• 検索結果がありません。

城址公園 【平成25年度施設評価】施設カルテ(平成25年度施設評価の対象施設の経営状況・総合評価とその理由が確認できます) 宮崎市 5383ffe8086

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "城址公園 【平成25年度施設評価】施設カルテ(平成25年度施設評価の対象施設の経営状況・総合評価とその理由が確認できます) 宮崎市 5383ffe8086"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

15.設置根拠法令

16.設置条例

17.市の計画

- m

㎡ ㎡

- 前年比% - 前年比%

- - - - ㎡

- - -

-- - - - ㎡

千円 前年度比% 千円 前年度比% 千円 前年度比% 千円 前年度比%

0 - 0 - 750 100.0 750

-使用料(減免後)② 0 - 0 - 施設のコスト 0 - 0

-その他③ 0 - 0 - 事業のコスト 0 - 0

-≪参考≫

使用料減免額④ 0 - 0 - 人に係るコスト 750 100.0 750

-0 - 0 - 0 - 0

-指定管理料⑥ 0 - 0 - 施設のコスト 0 - 0

-利用料金収入 0 - 0 - 自主事業以外のコスト 0 - 0

-自主事業収入 0 - 0 - 自主事業のコスト 0 - 0

-その他収入 0 - 0 - 人に係るコスト 0 - 0

-0 - 0 - 750 100.0 750

-- - - - 28.工事請負費・修繕費 0 - 0

-0 - 0 - 750 100.0 750

-0 - 0 - 100 100.0 100

-(1)施設基本情報シート

1.台帳番号 9900 3.利用用途別分類 公園施設

2.施設名 城址公園 4.利用圏域別分類 地域

5.所在地(町名・番地) 佐土原町上田島8262-5

6.バス停

7.開設年月日 平成5年3月31日 「佐土原城跡」史跡整備事業計画の中で現

施設のあり方を総合的に検討する。 8.施設運営形態(指定管理者)直営

18. 外 観

写真 写真

9.指定管理期間

10.用途地域 その他

11.財産区分 公共用

12.施設概要

(設置の経緯や背景、施 設の特徴や必要性など)

佐土原城跡の見学者のため、本丸跡までの 登城路の途中に設置されている休憩所(四 阿)国指定史跡内であり大規模な構造物は 造れないため、登城路などのバリアフリー化 はできない。

19. 内 部

写真 写真

13.主な利用者 市民 20.避難所の指定 標高 7.00

14.利用者駐車可能台数 0台 21.投票所の指定 無

22. 土 地 情 報

土地面積 58,186.43

24. 建 物 情 報

総延床面積 5.74

現況地目 公園 取得価額計(開始時簿価計) 10969千円 (-)

土地所有形態 所有 階数・構造(主たる建物)地上1階・W・木造 借受面積 0.00 建築年(主たる建物) 1993年

23. 利 用 情 報

(区分・単位)

- - 法定点検(主たる建物)未対象

建物所有状況 市有物件

- 借受面積 0.00

- 耐震対応(主たる建物)対応済

- 未利用スペース 0

25. 収 入

(区分・単位)

平成24年度決算 平成23年度決算

26. 支 出

(区分・単位)

平成24年度決算 平成23年度決算

市の収入計① (②+③)

市の支出計⑧ (指定管理料除く)

指定管理者の収入計⑤ 指定管理者の支出計⑨

収入合計⑦ 支出合計⑩

27.使用料減免割合(%) (④÷(②+④))

29.施設経営における実質的な 収入(⑦-⑥)

31. 市 負 担

市負担額⑪ (⑧-①+⑥) 30.指定管理者の収支差引

(⑤-⑨)

市負担割合(%) (⑪÷⑩)

(2)

評価指標 偏差値

築年数(棟平均) 19.000 年 52.3 21.700 年 劣化度点数(棟平均) 0.000 件 62.4 2.100 件 耐震対応(棟平均) 5.000 点 54.2 4.700 点 クレーム点数 5.000 点 54.8 4.800 点

バリアフリー未対応(棟平均) 3.000 件 41.4 1.500 件

評価値 53.0

評価指標 偏差値

建物1㎡当たりの利用量率 人 人

建物1㎡当たりの利用量率 台 台

土地1㎡当たりの利用量率 人 人

市負担額千円当たりの利用量

評価値 #DIV/0!

