• 検索結果がありません。

平成25年度第2回議事録(平成26年2月3日) 市民活動補助金審査会 議事録|浦安市公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成25年度第2回議事録(平成26年2月3日) 市民活動補助金審査会 議事録|浦安市公式サイト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

平成 25 年度第2回 市民活動補助金審査会 議事要旨

1.開催日時 平成 26 年2月3日(月) 18 時 45 分~20 時 50 分 2.開催場所 市民活動センター2 階会議室

3.出席者 (委員) 鍋嶋会長、河原委員、斉藤委員、板山委員、清水委員、松井委員 鴇田委員、熊谷委員

(事務局) 小檜山次長、村田課長、溝上、湊、近藤 4.議題

(1)申請状況について

(2)審査スケジュールについて

(3)自立促進事業に関する質問について

(4)活性化事業に関する質問について

(5)その他

【小檜山次長あいさつ】

市民活動補助金はかつて減額補正を行うために議会に提出したところ、「本来、市民活 動補助金は増額補正をするくらい活発な申請を受けるべきものではないか」と指摘された ことがある。その頃から考えると、近年のように多くの申請が来ている状況は隔世の感が あり、喜ばしい状況である。

審査会では、市民活動を応援するという視点から審査をお願いしたい。

【会長あいさつ】

今年度も多くの申請をいただいているが、しっかりと審査をしていきたい。

5.議事概要

(1)申請状況について

【事務局説明】

平成 26 年度申請事業は自立促進が4事業、活性化が 17 事業の計 21 事業。申請総額 は 7,115,886 円。

申請件数としては、自立が昨年の 10 事業から減少したが、今年度、市民活動センタ ーへの新規登録が少なくなっていることも要因の一つと考えている。活性化は昨年度 の 18 事業とほぼ同様の件数。総申請件数 21 は昨年度の 28 と比較すると少ないが、そ れでも、平成 14 年度の制度開始以来では、平成 24、25 年度に続いて3番目に多い数 であり、活発な動きは続いている。

事業の傾向としては、自立促進事業には新しい分野が出てきている。活性化事業は 平成 25 年度からの継続事業が多くなっている。

(2)

2

(2)審査スケジュールについて

【事務局説明】

今後の審査会の流れ及び審査方法案を、第 2 回・3 回・4 回審査会流れ、公開審査会 プログラム案、審査基準、採点表及び申請事業概要一覧を基に説明した。

【審議】

事務局の案を了承した。

(3)自立促進事業に関する質問について

事務局より申請書類等に基づき各事業の概要等を説明し、委員会で意見交換した上で、 団体に事前に質問を送付することとし、その内容及び事前送付の質問の中でヒアリング において、必ず直接団体に確認する質問項目を決定した。

なお、質問は 2 月 4 日以降の早い時期に、団体に回答依頼を発送し、ヒアリング当日 までに団体から文書で回答をいただくこととした。

審査会は回答の内容を踏まえた上で、ヒアリングでは、事前にいただいた回答の中で 直接確認するものを含めて質疑応答を行うこととした。

(4)活性化事業に関する質問について

事務局より申請書類等に基づき各事業の概要等を説明し、委員会で意見交換した上で、 聞く質問項目を事業の4番目まで決定した。

なお、活性化事業に関する質問は事前に団体に送付しない。また、プレゼンテーショ ンを聞いて追加の質問がある場合は時間の範囲内で行うとした。

(5)その他

① 市民活動補助金事業の審査及び評価の時期について

現行の市民活動補助金事業の審査と評価のスケジュールについて、「団体の活動支 援を重視するのであれば現行スケジュールがよい」との総意を第 1 回審査会でいただ いたことを、第 4 回市民参加推進会議で報告し、市民参加推進会議から現行スケジュ ールを変えないことについて了解をいただいたことを事務局から報告した。

② 次回審査会について

次回第3回審査会は平成 26 年 2 月 10 日(月)午後 6 時 45 分から市民活動センタ ーで開催。活性化の5番から 17 番までの事業の質問を決定する。

-了-

参照

関連したドキュメント

2013(平成 25)年度から全局で測定開始したが、2017(平成 29)年度の全局の月平均濃度 は 10.9~16.2μg/m 3 であり、一般局と同様に 2013(平成

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

●生徒アンケート質問 15「日々の学校生活からキリスト教の精神が伝わってく る。 」の肯定的評価は 82.8%(昨年度

 活動回数は毎年増加傾向にあるが,今年度も同じ大学 の他の学科からの依頼が増え,同じ大学に 2 回, 3 回と 通うことが多くなっている (表 1 ・図 1

二酸化窒素の月変動幅は、10 年前の 2006(平成 18)年度から同程度で推移しており、2016. (平成 28)年度の 12 月(最高)と 8

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した平成 26 年度次世代エネルギー技術実証

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について