• 検索結果がありません。

平成23年度健全化判断比率及び資金不足比率審査:平成24年9月5日提出

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成23年度健全化判断比率及び資金不足比率審査:平成24年9月5日提出"

Copied!
21
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成 成 成

成 2 2 3 2 2 3 3 3 度 度 度 度

長 野 市

長 野 市

長 野 市

長 野 市 健 全 化 健 全 化 健 全 化 健 全 化 判 断 比 率 判 断 比 率 判 断 比 率 及 判 断 比 率 及 及 及 び び び び

資 金 不 足 比 率

資 金 不 足 比 率

資 金 不 足 比 率

資 金 不 足 比 率 審 審 審 審 査 査 査 査 意 意 意 意 見 見 見 見 書 書 書 書

長 野 市 監 査 委

長 長 野 野 市 市 監 監 査 査 委 委

長 野 市 監 査 委 員 員 員 員

(2)

24 監査第 44 号 成 24 9月5日

長 野 市 長

鷲 澤 正 一 様

長野市監査委員 増 山 幸 一

同 轟 光 昌

同 寺 澤 和 男

同 小 林 秀 子

成 23 度決算 基 く健全化判断比率及び資金不足比率の審査意見 い

地方公共団体の財政の健全化 関す 法律第3条第1項及び第 22 条第1項の規定

よ 審査 付さ た 成 23 度決算 基 く健全化判断比率及び資金不足比率並び

その算定の基礎 事項を記載した書類を審査したの 次の お 意見を提出しま

(3)

目 次

成 23 度決算に基づく健全化判断比率審査意見

第 審査の対象 ... 1

第 審査の期間 ... 1

第 審査の方法 ... 1

第 審査の結果 ... 1

総合意見 ... 1

個別意見 ... 2

実質赤字比率 ... 2

連結実質赤字比率 ... 3

実質公債費比率 ... 4

将来負担比率 ... 5

<審査資料> ... 7

成 23 度決算に基づく資金不足比率審査意見

第 審査の対象 ... 13

第 審査の期間 ... 13

第 審査の方法 ... 13

第 審査の結果 ... 13

総合意見 ... 13

個別意見 ... 14

<審査資料> ... 15

(4)

成 「」 度決算 基 く健全化 断比率審査意見

第 審査の対象

成 「」 度決算 基 く健全化 断比率 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費 比率 将来 担比率 及び 算定 基礎 事項を記載 書類

第 審査の期間

成 「4 月 「9 日 月 「9 日ま

第 審査の方法

市長 提出さ 健全化 断比率 地方公共団体 政 健全化 関 法 及び関係

法 基 算出さ 算定 基礎 事項を記載 書類 適正 作成さ い

い 審査

第 審査の結果 総合意見

審査 付さ 健全化 断比率及び 算定 基礎 事項を記載 書類 い

関係法 準拠 適正 作成さ い 認

健全化 断比率 次表 あ 各比率 早期健全化基準を下回 い

※ 実質赤字比率及び連結実質赤字比率 い 実質収支及び連結実質収支 黒字 あ -

表示 参考 黒字 比率を括弧 △ 併記

成「」 度 成「「 度

対前 度

増減

早期健全化

基準

政再生

基準

― ―

△「.「5% △「.90%

― ―

△「0.87% △18.94%

実 質 公 債 費 比 率 11.0財 11.9財 △0.9 「5財 」5財

将 来 担 比 率 「4.「財 」5.6財 △11.4 」50財

実 質 赤 字 比 率

連 結 実 質 赤 字 比 率

11.「5財 「0財

16.「5財 」0財

0.65

△1.9」

(5)

個別意見

実質赤字比率

成 「」 度決算 け 実質赤字比率 状況 次表 あ

成「」 度決算 け 実質収支額 成「「 度 比較 億7,94「万 余減少

「0 億 1,958 万 余 黒字 実質赤字額 生 い い

こ 実質赤字比率 - 表示さ 早期健全化基準を下回 い

「,019,」48 「,598,7」0 △ 579,」8「

87 81 6

60 0 60

0 0 0

86 19」 △ 107

「,019,581 「,599,004 △ 579,4「」

89,441,971 89,441,948 「」

- -

(△2.25) (△2.90) 成「」 度 成「「 度

実質収支額

会 計 名

単 千 %

対前 度 増 減

一般会計等実質収支額 一

般 会 計 等 属

特 会 計

一 般 会 計

宅 新 築 資 金 等 貸 付 事 業 特 会 計

母 子 寡 婦 福 祉 資 金 貸 付 事 業 特 会 計

公 共 用 地 取 得 事 業 特 会 計

授 産 施 設 特 会 計

標 準 政 規 模

実 質 赤 字 比 率 / ※

実質赤字比率 参考 黒字 比率を 表示

0.65ポイント 

(6)

