• 検索結果がありません。

nl2008 1 最近の更新履歴 北海道都市地域学会

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "nl2008 1 最近の更新履歴 北海道都市地域学会"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

観光振 興ま ちづ くり に奮 闘中

中鉢 令兒(札幌国際大学 観光学部 観光学科 教授)

21 世紀の最大規模の就業産業は、11%を占める観光産業といわれています。しかし観光産 業は、総合的産業であり労働集約産業であることから、観光教育が今日重要となっています。小 生は、都市計画の研究室を卒業し、その過去の基盤の中で、日常生活のベターな環境を考える都 市計画と、 非日常空間の魅力ある創出を考える観光振興を融合させるべく、 職務についています。 アメリカのサンフランシスコのウォーターフロント計画が観光地化したように、 この 2 つの異質 な概念の融合は、可能と考えています。こうしたテーマは、日本のみでは有りません。アジアと 環太平洋で起こっています。こうした観光とあらゆる分野のジョイントが、ARTAの国際研究 会で毎年討議されています。

現在、ライフワークとして恵庭市の観光振興に取り組んでいます。平成 19 年度、観光振興策 定委員として参画しました。 委員会の半ばで観光と地域経済の関連性に対する住民意識の希薄さ が、一番の問題として感じられました。観光経済の視点からすれば、ワンストップとそこで派生 する購買活動が基本であり、そこから出発するのが基本です。しかし市民意識はそのような実現 可能な意識ではなく、団体旅行で大挙してやってくる旅行客をイメージし、それが不可能である と言った呪縛から一歩も出ることは出来ていませんでした。 夕張の失敗はその呪縛から逃れられ ず、次々にお金をつぎ込んだところに始まったと言っても過言ではありません。2000 年 3 月に 始まった洞爺湖噴火災害の時、営業を続けて利益を上げた箇所があります。金毘羅山河口の入り 口のコンビニエンスストアーです。この事実は、ワンストップが観光経済の基本であることを、 われわれに認知させる好例であります。

昨年花ロード恵庭(道の駅)が開業しました。この日平均 3 万台通過する国道 36 号線沿いに 設けたこの道の駅は、ワンストップを目論んだ計画です。普通の道の駅とは違い、水辺公園もあ わせて設置し滞留時間を増やすことを当初から意図していました。この基本調査は、札幌国際大 学大学院観光学研究科が担当しました。あれから 5 年以上過ぎていますが、ニューツーリズムへ 重心が移行しようとしている現在核施設として期待されます。現在急務なのは、「観光への関心」 と「21 世紀にあった観光概念の理解」といった恵庭市民の意識改革です。その様な認識から、 隔週おきのコミュニティーペパーでの「観光を学ぶ」の執筆、FM パンプキン(コミュニティ FM)

★北海道都市地域学会員の活動報告

★第 46 回研究発表会開催のお知らせ

★第 32 回北海道都市問題会議(帯広市)開催のお知らせ

(2)

の観光コーナーの出演と、観光経済に対する身近な理解に日々奮闘している。

アジア・環太平洋観光学会(ATPA) FM パンプキン(コミュニティ FM)

での記念撮影 での収録風景

地域の まち づく りに 貢献 できる 人材 育成

鈴木 聡士(北海学園大学 工学部 社会環境工学科 准教授)

2008 年 4 月 1 日より、母校である北海学園大学工学部社会環境工学科に赴任致しました。 担当科目は、都市経済学・都市計画論・社会心理学・合意形成論・デ

ータ処理論などです。

今年度は、初年度ということもあり、研究室にまったくストックがな い状況からのスタートとなりますので、まずは研究室の体制を整えるこ とが課題です。そのような状況ではありますが、今年は卒業研究の学生 が6名配属されました。彼らとともに、楽しい研究室を造り上げていき たいと思っています。さらに、地域のまちづくりに貢献できる人材を育 成していきたいと思っております。

研 究 テ ー マ は 、 ま ち づ く り 計 画 策 定 な ど に お け る 住 民 参 加 局 面 に お い て 、 AHP ( Analytic Hierarchy Process)という意思決定手法を活用した集団合意形成支援システムの開発と応用に ついてです。 特にこの研究は、 北海道白老町第 4 次総合計画策定において実際に活用されました。 このように、理論と実際の融合を目指しながら、研究を行っております。

また、DEA(Data Envelopment Analysis)というモデルを活用して、都市経営の効率性を評価 し、その効率性の改善案を提示する研究も行っております。近年、特に都市財政が厳しさを増し ており、夕張市に代表されるように、都市財政の効率性の改善が求められています。このような 現実の問題について、具体的な改善案を客観的・数量的に提示したいと考えています。

さて、北海道都市地域学会には、私が学生の頃から大変お世話になっておりました。学会発表 の際には、沢山の有益なコメントを頂いたことを記憶しております。

実際の現場での様々な問題に関する知見を広めるのは勿論のこと、 理論的研究の活性化におい ても、学会が果たす役割は大きいと思います。さらに学会には、「人を育てる」ということも、 これからは求められてくると思います。人と人とのつながりを育て、発展させられるような学会 になることを願っております。今後ともよろしくお願い致します。

