• 検索結果がありません。

【福岡県交通安全実施計画】

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "【福岡県交通安全実施計画】"

Copied!
118
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

成27年度

福岡県交通安全実施計画

(2)
(3)

この交通安全実施計画

、交通安全対策基本法第

5条第

項の規定によ

作成した

次福岡県交通安全計画

計画期間:

年度~

7年度

に基

7年度の県内に

ける陸上交通の安全に関し

、県及び指定

地方行政機関

るべ

施策を定

次福岡県交通安全計画

、政府

示した

7年ま

に、交

通事故死者数を

,

人以下にする

という目標の実現を図るた

7年ま

に、年間の交通事故発生件数を

,

件以下、交通事故死者数を

人以下にすることを目指し

います

福岡県に

ける昨年の交通事故発生件数

68件

、一昨年よ

,

件減少しました

交通事故死者数

7人と、一昨年よ

人増

加し

ます

高齢者の死 者 数

、全 死 者 数 の 5 5

.

8 %

を 占

、 本県の交通死亡事故抑止対策を推進する上

重要

課題

飲酒運転事故に

、昨年の事故発生件数

、統計の残る昭

年以降最少と

ました

ら、全国的に見ると依然とし

い水準にあ

、深刻

状況

続い

います

自転車関連事故に

、昨年の事故発 生 件 数

,

、 全 事

故 の

.

% を 占

い ま す

特 に 都 市 部 に

、運 転 中 の ス マ ー

ト フ ォ ン 操 作 や 、 歩道に

ける猛ス

ード

の走行、

レーキ、ライト、反

射材の未整備

、自転車利用者の交通ルール・マ

ー違反

問題と

います

究極の目標

ある、交通事故の

安全

安心

福岡県

の実現を図るた

、関係機関

とよ

、県民の皆さんと一体と

7年度福岡県

(4)

第1章

道路交通の安全

第 節 道路交通事故の現状と今後の安全対策を考える視点・・・・・・・・・・・・・

第 節 自転車利用の安全対策

自転車関連事故の現状と課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自転車利用のハード・ソフト対策の推進

自転車利用環境の総合的整備・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・ 自転車交通安全教育及び指導・啓発・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・5 自転車の安全性の確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・8

自転車利用者に対する指導取締 の強化・・・・・・・・・・・・・・・・

第 節 道路交通環境の整備

生活道路等に ける人優先の安全・安心 歩行空間の整備

生活道路に ける交通安全対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・

通学路等の歩道整備等の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 高齢者、障害者等の安全に資する歩行空間等の整備・・・・・・・・・・ 無電柱化の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幹線道路に ける交通安全対策の推進

事故 ロプラン 事故危険区間重点解消作戦 の推進・・・・・・・・・

事故危険箇所対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

幹線道路に ける交通規制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

重大事故の再発防止・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

5 適切に機能分担さ た道路網の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

6 高速自動車国道等に ける事故防止対策の推進・・・・・・・・・・・・ 6

7 改築等による交通事故対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

8 交通安全施設等の高度化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

交通安全施設等整備事業の推進

歩行者・自転車対策及び生活道路対策の推進・・・・・・・・・・・・・ 7

幹線道路対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

交通円滑化対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IT化の推進による安全 快適 道路交通環境の実現・・・・・・・・・

5 道路交通環境整備 の住民参加の 進・・・・・・・・・・・・・・・・

6 連絡会議等の活用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

効果的 交通規制の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5 高度道路交通システ の活用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6 交通需要マネ ントの推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7 災害に備えた道路交通環境の整備

災害に備えた道路の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 災害に強い交通安全施設等の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・

災害発生時に ける交通規制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

災害発生時に ける情報提供の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

8 総合的 駐車対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

道路交通情報の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

交通安全に寄与する道路交通環境の整備

(5)

休憩施設等の整備の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子 の逿び場等の確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道路法に基 く通行の禁止又 制限・・・・・・・・・・・・・・・・・

第 節 交通安全思想の普及徹底

段階的 体系的 交通安全教育の推進

幼児に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 児童に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中学生に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

高校生に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

5 成人に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

6 高齢者に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・

7 障害者に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・

8 外国人に対する交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・

効果的 交通安全教育の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

交通安全に関する普及啓発活動の推進

交通安全運動の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飲酒運転撲滅に向けた規範意識の確立・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

すべ の 席に けるシートベルトの正しい着用の徹底・・・・・・・・ 8

チャイルドシートの正しい着用の徹底・・・・・・・・・・・・・・・・

5 明るい色の服の着用及び反射材用品等の普及 進・・・・・・・・・・・

6 効果的 広報の実施・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

7 その他の普及啓発活動の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

交通の安全に関する民間団体等の主体的活動の推進・・・・・・・・・・・・ 5

5 住民の参加・協働の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

第5節 安全運転の確保

運転者教育等の充実

運転免許を取得しようとする者に対する教育の充実・・・・・・・・・・ 5 運転者に対する再教育等の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5 二輪車安全運転対策の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55 高齢運転者対策の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56

5 シートベルト、チャイルドシートの正しい着用の徹底・・・・・・・・・57

6 自動車安全運転センターの業務の充実・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

7 自動車運転代行業の指導育成等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

8 自動車運送事業等に従事する運転者に対する適性診断の充実・・・・・・6

悪質危険 運転者の早期排除・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

運転免許業務運営の改善・合理化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 安全運転管理の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6 自動車運送事業者の安全対策の充実

自動車運送事業者に対する指導監督の充実・・・・・・・・・・・・・・ 6

安全運転の確保に資する機器の普及 進及び活用・・・・・・・・・・・ 6

自動車運送事業者に る事故の要因分析の実施・・・・・・・・・・・6

運行管理者等に対する指導講習の充実・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

5 貨物自動車運送事業安全性評価事業の 進等・・・・・・・・・・・・・ 65

(6)

5 交通労働災害の防止等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65

6 道路交通に関する情報の充実

危険物輸送に関する情報提供の充実等・・・・・・・・・・・・・・・・66 気象情報等の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67

第6節 車両の安全性の確保

自動車アセス ント情報の提供等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6

自動車の検査及び点検整備の充実

自動車の検査の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 型式指定制度の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 自動車点検整備の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7 コール制度の充実・強化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

第7節 道路交通秩序の維持

交通の指導取締 の強化等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・7

交通事故事件その他の交通犯罪の捜査体制の強化・・・・・・・・・・・・・7 暴走族対策の強化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

第8節 救助・救急活動の充実

救助・救急体制の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

救急 療体制の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 77

救急関係機関の協力関係の確保等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 78

第 節 損害賠償の適正化を始 とした被害者支援の推進

損害賠償の請求に い の援助等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

交通事故被害者支援の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

第 節 道路交通事故原因の総合的 調査分析の充実・・・・・・・・・・・・・・8

第 節 高齢者にやさしい自動車開発の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

第2章

鉄道交通の安全

第 節 鉄道交通環境の整備

鉄道施設等の安全性の向上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 運転保安設備の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85

第 節 鉄道交通の安全に関する知識の普及・・・・・・・・・・・・・・・・・・・87

第 節 鉄道の安全 運行の確保

運転士の資質の保持・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 スク情報の分析・活用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 気象情報等の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 鉄道事業者に対する保安監査等の実施・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5 大規模 事故等 発生した場合の適切 対応・・・・・・・・・・・・・・・

第 節 救助・救急活動の充実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

踏切道における交通の安全

第 節 踏切道の立体交差化,構造の改良及び歩行者等立体横断施設の整備の 進・・

第 節 踏切保安設備の整備及び交通規制の実施・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

第 節 踏切道の統廃合の 進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ 6

(7)

・ 成 7年度交通安全施設等整備事業計画 道路管理者 ・・・・・・・・・・・・ 8

・ 成 7年度交通安全施設等整備事業計画 公安委員会 ・・・・・・・ ・・・・・

・ 成 6年度交通安全施設等整備事業実績 道路管理者 ・・・・・・・・・・・

・ 成 6年度交通安全施設等整備事業実績 公安委員会 ・・・・・・・・・・・

・表 道路現況総括表 県全体 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・表 福岡県車種別自動車保有台数の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・表 交通事故の発生状況の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・表 人口 万人当た の死傷者数の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・