連結実質赤字比率

成 「」 度決算 け 連結実質赤字比率 状況 次表 あ

成 「」 度決算 け 連結実質収支額 成 「「 度 比較 17 億 「,177 万 余 増加 186 億 6,94」 万 余 黒字 連結実質赤字額 生 い い

こ 連結実質赤字比率 - 表示さ 早期健全化基準を下回 い こ 主 一般会計等 実質収支額 億 7,94「 万 余減少 公営企業会 計 法適用企業 資金剰余額 「0 億 8,4」8 万 余増加 こ あ

成「」 度 成「「 度

「,019,」48 「,598,7」0 △ 579,」8「

87 81 6

60 0 60

0 0 0

86 19」 △ 107

「,019,581 「,599,004 △ 579,4「」

1,164,」」1 9」4,445 「「9,886

- 0 0

10 11 △ 1

65,560 80,175 △ 14,615 10,5」7 8,9「0 1,617 1,「40,4」8 1,0「」,551 「16,887

5,「70,056 4,「67,109 1,00「,947 6,990,」67 6,41「,771 577,596

」,147,095 「,6」5,8「0 511,「75 1,484 8,915 △ 7,4」1

0 0 0

15,409,00「 1」,」「4,615 「,084,」87

「01 「17 △ 16

「09 「7」 △ 64

410 490 △ 80

合 計 18,669,4」1 16,947,660 1,7「1,771

標 準 政 規 模 89,441,971 89,441,948 「」

- -

△20.87 △18.94

老人保健医療特 会計 成「「 度を 終了 一般会計 実質収支額

資金不足額 △ 剰余額

小 計

下 水 道 事 業 会 計

水 道 事 業 会 計

期 高 齢 者 医 療 特 会 計 一般会計等 外 特 会計 うち公営

企業 係 特 会計 外 会計

飯 綱 高 原 キ 場 事 業 特 会 計

連結実質赤字比率 参考 黒字 比率を 表示

△1.93ポイント

連 結 実 質 赤 字 比 率 / ※2

小 計

鬼 無 里 大 岡 観 光 施 設 事 業 特 会 計

一 般 会 計

宅新築資金等貸付事業特 会計

単 千 %

連結実質収支額

対前 度 増 減

会 計 名

実質収支額 一般会計等

授 産 施 設 特 会 計

護 保 険 特 会 計

老 人 保 健 医 療 特 会 計 ※ 1

国 民 健 康 保 険 特 会 計

駐 車 場 事 業 特 会 計

公 共 用 地 取 得 事 業 特 会 計 母 子 寡 婦 福 祉 資 金 貸 付 事 業 特 会 計

小 計

法 適 用 企 業

小 計

公営企業会計 係 会計

産 業 団 地 事 業 会 計 宅 地 造 成 事 業 戸 隠 観 光 施 設 事 業 会 計

病 院 事 業 会 計

(7)

実質公債費比率

成 「」 度決算 け 実質公債費比率 状況 次表 あ

成 「1 度 成 「」 度 均 実質公債費比率 11.0% 成 「0 度 成 「「 度 均 比較 0.9 ポイント 下 改善 早期健全化 基準 「5%を下回 い

単 度 見 成 「」 度 9.9% 前 度 比較 1.4 ポイント 下 改善 い こ 主 一般会計等 担 地方債 元利償還金及び準元利償還金 合計額

「65億「,806万 前 度 比較 億6,「86万 余減少 こ あ

成「1 成「」

成「0 成「「

- 実質公債費比率 9.9財 11.」財 11.8財 11.0財 11.9財 △0.9

成「」 度 成「「 度 成「1 度

単 度 均

増 減 ポイント

単 千

項 目 成「」 度 成「「 度

地方債 元利償還金 19,88「,651 「0,45「,「86 △ 569,6」5

準元利償還金 6,645,409 7,0」8,64「 △ 」9」,「」」

特定 源 4,「14,141 4,1「5,711 88,4」0

元利償還金 準元利償還金 係 基準 政需要額算入額

14,884,」47 14,885,0「1 △ 674

+ - - 7,4「9,57「 8,480,196 △ 1,050,6「4

標準 政規模 89,441,971 89,441,948 「」

- 74,557,6「4 74,556,9「7 697

実質公債費比率 単年度 /

9.9% 11.3% △1.4ポイント 対前 度増減 単 度

(8)

