• 検索結果がありません。

非課税減免書類見本一覧 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 | 北海道江別市公式ウェブサイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "非課税減免書類見本一覧 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 | 北海道江別市公式ウェブサイト"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

① 介護保険料 納入通知書(保険料額決定通知書) 兼 特別徴収開始通知書 ① 介護保険料 納入通知書(保険料額決定通知書) 兼 特別徴収開始通知書 ① 介護保険料 納入通知書(保険料額決定通知書) 兼 特別徴収開始通知書 ① 介護保険料 納入通知書(保険料額決定通知書) 兼 特別徴収開始通知書

または または または または

世帯非課税を証明する書類見本一覧(※見本は縮小しています。)

世帯非課税を証明する書類見本一覧(※見本は縮小しています。)

世帯非課税を証明する書類見本一覧(※見本は縮小しています。)

世帯非課税を証明する書類見本一覧(※見本は縮小しています。)

下記①~③のいずれか1点のコピーを接種時に医療機関に提出してください。 下記①~③のいずれか1点のコピーを接種時に医療機関に提出してください。 下記①~③のいずれか1点のコピーを接種時に医療機関に提出してください。 下記①~③のいずれか1点のコピーを接種時に医療機関に提出してください。

見本は全て平成29年度のものです。平成30年度のものは名称・様式等が若干変更になる場合があり 見本は全て平成29年度のものです。平成30年度のものは名称・様式等が若干変更になる場合があり 見本は全て平成29年度のものです。平成30年度のものは名称・様式等が若干変更になる場合があり 見本は全て平成29年度のものです。平成30年度のものは名称・様式等が若干変更になる場合があり ます。

ます。 ます。 ます。

①~②の介護保険料の納入通知書のコピーは、6月末までに接種される方は平成29年度のものを、7 ①~②の介護保険料の納入通知書のコピーは、6月末までに接種される方は平成29年度のものを、7 ①~②の介護保険料の納入通知書のコピーは、6月末までに接種される方は平成29年度のものを、7 ①~②の介護保険料の納入通知書のコピーは、6月末までに接種される方は平成29年度のものを、7 月以降に接種される方は平成30年度のものを医療機関にご提出ください。

月以降に接種される方は平成30年度のものを医療機関にご提出ください。 月以降に接種される方は平成30年度のものを医療機関にご提出ください。 月以降に接種される方は平成30年度のものを医療機関にご提出ください。

③の後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証のコピーは接種日当日に有効期限内のものを ③の後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証のコピーは接種日当日に有効期限内のものを ③の後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証のコピーは接種日当日に有効期限内のものを ③の後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証のコピーは接種日当日に有効期限内のものを 医療機関にご提出ください。

医療機関にご提出ください。 医療機関にご提出ください。 医療機関にご提出ください。

(接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方は裏面をご覧ください) (接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方は裏面をご覧ください) (接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方は裏面をご覧ください) (接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方は裏面をご覧ください)

※紛失等でお手元にない方については、医療助成課(℡381-1403)へご相談ください。

世帯市民税状況欄 に「非課税」「非課税」「非課税」「非課税」の記 載のあるもの

世帯市民税状況欄 に「非課税」「非課税」「非課税」「非課税」の記 載のあるもの

(2)

※有効期限内のもの ※有効期限内のもの※有効期限内のもの ※有効期限内のもの

※適用区分は区分Ⅰ、区分Ⅱどちらでも可 ※適用区分は区分Ⅰ、区分Ⅱどちらでも可※適用区分は区分Ⅰ、区分Ⅱどちらでも可 ※適用区分は区分Ⅰ、区分Ⅱどちらでも可

接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方はこちら 接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方はこちら 接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方はこちら 接種対象者のうち、65歳未満の方および①~③の書類がお手元にない方はこちら 高齢者予防接種用非課税証明書の申請方法

高齢者予防接種用非課税証明書の申請方法 高齢者予防接種用非課税証明書の申請方法 高齢者予防接種用非課税証明書の申請方法

証明交付窓口

※平成30年1月1日時点で江別市に住民登録のない方は、各証明交付窓口では平成30年度の非課税証明書を発行できません。

それぞれの年の1月1日時点の住所地で取得してください。この場合、証明書の発行は有料となる場合があります。

また、平成29年1月1日時点で江別市に住民登録のない方は、各証明交付窓口では平成29年度の非課税証明書を発行できません

 市役所本庁舎1階市民税課市民税係(℡381-1012)高砂町6/市役所大麻出張所(℡382-4855)  大麻中町26-4/ 野幌鉄南地区証明交付窓口 東野幌本町62-1/水道庁舎内証明交付窓口 萩ヶ岡1-4 / 豊幌地区センター内証明交付窓口 豊幌686-10

※後期高齢以外の減額認定証は世帯非課税の証明書としてはご使用にな ※後期高齢以外の減額認定証は世帯非課税の証明書としてはご使用にな※後期高齢以外の減額認定証は世帯非課税の証明書としてはご使用にな ※後期高齢以外の減額認定証は世帯非課税の証明書としてはご使用にな れませんのでご注意ください。

れませんのでご注意ください。れませんのでご注意ください。 れませんのでご注意ください。

② 介護保険料 納入通知書(保険料額変更通知書) 兼 特別徴収変更通知書 ② 介護保険料 納入通知書(保険料額変更通知書) 兼 特別徴収変更通知書 ② 介護保険料 納入通知書(保険料額変更通知書) 兼 特別徴収変更通知書 ② 介護保険料 納入通知書(保険料額変更通知書) 兼 特別徴収変更通知書

       特別徴収中止通知書        特別徴収中止通知書        特別徴収中止通知書        特別徴収中止通知書

③後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 ③後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 ③後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 ③後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証

後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証の交付などについて は、

医療助成課(℡381-1403)にお問い合わせください。

ご本人を確認できる書類(免許証や保険証等)を持って、各証明交付窓口で申請してください(無料)。 同居の親族以外の方が証明書発行をご希望の場合は委任状が必要です。

詳しくは市民税課市民税係(℡381-1012)にお問い合わせください。

高齢者予防接種用非課税証明書は6月末までに接種される方は平成29年度のものを、7月

以降に接種される方は平成30年度のものを医療機関にご提出ください。

また、各証明書は後日提出されましても、自己負担の免除は受けられず、返金もされませ

んので

接種前(接種当日)

接種前(接種当日)

接種前(接種当日)

接種前(接種当日)

に必ず提出してください。

世帯市民税状況欄の変変変変 更後欄

更後欄 更後欄

更後欄に「非課税」「非課税」「非課税」「非課税」の 記載のあるもの

参照

関連したドキュメント

[r]

(15) 特定口座を開設している金融機関に、NISA口座(少額投資非課税制度における非

 第一に,納税面のみに着目し,課税対象住民一人あたりの所得割税額に基

 もちろん, 「習慣的」方法の採用が所得税の消費課税化を常に意味するわけではなく,賃金が「貯 蓄」されるなら,「純資産増加」への課税が生じる

登録車 軽自動車 電気自動車等(※) 非課税 非課税. 2030年度燃費基準85%達成

第○条 附属品、予備部品及び工具 第○条 小売用の包装材料及び包装容器 第○条 船積み用のこん包材料及びこん包容器 第○条 関税上の特恵待遇の要求. 第○条 原産地証明書 第○条

・関  関 関税法以 税法以 税法以 税法以 税法以外の関 外の関 外の関 外の関 外の関係法令 係法令 係法令 係法令 係法令に係る に係る に係る に係る 係る許可 許可・ 許可・

 所得税法9条1項16号は「相続…により取 得するもの」については所得税を課さない旨