• 検索結果がありません。

資料1(第3回の概要) 「芋井地区の公共施設について考える」市民ワークショップを開催しました 長野市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料1(第3回の概要) 「芋井地区の公共施設について考える」市民ワークショップを開催しました 長野市ホームページ"

Copied!
11
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

芋井地区市民ワークショップ

第3回 ワークショップ

グループ討議概要

平成28年7月2日

(2)

Aグループ① 「したいこと」、再配置にあたって

公共施設で「したいこと」、自分たちが「関われること」

【小中学校】 都市住民との交流、資料展示会、趣味の集まり

【支所】 地域内外との交流、地域の会議、自然災害学習会

【公民館】 地域や世代を超えた交流、習い事教室(郷土料理、歴史等)

【保育園】 読み聞かせ教室、子育て相談

【体育館】 スポーツ大会

⇒ 【関われること】 会議やイベント、勉強会の主催と講師、イベントへの参加 取り壊し施設と、したいことの再配置

【児童センター、保育園、中学校、教員住宅】

【児童センター、保育園、中学校、教員住宅】

• 保育園と児童センターを小学校に集約、隣接の中学校は取り壊し駐車場とする

• 再配置するにあたって重要なのは「交通手段」、マイクロバスでの地域循環など、 自分たちで考え、取り組まなければならない

既存施設の機能移転に関して

• 子ども向け施設は小学校へ移転させても機能は発揮できる

(3)

Aグループ②再配置後

:主な「したいこと」

:再配置への意見

小中学校(中学校取り壊し)

・都市住民との交流 ・資料展示室

・高齢者との懇談会 ・天体観測教室 など

集約に当たり 中学校(取り壊し)

・跡地を駐車場として活用

公民館

・パソコン教室

・歴史、地理の勉強会

児童センター・保育園(取り壊し)

・小学校への集約

集約に当たり

・移動手段の確保が大切

・住民が自ら考え取り組む

・子供向け施設の機能は 集約しても十分機能する

2

All Rights Reserved, Copyright(C)一般財団法人長野経済研究所2016

・高齢者との交流会

・祭り など 体育館

・屋内スポーツ

・スポーツ大会 など

支所

・地域の会議 ・都市と農村の交流会

・自然災害学習会と地域の可能な対策 など

体育館

・立地が悪い ・駐車場が狭い

(4)

Bグループ① 「したいこと」、再配置にあたって

公共施設で「したいこと」、自分たちが「関われること」

【小中学校】 運動会、大人と子どもや高齢者と子どもの交流会

【支所】 講習会、カラオケ、クラフト作品の発表

【公民館】 各種教室(料理、書道、生涯学習等)、会議(地区、芋井全体等)

【体育館】 地区対抗の体育大会

⇒ 【関われること】 イベントの主催、講師や先生となる住民の発掘 取り壊し施設と、したいことの再配置

【児童センター、保育園、消防詰所、教員住宅、社会体育館】

• 子ども用施設は小中学校に集約、児童センターや教員住宅を駐車場とする子ども用施設は小中学校に集約、児童センターや教員住宅を駐車場とする

• 社会体育館は小中学校のものを使用する 既存施設の機能移転に関して

• 重複しているような施設(体育館等)や子ども用施設は集約しても機能保持が可能

• 公民館や支所での交流会等は両施設に分散可能で、場所は柔軟に対応できる

(5)

Bグループ②再配置後

:主な「したいこと」

:再配置への意見

小中学校

・子どもと地区の交流の場 ・コンサート

・大人や高齢者と子どもの交流

・農山村の暮らし体験(都会の人向け)など

集約に当たり

公民館

・カルチャースクール

・趣味活動 など

児童センター・保育園(取り壊し)

・小中学校への集約

・駐車場として利用する

集約に当たり

・重複施設は集約できる

・子ども用施設は集約しても 機能維持でき効率化も可能

・場所と機材があれば再配置 が出来る

4

All Rights Reserved, Copyright(C)一般財団法人長野経済研究所2016

体育館(取り壊し)

・屋内スポーツ

・スポーツ大会 など

支所・公民館

・料理教室 ・お見合いパーティー

・敬老会 ・直売所 ・習い事教室

・同好会や地区での集まり ・趣味 など 体育館(取り壊し)

・小中学校の体育館へ機能移転する 消防詰所

(取り壊し)

・支所内にスペースを 作れば十分機能する

・支所と公民館は 機能分散させる

(6)

Cグループ① 「したいこと」、再配置にあたって

公共施設で「したいこと」、自分たちが「関われること」

【小中学校】 住民向けプール、スポーツジム、合宿所

【支所】 サテライトオフィス、6次産業で地域活性化、診療所

【体育館】 施設を使用したプロジェクトマッピング、文化祭、屋外シアター

⇒ 【関われること】 スポーツは住民でもでき、外部から人を呼ぶことも出来る 取り壊し施設と、したいことの再配置

【公民館、保育園、社会体育館】

• 公民館でのしたいことは支所へ、保育園の機能は小中学校へ集約

• 社会体育館でのしたいことは、中学校体育館を使えるようにして中学校へ集約社会体育館でのしたいことは、中学校体育館を使えるようにして中学校へ集約 既存施設の機能移転に関して

• やりたいことは主に小中学校、社会体育館、支所に集約できた

• 社会体育館の機能は小中学校の体育館が使用できる

• 小中学校施設にしたいことも集約して、さらに保育園も移転すれば、子供たちを見 守りながら大人たちも活動できる場所になる

(7)

Cグループ②再配置後

:主な「したいこと」

:再配置への意見

小中学校

・みんなで楽しめるイベントを作る ・全地区の住民が集まり情報交換

・文化祭、お祭り ・同世代の仲間と気軽に使えるスペース など

集約に当たり

公民館(取り壊し)