・表5- 交通安全施設の現況 道路管理者 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

・表5- 交通安全施設の現況 公安委員会 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

・交通安全対策基本法 抄 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7

・福岡県交通安全対策会議条例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

(8)

1

節 道路交通事故の現状と今後の安全対策を考える視点

項 目

細 目

1 道 路 交 通 事 故 の 現 状 ・ 課 題

成 6 年 中 の 交 通 事 故 発 生 件 数 , 6 8 件 、 一 昨 年 よ ,5 件 減

少 し た 交 通 事 故 死 者 数 7 人 と 、 一 昨 年 よ 人 増 加 し い る 特 に 、 高 齢

者 の 死 者 数 8 人 、 全 死 者 数 の 5 5.8 % を 占 い る

飲 酒 運 転 事 故 の 発 生 件 数 5 件 、 統 計 の 残 る 昭 和 年 以 降 最 少 と た

し し ら 、 全 国 的 に 依 然 と し 高 い 水 準 に あ 、 深 刻 状 況 続 い い る

ま た 、 特 に 都 市 部 に け る 自 転 車 利 用 者 の ル ー ル ・ マ ー 違 反 多 く 、 自 転 車 関 連 事 故 全 事 故 の 5. % を 占 い る こ と ら 、 自 転 車 利 用 の 安 全 対 策 今 年 度 の

重 要 課 題 あ る

成 6 年 中 の 県 内 の 交 通 事 故 の 特 徴 次 の と あ る

死者数 7人 前年比 人増 、発生件数 , 68件 前年比 ,5 件

減 あ る

高 齢 者 の 死 者 数 8 人 、 全 死 者 数 の 5 5.8 % を 占 い る

飲 酒 運 転 に よ る 交 通 事 故 の 発 生 件 数 5 件 前 年 比 8 件 減 、 全 国

ワ ー ス ト 位 あ る

自 転 車 関 連 事 故 の 発 生 件 数 6, 件 、 前 年 比 件 減 少 し い る

、 全 事 故 の 5. % を 占 い る

2 今 後 の 安 全 対 策 を 考 え る 視 点

第 次 福 岡 県 交 通 安 全 計 画 の 数 値 目 標 成 7 年 ま に 、 年 間 の 交 通 事 故 死 者

数 を 人 以 下 に す る と と に 、 年 間 の 交 通 事 故 発 生 件 数 を , 件 以

下 を 遉 成 す る こ と を 目 指 し 、 第 次 計 画 に け る の 視 点 と 8 の 柱 を 基 本 と し 、 今 後 の 対 策 を 実 施 す る

特 に 、 死 者 数 の 半 数 以 上 の 割 合 を 占 る 高 齢 者 に 関 す る 対 策 に い 、 高 齢 者 及 び 全 の ド ラ イ バ ー に 対 す る 交 通 安 全 教 育 を 推 進 す る 等 の 取 組 を 引 続 実 施 し

い く

ま た 、 事 故 件 数 全 国 的 に 高 い 水 準 あ る 飲 酒 運 転 に 関 す る 取 組 に い 、 成 年 月 日 に 施 行 さ た 福 岡 県 飲 酒 運 転 撲 滅 運 動 の 推 進 に 関 す る 条 例

成 年福岡県条例第 号 以下 飲酒運転撲滅条例 という を 着 実 に 執 行 す る こ と に

よ 、 飲 酒 運 転 の い 福 岡 県 の 実 現 を 図 る

自 転 車 の 利 用 に い 、 歩 道 上 等 通 行 ル ー ル を ら 歩 行 者 に と 危 険

自 転 車 利 用 増 加 し た こ と を け 、 成 年 月 、 警 察 庁 、 車 道 を 通 行 す る

自 転 車 と 歩 道 を 通 行 す る 歩 行 者 の 方 の 安 全 を 確 保 す る こ と を 目 的 と す る 総 合 的

対 策 を 打 ち 出 す 、 自 転 車 利 用 に る 環 境 大 く 変 化 し い る ま た 、 成

7 年 6 月 に 道 路 交 通 法 改 正 自 転 車 運 転 者 講 習 制 度 創 設 さ 、 危 険 行 を 繰 返 す 自 転 車 利 用 者 に 対 し 、 講 習 の 講 義 務 付 け ら た

本 県 に い 、 全 国 の 傾 向 と 同 様 に 自 転 車 利 用 者 の ル ー ル ・ マ ー 違 反 多 く 、 自 転 車 関 連 事 故 多 数 発 生 し 、 自 転 車 の 安 全 利 用 に い 特 に 対 策 を 必 要 と す る 課 題 あ る

(9)

節 自転車利用の安全対策

項 目 自転車関連事故の現状と課題

細 目

1 自 転車関 連事故 の現状

自転車 、買い物や通勤、通学、子 の送迎等の日常生活に ける身近 移動手段や、サイ

ク ン 等のレ ャーの手段等とし 、多くの人々に利用さ いる また最近 、ク ーン

交通手段とし 認識さ 、健康志向の高ま 等を背 に今後ますます利用の増大 見込

ま いるとこ ある

一 方 、 特 に 都 市 部 に い 、 歩 道 を 猛 ス ー ド 走 行 し た 、 レ ー キ 、 ラ イ ト 、 反 射 材 を 整 備 し い 、 自 転 車 利 用 者 の 交 通 ル ー ル ・ マ ー 違 反 大 問 題 と い る

成26年 の 県 内 の 自 転 車 関 連 事 故 の 発 生 件 数 や 特 徴 以 下 の と あ る

発 生 件 数 6,324件 前 年 比 -493件 、 傷 者 数 6,283人 前 年 比 -503人 と 減 少 し た 発 生 件 数 、 全 交 通 事 故 の15.4% を 占 い る

対 歩 行 者 事 故 の 発 生 件 数 、 増 加 傾 向 に あ る

市 町 村 別 に み る と 、 福 岡 市 2,812件 、 北 九 州 市 972件 と 、 両 政 市 全 体 の60% を

占 い る

年 齢 別 に み る と 、10代 1,859件 と 最 多 く 全 体 の 約30% を 占 い る

時 間 帯 別 に み る と 、 通 勤 通 学 の 時 間 帯 あ る8時 ~10時 、16時 ~18時 の 発 生 多 い

県 内 の 自 転 車 関 連 事 故 の 推 移

※ 対 歩 行 者 、 対 自 転 車 発 生 件 数 の 内 数

成 年 の 件 数 ・ 人 数 を と し た 場 合 の 推 移

H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 8,222 8,703 9,002 8,946 8,533 7,882 7,806 7,977 7,671 7,439 7,088 6,817 6,324

前年比件 +418 +481 +299 -56 -413 -651 -76 +171 -306 -232 -351 -271 -493

31 46 28 29 31 24 32 32 16 24 18 20 17

前年比人 -2 +15 -18 +1 +2 -7 +8 ±0 -16 +8 -6 +2 -3

8,291 8,750 9,051 8,986 8,529 7,960 7,850 7,984 7,687 7,441 7,079 6,786 6,283

前年比人 +407 +459 +301 -65 -457 -569 -110 +134 -297 -246 -362 -293 -503

51 71 83 83 111 67 89 81 85 102 98 108 115

前年比件 +7 +20 +12 ±0 +28 -44 +22 -8 +4 +17 -4 +10 +7

35 39 55 73 78 42 59 51 43 53 51 54 53

前年比件 +16 +4 +16 +18 +5 -36 +17 -8 -8 +10 -2 +3 -1

対自転車件 発生件数件

死者数人

傷者数人

対歩行者件

(10)

