• 検索結果がありません。

市町村歳出比較分析表/平成22年度普通会計決算 東御市(とうみし)|市町村財政比較分析表|人と自然が織りなす しあわせ交流都市 とうみ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "市町村歳出比較分析表/平成22年度普通会計決算 東御市(とうみし)|市町村財政比較分析表|人と自然が織りなす しあわせ交流都市 とうみ"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

( 3) 市町村財政比較分析表(普通会計決算) 平成22年度 長野県東御市

人 口

面 積

歳 入 総 額

歳 出 総 額

実 質 収 支

標準財政規模 地方債現在高

30, 955 112. 30 14, 771, 266 14, 290, 089 391, 713 9, 200, 805 14, 234, 538

人( H23. 3. 31 現在) k㎡ 千円 千円 千円 千円 千円

実 質 赤 字 比 率 連結実質赤字比率 実 質 公 債 費 比 率 将 来 負 担 比 率

- - 12. 6 62. 3

市 町 村 類 型

( 年 度 毎 )

H18 Ⅰ −0 H19 Ⅰ−0 H20 Ⅰ−0 H21 Ⅰ−0 H22 Ⅰ−0

当 該 団 体 値 類似団体内平均値

類似団体内の 最大値及び最小値

※ 市町村類型とは、人口および産業構造等により全国の市町村を35のグループに分類したものである。当該団体と同じグループに属する団体を類似団体と言う。

※ 平成23年度中に市町村合併した団体で、合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率及び将来負担比率を算出していない団体については、グラフを表記しない。

※ 充当可能財源等が将来負担額を上回っている団体については、将来負担比率のグラフを表記しない。

※ 類似団体内平均値は、充当可能財源等が将来負担額を上回っている団体を含めた加重平均であるため、最小値を下回ることがある。

※ 「人件費・物件費等の状況」の決算額は、人件費、物件費及び維持補修費の合計である。 ただし、人件費には事業費支弁人件費を含み、退職金は含まない。

財政力

財政力指数 [0.50]

類似団体内順位 26/ 88

全国平均 0 53

長野県平均 0 42

財政力指数の分析欄

0.00 0.30 0.60 0.90 1.20 1.50 1.80

0.24 1.36

0.45 0.50 0.48

0.49 0.46

H22 H21 H20 H19 H18

0.50 0.52

0.52 0.50 0.49

財政構造の弾力性

経常収支比率 [83.6% ]

類似団体内順位 23/ 88

全国平均 89 2

長野県平均 82 7

経常収支比率の分析欄 (%)

110.0 100.0 90.0 80.0 70.0 60.0

95.1 74.5

86.1

89.5 90.4

92.5 91.0

H22 H21 H20 H19 H18

83.6 87.2

92.4 91.9 87.6

人件費・ 物件費等の状況

人口1人当たり 人件費・ 物件費等決算額 [126,902 円]

類似団体内順位 31/ 88

全国平均 114 985

長野県平均 124 369

人口 1 人当たり人件費・物件費等決算額の分析欄 (円)

270,000 240,000 210,000 180,000 150,000 120,000 90,000 60,000

239,908 96,432

145,012 144,058

134,538 138,155 136,292

H22 H21 H20 H19 H18

126,902 118,920

115,411 118,296 118,573

給与水準 ( 国と の比較)

ラ スパイレス指数 [96.7]

類似団体内順位 52/ 88

全国市平均 98 8

全国町村平均 95 3

ラスパイレス指数の分析欄

105.0 102.0 99.0 96.0 93.0 90.0 87.0

102.2 90.4

96.1 96.0

95.8 95.3 95.6

H22 H21 H20 H19 H18

96.7 95.9

96.4 96.2 95.6

定員管理の状況

人口千人当たり 職員数 [7.66 人]

類似団体内順位 18/ 88

全国平均 7 24

長野県平均 7 86

人口千人当たり職員数の分析欄 (人)

18.00 16.00 14.00 12.00 10.00 8.00 6.00 4.00

15.73 5.96

9.75 9.84

9.54 9.46 9.86

H22 H21 H20 H19 H18

7.66 7.54

7.39 7.55 7.81

公債費負担の状況

実質公債費比率 [12.6% ]

類似団体内順位 27/ 88

全国平均 10 5

長野県平均 11 8

実質公債費比率の分析欄 (%)

30.0 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 0.0

22.5 3.1

14.7 16.0

16.9 16.9 17.7

H22 H21 H20 H19 H18

12.6 14.7

16.0 15.4 16.8

将来負担の状況

将来負担比率 [62.3% ]