将来負担比率

成 「」 度決算 け 将来 担比率 状況 次表 あ

成 「」 度決算 け 将来 担比率 「4.「% 前 度 比較 11.4 ポイント 下 改 善 早期健全化基準 」50%を大 く下回 い

こ 主 将来 担額 除さ 充当可能特定歳入及び充当可能基金 19 億 余 15 億 余減少 将来 担額 公営企業債等繰入見込額及び地方債現在高

4」 億 余 4「 億 余減少 こ あ

こ 将来 担額を市民一人当 換算 約 6」 万 前 度 比 約 万

減少 い

将来 担額 確定 債務 基 算定さ あ 成 「4 度

10 間 概算85」億 を見込 大規模プロ ェクト事業費 成「4 月公表 長野市 政 計 等 こ 将来 担額 含ま い い

こ 事業 係 市債 新規発行 大幅増や基金 取崩 見込ま 特 本

「41,6「「,6」6 「50,6」0,950 △ 9,008,」14 1」4,001,96「 1」8,「15,750 △ 4,「1」,788 4,10」,「84 4,511,488 △ 408,「04 76,78「,」40 81,164,660 △ 4,」8「,」「0 509,96「 6」8,580 △ 1「8,618

「」,454,414 「「,914,451 5」9,96」

「,770,674 」,186,0「1 △ 415,」47

土地開発公社 「,770,674 」,186,0「1 △ 415,」47

「「」,546,5」9 「「4,07」,478 △ 5「6,9」9

」」,0「」,787 」4,5」6,」74 △ 1,51「,587

」0,171,99「 」「,1」9,401 △ 1,967,409

うち都市計画税 「4,5」7,81「 「5,1」」,4「8 △ 595,616

160,」50,760 157,」97,70」 「,95」,057

- 18,076,097 「6,557,47「 △ 8,481,」75

標 準 政 規 模 89,441,971 89,441,948 「」

算 入 公 債 費 等 額 14,884,」47 14,885,0「1 △ 674

- 74,557,6「4 74,556,9「7 697

将 来 負 担 比 率 / 24.2% 35.6% △11.4ポイント

充当可能特定歳入 都市計画税 国庫補 市営 宅使用料等 うち 元金償還 見込ま 特定

充 当 可 能 基 金

充 当 可 能 特 定 歳 入 ※

基準 政需要額算入見込額

単 千

成「」 度 成「「 度

対前 度 増 減 項 目

将来 担額

充当可能 源等

地 方 債 現 在 高

債 務 担 行 為 基 く 支 出 予 定 額 公 営 企 業 債 等 繰 入 見 込 額

組 合 担 等 見 込 額

退 職 手 当 担 見 込 額 設 立 法 人 債 額 等 担 見 込 額

(9)

比率 け 将来 担額 うち地方債 現在高 55.5%を占 い こ 起債 計画

的 発行 留意 引 将来 担 軽減 健全 政運営 い

ま 公営企業債等繰入見込額 将来 担額 」1.8%を占 地方債現在高 次い 割合 高いこ 公営企業 繰出金 い 地方公営企業法 謳わ 経営 基本

原則及び経費 担 原則 基 必要最小限 引 政規 維持

(10)

審 査 資

審 審 査 査 資 資

審 査 資 料 料 料 料

(11)
(12)