市 町 村 別 発 生 状 況

年 齢 別 発 生 状 況

時 間 帯 別 発 生 状 況

2 課 題

自転車 、車両 ある ということを、自転車利用者のみ ら 、自動車等の運転者を始

交通社会を構成する全 の者に徹底させ、車道を通行する自転車の安全と歩道を通行する歩行者

の安全の 方を確保する必要 ある

また、自転車利用者 、自動車と衝突した場合に 被害を ける反面、歩行者と衝突した場合

に 加害者と るた 、そ の対策を講 る必要 ある

ま 第一に、自転車の安全利用を 進するた に 、生活道路や市街地の幹線道路に い 、

自動車や歩行者と自転車利用者の共存を図ること るよう、交通状況に応 た自転車の走行

空間の確保を積極的に進 る必要 ある

第二に、交通ルールに関する教育の徹底 必要 ある

特に、 自転車利用を 開始する小学 生、通学 利 用すること 多い中・高校 生に対する交 通安全

教育を充実させ規範意識の醸成を図ること 、今後の自転車事故防止に効果的 ある

第 三 に 、 交 通 事 故 の 加 害 者 に た 場 合 の 備 え と し 、 損 害 賠 償 責 任 保 険 の 加 入 を 進 す る 必 要 あ る 近 年 、 自 転 車 運 転 者 加 害 者 と た 事 故 の 高 賠 償 事 例 見 ら る

(11)

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 警 察 本 部 、 県 県 土 整 備 部 、 県 建 築 都 市 部

節 自転車利用の安全対策

項 目 自 転 車 利 用 の ハ ー ド ・ ソ フ ト 対 策 の 推 進 細 目 自 転 車 利 用 環 境 の 総 合 的 整 備

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

自 転 車 の 通 行 環 境 の 面 ら 良 好 自 転 車 交 通 秩 序 を 実 現 す る た に 、 自 転 車 専 用 の 走 行 空 間 を 整 備 す る と と に 、 安 全 快 適 自 転 車 利 用 環 境 創 出 イ ド ラ イ ン 成 年 月 日 国 土 交 通 省 ・ 警 察 庁 を 踏 ま え 、 道 路 管 理 者 と 県 警 察 連 携 し た 自 転 車 道 や 自 転 車 専 用 通 行 帯 等 の 整 備 を 推 進 し 、 自 転 車 の 通 行 環 境 を 確 保 す る

ま た 、 鉄 道 駅 周 辺 に け る 放 置 自 転 車 の 問 題 解 決 を 図 、 安 全 快 適 自 転 車 利 用 環 境 を 創 出 し い く た 、 自 転 車 駐 車 場 の 整 備 を 支 援 す る

2 計 画 の 内 容

(1) 自 転 車 通 行 環 境 の 整 備

ア 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 建 築 都 市 部

県 警 察 と 連 携 し ら 、 計 画 的 に 自 転 車 道 、 普 通 自 転 車 専 用 通 行 帯 等 の 整 備 を 推 進 す る

イ 県 警 察 本 部

( ) 自 転 車 通 行 環 境 の 整 備

道 路 管 理 者 と 連 携 し た 計 画 的 自 転 車 道 及 び 普 通 自 転 車 専 用 通 行 帯 等 、 自 転 車 通 行 環 境 の 整 備 を 推 進 す る

( ) 広 幅 員 歩 道 に け る 普 通 自 転 車 の 歩 道 通 行 部 分 の 指 定

普 通 自 転 車 歩 道 通 行 可 の 交 通 規 制 を 実 施 し い る ー ト ル 以 上 の 広 幅 員 歩 道 を 抽 出 し 、 普 通 自 転 車 の 歩 道 通 行 部 分 指 定 の 交 通 規 制 を 検 討 す る

( ) 普 通 自 転 車 歩 道 通 行 可 の 交 通 規 制 の 実 施 場 所 の 見 直 し

○ 幅 員 ー ト ル 未 満 の 歩 道 に い 、 自 転 車 の 車 道 通 行 の 安 全 対 策 を 講 ら 、 段 階 的 に 普 通 自 転 車 歩 道 通 行 可 の 交 通 規 制 を 解 除 す る

○ 普 通 自 転 車 の 歩 道 通 行 部 分 の 指 定 あ る 場 合 等 を 除 、 歩 道 を 自 転 車 横 断 帯 を 撤 去 し 、 自 転 車 と 歩 行 者 の 分 離 を 図 る

( ) パ ー キ ン ・ ー タ ー 設 置 道 路 に け る 自 転 車 道 等 の 整 備

パ ー キ ン ・ ー タ ー 設 置 道 路 に い 自 転 車 道 等 を 整 備 す る に 当 た 、 利 用 率 い パ ー キ ン ・ ー タ ー を 撤 去 す る

(2) 自 転 車 走 行 空 間 を 確 保 す る た の 総 合 的 駐 車 対 策 の 推 進 ア 県 警 察 本 部

( ) 自 転 車 の 安 全 走 行 に 障 害 と る 違 法 駐 車 に 対 す る 指 導 取 締 の 推 進

自 転 車 指 導 啓 発 重 点 地 区 ・ 路 線 等 の 違 法 駐 車 に 重 点 を 指 向 し た 指 導 取 締 を 推 進 す る

( ) 自 転 車 道 等 に け る 駐 停 車 ・ 荷 捌 車 両 対 策 の 推 進

路 外 駐 車 場 付 近 に く 、 、 駐 停 車 需 要 の 多 い 路 線 に い 、 自 転 車 道 等 の 整 備 に よ 駐 停 車 く る 場 合 、 地 域 住 民 や 道 路 利 用 者 等 の 理 解 、 協 力 の と 、 周 辺 道 路 又 路 外 に 、 荷 捌 車 両 、 タ ク シ ー 等 の 一 時 的 駐 停 車 に 対 応 し た 駐 停 車 空 間 を 確 保 す る こ と に 努 る

( ) 路 外 駐 車(輪)場 の 整 備 進

違 法 駐 車 常 態 化 し い る 地 区 ・ 路 線 に い 、 路 外 駐 車(輪)場 の 整 備 必 要 場 合 、 市 町 村 や 関 係 機 関 ・ 団 体 、 施 設 管 理 者 に 対 す る 路 外 駐 車(輪)場 の 整 備 進 を 図 る

(3) 駐 輪 対 策 ア 県 建 築 都 市 部

(12)

協 議 に 当 た 、 総 合 都 市 交 通 体 系 調 査 結 果 等 の 資 料 を 提 供 し 、 市 町 村 の 負 担 軽 減 を 図 る

前年 度の実 績 (1) 県 警 察 本 部

自 転 車 通 行 の 安 全 対 策 と し の 交 通 規 制

区 分 種 別

区 間

(箇 所)

延 長

(m)

自 転 車 専 用 通 行 帯 6 ,78

自 転 車 歩 道 通 行 可 ,

自転車歩道通行部分指定 ,

計 6,

実 施 機 関 : 県 教 育 庁 、 県 私 学 学 事 振 興 局 、 県 新 社 会 推 進 部 、 県 警 察 本 部

節 自転車利用の安全対策

項 目 自 転 車 利 用 の ハ ー ド ・ ソ フ ト 対 策 の 推 進

細 目 自転車交通安全教育及び指導・啓発

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

自転車 車両 あることを、自転車利用者のみ ら 交通社会を構成する全 の者に周知

させるた 、関係機関・団体等に ける自主的 取組を すた の積極的 働 掛けを実施する

とと に、交通安全教育及び広報啓発を推進し、自転車に関する規範意識の醸成を図る

2 計 画 の 内 容 (1) 県教育庁

ア 県立学校長研修会等 の周知徹底

イ 学校安全担当教員に対する研修の実施

・学校安全指導法研修会

対象者:県立学校及び私立学校安全教育担当者

・学校安全に関する研修会 県内6 所開催

対象者:公立小・中学校安全教育担当者及び地域ボランテ ア等

・自転車安全教育指導者講習会

対象者:公立小・中学校及び県立学校並びに私立学校安全教育担当者

ウ 通知文の発出

・ 学校安全の充実に い

発出先:県立学校、公立小・中学校

(2) 県私学学事振興局

ア 私立小学生、中学生、高校生に対する学校教育 交通安全教室等 に ける指導の推進

自転車事故の スク、夜間のライト点灯、自転車免許制度等の自主的 交通安全活動の活

性化

イ 私立学校教職員対象の研修会に い 児童生 の自転車交通安全指導の推進に い 依頼

ウ 自転車安全整備制度(TSマーク)の普及 進と任意保険の加入奨励

(3) 県新社会推進部

ア 自転車安全教育指導者講習会の開催

実施時期:10月頃

対象者:小・中・高等学校、特別支援学校教員、市町村担当者、交通指導員等

イ 四季の交通安全県民運動 の広報啓発

重点事項:自転車の安全利用の推進

主 内容:自転車安全利用五則の遵 、灯火 ・ レーキ等の点検整備 、任意保険の加入

(13)