類似団体内順位 26/ 88

全国平均 79 7

長野県平均 40 9

将来負担比率の分析欄 (%)

400.0 300.0 200.0 100.0 0.0

256.4 9.1

93.7 116.1

128.3 139.9

H22 H21 H20 H19 H18

62.3 111.5

109.4 114.8

前年度比49.2%と大幅に減少しました。これは公営企業債等の繰入見込額の減少によるものです。今後も将 来世代へ過大な負担を残すことが無いように財政運営に取り組みます。

前年度比2.1%減少しました。これは、借金返済のピークを経過したためです。しかし、市内保育園建設事業 や舞台が丘再開発事業など大型の施設整備事業等を今後予定しているため、将来世代にも必要な施設等の 整備に必要最小限の借金(合併特例債など)を充ててまいります。

類似団体の中では特に少ない職員数で行政運営をしています。これは、定員適正化計画(H17∼H23で職 員数△5.9%)が順調に達成されているためです。しかし、今後行政の役割が専門化高度化する中で、職員 一人一人の資質向上が不可欠です。職員が少ないことが行政サービスの低下とならないように努めてまい ります。

前年度比0.8 ポイント増加し類似団体平均より 0.6 ポイント上回っています。しかし人口千人当たりの職員数 が類似団体平均よりも約 2 名少ないので、今後も職員のスキルアップに努めます。

前年度より下回り 0.5 となりました。これは景気の低迷による個人市民税の減少や固定資産税の償却資 産分の減少による地方税収入の減少(約 1 億 9 千万円の減)によるものです。景気の低迷が長引く見込 みの中で今後の財政力指数低下が見込まれる状況です。

経常収支比率は、前年度比3.6%の減少と大幅に改善しました。これは、基準財政規模が増加したことや、 公債費が繰上償還により減少していることによるものです。しかし、国の経済対策などの補助金等は一時的 かつ特異な事情のため、今後もより一層の経常経費の節減に努め、財政の健全化を図ってまいります。

前年度比7,982円増加しました。これは、物件費では緊急告知ラジオ端末整備事業によるものと、人件費は 退職者が多かったことが影響し約 1 億 2 千万円増加しました。東御市は類似団体の中でも低い水準ですが、 人件費や物件費等について経費の節減を図ります。

4 / 10

(2)

( 4) - 1 市町村経常経費分析表(普通会計決算) 平成22年度 長野県東御市

経常収支比率の分析

人 口

面 積

歳 入 総 額

歳 出 総 額

実 質 収 支

標準財政規模 地方債現在高

30, 955 112. 30 14, 771, 266 14, 290, 089 391, 713 9, 200, 805 14, 234, 538

人 ( H23. 3. 31現 在 ) k ㎡ 千 円 千 円 千 円 千 円 千 円

実 質 赤 字 比 率

連結 実質赤 字比率 実 質 公 債 費 比 率

将 来 負 担 比 率

- - 12. 6 62. 3

市 町 村 類 型

( 年 度 毎 )

H18 Ⅰ − 0 H19 Ⅰ − 0 H20 Ⅰ − 0 H21 Ⅰ − 0 H22 Ⅰ − 0

当 該 団 体 値

類似団体内平均値

類似団体内の 最大値及び最小値

※  市町村類型とは、人口および産業構造等により全国の市町村を35のグループに分類したものである。当該団体と同じグループに属する団体を類似団体と言う。

人件費 類 似 団 体 内 順 位

13/ 88

全 国 平 均

25.1

長 野 県 平 均

20.7

人 件 費 の 分 析 欄

(%)

40.0 35.0 30.0 25.0 20.0 15.0 10.0

33.6 17.4

24.0 25.6

26.0 27.3 28.2

H22 H21 H20 H19 H18

19.9 19.7

20.2 19.6 20.7

物件費 類 似 団 体 内 順 位

72/ 88

全 国 平 均

12.8

長 野 県 平 均

11.5

物 件 費 の 分 析 欄

(%)

24.0 21.0 18.0 15.0 12.0 9.0 6.0 3.0

20.3 6.0

11.3 11.5

11.7 11.6 11.8

H22 H21 H20 H19 H18

13.2 10.9 11.1

11.5

12.8

扶助費 類 似 団 体 内 順 位

17/ 88

全 国 平 均

10.4

長 野 県 平 均

6.3

扶 助 費 の 分 析 欄

(%)

14.0 12.0 10.0 8.0 6.0 4.0 2.0 0.0

10.6 2.7

6.2 5.8 5.7

5.7 5.8

H22 H21 H20 H19 H18

5.2

6.5 6.4 6.2 6.2

その他 類 似 団 体 内 順 位

1/ 88

全 国 平 均

11.8

長 野 県 平 均

12.2

その 他 の 分 析 欄

(%)

