• 検索結果がありません。

第1号様式(助成金交付申請書)の記入の仕方 平成30年度 「葛飾区地域活動団体事業費助成金」(前期) の申請を募集します|葛飾区公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第1号様式(助成金交付申請書)の記入の仕方 平成30年度 「葛飾区地域活動団体事業費助成金」(前期) の申請を募集します|葛飾区公式サイト"

Copied!
4
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1

号様式(第

7

条関係)

地域活動団体事業費助成金交付申請書

平成 年 月 日

飾区長 あて

団 体 名

かつしか■■の会

代表者名

会長 ○○ ○○

所 在 地

飾区○○1−1−1

電話番号

03(3695)1111

飾区地域活動団体事業費助成金交付要綱第7条に基づき下記のとおり申請します。

なお、当団体は要綱第2条に該当する団体であることを誓約します。

団 体 名

かつしか■■の会

代 表 者 名

会長 ○○ ○○

所 在 地

124-0000

飾区○○1−1−1

電 話 番 号

03

3695

1111

設立年月日

平成20

10

役 職 員

役職名

氏 名

住 所

会 長

副会長

会 計

○○ ○○

○○ ○○

○○ ○○

飾区○○…

飾区○○…

飾区○○

団体構成員

35

名(申請日現在)うち区内在住在勤

33

申請事業名

申 請 区 分

活動実績1年以上の団体 ・ □活動実績1年未満の団体

申 請 金 額

当該事業を実施

する目的(要旨)

担 当 者

連 絡 先

氏名:

住所:

電話: ( )

F A X: ( )

メールアドレス:

代表と担当が異なる場合のみ選択してください:通知等送付先は( 代表 ・ 担当 )を希望する 助成金を申請する事業を実施する目的の要旨をご記入ください。

例:「○○な状況を○○するために○○することを目的とした事業」等

より詳細な内容の記入は「事業計画」欄でご記入いただきます。

該 当 する 区分 に✔

をご記入ください

代表と担当が同じ場合もご記入ください。提出書類の確認等

についてご連絡をする場合があります。電話は日中ご連絡可

能な番号をお願いします。(携帯電話可)

代表と担当が異なる場合、通知送付先も選択してください。 団体名・代表者名(役職名+氏名)・

団体の所在地・電話番号をアご記入

ください。両方の記入欄は同じ内容

をご記入ください。

受付時にご記入いただきます。

空欄のままお持ちください

代表者名で押印してください。

(ゴム印・スタンプ印は不可)

助成が決定した場合、請求書に

は同じ印を押印していただく

ことになります。

代表者を含めた役職者の氏名・住

所をご記入ください。(3名程度)

事業名は30字以内としてください

受付時にご記入いただきます。空欄のままお持ちください。

(2)

1

号様式(第

7

条関係)

活 動 分 野

申請事業の該当する

分野には◎を、その

他の分野で団体の活

動について該当する

分野には○を記入し

てください。

(複数選択可)

記入欄

活 動 分 野 一 覧

保健、医療又は福祉の増進を図る活動

社会教育の推進を図る活動

まちづくりの推進を図る活動

文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動

環境の保全を図る活動

災害救援活動

地域安全活動

人権の擁護又は平和の推進を図る活動

国際協力の活動

男女共同参画社会の形成の促進を図る活動

子どもの健全育成を図る活動

情報化社会の発展を図る活動

科学技術の振興を図る活動

経済活動の活性化を図る活動

職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

消費者の保護を図る活動

その他、公益目的に合致する活動

現在までの

活 動 実 績

団体が過去におこなってきた、現在までの活動実

績をなるべく詳しくご記入ください。

活動実績が多く記入欄では不足の場合は別紙(A4

(3)

1

号様式(第

7

条関係)

事 業 計 画

[事業名]

申請書の1枚目に記入したものと同じ事業名をご記入ください。

[実施日(期間)

事業の実施日をご記入ください。

複数の日数がある場合はそのすべてを、長期間にわたる場合はその期間をご記入ください。

[実施場所]

事業を実施する場所をご記入ください。

複数の場所で行う場合はそのすべての場所をご記入ください。

[参加対象者・予定人数]

事業に参加する予定人数をご記入ください。

事業が複数回にわたる場合は各回の参加予定人数と事業全体の延べ参加予定人数をご記入ください。

[事業目的]