ウ 啓発 ーフレットの配

主 内 容:自 転車 安全利用 五則 、 自転 車の 点検、 事 故の 傾向 交差 点 の多 発・ 対歩行 者事

故増加等 、任意保険の加入 進等の呼び け、制御装置不良自転車の運転の禁止

( )高校 年生に対し配 、学校に ける活用依頼

( )自転車販売店の組合、量販店に対する啓発協力依頼

エ 自転車違反者講習制度の周知

オ 啓発コ ック ックの作成・配

主 内容:若年者を対象とした、自転車安全利用五則等の自転車の安全利用周知

(4) 県警察本部

ア 自転車利用者等に対するルールの周知徹底

自転車安全利用五則 等を活用し、車両とし 自転車 従うべ 基本的ルールの周知徹底

を図るとと に、交通ルールを ら た場合の罰則や交通事故発生時の スクに い 、

分 やすく周知する

また、自転車事故の実態やヘル ットの被害軽減効果に い の広報啓発活動を推進し、特

に幼児や児童 自転車に乗車する際のヘル ットの着用を積極的に推進する

イ 参加・体験・実践型の交通安全教育の実施

自転車の利用者とし 必要 知識及び技術を習得させるとと に、自己の安全 け く他

人の安全に 配慮 るようにするた 、子 自転車大会、三世代ふ あい自転車安全大会

及びスタントマンや自転車シ ュレーターを活用した教室を開催し、参加・体験・ 実践型の交

通安全教育を実施する

ウ 学校に ける交通安全教育 の支援

教育庁と連携し、各学校に い 自転車免許制度の導入を始 とする自主的 交通安全活動

活性化さ るよう、中学・高校に ける ル案や交通安全情報の提供等によ 、学校 の

支援を行う

エ 事業所に対する働 掛け

自転車通勤者等に対する事業所単位 の自主的 取組を 進させるた 、 ル案や交通安

全情報の提供等によ 事業所を支援するとと に、自転車販売店等の自転車関係事業所に対し

、車両とし 自転車 従うべ 基本的 ルールを周知するよう積極的に働 掛ける

オ 交通ボランテ ア等との街頭指導

交通ボランテ ア等と協働し、5月の 自転車の安全利用 進強化月間 、毎月8の く日

の 自転車一斉街頭指導日 、季節 との 交通安全県民運動 等に い 定期的に街頭活動

を実施するほ 、地域の交通実態・要望等に基 いた活動を実施する

前 年 度 の 実 績 (1) 県教育庁

ア 県立学校長研修会等 の周知徹底

イ 自転車の交通安全教育 の内容を盛 込ん 学校安全に関する研修会等の実施

・学校安全指導法研修会

対象者:県立学校安全教育担当者

・学校安全に関する研修会 県内6 所開催

対象者:公立小・中学校安全教育担当者及び地域ボランテ ア等

・自転車安全教育指導者講習会の開催

対象者:公立小・中学校及び県立学校並びに私立学校安全教育担当者 ウ 通知文の発出 成27年3月25日

・ 学校安全の充実に い

発出先:県立学校、市町村 学校組合 教育委員会を通 小・中学校

(2) 県私学学事振興局

ア 交 通 事 故 を く す 福 岡 県 県 民 運 動 本 部 主 催 の 自 転 車 安 全 教 育 指 導 者 講 習 会 に 私 立 小 ・ 中 ・ 高 の 教 員 参 加 し 、 自 転 車 事 故 発 生 状 況 、 自 転 車 交 通 安 全 交 通 に け る 指 導 方 法 に い を 講 奨 励

(14)

点 検 整 備 要 領 及 び 安 全 乗 車 方 法 等 を 講 奨 励

(3) 県新社会推進部

ア 自転車安全教育指導者講習会の開催

対象者:公立小・中・高等学校、特別支援学校教員、市町村担当者、交通指導員等

実施日 場所 参加人数

成26年10月31日 アクシオン福岡 約200人

イ 高 校 年 生 を 対 象 と し た 啓 発 ー フ レ ッ ト を 作 成 、 配

( ) 県内の高校 年生全員 約 6 , 人 に 配

( ) 自転車販売店の組合、量販店に対し、啓発 の協力に い 働 けを実施

ウ 春、秋の交通安全県民運動 の広報啓発

主 内容:自転車安全利用五則の遵 、ヘル ット着用、 レーキの点検整備、 灯火の備

え付け・夜間点灯、任意保険の加入 進

(4) 県警察本部

ア 自転車利用者に対する交通安全教室の実施状況

成 6 年 中

区 分 小 学 生 中 学 生 高 校 生 大学生等 高 齢 者 そ の 他 総 数

回 数 673 142 125 44 127 206 1,317 人 数 64,284 41,955 65,306 10,594 6,538 15,027 203,704

イ 子 自転車大会

第 回交通安全子供自転車福岡県大会

実施日 場所 参加人数

成26年7月13日 嘉麻総合体育館 6人

ウ 三世代ふ あい自転車大会

実施日 場所 参加人数

成26年12月6日 粕屋町総合体育館 人

エ スタントマンを活用した自転車教室の開催 成 6年中 回実施

福岡城東高等学校 9/26

慶成高等学校 9/29

(15)

実 施 機 関 : 県 教 育 庁 、 県 私 学 学 事 振 興 局 、 県 新 社 会 推 進 部 、 県 警 察 本 部

節 自転車利用の安全対策

項 目 自 転 車 利 用 の ハ ー ド ・ ソ フ ト 対 策 の 推 進

細 目 自転車の安全性の確保

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

自転車利用者に定期的 点検・整備を 進し、自転車の安全利用と自転車事故の防止を図る

さ ら に 、 万 一 、 事 故 の 加 害 者 と た 場 合 の 被 害 者 救 済 に 資 す る た 、 損 害 賠 償 責 任 保 険

以下 保険 という の加入 進を図る

2 計 画 の 内 容 (1) 県教育庁

・交通安全教室に ける自転車の安全利用 進

自転車の正しい乗 方の指導、自転車整備点検等

・ 自 転 車 通 学 者 の 保 険 加 入 の 義 務 付 け

・ 全 児 童 、 生 及 び そ の 保 護 者 の 保 険 加 入 の 周 知

(2) 県 私 学 学 事 振 興 局

・ 私 立 学 校 行 う 自 転 車 安 全 利 用 の 指 導 の 推 進

自 転 車 の 安 全 正 し い 乗 方 の 指 導 、 自 転 車 整 備 点 検 等

・ 自 転 車 通 学 者 の 保 険 加 入 の 義 務 付 け 奨 励

・ 全 児 童 、 生 及 び そ の 保 護 者 の 保 険 加 入 の 必 要 性 に い の 周 知

(3) 県新社会推進部

・四季の交通安全県民運動、講習会等に ける自転車の安全利用 進

正しい乗 方、反射材の貼付、ライト点灯、自転車の保険加入、TSマークの貼付

・啓発 ーフレットの作成・配

細目 自転車交通安全教育及び指導・啓発 の計画に同

・ 自 転 車 販 売 店 、 自 転 車 販 売 店 の 組 合 及 び 県 ー ー 等 を 通 た 、 保 険 加 入 の 必 要 性

に い の周知

(4) 県警察本部

ア 自転車交通安全教育等に ける指導の強化

自転車交通安全教室、各種交通安全講習等の機会に い 、自転車の正しい乗 方、点検

整備の励行等に い 指導を強化する

イ 反射材の貼付、ライト点灯の 進

夜 間 に け る 自 転 車 の 安 全 確 保 を 図 る た 、 反 射 材 の 貼 付 、 早 の ラ イ ト 点 灯 を 進 す る

ウ 罰則や交通事故発生時の スク等の周知

交通ルールを ら た場合の罰則や交通事故発生時の スクに い 、年齢層に応

周知徹底を図る その際、交通事故の加害者と た場合 、刑事責任を負 た 、損害

賠 償 を 求 ら た す る 可 能 性 あ る こ と や 損 害 賠 償 責 任 保 険 等 の 加 入 の 必 要 性 に い

、事故事例を活用する し 認識させる

前 年度の 実績 (1) 県教育庁

・交通安全教室の実施

自転車の正しい乗 方の指導、自転車整備点検等

(2) 県私学学事振興局

・交通安全教室の実施

自転車の安全 正しい乗 方の指導、自転車整備点検等

(3) 県新社会推進部

細目 自転車交通安全教育及び指導・啓発 の前年の実績に同

(4) 県警察本部

(16)