30.0 25.0 20.0 15.0 10.0 5.0 0.0

23.4 7.6

13.8 14.2

14.3 13.9 12.0

H22 H21 H20 H19 H18

7.6 7.7

7.6

20.9 13.2

補助費等 類 似 団 体 内 順 位

87/ 88

全 国 平 均

10.1

長 野 県 平 均

13.5

補 助 費 等 の 分 析 欄

(%)

40.0 30.0 20.0 10.0 0.0

27.6 2.3

10.6 10.8

10.2 10.0 10.0

H22 H21 H20 H19 H18

23.2 24.5

27.8 15.0 14.8

公債費 類 似 団 体 内 順 位

8/ 88

全 国 平 均

19.0

長 野 県 平 均

18.5

公 債 費 の 分 析 欄

(%)

20.0 10.0 0.0

5.4

20.2 21.7

22.7

14.5 17.7

19.5 18.9 19.7

公債費以外 類 似 団 体 内 順 位

61/ 88

全 国 平 均

70.2

長 野 県 平 均

64.2

公 債 費 以 外 の 分 析 欄

(%)

70.0 60.0 50.0 40.0

52.6

67.8 65.9 67.7 68.9 67.7

69.1 69.5

72.9 73.0 67.9 前年度比0.2%増加しました。類似団体と比較すると平均を 4.1%上回っています。今後も定員適

正化計画に基づいた職員配置に努める一方人件費の適正化を図ります。

前年度比 1.3%減少し、また類似団体平均を 1.0%上回っています。今後においては年々行政の役 割が向上する中で増加傾向にあります。

前年度比2.1%増加しました。これは、緊急告知ラジオ端末整備事業を実施したことによるもの です。今後も行政の効率化を図って参ります。

前年度比1.3%減少しました。これは、クリーンセンター負担金や病院事業会計繰出金が減少し たことによるものです。しかし、類似団体平均からは 12.6%上回っています。今後についても繰出 金のあり方等検討するとともに、各種団体への補助費等についても見直しを行う方針です。

前年度比3.2%減少しました。これは、起債償還のピークを過ぎたことによるものですが、今後も起 債(借金)を利用した大型の施設等整備事業(舞台が丘整備事業など)を多く予定しているので、必 要最低限の借金を、なるべく市の将来負担が少ない合併特例債等を活用して公債費の抑制に努 めます。

前年度比 0.1%減少し、類似団体平均を 6.2%下回っています。これは、平成 20 年度から下水 道会計が法適化されたことによる繰出金から補助金への移行によるものです。類似団体平均 と大幅に差がありますが、公営企業会計への負担金総額は大幅に変わっていません。

前年度比0.4%減少しましたが、類似団体平均 を 3.2%上回っています。類似団体平均値に近 づくよう、今後も行政の効率化を図ってまいります。

5/ 10

(3)

人件費及び人件費に準ずる費用の分析

人件費及び人件費に準ずる費用

人口1人当たり 決算額

当該団体(円)

類似団体平均(円)

対比(%)

2, 143, 654 69, 251 86, 988 ▲ 20. 4

412, 364 13, 321 6, 464 106. 1

322, 424 10, 416 6, 956 49. 7

- - 1, 351 -

- - 10 -

60, 766 1, 963 3, 342 ▲ 41. 3

32, 221 1, 041 1, 777 ▲ 41. 4

▲ 379, 319 ▲ 12, 254 ▲ 10, 643 15. 1

2, 592, 110 83, 738 96, 246 ▲ 13. 0

参考

当該団体 類似団体平均 対比(差引)

7. 66 9. 75 ▲ 2. 09

96. 7 96. 1 0. 6

公債費及び公債費に準ずる費用の分析

公債費及び公債費に準ずる費用(実質公債費比率の構成要素)

人口1人当たり 決算額

当該団体(円)

類似団体平均(円)

対比(%)

1, 384, 680 44, 732 68, 687 ▲ 34. 9

- - - -

- - 15 -

924, 193 29, 856 20, 366 46. 6

96, 927 3, 131 4, 386 ▲ 28. 6

336, 736 10, 878 2, 380 357. 1

- - 15 -

▲ 210, 961 ▲ 6, 815 ▲ 4, 237 60. 8

▲ 1, 757, 017 ▲ 56, 760 ▲ 55, 487 2. 3

774, 558 25, 022 36, 124 ▲ 30. 7

※ 平成23年度中に市町村合併した団体で、合併前の団体ごとの決算に基づく実質公債費比率を算出していない団体については、グラフを表記しない。

( 参考)   普通建設事業費の分析

普通建設事業費

当該団体( 円) 増減率( % ) ( A)