申請書の1枚目で事業を実施する目的の要旨として記入したものを 詳細にわかりやすくご記入ください。

[事業内容(詳細)

事業の実施のやり方など、事業内容を具体的かつ詳細にご記入ください。

「事業計画」の記載に際しては、書式の記載項目や内容に漏れがない場合には事業企画書等を

ご提出いただいても構いません。

その場合には上記の項目に該当する箇所が分かるようにマーカー等で印をつけてください。

(4)

1

号様式(第

7

条関係)

事業収支計画書

(単位:円)

収 入

収入項目・内訳

金額

参加費等収入

事業参加料(大人) 200 円×50 人×4 回

〃 (子ども)500 円×50 人×4 回

チラシ広告掲載料(○○社)

40,000

100,000

5,000

助成金等収入

協賛金(○○社)

寄付(○○様)

飾区助成金(予定

5,000

3,700

74,000

合 計

227,700

支 出

支出項目・内訳

単価

数量

金額

謝礼金

講師謝礼(○○氏)

15,000

4 回

60,000

使用料賃借料

○○センター会議室使用料

3,000

4 回

12,000

委託料

ゴミ処理委託

4,500

4 回

18,000

印刷費

募集チラシ印刷

〃 ポスター印刷

10.5

82

1,000

250 枚

10,500

20,500

役務費

コピー代

イベント用傷害保険料

10

50

150 枚

400 人

1,500

20,000

消耗品費

参加者用名札シール

15

400 枚

6,000

その他経費

助成対象経費の計(①)

148,500

助成対象外経費

運営スタッフ人件費 500 円×6 時間×5 人×4 回

スタッフ交通費 130 円×往復×5 人×4 回

スタッフ弁当代 700 円×20 個

60,000

5,200

14,000

助成対象外経費の計(②)

79,200

合 計(①+②)

227,700

◆ 審査会による審査の結果、交付決定金額が申請金額を下まわる場合があります。

※ 収入欄には、助成金や参加費などによる事業に係る収入をすべて記入してください。

※ 物品等の支給による助成を受けている場合は、その相当額を収入として計上してください。

※ 支出に関しては助成金交付要綱に則って、対象経費別に詳しく記入してください。

※ 収入と支出それぞれの合計額は必ず同額となるように作成してください。

※ 決算額が予算額を上まわった場合、費目ごとの予算額の2分の1(※1)が助成の上限となります。 〈注〉(※1)活動実績が1年以上の団体の場合です。1年未満の団体は「2分の1」の部分を除きます。

助成金申請金額を記入してください。

支出の対象経費小計の1/2 以内の金額 (1,000円未満切捨)としてください。

収 入 と 支

出 の 合 計

金 額 は 同

額 と な る

よ う に 記

入 し て く

ださい

審査会における選定の過程で、団体が申請した助成金額よりも減額

されて決定する場合があります。「事業計画」と「事業収支計画書」

を作成する際は、助成金の減額によって事業が実施できない、縮小

しなければならないなどの事態が起こらないよう、収支の内訳を見

参照

関連したドキュメント

Public Health Center-based Prospective Study.Yamauchi T, Inagaki M, Yonemoto N, Iwasaki M, Inoue M, Akechi T, Iso H, Tsugane S; JPHC Study Group..Psychooncology. Epub 2014

事業の財源は、運営費交付金(平成 30 年度 4,025 百万円)及び自己収入(平成 30 年度 1,554 百万円)となっている。.

年度 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

・1事業所1登録:全てのEPAに対し共通( 有効期限:2年 ) ・登録申請書の作成⇒WEB上での電子申請( 手数料不要 )

・ 2017 年度助成先(事業対象地 4 ヶ国、 7 件、計 651.1 万円)からの最終報告書のと りまとめ、 2018 年度助成事業(3 ヶ国、3 件、計 300

*一般社団法人新エネルギー導入促進協議会が公募した平成 26 年度次世代エネルギー技術実証

① 主たる居室 ※8 にルームエアコンディショナー ※5 を設置し、高効率給湯 器 ※1 及び節湯器具 ※2 を採用する場合. ② 主たる居室 ※8

D号様式 再生可能エネルギー電力量認証申請書 E号様式 その他削減量に係る電力等の認証申請書 G号様式