実 施 機 関 : 県 警 察 本 部

節 自転車利用の安全対策

項 目 自 転 車 利 用 の ハ ー ド ・ ソ フ ト 対 策 の 推 進

細 目 自転車利用者に対する指導取締 の強化

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

依然とし 多発する自転車対歩行者の交通事故及び自転車利用者のルール・マ ー違反に対する

県民の批 後を絶た い状況を踏まえ、街頭活動に ける指導警告をよ 一層積極的に推進する

とと に、制動装置不良自転車運転を とする悪質、危険 交通違反に対し の指導取締 を

強化推進する

2 計 画 の 内 容 (1) 街頭活動の強化

毎月8の付く日 8日、 8日、 8日 の 自転車一斉街頭指導日 、特に本部 指定する

自転車一斉指導取締 8の日 作戦 に い 積極的 指導取締 を推進する

(2) 指導警告活動の強化 自転車指導警告票・自転車安全指導 ードの活用

自転車一斉街頭指導日 を中心に、自転車指導警告票・自転車安全指導 ードを活用した指

導警告活動を推進する

(3) 指導取締 活動の強化

ア 自転車一斉街頭指導日 等に ける効果的 指導取締 活動を推進する

イ 自転車関連交通事故の実態及び取締 要望等に応 た効果的 指導取締 活動を推進する

ウ 制動装置不良自転車運転を とする悪質、危険 交通違反に対し 、積極的 検挙措

置を講 る

(4) 違法駐輪防止指導等の推進

市町村や関係機関・団体と協働した自転車利用者に対する違法駐輪防止指導や自転車駐車場利

用 進に関する広報啓発活動を推進する

前 年 の 実 績

(1) 自 転 車 検 挙 件 数 成 6 年 中

信 号 無 視 6 件

制 動 装 置 不 良 8 件

二 人 乗 件

そ の 他 件

合 計 8 件

(2) 自転車指導警告件数 成 6年中

(17)

実 施 機 関 : 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 生活道路等に ける人優先の安全・安心 歩行空間の整備

細 目 生 活 道 路 に け る 交 通 安 全 対 策 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

市 街 地 等 に け る 生 活 道 路 の 安 全 対 策 と し 、 区 域 内 の 最 高 速 度 を km/hに 規 制 す る と と に 、 歩 道 や 路 側 帯 の 設 置 ・ 拡 幅 等 を 行 う こ と に よ 通 過 交 通 の 抑 制 を 図 る ー ン を 、 県 警 察 本 部 と 道 路 管 理 者 連 携 し 整 備 し 、 人 優 先 の 道 路 交 通 環 境 を 推 進 す る

2 計 画 の 内 容

○ ー ン の 整 備

成 年 度 ら 8 年 度 ま の 5 年 、 県 警 察 本 部 と 道 路 管 理 者 連 携 し 県 下 箇 所 以 上 を 目 標 に 整 備 す る

・ 最 高 速 度 km/hの 区 域 規 制 ・ 道 路 標 識 等 の 高 輝 度 化

前 年 度 の 実 績

(18)

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部 節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 生活道路等に ける 人優先の安全・安心 歩行空間の整備

細 目 通 学 路 等 の 歩 道 整 備 等 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点 (1) 九 州 地 方 整 備 局

歩 道 の 整 備 に 当 た 、 通 学 路 等 に 重 点 を 置 、 都 心 部 け く 地 方 部 に い 積 極 的 に 設 置 す る ま た 、 必 要 地 域 に 自 転 車 歩 行 者 道 を 設 置 す る よ う 努 る

(2) 県 県 土 整 備 部

通 学 路 等 の 歩 道 整 備 に い 、 小 学 校 、 幼 稚 園 、 保 育 所 及 び 児 童 館 等 に 通 う 児 童 や 幼 児 の 通 行 の 安 全 を 確 保 す る た 、 整 備 等 を 積 極 的 に 推 進 す る ま た 、 必 要 地 域 に 自 転 車 歩 行 者 道 を 設 置 す る よ う 努 る

(3) 県 警 察 本 部

幼 児 ・ 児 童 の 安 全 通 行 を 確 保 す る た 、 ○ 歩 行 者 用 道 路 、 一 方 通 行 等 の 交 通 規 制

○ 押 し ボ タ ン 式 信 号 機 、 視 覚 障 害 者 用 付 加 装 置 信 号 機 等 及 び 照 明 灯 付 横 断 歩 道 標 識 等 の 整 備 や 歩 行 者 用 信 号 灯 器 の 増 灯

○ 横 断 歩 道 等 の 新 設 ・ 更 新 ・ 高 輝 度 化 を 推 進 す る

2 計 画 の 内 容 (1) 九 州 地 方 整 備 局

歩 道 等 単 位 : m) 区 分

種 別

事 業 量

福 岡 国 道 事 務 所 , 5

北 九 州 国 道 事 務 所 7 5

計 ,

(2) 県 県 土 整 備 部

歩 道 等 単 位 : m) 区 分

種 別

事 業 量

一般国道 8, 5

主 要 地 方 道 7,

一 般 県 道 , 6

計 5 6,

前 年 度 の 実 績 (1) 九 州 地 方 整 備 局

歩 道 等 単 位 : m) 区 分

種 別

事 業 量

福 岡 国 道 事 務 所 ,

北 九 州 国 道 事 務 所 ,

計 , 8

(2) 県 県 土 整 備 部

歩 道 等 単 位 : m) 区 分

種 別

事 業 量

一般国道 8, 8

主 要 地 方 道 6, 6 8

一 般 県 道 ,

(19)

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 生活道路等に ける 人優先の安全・安心 歩行空間の整備

細 目 高 齢 者 、 障 害 者 等 の 安 全 に 資 す る 歩 行 空 間 等 の 整 備

1 計画の実施方針及び重点

(1) 九州地方整備局、県県土整備部

高齢者、身体障害者等の自立した日常生活及び社会生活を確保するた 、バ アフ ー化施

策を推進し、安全 安心し 歩くことの る歩行空間を整備する

(2) 県警察本部

駅、公共施設、福祉施設、病院等の周辺を中心にバ アフ ー化施策を推進し 、高齢者、 身

体障害者等 公共交通機関を利用した場合の利便性及び安全性の向上を図る

2 計画の内容 (1) 九州地方整備局

高齢者、身体障害者等にやさし い歩道整備、バ アフ ー化を考慮し、歩道の段差解消、勾

配の改善等を推進する

(2) 県県土整備部

高齢者・障害者等の移動の円滑化のた に、生活関連施設の周辺等を中心に、幅の広い歩道

の整備、既存歩道の段差解消及び勾配の改善 を推進し、歩行空間のバ アフ ー化を 行

(3) 県警察本部

ア 歩行者及び自転車利用者の安全・安心 道路交通環境を確保するた 、歩行者等の交通事

故 発生する危険性の高い区間等に い 、道路管理者事業に併せ 交通規制及び交通安全

施設等の整備を推進・ 進する

イ 高齢者や身体障害者等の自立した日常生活及び社会生活を確保するた 、道路管理者事業

に併せた交通規制及びバ アフ ー対応型信号機 高齢者等感応式信号機、視覚障害者用付

加装置信号機等 等の交通安全施設の整備を推進する

ウ 高 齢 運 転 者 の 増 加 に 対 応 す る た 、 信 号 機 の L D 化 、 経 過 時 間 表 示 機 能 付 信 号 機 、 道 路 標 識 ・ 標 示 の 高 輝 度 化 、 新 た 法 定 外 表 示 等 、 高 齢 者 見 や す く 分 や す い 交 通 安 全 施 設 の 整 備 を 推 進 す る