(3)

エコミュージアムを目指す「清田まるごと博物かん」の発足

飯田 俊郎(札幌国際大学 現代社会学部 ビジネス実務学科 教授)

清田区誕生 10 周年を記念する「清田ふるさと遺産」の制定に携わった 区民が中心となり、平成 20 年 5 月 13 日に、任意団体「清田まるごと博 物かん」が結成されました。この会は「ふるさと遺産」の保全・活用を 足掛かりとし、自然保護・景観再生・生涯学習・次世代育成・健康増進 といった分野の住民参画型まちづくりに取り組みます。私は清田区の昼 間人口の一員でしかありませんが、事務局長としてこのエコミュージア ム構想を支えることになりました。

12 ヵ所の「ふるさと遺産」には、区内の主だった文化財や自然のほか に、「旧道沿いの原風景」「住宅街に残る原風景」「清田の水を生かした食

品産業」が含まれます。急速に宅地開発が進んだ清田区では、田園地帯の「原風景」を想起でき るポイントはごくわずかで、 これから都市景観の一部としてデザインし創り出すことが必要です。

「清田の水」とは地元の食品産業お墨付きの地下水のことですが、井戸水・湧き水はエキノコッ クスが恐ろしく、生水のままでは飲めません。清田の魅力に磨きをかけ、次世代に継承するため には、いろいろな方の知恵と力をお借りしなければなりません。

会の活動の第一弾として厚別(あしりべつ)神社の境内に記念プレートを設置し、6 月 9 日に 除幕式を開催します。式では清田小学校の 4 年生 55 名が合唱を披露し、その後、地域の大人た ちや札幌国際大学の学生とともに、歴史・自然の豆知識を学びながら周辺地域を散策します。こ のような活動を通して着実に担い手の輪を広げたいと思います。

北海道都市地域学会の皆さんは大歓迎です。iida@ed.siu.ac.jp にお声掛けください。

(4)

1.第 46 回研究発表会のお知らせ

今年も北海道都市地域学会の研究活動の一環として、第 46 回研究発表会を下記の通り開催い たします。ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

(1)日程 2008年8月29日(金)

(2)会場 札幌大学サテライトキャンパス

〒060-0005 札幌市中央区北5条西5丁目 Sapporo55 ビル 5 階 電話 011-272-1600

2.第 32 回都市問題会議のお知らせ

今 年 の 北 海 道 都 市 問 題 会 議 ( 主 催 : 北 海 道 都 市 地 域 学 会 、 北 海 道 市 長 会 、 帯 広 市 、 後援:(財)北海道市町村振興協会)は、帯広市において「環境」をテーマに開催します。

現在、学会企画委員会が開催に向けて準備を進めております。 詳細が決まり次第、学会ホームページでお知らせいたします。

(1)日程 2008年10月30日(木)~31日(金)

(2)会場 ホテル日航ノースランド帯広

3.会員情報の変更のお届けと会員の紹介について

北海道都市地域学会会員で、住所や所属を変更された方は、学会事務局までお知らせください ますようお願いいたします。学会事務局の住所は下記の通りです。

また、身近に当学会に関心をお持ちの方がおられましたなら、是非ご紹介ください。

4.学会事務局連絡先

〒060-8628 札幌市北区北 13 条西 8 丁目

北海道大学大学院 工学研究科 建築都市空間デザイン専攻

空間計画講座建築史意匠学研究室気付 北海道都市地域学会事務局(庶務担当 石本正明) TEL:011-706-7891(直通)ishimoto@eng.hokudai.ac.jp

学会URL:http://wwwsoc.nii.ac.jp/haus/(北海道市長会HPからも入れます) 北海道都市地域学会事務局からのお知らせです

参照

関連したドキュメント

や都市計画公園などからなる住宅 市街地です。その他の最寄り駅と して、JR埼京線 北赤羽駅が約 500m、都営三田線 志村坂上駅

 チェンマイとはタイ語で「新しい城壁都市」を意味する。 「都市」の歴史は マンラーイ王がピン川沿いに建設した

鉄道駅の適切な場所において、列車に設けられる車いすスペース(車いす使用者の

(1)原則として第3フィールドからのアクセス道路を利用してください。ただし、夜間

A=都道府県の区分 1.2:特定警戒都道府県 1.1:新型コロナウイル   ス感染症の感染者の   数の人口に対する割   合が全国平均を超え

○事業者 今回のアセスの図書の中で、現況並みに風環境を抑えるということを目標に、ま ずは、 この 80 番の青山の、国道 246 号沿いの風環境を

優良賞 四国 徳島県 鳴門市光武館道場 中学2年 後藤彩祢 恵まれた日々 敢闘賞 北海道 北海道 砂川錬心館 中学2年 土田亮 ウイルスとの共存 敢闘賞 東京

八王子市の一部 (中央自動車道以北で国道16号線以西の区域) 、青梅市、あきる野市、日の出町、檜原村及び奥多摩町 3 管理の目標.