成21 度か 成23

成20 度か 成22

- 地方債 元利償還金

公債費充当一般 源

19,882,651 20,452,286 21,166,959 20,500,632 21,180,010 △ 679,378 21,920,785

準 元 利 償 還 金 6,645,409 7,038,642 7,117,572 6,933,874 7,205,999 △272,125 7,461,782

満期一括償還地方債

当た 元金償還

金に相当

7,217 30,550 53,883 30,550 51,661 △ 21,111 70,550

一般会計等か 一般会 計等以外 特別会計へ 繰出金 うち 公営

企業債 償還 源に

充 た 認

5,946,132 5,724,743 6,307,533 5,992,803 6,169,968 △177,165 6,477,629

一部事務組合等 起こ した地方債に充 た

認 補助金又

担金

74,841 77,801 78,695 77,112 122,364 △ 45,252 210,597

債務 担行為に基 く

支出 うち公債費に準 617,219 1,205,548 677,036 833,268 861,853 △28,585 702,976

一時借入金 利子 0 0 425 142 152 △ 10 30

特 定 源 4,214,141 4,125,711 4,418,052 4,252,635 4,378,177 △125,542 4,590,769 標 準 政 規 模 89,441,971 89,441,948 88,076,961 88,986,960 88,526,415 460,545 88,060,336 元利償還金 準元利償

還金に係 基準 政需 要額算入額

14,884,347 14,885,021 15,253,632 15,007,667 15,293,154 △ 285,487 15,740,808

実 質 公 債 費 比 率

単 度

- - )/ -

実 質 公 債 費 比 率

⑥ / 3

3 均

償還額及び満期一括償還地方債 元金に係 分を除く

特定 公営住宅使用料等 うち 公債費 償還等に充当した

成20 数値 合併町村分を含

一般会計等 負担する地方債元利償還金等の状況 実質公債費比率関係

一般会計等 負担する地方債元利償還金等の状況 実質公債費比率関係

一般会計等 負担する地方債元利償還金等の状況 実質公債費比率関係

一般会計等 負担する地方債元利償還金等の状況 実質公債費比率関係

単位 千円

増 減

か 均

項 目

単 度

成23 度

11.3財 11.8財 9.9財

成22 度

11.0財 11.9財

11.0%

単 度 成20 度

△0.9 12.5財 成21 度

(13)

単位 千円

退職手当 担見込額

設立法人 債額等 担見込額

成23 成22 成23 成22 成23 成22 成23 成22 成23 成23

134,001,962 138,215,750 4,103,284 4,511,488 23,454,414

133,799,562 137,968,490 4,103,284 4,511,488 23,454,414

住 宅 新 築 資 金 等 貸 付 事 業 特 別 会 計 27,253 35,058

母子寡婦福祉資金貸付 事業 特別 会計 169,285 186,208

0 17,382

5,862 8,612

310,223 361,413

12,184 13,379

0

298,039 348,034

0 0

0 0

76,472,117 80,803,247

76,472,117 80,803,247

4,564,710 4,430,907

63,648,263 67,275,978

7,691,444 8,700,362

567,700 396,000

産 業 団 地 事 業 会 計 宅 地 造 成 事 業 ) 0 0

0 0

飯 綱 高 原 ス キ 場 事 業 特 別 会 計 0 0

鬼 無 里 大 岡 観 光 施 設 事 業 特 別 会 計 0 0

509,962 638,580

0 14,788

108,310 155,773

371,467 416,505

30,185 51,514

2,770,674

134,001,962 138,215,750 4,103,284 4,511,488 76,782,340 81,164,660 509,962 638,580 23,454,414 2,770,674

539,963 △ 415,347

将来負担額の会計別内訳 将来負担比率関係

将来負担額の会計別内訳 将来負担比率関係

将来負担額の会計別内訳 将来負担比率関係

将来負担額の会計別内訳 将来負担比率関係

土地開発公社

債務 担行為に基 支出予定額

一部事務組合等

地方債 現在高

一般会計等

公営企業に係 会計

法適用企業

23 度-22 △ 9,008,314

△ 128,618

度増減 23 度-22 △ 4,213,788 △ 408,204 △ 4,382,320

将来負担額  23 241,622,636

公営企業債等 繰入見込額 将来 担額

一般会計等以外 特別会計 うち公営 企業に係 特別会計以外 会計

法非適用企業

組合 担等見込額

(14)