エ 高齢運転者等の安全 運転を支援するた 、高齢運転者等 日常生活に い 利用する官

公庁、病院、福祉施設等の駐車場 駐車需要を 満たし い い場合 、当該施設の周辺道路

に ける高齢運転者等専用駐車区間の整備を図る

前年度の実績 (1) 九州地方整備局

視覚障 い者の皆さんとの現地合同点検に 、改善 必要との 意見を頂い いた、国道

号渡辺通 目 三越 口前 の視覚障 い者誘導 ロックの改善を西日本鉄道株式会

(20)

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 生活道路等に ける人優先の安全・安心 歩行空間の整備

細 目 無 電 柱 化 の 推 進

1 計画の実施方針及び重点 (1) 九州地方整備局

都市災害の防止、安全 快適 通行空間の確保等の観点 ら無電柱化を推進する

(2) 県県土整備部

都市 観、防災対策、バ アフ ー化等の観点 ら 無電柱化を推進する

2 計画の内容

(1) 九州地方整備局・県県土整備部

都市災害の防止、安全 快適 通行空間の確保等の観点 ら無電柱化を推進するた 、無電

柱化推進計画に基 、まち の幹線道路 け く、歴 的街並みを保存すべ 地区等を

含 、無電柱化を推進する

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹 線 道 路 に け る 交 通 安 全 対 策 の 推 進

細 目 事 故 ロ プ ラ ン 事 故 危 険 区 間 重 点 解 消 作 戦 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点 (1) 九 州 地 方 整 備 局

事 故 ー タ や 地 域 の 声 等 を 踏 ま え 優 先 的 に 検 討 す る 区 間 を ス ト 化 し た 福 岡 県 版 事 故 危 険 区 間 ス ト に 基 、 交 通 安 全 対 策 を 効 率 的 に 実 施 す る

2 計 画 の 内 容 (1) 九 州 地 方 整 備 局

検 討 す る に あ た 、 基 本 的 に ス ト に 掲 載 さ い る 区 間 ら 優 先 的 に 事 故 の 原 因 分 析 や 対 策 案 の 検 討 を 実 施 し 、 こ の う ち 緊 急 性 や 妥 当 性 、 実 現 性 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 次 対 策 を 実 施 す る

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹線道路に ける交通安全対策の推進

細 目 事 故 危 険 箇 所 対 策 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

社 会 資 本 整 備 重 点 計 画 成 年 8 月 日 議 決 定 に 基 、 事 故 多 発 し い る 交 差 点 又 単 路 の 事 故 危 険 箇 所 に い 、 県 警 察 本 部 と 道 路 管 理 者 連 携 し 、 交 通 規 制 の 見 直 し 、 交 通 安 全 施 設 の 整 備 、 道 路 改 良 等 を 推 進 し 、 安 全 道 路 交 通 環 境 の 整 備 を 推 進 す る

2 計 画 の 内 容

成 年 度 ら 8 年 度 ま の 5 年 間 、 県 警 察 本 部 と 道 路 管 理 者 連 携 し 事 故 危 険 箇 所 に け る 交 通 事 故 実 態 を 踏 ま え た 事 故 防 止 対 策 を 推 進 す る

(1) 道 路 管 理 者

ア 交 差 点 改 良 、 付 加 車 線 の 設 置

イ 道 路 照 明 、 視 線 誘 導 標 、 道 路 標 識 、 防 護 柵 の 整 備

ウ 路 面 表 示 の 設 置 区 画 線 、 注 意 喚 起 表 示 、 減 速 誘 導 表 示 、 停 止 線 強 調 表 示 等

エ 排 水 性 舗 装 、 滑 止 舗 装 、 ラ ー 舗 装 の 整 備

オ 車 線 分 離 鋲 、 道 路 反 射 鏡 の 設 置

(2) 県 警 察 本 部

ア 信 号 機 の 新 設 ・ 改 良 多 現 示 化 ・ 折 分 離 化 等 及 び L D 化 等 の 高 輝 度 化 イ 道 路 標 識 等 の 高 輝 度 化 等

(21)

実 施 機 関 : 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹線道路に ける交通安全対策の推進

細 目 幹 線 道 路 に け る 交 通 規 制

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

道 路 に け る 危 険 を 防 止 し 、 交 通 の 安 全 と 円 滑 を 図 る た 、 道 路 網 全 体 の 中 そ の 道 路 の 社 会 的 機 能 、 道 路 の 構 造 、 交 通 安 全 施 設 の 整 備 状 況 、 交 通 流 ・ 量 の 状 況 を 的 確 に 把 握 し 、 地 域 の 実 情 に 応 た 効果的 交通規制を推進する

(1) 規 制 の 見 直 し

交 通 実 態 の 変 化 等 に 応 既 存 の 交 通 規 制 を 見 直 す 、 規 制 内 容 を よ 合 理 的 の に す る と と に 、 道 路 標 識 ・ 標 示 の 簡 素 ・ 合 理 化 を 推 進 す る

(2) 安 全 機 能 的 都 市 交 通 確 保 の た の 交 通 規 制

都 市 部 に け る 交 通 規 制 を 計 画 的 に 推 進 し 、 交 通 流 ・ 量 の 適 切 配 分 ・ 誘 導 歩 車 分 離 式 信 号 機 等 の 整 備 を 図 る と と に 、 路 線 バ ス 等 大 量 公 共 輸 送 機 関 の 安 全 ・ 優 先 通 行 を 確 保 す る た の 交 通 規 制 を 推 進 す る

(3) 高 速 自 動 車 国 道 等 に け る 交 通 規 制

ア 高 速 自 動 車 国 道 等 の 新 設 ・ 改 良 に 際 し 、 事 前 に 道 路 管 理 者 と の 緊 密 協 議 を 行 い 、

安全 円滑 交通を確保するた の交通規制を推進する

イ 交 通 状 況 を 総 合 的 に 勘 案 し 、 交 通 規 制 基 準 に 即 し た 、 よ 合 理 的 交 通 規 制 と る よ う 見 直 し を 推 進 す る と と に 、 見 直 し 後 、 実 勢 速 度 と 規 制 速 度 乖 離 し い る 区 間 等 の

把握に努 、更 る見直しを 続する

2 計 画 の 内 容

(1) よ 合 理 的 交 通 規 制

交 通 実 態 の 調 査 ・ 分 析 に よ 、 当 該 交 通 規 制 の 合 理 性 を 点 検 し 、 交 通 の 安 全 と 円 滑 等 と い う 目 的 を 遉 成 す る た に よ 合 理 的 形 に 改 善 る 点 あ る と 認 ら る 場 合 、 当 該 交 通 規 制 自 体 の 見 直 し を 含 、 必 要 道 路 交 通 環 境 の 改 善 を 図 る

(2) 道 路 事 業 に 合 わ せ た 交 通 規 制

道 路 の 新 設 及 び 改 良 に い 、 道 路 管 理 者 と の 協 議 に 基 、 供 用 時 期 に 合 わ せ 交 通 規 制 を 実 施 す る

前 年 度 の 実 績

(1) 安 全 ・ 安 心 快 適 道 路 交通環境を 確保のた の交通規制 ア 交 通 事 故 抑 止 対 策 と し の 交 通 規 制

区 分

種 別

区 間

(箇 所)

延 長

(m)

最 高 速 度

,6

駐 車 禁 止

7 5,66

一 方 通 行

5 7

一 時 停 止

56 - 折 等 禁 止

7 -

計 88 ,

イ 交 通 規 制 の 見 直 し 区 分

種 別

区 間

(箇 所)

延 長

(m)

最 高 速 度 ,

み出し禁止 6 5,8

駐 車 禁 止 5 655

一 方 通 行 6

歩行者用道路 6 5

(22)

ウ 新 設 改 良 道 路 の 安 全 対 策 と し の 交 通 規 制

区 分

種 別

区 間

(箇 所)

延 長

(m)