評価指標 偏差値

市負担割合 100.000 % 53.4 103.177 % 市負担額(ソフト)前年度比 100.000 % 54.3 112.086 %

建物1㎡当たりの市負担額 千円 千円

土地1㎡当たりの市負担額 0.013千円 62.4 0.105 千円

利用量当たりの市負担額 千円 千円

評価値 56.7

A:品質:平均点以上、財務:平均点以上

A B:品質:平均点未満、財務:平均点以上

C:品質:平均点以上、財務:平均点未満

D:品質:平均点未満、財務:平均点未満

品質評価の評価(偏差値) 53.0

財務評価の評価(偏差値) 56.7

バリアフリー未対応(棟平均)の評価が低い。

平成24年度 平均

平成24年度 平均

平成24年度 平均

(

(

(

(

0.0 25.0 50.0 75.0 築年数(棟平均)

劣化度点数(棟平均)

耐震対応(棟平均) クレーム点数

バリアフリー未対応(棟 平均)

-25.0 50.0 75.0

建物1㎡当たりの利用量 率

建物1㎡当たりの利用量 率 土地1㎡当たりの利用量

率 市負担額千円当たりの

利用量 市負担割合

市負担額(ソフト)前年度 比 建物1㎡当たりの市負担

土地1㎡当たりの市負担 額

(3)

1 基礎評価の分析(総括)

2

品質評価分析 ※平 均 点 未 満 の 評 価 指 標、平均点未満の原 因等

3

供給評価の分析 ※ 平均点未満の評価指 標、平均点未満の原 因等

4

財務評価の分析 ※ 平均点未満の評価指 標、平均点未満の原 因等

5 定性的な要素の分析 (総括)

6

半径1km以内にある 近隣施設の有無。有 の場合は施設名

7

利用圏域内にある市 の類似(利用用途別 分 類が 同 じ ) 施設 の 有無。有の場合は施 設名

8

利用圏域内の県、民 間の類似(利用用途 別分 類が 同じ )施 設 の有無。有の場合は 施設名

9

防災 対策施設として の位置づけの有無。 有の場合は内容

10

交通事情(幹線道路 お よ び 公 共 交 通 機 関)の状況

11

施設の所在地付近に おける現在人口およ び将来人口の動向

12

将来の修繕更新に係 る見込 み(更 新の 時 期・費用)

13

その他総合評価に勘 案すべき事 項 (包 括 外部監査の結果・対 応、他自 治体との比 較など)

(2)施設評価シート

基礎評価と定性的な要素の分析・総合評価(案)・市民の意見・総合評価

平成25年度

台帳番号

9900

利用用途別分類

公園施設

施設名

城址公園

利用圏域別分類

地域

品質は、バリアフリー未対応を除けば、平均以上の評価となっている。 財務については、市負担額割合が他の施設に比べて平均を上回っている。

【評価指標】バリアフリー未対応(棟平均)【原因】国指定史跡「佐土原城跡」内にあり、バリアフリー化 されていない。

なし

【評価指標】市負担額割合【原因】収益がないため市負担割合が平均を若干上回っている。

城址公園は、国指定史跡として指定を受ける以前に、登城路の整備を行い、途中に休憩所として四 阿が設置されたものである。

佐土原小学校、佐土原中学校、宮崎市佐土原歴史資料館、宮崎市佐土原地区公民館、追手地区コ ミュニテイセンター、西十地区学習等供用施設、西野久尾地区学習等供用施設、西春田地区学習等 供用施設、堤地区営農研修施設、宮崎市佐土原西体育館、宝塔山公園、佐土原西運動広場、宝塔 山団地、新町団地、追手団地、今坂団地、宮崎市佐土原消防団第1分団第2・4部消防団車庫、宮崎 市佐土原消防団第1分団第1部消防団車庫

蓮ヶ池史跡公園、生目古墳群史跡公園

なし

なし

国道219号線沿いバス停、西都方面「佐土原小前」下車、徒歩5分で宮崎市佐土原歴史資料館(鶴 松館)、そこから奥の登城路により佐土原城跡内を散策できる。

宮崎市全体

【現在の人口】402,649人(平成26年2月1日現在 現住人口)

【将来の人口】355,433人(平成52年10月1日時点 国立社会保障・人口問題研究所推計値) 地域自治区(佐土原)

【現在の人口】34,230人(平成25年1月1日現在 住基人口による算出)

【大規模改修】平成30年度代、20万円程度 【建 て 替 え】 平成60年度代、50万円程度

(4)

14 総合評価(案)(総括)