単位 千円

政調整基金 13,154,283 14,135,615 △ 981,332

減債基金 4,009,731 3,993,299 16,432

庁舎整備基金 1,912,345 1,912,198 147

市民病院建設基金 37,694 167,112 △ 129,418

大学整備基金 1,369,486 1,365,699 3,787

市制90周 記念文 施設建設基金 2,375,904 2,376,964 △ 1,060

土地開発基金 1,034,581 1,030,528 4,053

都市デ イン基金 93,148 91,148 2,000

職員退職手当基金 3,440,511 3,187,758 252,753

老人大学園設置運営基金 22,456 23,403 △ 947

ふ あい長 社会福祉基金 1,038,695 1,101,827 △ 63,132

芸術文 振興基金 337,846 348,829 △ 10,983

スポ ツ振興基金 56,096 86,774 △ 30,678

高額療養費貸付基金 9,725 9,725 0

防災基金 60,000 60,000 0

奨学基金 90,099 86,178 3,921

住宅新築資金等貸付事業債償還準備基金 22,973 20,248 2,725

イク 基金 737,690 609,760 127,930

国際交流基金 92,262 92,401 △ 139

子供たち 国際交流基金 84,480 90,017 △ 5,537

子 たち 国際教育 た 倉石忠雄基金 65,600 77,633 △ 12,033

都市緑 基金 326,395 346,142 △ 19,747

ふ さ 応援基金 3,448 6,680 △ 3,232

介護給付費準備基金 376,665 1,014,917 △ 638,252

国民健康保険支払準備基金 1,638,759 1,631,667 7,092

公共交通機関活性 基金 158,102 157,553 549

冬季競技振興基金 474,813 512,299 △ 37,486

合  計 33,023,787 34,536,374 △ 1,512,587

充当可能基金の内訳 将来負担比率関係

充当可能基金の内訳 将来負担比率関係

充当可能基金の内訳 将来負担比率関係

充当可能基金の内訳 将来負担比率関係

前 度 増減 成23 度

基 金 名

充当可能基金 成22 度

(15)
(16)

成 「」 度決算 基 く資金不足比率審査意見

第 審査の対象

成 「」 度決算 基 く資金不足比率及びそ 算定 基礎 事項を記載 た書類

第 審査の期間

成 「4 6月 「9 日 8月 「9 日ま

第 審査の方法

市長 提出さ た資金不足比率 地方公共団体 政 健全化 関 法 及び関係法 基 算出さ そ 算定 基礎 事項を記載 た書類 適正 作成さ い い 審査 た

第 審査の結果 総合意見

審査 付さ た資金不足比率及びそ 算定 基礎 事項を記載 た書類 い

関係法 準拠 適正 作成さ い 認 た

資金不足比率 次表 あ 各比率 経営健全化基準を下回 い

区分 会計名 成「」 度 成「「 度

対前 度 増減

経営健全化 基準

― ―

△90.0」% △7「.60%

― ―

△94.79% △87.57%

― ―

△「9.75% △「7.04%

― ―

△0.58% △「.51%

― ―

△」9.71% △1」.88%

― ―

△0.4」% △0.45%

― ―

△0.19% △0.「5%

※ 資金不足比率 い 計算結果 マイナス 資金剰余 あ た - 表示

参考 資金剰余 比率を括弧内 △ 併記 た

法 適 用 企 業

法 非 適 用 企 業

飯綱高原スキー場事業 特別会計

0.0「

産業団地事業会計 △「5.8」

水道事業会計

下水道事業会計

「0財

「0財

鬼無里大岡観光施設事業 特別会計

0.06 「0財

「0財

※ 資金不足 割合を前 度 比較 た 産業団地事業会計 宅地造成 一般会計

長期借入金を資金不足額 加え 正 値 剰余額を 特例を考慮 い

比率を併記 た

「0財

「0財

△17.4」

△7.「「

病院事業会計 △「.71 「0財

戸隠観光施設事業会計 1.9」

(17)

個別意見

成 「」 度決算 い 法適用企業及び法非適用企業 資金不足 生 い い 仮 実質的 資金不足額を把握 た 翌 度 内 償還 予定 企業債 額を流動 債 算入 計算 戸隠観光施設事業会計 い 実 質的 資金不足比率 5.74% 資金不足 生 こ こ 企業債元利償 還金 一般会計 補助を受け 予定 た 今 一般会計 担等 十分注視 い く必要 あ

また 戸隠観光施設事業会計 実質流動比率 54.」% 前 度 71.1% さ 悪 化 い 加え 自己資本構成比率 依然 マイナス た 債務超過 状態 陥

い こ 健全 政状態 向け 早急 経営 改善を図 たい

(18)

審 査 資

審 審 査 査 資 資

審 査 資 料 料 料 料

(19)
(20)