類似団体平均( 円)

増減率( % ) ( B) ( A) - ( B)

H 18 2, 176, 052 69, 638 51. 5 65, 235 0. 8 50. 7

うち単独分 1, 339, 620 42, 871 72. 0 35, 265 ▲ 10. 6 82. 6

H 19 1, 855, 305 59, 355 ▲ 14. 8 56, 233 ▲ 13. 8 ▲ 1. 0

うち単独分 1, 625, 578 52, 005 21. 3 32, 240 ▲ 8. 6 29. 9

H 20 976, 026 31, 240 ▲ 47. 4 57, 848 2. 9 ▲ 50. 3

うち単独分 716, 696 22, 939 ▲ 55. 9 33, 469 3. 8 ▲ 59. 7

H 21 1, 580, 099 50, 730 62. 4 79, 008 36. 6 25. 8

うち単独分 975, 782 31, 328 36. 6 46, 014 37. 5 ▲ 0. 9

H 22 1, 705, 545 55, 098 8. 6 86, 381 9. 3 ▲ 0. 7

うち単独分 1, 469, 232 47, 463 51. 5 41, 242 ▲ 10. 4 61. 9

過去5年間平均 1, 658, 605 53, 212 12. 1 68, 941 7. 2 4. 9

うち単独分 1, 225, 382 39, 321 25. 1 37, 646 2. 3 22. 8

当該団体決算額

(千円)

人口1人当たり決算額

一部事務組合等の起こした地方債に充てたと認められる補助金又は負

担金に充当する一般財源等額

債務負担行為に基づく支出のうち公債費に準ずるものに充当する

一般財源等額

一時借入金利子

(同一団体における会計間の現金運用に係る利子は除く)

▲ 特定財源の額

▲ 地方債に係る元利償還金及び準元利償還金に要する経費として

普通交付税の額の算定に用いる基準財政需要額に算入された額

合計

当該団体決算額

( 千円)

当該団体決算額

( 千円)

人件費

賃金(物件費)

一部事務組合負担金(補助費等)

合計

▲ 退職金

公営企業(法適)等に対する繰出し(補助費等)

公営企業(法適)等に対する繰出し(投資及び出資金・貸付金)

公営企業(法非適)等に対する繰出し(繰出金)

事業費支弁に係る職員の人件費(投資的経費)

公営企業債の償還の財源に充てたと認められる繰入金

人口1, 000人当たり職員数(人)

ラスパイレス指数

元利償還金の額

(繰上償還額等を除く)

積立不足額を考慮して算定した額

満期一括償還地方債の一年当たりの元金償還金に相当するもの

(年度割相当額)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

H18 H19 H20 H21 H22

( 円)

人口1人当たり 決算額の推移

( 4) - 2 市町村経常経費分析表(普通会計決算)

長野県東御市

平成22年度

当該団体値 類似団体内平均値

人口1人当たり 決算額の推移

当 該 団 体 値

類似団体内平均値

類似団体内の 最大値及び最小値

(円)

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

51,381

150,137

96,246 96,257

92,833 94,601 96,839

H22

H21

H20

H19

H18

83,738 78,296

79,897 80,104 82,672

人口1人当たり 決算額の推移

当 該 団 体 値

類似団体内平均値

類似団体内の 最大値及び最小値

(円)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

8,469

79,408

36,124 38,038

38,148 39,279 41,231

H22

H21

H20

H19

H18

25,022 25,442

36,732 36,387 39,386

6/ 10

参照

関連したドキュメント

ダウンロードしたファイルを 解凍して自動作成ツール (StartPro2018.exe) を起動します。.

社会システムの変革 ……… P56 政策11 区市町村との連携強化 ……… P57 政策12 都庁の率先行動 ……… P57 政策13 世界諸都市等との連携強化 ……… P58

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

十日町市 小千谷市 刈羽村

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

都市 の 構築 多様性 の 保全︶ 一 層 の 改善 資源循環型 ︵緑施策 ・ 生物 区 市 町 村 ・ 都 民 ・ 大気環境 ・水環境 の 3 R に よ る 自然環境保全 国内外 の 都市 と の 交流︑. N P

(水道)各年の区市町村別年平均日揚水量データに、H18 時点に現存 する水道水源井の区市町村ごとの揚水比率を乗じて、メッ

平成30年5月11日 海洋都市横浜うみ協議会理事会 平成30年6月 1日 うみ博2018開催記者発表 平成30年6月21日 出展者説明会..