15

建物の評価(案) ※ 継続、改修・更新、処 分 ( 廃 止 、 売 却 ・ 譲 渡、貸付)から選択

16 建物の評価(案)の理

17

将来の修繕更新費用 を削減する具体的な 取り組み(案) ※15 が「処分」以外のとき

18

機能の評価(案) ※ 継続、改善、統合・集 約、変更、移転、廃止 から選択

19 機能の評価(案)の理

20

2 9 年 度 ま で に 市 負 担額(ソフト)を20% 削減する具体的な取 り組み(案) ※18が 「廃止」以外のとき

21

経 営 の 方 向 性 ( 案 ) ※「総量の最適化」と 「質の向上」を踏まえ た利用用途別分類の 経営の方向性

23 アンケート(市民)

24 アンケート(市政モニター)

25 アンケート(施設利用 者)

26 地域協議会の意見

建物の評価(案)・機能の評価(案)はともに「継続」とする。

佐土原城跡史跡整備計画に沿って施設の在り方を総合的に検討する。

継続

城址公園のバリアフリー化については、城跡内の起伏が激しいため困難である。それ以外の品質評 価は平均以上と場っており、3~5年は建物を維持できると考える。

国史跡佐土原城跡の指定地内にあり文化財保護法による現状変更の規制により、建て替えや大規 模改修ができないため、そのための更新費用は発生しない。

継続

休憩所としての機能上、必要と考えれれる。

現時点において維持経費に費用を要していない。

公園施設長寿命化計画に①と②の対策を規定し、トイレの修繕更新費用を削減・平準化する。①トイ レの利用状況や公園周辺の人口動向、民間活用などを勘案した上で、継続して保有する必要性が 確認できないトイレは廃止する。愛護会への委託は、今後も拡大に取り組む。②優先的に継続して保 有する設備(花・高木の植栽、休憩設備、遊具)を定め、優先度の低い設備を段階的に縮減し、管理 経費を漸減する。

【パブリックコメント】意見なし

対象外

対象外

(5)

(2)施設評価シート

基礎評価と定性的な要素の分析・総合評価(案)・市民の意見・総合評価

平成25年度

台帳番号

9900

利用用途別分類

公園施設

施設名

城址公園

利用圏域別分類

地域

27 総合評価(総括)

28

建 物 の 評 価 ※ 継 続、改修・更新、処分 (廃止 、売却 ・譲渡 、 貸付)から選択

29 建物の評価の理由

30

将来の修繕更新費用 を削減する具体的な 取 り 組 み ※ 2 8 が 「処分」以外のとき

31

機 能 の 評 価 ※ 継 続 、 改 善 、 統 合 ・ 集 約、変更、移転、廃止 から選択

32 機能の評価の理由

33

2 9 年 度 ま で に 市 負 担額(ソフト)を20% 削減する具体的な取 り組み ※31が「廃 止」以外のとき

34

経 営 の 方 向 性 ※ 「 総 量 の 最 適 化 」 と 「質の向上」を踏まえ た利用用途別分類の 経営の方向性

建物の評価・機能の評価はともに「継続」とする。

佐土原城跡史跡整備計画に沿って施設の在り方を総合的に検討する。

継続

城址公園のバリアフリー化については、城跡内の起伏が激しいため困難である。それ以外の品質評 価は平均以上と場っており、3~5年は建物を維持できると考える。

国史跡佐土原城跡の指定地内にあり文化財保護法による現状変更の規制により、建て替えや大規 模改修ができないため、そのための更新費用は発生しない。

継続

休憩所としての機能上、必要と考えれれる。

現時点において維持経費に費用を要していない。

参照

関連したドキュメント

施設名 所在地 指定管理者名 指定期間 総合評価 評価内容. 東京都檜原都民の森 檜原村

○池本委員 事業計画について教えていただきたいのですが、12 ページの表 4-3 を見ます と、破砕処理施設は既存施設が 1 時間当たり 60t に対して、新施設は

本稿で取り上げる関西社会経済研究所の自治 体評価では、 以上のような観点を踏まえて評価 を試みている。 関西社会経済研究所は、 年

次に、 (4)の既設の施設に対する考え方でございますが、大きく2つに分かれておりま

解体の対象となる 施設(以下「解体対象施設」という。)は,表4-1 に示す廃止措置対 象 施設のうち,放射性

上水道施設 水道事業の用に供する施設 下水道施設 公共下水道の用に供する施設 廃棄物処理施設 ごみ焼却場と他の処理施設. 【区分Ⅱ】

取組状況 実施 実施無し 対象設備 無し.. 評価点 1 0

対策 現状の確認 自己評価 主な改善の措置 実施 実施しない理由 都の確認.