最 高 速 度 , 8

駐 車 禁 止 6,

み出し禁止 5, 6

一 方 通 行 , 5

通 行 禁 止 5 ,

一 時 停 止 5 -

折 等 禁 止 5 -

計 77, 8

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹線道路に ける交通安全対策の推進

細 目 重 大 事 故 の 再 発 防 止

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

社 会 資 本 整 備 重 点 計 画 成 年 8 月 日 議 決 定 に 基 、 交 通 安 全 施 設 等 を 重 点 的 に 整 備 し 、 安 全 ・ 安 心 交 通 環 境 の 確 立 を 図 る

2 計 画 の 内 容 (1) 九 州 地 方 整 備 局

重大事故 発生した際に 、速や に当該箇所の道路交通環境等の事故発生要因に い 調査

するとと に、発生要因に即した所要の対策を早急に講 ることによ 、同様の事故の再発を防

止する

(2) 県 警 察 本 部

交通死亡事故等の重大事故 発生した場合に、同一場所に ける交通事故の再発防止対策を

講 るた に実施し いる現場点検、現地検討会等に加え 、 その結果等を警察本部及び警察

署等 共有することによ 、同様に道路交通環境の改善を図るべ 危険箇所を発見し、当該危

険箇所に い 同様の交通事故の再発を防止するた に必要と認 ら る措置を講 、道路

管理者に い 進 る 事故 ロプラン 事故危険区間重点解消作戦 の事故危険区間 ス

トに盛 込 よう所要の働 掛けを行う

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹 線 道 路 に け る 交 通 安 全 対 策 の 推 進

細 目 5 適 切 に 機 能 分 担 さ た 道 路 網 の 整 備

1 計画の実施方針及び重点

(1) 九 州 地 方 整 備 局

都 心 部 に け る 道 路 の 著 し い 混 雑 、 交 通 事 故 等 の 防 止 を 図 る た 、 バ イ パ ス 等 の 整 備 を 推 進 す る

(2) 県 県 土 整 備 部

都 心 部 に け る 道 路 の 著 し い 混 雑 、 交 通 事 故 等 の 防 止 を 図 る た 、 バ イ パ ス 等 の 整 備 を 推 進 す る

ま た 、 道 路 交 通 と 公 共 交 通 と の 連 携 を 強 化 し 、 幹 線 道 路 の 交 通 の 円 滑 化 を 図 る こ と 安 全 対 策 を 推 進 す る

2 計画の内容

(1) 九 州 地 方 整 備 局

(23)

8 号 有 明 海 沿 岸 道 路 、 国 道 号 浮 羽 バ イ パ ス 、 国 道 号 峠 道 路 等 の 整 備 を 推 進 す る

イ 国 道 号 黒 崎 バ イ パ ス 、 国 道 号 飯 塚 内 田 バ イ パ ス の 整 備 を 推 進 す る

(2) 県 県 土 整 備 部

国 道 8 5 号(那 珂 町)、 県 道 筑 紫 賀 線(粕 屋 町)及 び 県 道 柳 筑 後 線(筑 後 市)等 の 整 備 を 推 進 す る

実 施 機 関 : 県 警 察 本 部 、 西 日 本 高 速 道 路 株

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹線道路に ける交通安全対策の推進

細 目 6 高 速 自 動 車 国 道 等 に け る 事 故 防 止 対 策 の 推 進

1 計画の実施方針及び重点

高速自動車国道等に い 、緊急に対処すべ 交通安全対策を総合的に実施する観点 ら、

事故多発区間に ける交通安全施設等の整備を計画的に推進するとと に、道路交通情報の提供

等を積極的に推進し、併せ 適正 交通規制を実施する

2 計画の内容

(1) 事故削減に向けた総合的施策の集中的実施

事 故多 発区間 のう ち緊 急に 対策 を実施 すべ 場 所に い 、事 故原 因等 の 細 分析を行

い、道路管理者と連携の下、高機能舗装や高輝度路面表示の整備等を重点的に推進する ま た、 逆走に よる 事故 防止 のた 、道 路管 理者 と連 携し 、逆走 事案 発生 箇所 の現 場点検や 逆走防止装置の設置、規制標識の改良等を実施する

(2) 安全 快適 交通環境 く

過労運転やイライラ運転を防止し、安全 快適 自動車走行環境の確保を図るた 、道路管

理者と緊密 連携を図 、事故や故障車両の早期撤去等を推進するとと に、情報通信を活用

し アルタイ 道路交通情報の提供を推進する

ま た 、 事 案 発 生 時 に い 、 一 般 道 路 と の 調 整 に よ 、 必 要 交 通 規 制 及 び 交 通 情 報 の 提 供 を 行 い 、 適 切 う 回 誘 導 の 実 施 に 努 る

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹 線 道 路 に け る 交 通 安 全 対 策 の 推 進

細 目 7 改 築 等 に よ る 交 通 事 故 対 策 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

歩 行 者 及 び 自 転 車 利 用 者 の 安 全 と 生 活 環 境 の 改 善 を 図 る た 、 バ イ パ ス や 、 現 道 拡 幅 等 の 整 備 に よ 歩 道 等 を 設 置 、 又 拡 幅 を 行 う ま た 、 交 差 点 及 び そ の 付 近 に け る 交 通 事 故 の 防 止 と 交 通 渋 滞 の 解 消 を 図 る た 交 差 点 の コ ン パ ク ト 化 、 折 レ ー ン 設 置 等 を 推 進 す る

2 計 画 の 内 容

(24)

実 施 機 関 : 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 幹線道路に ける交通安全対策の推進

細 目 8 交 通 安 全 施 設 等 の 高 度 化

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点 (1) 県 県 土 整 備 部

道 路 利 用 者 の 安 全 円 滑 ・ 快 適 交 通 を 確 保 す る た 、 道 路 標 識 の 高 輝 度 化 等 、 高 機 能 舗 装 、 高 視 認 性 区 画 線 の 整 備 を 推 進 す る

(2) 県 警 察 本 部

道 路 の 構 造 及 び 交 通 の 実 態 を 勘 案 し , 交 通 事 故 発 生 す る 危 険 性 高 い 場 所 等 に 信 号 機 設 置 を 検 討 す る

2 計 画 の 内 容 (1) 県 県 土 整 備 部

交通事故 多発し いる箇所等に い 、事故分析に基 効果的 対策を実施する

(2) 県 警 察 本 部

既 存 の 信 号 機 に い 、 交 通 状 況 の 変 化 に 合 理 的 に 対 応 る よ う に 、 集 中 制 御 化 、 系 統 化 、 折 分 離 化 、 速 度 感 応 化 、 多 現 示 化 、 折 感 応 化 等 の 高 度 化 を 推 進 す る 特 に 、 幹 線 道 路 夜 間 等 横 断 交 通 極 少 く る 場 所 に い 、 信 号 機 の 半 感 応 化 を 推 進 す る ま た 、 交 通 事 故 抑 止 効 果 の 高 い 歩 車 分 離 式 信 号 、 歩 行 者 感 応 化 信 号 機 及 び 信 号 機 の L D 化 の 整 備 を 推 進 す る

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 交通安全施設等整備事業の推進

細 目 歩 行 者 ・ 自 転 車 対 策 及 び 生 活 道 路 対 策 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点

(1) 九州地方整備局、県県土整備部

通学路 に指定さ た区間の死傷事故抑止を図るた 、県 警察本部等と連携し、安全安心

歩行空間の整備を推進する

自転車に関連する交通事故 多い箇所に い 、県警察本部と協力し、自転車道等の整備を

行い、交通事故の抑止を図る

(2) 県警察本部

社会資本整備重点計画 成 年8月 日 議決定 に基 、計画的 交通安全施設

等の整備充実を図るとと に、適切 効果的 運用を推進する

ア 歩行者等の安全通行の確保

歩行者・自転車利用者の安全 通行を確保するた 、区域内の最高速度を km/hに規制

するとと に、歩道や路側帯の設置・拡幅等を 行うことによ 通過交通の抑制を図る ー

ン を道路管理者と連携し 整備推進する

ま た、 高齢 者、障 害者等 の移動 等の 円滑化 の 進 に関す る法 律 ( 成 8 年法律 第

号)に基 指定し た バ アフ ー重点 整備地区 に い 、 主要 生 活関連 経路の

バ アフ ー化を推進する

イ 通学児童等の安全通行の確保

緊 急 合 同 点 検 を 踏 ま え た 通 学 路 等 の 計 画 的 交 通 安 全 施 設 等 の 整 備 を 推 進 す る

ウ 生活 ーン、スクール ーンの交通規制の見直し

生 活 ー ン 、 ス ク ー ル ー ン の 交 通 規 制 、 長 期 間 見 直 し さ い い の に い

(25)

