• 検索結果がありません。

執筆者紹介 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "執筆者紹介 外国語教育研究(紀要)第1号〜第10号|外国語学部の刊行物|関西大学 外国語学部"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

103

執筆者紹介 (敬称略、アルファベット順)

相原 茂(あいはら・しげる)

฀ 1948年福島県会津生まれ。東京教育大学文学部博士課程単位取得退学、文学修士。お茶の水女子 大学教授、前日本中国語学会理事長。日本の代表的な中国語学者として、現代中国語文法論、日中 対照研究、日中異文化コミュニケーション、中国語教育、NHK 中国語講座など多方面にわたって精 力的に活躍中。また、実践的な中国語コミュニケーション能力を測る検定、TECC(Test฀of฀ Communicative฀Chinese)の開発、普及につとめている。『講談社中日辞典第二版』(講談社)をはじ め、論文、著書多数。

ゲリー・ディドゥワラ(Géry฀d’Ydewalle)

฀ 1946年ベルギーのブラッセル生まれ。Music฀School฀of฀Bruges、Ghent、Cologne で学び、Baccalaureus฀ PhŠosophy(Ph.D.฀in฀Psychology) を Leuven 大 学 か ら 取 得。1980年 よ り 同 大 学 の Director฀of฀ Laboratory฀of฀Experimental฀Psychologyを務める。1977年の Psychology฀Award฀of฀the฀Royal฀Academy など4度受賞。InternatÚnal฀Journal฀of฀Psychology の編集長の他、10誌ほどのジャーナルを手がける。 InternatÚnal฀UnÚn฀of฀Psychological฀Scienceの会長を始め、数々の要職につく。何百という出版物が あ る が、Visual฀and฀oculomotor฀functÚns:฀Advances฀in฀Eye฀Movement฀Research฀(Elsevier฀Science฀ Publishers)など代表的な著作があり、ヨーロッパを代表する心理学者。

ロッド・エリス(Rod Ellis)

฀ ロンドン大学より Ph.D. を取得。Temple 大学 TESL 主任教授を経て、現在はオークランド大学の฀ Department฀of฀Applied฀Language฀Studies฀and฀Linguisticsの学科長を務める。著書、論文多数。なか でも、英国応用言語学会の Best฀Book฀of฀the฀Year฀1985を受賞した Understanding฀Second฀Language฀ AcquisitÚn฀(Oxford฀University฀Press)と、Duke฀of฀Edinburgh฀Prize を受賞した The฀Study฀of฀Second฀ Language฀AcquisitÚn฀(Oxford฀University฀Press)฀は代表的な著作。後者は「英語教育のバイブル」と 称され、TESL や第二言語習得論の教科書として世界中の大学で使われている。

ユルゲン・レンツコ(Jürgen฀Lenzko)

฀ 1950年ドイツのリュベック生まれ。「外国語としてのドイツ語教育」専門家。ケルン、ベルリン 自由大学でドイツ語・ドイツ文学、教育学、歴史学専攻。1980年国家試験に合格しギムナジウム教 員資格取得。その後ゲーテ・インスティトゥートへ移り、トルコ、フィンランドで方法論、言語教 育と異文化学習(ランデスクンデ)、インターネット活用の言語学習等に関し、ドイツ語教員対象 の諸研修を企画・実施。98年より日本でドイツ語教員研修、CALL、文学や翻訳を通じた異文化対話 の促進等の問題に取り組む。2002年11月よりミュヘン本部で研究・開発部門担当。現在、東京ゲーテ・ インスティトゥート教育部長。

齋藤栄二(さいとう・えいじ)

฀ 福島大学卒業、1972年ハワイ大学大学院修士課程修了(英語教授法専攻)。京都教育大学教授、同 附属中学校校長を経て、現在、関西大学大学院外国語教育学研究科長。英語の教え方研究会名誉会長。 現代英語教育研究会顧問。語学教育研究所理事。パーマー賞選考委員。関西英語教育学会紀要論文 審査委員。著書に『英語を好きにさせる授業』(大修館書店)、『英文和訳から直読直解への指導』(研 究社)、『英語授業成功への実践』(大修館書店)、『現代英語教育の文化的諸相』(三省堂)など多数。 文部省検定教科書『ニュークラウン』(中学生用、三省堂)、『オーシャン』(高等学校用、啓林館) の執筆や NHK ラジオ『基礎英語3』の監修など幅広く活躍。

参照

関連したドキュメント

⑹外国の⼤学その他の外国の学校(その教育研究活動等の総合的な状況について、当該外国の政府又は関

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

1991 年 10 月  桃山学院大学経営学部専任講師 1997 年  4 月  桃山学院大学経営学部助教授 2003 年  4 月  桃山学院大学経営学部教授(〜現在) 2008 年  4

訪日代表団 団長 団長 団長 団長 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 佳木斯大学外国語学院 院長 院長 院長 院長 張 張 張 張

一高 龍司 主な担当科目 現 職 税法.

【対応者】 :David M Ingram 教授(エディンバラ大学工学部 エネルギーシステム研究所). Alistair G。L。 Borthwick

司会 森本 郁代(関西学院大学法学部教授/手話言語研究センター副長). 第二部「手話言語に楽しく触れ合ってみましょう」

Introduction to Japanese Literature ② Introduction to Japanese Culture ② Changing Images of Women② Contemporary Korean Studies B ② The Chinese in Modern Japan ②