単位:千円

△ 5,「70,056 △ 6,990,」67 △ 」,147,095 △ 1,484

流動 債 1,111,499 」,09」,511 196,085 「1,597

控除未払金等 0 0 0 「,600

翌年度償還予定企業債 1,890,「9「 5,956,7」8 756,909 16,100

小計 - + 」,001,791 9,050,「49 95「,994 」5,097

算入地方債 0 0 0 0

流動資産 6,」81,555 10,08」,878 」,498,976 「0,481

控除 源 0 0 155,796 0

小計 - 6,」81,555 10,08」,878 」,」4」,180 「0,481

5,85」,5「1 7,」74,1」」 10,577,666 「54,「65 営業収益 医業収益 5,85」,5「1 7,」74,1」」 10,577,666 「54,「65

受託工事収益 額 0 0 0 0

0 0 「,5」5,616 1,」77,000

574.1 」「6.0 1,784.4 94.8

「1「.6 111.4 」67.「 54.」

- - - -

△90.03 △94.79 △29.75 △0.58

△57.7」 △14.01 △「「.59 5.74

単位:千円

△ 「,110,678 0

流動 債 」14,617

算入地方債 0

流動資産 「,816,716

土地評価差額 」91,4「1

小計 - 「,4「5,「95

長期借入金 」,117,000

5,」14,「81

資本 債 合計 5,」14,「81

0

△39.71

資金不足額の状況 法適用企業

資金不足額の状況 資金不足額の状況 法適用企業 法適用企業

資金不足額の状況 法適用企業

。宅地造成

。宅地造成。宅地造成

。宅地造成

会 計 名 項 目

水道事業

資金不足比率 (※2) (資金不足額/事業の規模 *100 繰越欠損金

事業 規模 -

資金不足額 - + - 。※1)

実質流動比率:実質的 資金不足額を把握す ため 翌年度償還予定 企業債 額を 年基準 流動 算入し 計算した

資金不足額 + -

資金剰余額 + - + 。※」)

流動比率 / )*100

実質流動比率 / )*100 。※4)

実質資金不足比率 。※「)

。 + - /事業 規模)*100

事業 規模

会 計 名 項 目

産業団地事業会計 資金剰余額 宅地造成事業 算定 特例 一般会計 長期借入金を 資金不足額 加え 剰余額を

資金不足額 場合 解消可能資金不足額 算定し 繰越欠損金

資金不足比率 (※2) (資金不足額/事業の規模 *100

参考 資金不足比率及び実質資金不足比率 資金剰余 比率を 表示した 産業団地事業

下水道事業 病院事業 戸隠観光施設事業

(21)

単位:千円 %

△ 「01 △ 「09

歳出額 88,58「 59,105

算入地方債 0 0

歳入額 88,78」 59,」14

翌年度 繰 越すべ 源 0 0

小計 - 88,78」 59,」14

46,5「9 107,「90

営業収益 相当す 収入額 46,5「9 107,「90

受託工事収益 相当す 収入額 0 0

- -

△0.43 △0.19

資金不足額 + - ※

事業 規模 -

。※ 資金不足額 場合 解消可能資金不足額 算定し

。※ 参考 資金不足比率 資金剰余 比率を 表示した 資金不足比率  ※2

(資金不足額/事業の規模 *100

鬼無里大岡 観光施設事業

資金不足額の状況 法非適用企業

資金不足額の状況 資金不足額の状況 法非適用企業 法非適用企業

資金不足額の状況 法非適用企業

会 計 名 項 目

飯綱高原 スキ 場事業

参照

関連したドキュメント

■実 施 日:平成 26 年8月8日~9月 18

第1回 平成27年6月11日 第2回 平成28年4月26日 第3回 平成28年6月24日 第4回 平成28年8月29日

※短期:平成 30 年度~平成 32 年度 中期:平成 33 年度~平成 37 年度 長期:平成 38 年度以降. ②

平成 26 年度 東田端地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 26 年度 昭和町地区 平成 26 年6月~令和元年6月 平成 28 年度 東十条1丁目地区 平成 29 年3月~令和4年3月

    その後,同計画書並びに原子力安全・保安院からの指示文書「原子力発電 所再循環配管に係る点検・検査結果の調査について」 (平成 14・09・20

2011年(平成23年)4月 三遊亭 円丈に入門 2012年(平成24年)4月 前座となる 前座名「わん丈」.

[r]

2011 (平成 23 )年度、 2013 (平成 25 )年度及び 2014 (平成 26 )年度には、 VOC