2 計 画 の 内 容

(1) 九州地方整備局、県県土整備部

通学路に指定さ 、多くの児童 利用する 事故危険性 高い区間の歩道等の整備を重点

的に行う

(2) 県警察本部 ア 信号機の整備

生活道路等に ける歩行者や自転車の事故多発箇所 の信号設置、高齢者や障害者に配慮

したバ アフ ー対応型信号機 高齢者等感応式信号機、視覚障害者用付加装置信号機等

の整備や信号機のL D化を推進するとと に、既存の信号交差点に ける待ち時間の短縮

を図 、歩行者及び自転車にと ら やすい信号機の運用見直しを行う

イ 道路標識の整備

昼夜間の道路標識の視認性・識別性向上のた 、標識の高輝度化等を図るとと に、 照 明

灯 付 横断歩道標識又 自発光式標識の整備を推進する

ウ 道路標示の整備

夜間、降雨時の視認性向上のた 、横断歩道を始 とする道路標示の更新、高輝度化を推

進するとと に、道路管理者と連携し、停止線強調表示、交差点クロスマーク、減速マーク

等を整備する セーフテ ・フクオ ・ イント作戦 5 を推進する

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 交通安全施設等整備事業の推進

細 目 幹 線 道 路 対 策 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点 (1) 九 州 地 方 整 備 局 、県県土整備部

死 傷 事 故 発 生 率 高 く 、 又 死 傷 事 故 多 発 し い る 交 差 点 ・ 単 路 を 事 故 危 険 箇 所 と し 選 定 し 、 県 警 察 本 部 と 協 力 し 、 死 傷 事 故 の 抑 止 を 図 る

(2) 県 警 察 本 部

ア 社会資本整備重点計画 成 年8月 日 議決定 に基 、計画的 交通安全施

設等の整備充実を図るとと に、適切 効果的 運用を推進する

イ 幹 線 道 路 等 の 交 通 事 故 多 発 し い る 交 差 点 や 単 路 に い 、 集 中 的 に 交 通 安 全 施 設 の 整 備 を 行 い 、 交 通 事 故 の 抑 止 を 図 る

2 計 画 の 内 容

(1) 九 州 地 方 整 備 局 、県県土整備部

事故危険箇所に い 、県警察本部・関係機関等と連携を図 ら、そ の箇所に

ける必要 対策を実施する

(2) 県 警 察 本 部 ア 信号機の整備

幹線道路に い 、安全 安定した交通流形成のた 、信号機の集中化・系統化を図る

とと に、交通事故抑止効果の高いL D式信号灯器等の整備を推進する また、道路管理

者と共同した事故多発地点に ける信号機の多現示化等の改良・見直しを推進する

イ 道路標識の整備

昼 夜 間 の 道 路 標 識 の 視 認 性 ・ 識 別 性 向 上 の た 、 標識の高輝度化等を 図 る と と に 、 照 明 灯 付 横 断 歩 道 標 識 又 自 発 光 式 標 識 の 整 備 を 推 進 す る

ウ 道路標示の整備

(26)

実 施 機 関 : 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 建 築 都 市 部 、 県 警 察 本 部

節 道 路 交 通 環 境 の 整 備

項 目 交通安全施設等整備事業の推 進

細 目 交 通 円 滑 化 対 策 の 推 進

1 計 画 の 実 施 方 針 及 び 重 点 (1) 九 州 地 方 整 備 局

福 岡 県 内 に け る 様 々 交 通 問 題 の 解 消 を 目 的 と し た 交 通 施 策 を 推 進 す る こ と に よ 、 豊 社 会 道 路 混 雑 、 環 境 負 荷 、 事 故 等 の 軽 減 の 実 現 を 図 る

(2) 県 県 土 整 備 部

主 要 渋 滞 箇 所 に け る 交 通 の 円 滑 化 を 図 る た 、 関 係 機 関 と 連 携 し 渋 滞 の 原 因 に 対 応 し た 総 合 的 交 通 渋 滞 対 策 を 推 進 す る

(3) 県 建 築 都 市 部

交 通 安 全 に 資 す る た 、 交 差 点 の 立 体 化 、 開 の 踏 切 の 解 消 等 を 推 進 す る ほ 、 環 状 線 の 整 備 や 交 差 点 改 良 を 行 い 交 通 の 円 滑 化 を 図 る

(4) 県 警 察 本 部

交 通 管 制 シ ス テ の 充 実 ・ 高 度 化 、 信 号 機 の 高 度 化 等 に よ 交 通 の 円 滑 化 を 図 る

2 計 画 の 内 容 (1) 九 州 地 方 整 備 局

交 通 の 円 滑 化 を 図 る た 、 バ イ パ ス 等 の 整 備 を 推 進 す る

ま た 、 天 神 地 区 や 博 多 地 区 と い た 福 岡 市 都 心 部 の 自 動 車 の 集 中 に 起 因 す る 様 々 交 通 問 題 を 緩 和 す べ く 、 過 度 に 自 動 車 に 頼 る 状 態 ら 公 共 交 通 や 歩 を 含 た 多 様 交 通 手 段 を 適 度 = し こ く に 利 用 す る 状 態 と 少 し 変 え い く 一 連 の 取 組 を 一 人

と の 自 発 的 行 動 と し 転 換 を し い く ビ テ ・マ ネ ン ト を 推 進 す る

(2) 県 県 土 整 備 部

交 通 の 円 滑 化 を 図 る た 、 交 差 点 改 良 や バ イ パ ス 等 の 整 備 を 推 進 す る

(3) 県 建 築 都 市 部

バ イ パ ス や 環 状 線 の 整 備 に よ る 幹 線 道 路 ネ ッ ト ワ ー ク の 整 備 や 踏 切 の 立 体 交 差 化 を 実 施 し い る

(4) 県 警 察 本 部

ア 交通管制システ の充実を図る

イ 信号制御の高度化 系統化、半感応化、多現示化、信号機のL D化等 を図る

ウ 交通監視用テレビの高度化、交通情報板の整備を推進する

エ 福岡県交通渋滞対策協議会 に ける総合的 交通渋滞対策を推進する

前 年 度 の 実 績

(1) 九 州 地 方 整 備 局 、 県 県 土 整 備 部 、 県 警 察 本 部

表   交通事故の発生状況の推移              年 別  区  分  指  数  指  数  指  数  指  数  指  数  指  数  注  指数 成 年の発生件数を とした相対表示 表   人口1 万人当たりの死傷者数の推移 単位:人       区分  年別   注   福岡県人口 各年 月末現在、全国人口 各年 月末現在の住民基本台帳人口による3.5 864.6   19年5,039,6063.91,193.1127,0534.6814.3   18年   24年127,0664.1

参照

関連したドキュメント

■実 施 日: 2014年5月~2017年3月.. ■実施場所: 福島県

■実 施 日: 2014年5月~2017年3月.. ■実施場所: 福島県

実施期間 :平成 29 年 4 月~平成 30 年 3 月 対象地域 :岡山県内. パートナー:県内 27

安全第一 福島第一安全第一 福島第一 安全 第一 福島第一. 安全第一 福島第一安全第一

安全第一 福島第一安全第一 福島第一 福島第一 安全 第一. 安全第一 福島第一安全第一

靴下加工班 受託作業 靴下・テーブルソックス表返し作業、ダンボール回収 野菜班 自主作業 野菜の栽培・収穫.. 受託作業

フェイスブックによる広報と発信力の強化を図りボランティアとの連携した事業や人材ネ

生命進化史研究グループと環境変動史研究グループで構成される古生物分