・料理教室 など

保育園(取り壊し)

・保育機能は小中学校に移す

集約に当たり

・やりたいことは、小中学校、 社会体育館、支所に集約可能

・小中学校をうまく活用すれば 機能維持をしながら集約でき 加えて子どもの見守りも可能

公民館(取り壊し)

6

All Rights Reserved, Copyright(C)一般財団法人長野経済研究所2016

体育館(取り壊し)

・文化祭 ・BBQ

・天然プラネタリウム など

支所

・県道に面した立地を活かし、特産品直売所

・6次産業を立ち上げ、地域活性化

・サテライトオフィス ・診療所 など 体育館(取り壊し)

・したいことは小中学校の体育館やグラウンドで可能 公民館(取り壊し)

・支所に機能移転 が出来る

(8)

Dグループ① 「したいこと」、再配置にあたって

公共施設で「したいこと」、自分たちが「関われること」

【小中学校】 学校開放により交流会やイベントを開催できる、外国人との交流

【支所】 住民によるフリーマーケットや直売会、農機具の展示会

【公民館】 昔の遊び、芋井カルタ、育メン交流

【保育園】 「おじいちゃん・おばあちゃんによる本物の肝試し」

【体育館】 スポーツ大会、お祭り

⇒ 【関われること】 高齢者活躍の場の創設 取り壊し施設と、したいことの再配置

【小中学校以外すべて】

【小中学校以外すべて】

• 小中学校に集約することで利便性が増す

• スペースが十分あり、すべての機能を集中させることができる 既存施設の機能移転に関して

• 場所があればやりたいことは出来る。広大なスペースのある小中学校にすべてを集 約させても機能性は落ちず、かえって集中させることで利便性が増す

(9)

Dグループ②再配置後

:主な「したいこと」

:再配置への意見

小中学校

・体育館や調理場の活用

集約に当たり 小中学校

・当初は取り壊す予定だった

・全ての機能は他の施設でも代替可能

→逆に小中学校に

全ての機能集約が可能

公民館(取り壊し)

・育メン交流

・芋井カルタ 外国人との交流

保育園(取り壊し)

・保育機能は小中学校へ 移転可能

集約に当たり

・小中学校にすべての機能を 移転出来る

・一ケ所に集めることで 利便性が増す

すべて 集約

保育園(取り壊し) 肝試し など 全ての機能集約が可能

8

All Rights Reserved, Copyright(C)一般財団法人長野経済研究所2016

・外国人との交流

(インバウンド)

・地域外との交流

・昔の遊び など

体育館(取り壊し)

・バドミントン大会

・夏祭り ・スポーツジム など

支所(取り壊し)

・フリーマーケット ・芋井ズンチャカ

・使用していない農機具展示会 ・直売会

・ホームステイ場所の提供 ・習い事教室 など 体育館(取り壊し)

・小中学校の体育館に集約可能

・肝試し など

(10)

Eグループ① 「したいこと」、再配置にあたって

公共施設で「したいこと」、自分たちが「関われること」

【小中学校】 農業体験、木材加工体験、山村留学、スポーツ、キャンプ

【支所】 地元食材を食べたい、料理体験

【公民館】 ボランティア、友人と集まりたい、麻雀やゲームがしたい

【保育園】 保育体験、子供用イベント

⇒ 【関われること】 運営面でのボランティア、イベント告知や集客 取り壊し施設と、したいことの再配置

【公民館、児童センター、教員住宅】

• 公民館で行いたいことは支所へ集約できる公民館で行いたいことは支所へ集約できる

• 児童センターについてはやりたいことがないため取り壊しとした 既存施設の機能移転に関して

• 公民館の機能は支所でも可能

• 機能維持しながら施設を集約するに当たっては、交通の利便性が高い所へ集約させ たほうが良い

(11)

Eグループ②再配置後

:主な「したいこと」

:再配置への意見

小中学校

・BBQ ・星空体験 ・キャンプ ・農業体験

・田畑体験 ・山岳体験 ・キノコ狩り

・山村留学 ・収穫祭 ・木材体験 など

集約に当たり

公民館(取り壊し)

・ボランティア

・映画鑑賞

友人との集まり

集約に当たり

・公民館の機能は支所へ 移転できる

・交通の利便性が高い場所へ 集約させるのが良いと思う 保育園

・ピクニック など

10

All Rights Reserved, Copyright(C)一般財団法人長野経済研究所2016

・友人との集まり

・麻雀やゲーム など

体育館

・スポーツ大会 ・町内トライアスロン

・バザー ・お祭り など

支所

・地元食材を食べたい ・飲み会

・料理を作りたい ・魚釣り

・メディアコンテンツの普及 など 公民館(取り壊し)

・支所への機能移転が可能

参照

関連したドキュメント

また,具体としては,都市部において,①社区

 This study was performed to clarify the acceptance of natural weaning and the feelings of mothers who experienced natural weaning. We conducted a semi-structured interview

のようにすべきだと考えていますか。 やっと開通します。長野、太田地区方面  

事業概要 フェリーでECO体験スクール ●目 的

   がんを体験した人が、京都で共に息し、意 気を持ち、粋(庶民の生活から生まれた美

資料1 第1回神谷中サブファミリー施設一体型小中一貫校開校推進協議会次第 資料2 神谷中サブファミリー施設一体型小中一貫校開校推進協議会設置要綱

強化 若葉学園との体験交流:年間各自1~2 回実施 新規 並行通園児在籍園との連携:10園訪問実施 継続 保育園との体験交流:年4回実施.

「光」について様々紹介や体験ができる展示物を制作しました。2018