 講堂

(東京都港区三田2丁目1-8)

別添地図1

【神戸会場】

日時:5月24日(金)13:30~16:00

場所:神戸市立新長田勤労市民センター別館ピフレホール 大ホール

(兵庫県神戸市長田区若松町4丁目2-15) 別添地図2

【申込締切日】いずれの会場も5月14日(火)17時までにお申込み下さい。

2 主 催:内閣府食品安全委員会、厚生労働省、消費者庁

3 募集人数:各会場200名程度(先着順)

4 内 容(予定) (1)情報提供

①牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに係る食品健康影響評価について 食品安全委員会担当者

②牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しについて 厚生労働省担当者

③OIEの評価、飼料規制について 農林水産省担当者

④と畜場での衛生管理について

群馬県食肉衛生検査所担当者(東京会場) 神戸市食肉衛生検査所担当者(神戸会場)

(2)参加者との質疑応答

食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省、食肉衛生検査所担当者

5 参加申込について(報道関係者は「6.報道関係の皆様へ」をご覧下さい。) 参加希望の方は、インターネット又はFAXでお申し込み下さい。先着順で受け

付けます。広く周知を図る観点から、同一団体からの複数名の御参加は御遠慮いた

(4)

【申込方法】

・インターネットでの申込

一般参加者

報道関係者

・FAXでの申込

様式1の申込書に必要事項を御記入の上、下記送付先にお申し込み下さい。 03-3503-7965

申込に関するお問い合わせ窓口

厚生労働省医薬食品局食品安全部企画情報課 調整係 03-5253-1111(内線2493)

○ 規定人数に達した場合、申込締切日(5月14日(火)17時)より前に募集を締

め切ることがありますので、あらかじめ御了承下さい。

○ 参 加の可 否に つい ては、 開催日 の前 日 までに 電子メ ール 又 はFA Xで御 連絡 しま

す。その際、参加可能な方には「参加証」をお送りします。

(電子メールアドレス又はFAX番号を必ず御記入願います。)

○「参加証」は、本説明会当日に会場受付で回収いたしますので御持参下さい。

○ 氏名・住所等については、当方から必要に応じて御連絡させていただく場合がある

ほか、会場での参加確認や、どのような立場の方々が参加されているのか把握する

ためにお尋ねしております。

6 報道関係の皆様へ

本説明会は公開です。また、撮影も可能です。取材を希望する方は、会場の都合

上、様式2の申込書(報道関係者用)に御記入の上、FAXでお申し込み下さい。

インターネットの場合は、インターネット申込ページから必要事項を入力の上、お

申し込み下さい。また、開催日当日は受付で名刺の提示をお願いいたします。

7 その他

本説明会は、質疑応答での発言内容を含めすべて公開いたします。発言者、参加

者の写真及び映像が配信・報道される可能性があることをあらかじめ御了承下さい。

なお、説明会の内容及び資料については、関係省庁のホームページ等を通じて公

(5)

8 参考

関係省庁のホームページ上に、牛海綿状脳症(BSE)に関する情報を掲載してい

ます。

食品安全委員会

牛海綿状脳症(BSE)に関する情報

厚生労働省

牛海綿状脳症(BSE)について

農林水産省

牛海綿状脳症(BSE)に関する情報

(6)

(様式1)

FAX用申込書:一般参加者

「牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに関する説明会」

参加申込書

(↓希望する会場に

をつけて下さい)

会場名 開催日 宛 先

東京会場

5月21日(火)

厚生労働省医薬食品局食品安全部

企画情報課 調整係

FAX : 03-3503-7965

神戸会場

5月24日(金)

参加可能な方には参加証を送付いたしますので、※の項目は必ず御記入をお願いします。

注:ご記入いただいた団体や個人の情報は、事務局で適切に管理いたします。

当説明会に係る連絡のみに利用し、皆様のご承諾なく第三者に提供いたしません。

*説明会の参考にさせていただくため、ご質問・意見ございましたら下記スペースにご記入く

ださい。(お寄せいただきました御意見等は、時間の都合上、すべてを取り あげられないこと

もありますので、予め御了承ください。)

連絡先

ふりがな

氏名※

所属名称

区分 該当する番号に一つだけ○を付けてください。

1 消費者(団体を含む) 2 食品関連事業者(団体を含む)

3 生産者(団体を含む) 4 行政関係者

5 その他( )具体的にご記入ください。

住所 〒 -

電話番号※ - -

(7)

(様式2)

FAX用申込書:報道関係者

「牛海綿状脳症(BSE)対策の見直しに関する説明会」

参加申込書

(↓希望する会場に

をつけて下さい)

会場名 開催日 宛 先

東京会場

5月21日(火)

厚生労働省医薬食品局食品安全部

企画情報課 調整係

FAX : 03-3503-7965

神戸会場

5月24日(金)

注:ご記入いただいた団体や個人の情報は、事務局で適切に管理いたします。

当説明会に係る連絡のみに利用し、皆様のご承諾なく第三者に提供いたしません。

連絡先

会社名

ふりがな

氏名

電話番号 - -

FAX番号 - -

人数 名

TVカメラの

有無

(8)

(別添地図1)三田共用会議所 アクセス・周辺地図

三田共用会議所 1階 講堂

〒108-0073 東京都港区三田2丁目1-8

〈アクセス〉

● 東京メトロ 南北線 麻布十番駅 下車 2 番出口より徒歩 5 分

● 都営地下鉄 大江戸線 麻布十番駅下車 2 番出口より徒歩 5 分

● JR 山手線 田町駅下車

● 都営地下鉄 三田線 三田駅下車 徒歩 20 分/ タクシー 7 分

● 都営地下鉄 浅草線 三田駅 下車

〈周辺地図〉

(9)

(別添地図2)ピフレホール アクセス・周辺地図

神戸市立新長田勤労市民センター別館ピフレホール 大ホール

〒653-0038 神戸市長田区若松町4丁目2-15 新長田駅前再開発ビル「ピフレ

SHIN-NAGATA」3階

〈アクセス〉

● JR/新長田駅南側

● 市営地下鉄/新長田駅南側

● 山陽電鉄/西代駅南へ徒歩7分

● 市バス/3・4・5・8・9・17・80・81・113の各系統「新長田駅前」下車

参照

関連したドキュメント

以上の各テーマ、取組は相互に関連しており独立したものではない。東京 2020 大会の持続可能性に配慮し

・2月16日に第230回政策委員会を開催し、幅広い意見を取り入れて、委員会の更なる

父親が入会されることも多くなっています。月に 1 回の頻度で、交流会を SEED テラスに

関係会社の投融資の評価の際には、会社は業績が悪化

事業名  開 催 日  会      場  参加人数  備    考  オーナーとの出会いの. デザイン  3月14日(土)  北沢タウンホール 

 食育推進公開研修会を開催し、2年 道徳では食べ物の大切さや感謝の心に

なお、関連して、電源電池の待機時間については、開発品に使用した電源 電池(4.4.3 に記載)で

園内で開催される夏祭りには 地域の方たちや卒園した子ど もたちにも参加してもらってい