• 検索結果がありません。

外部性と公共財pptx 最近の更新履歴 Public Finance at UTokyo

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "外部性と公共財pptx 最近の更新履歴 Public Finance at UTokyo"

Copied!
54
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

外部性と公共財

(2)

外部性

(3)

外部性

市場の「外部( external )」の効果

• 外部性( externality ) / 外部効果( external effect )

• 外部経済( external economy/positive externality )

市場を介さない「良い」効果

e.g., 環境美化,チーム内の協業,利他主義者間での寄付行為

• 外部不経済( external diseconomy/negative externalit y )

市場を介さない「悪い」効果

e.g., 騒音,悪臭,汚染→環境問題

(4)

外部性を生む財・サービス(行為)

外部不経済を生む財・サービス

過大消費(消費水準がパレート効率的な水準より大きい)

当該財の市場価格がその財が「市場の外で」生み出す社会的な費用 を反映していない.

そのような費用を当該財価格に反映させるために,当該財に税を課 す.

外部経済

過小消費 : (消費水準がパレート効率的な水準より低い)

当該財の市場価格がその財が「市場の外で」生み出す便益を反映し ていない.

そのような便益を当該財価格に反映させるために,当該財に補助を 与える.

(5)

外部不経済

(6)

外部不経済

(7)
(8)
(9)

外部経済

(10)

外部経済

(11)
(12)
(13)

コースの定理

• 当事者間の交渉には費用(取引費用)がかからないと

仮定

• 財に関する権利(財を消費する権利・財を消費しない

権利)を明示的に考える

• その権利が外部性を発生させる側にあるとき,交渉の

結果はどうなるか?

• その権利が外部性をうける側にあるとき,交渉の結果

はどうなるか?

• これらの権利がいずれかにあろうと,最適な消費水準

は変わらない(ただし,便益の配分は変わる).

(14)

柴田の(扇形)ダイアグラム

• 一般的な効用関数を考える.

個人 A

効用関数 : U = U(xA, Z)予算制約 : MA = xA + pZ

個人 B

効用関数 : U = U(xB, Z)

Z は負の外部効果をもつ : U(xB, Z)/Z < 0 Z は正の外部効果をもつ : U(xB, Z)/Z > 0 – 予算制約 : MB = xBB

社会の予算制約 :

A B A B

M M x 14 2 43 x pZ

(15)

A B A B

M M x x pZ

X

  14 2 43  

(16)
(17)
(18)
(19)
(20)
(21)
(22)
(23)
(24)

公共財

(25)

公共財

• 2 つの特徴:非競合性と非排除性

• 非競合性( non-rivalry )

他者の消費量が増えても(一定の量を消費する人々が増え ても),自分が消費する量(サービス水準)は減らない e.g., 混雑していない道路,試験期間以外の図書館,公

共放送

• 非排除性(排除不可能性)( non-excludability )

ただ乗りが可能:消費から他者を排除することができな い・排除する費用が非常に高い.

e.g., 借景,公衆衛生,

(26)

非競合性(混雑無し) 競合性(混雑可能)

排除不可能性

排除可能性 私的財私的財

公共財公共財

(27)
(28)
(29)
(30)

最適な公共財供給(消費)の条件

• 公共財の価格(限界費用)=各個人の公共財か

らの限界便益の総和

個人 A

効用関数 : U = U ( x

A

, G )

個人 B

効用関数 : U = U ( x

B

, G )

社会の資源制約

• 最適条件(サミュエルソン条件)

A B A B

M M x x pG

X

  14 2 43  

( , ) ( , )

A B

p MRS x G MRS x G

(31)

A B A B

M M x x pG

X

  14 2 43  

(32)

公共財の自発的供給

個人 A

効用関数 : U = U(xA, G)拠出量 : gA

予算制約 : MA = xA + pgA MA + pG-A= xA + pG

個人 B

効用関数 : U = U(xB, G)拠出量 : gA

予算制約 : MB = xB + pgB MB + pG-B= xB + pG

社会の資源制約

– 公共財の総量=消費量 : G = gA + gB

(33)

( , )

A

xG A

p MRS x G

(34)
(35)

ナッシュ均衡

• 各個人の消費の組合せ ( x

A*

, x

B*

, G

*

)

• そこでは各人とも他の配分 ( x’

A

, x’

B

,

G’ ) に移動するインセンティブがない.

U

A

( x

A*

, G

*

) U

A

( x’

A

, G’ )

U

B

( x

B*

, G

*

) U

B

( x’

B

, G’ )

• ナッシュ均衡はサミュエルソン条件を満

たさない.

* *

* *

( , )

( , )

A

xG A B

xG B

p MRS x G

p MRS x G

� �

� 

* *

( , )

A

xG A

p MRS x G

p MRS x G

A

( , )

* *

MRS x G

B

( , )

* *

(36)
(37)
(38)
(39)

政府による公共財のクラウドアウト

• A および B からそれぞれ税 T

A

および T

B

徴収し,公共財を供給.この場合の政府

の予算制約 pg

G

= T

A

+ T

B

より,政府が供給す

る公共財の量は g

G

= ( T

A

+ T

B

)/ p が

• A と B の所得がそれぞれ T

A

および T

B

少し

,政府が供給する公共財が g

G

= ( T

A

+ T

B

)/ p

であるときの,公共財の拠出均衡にかか

わる柴田のダイアグラムを描け.

(40)

MA

MB

TB TA

A および B からそれぞれ税 TA および TB を徴収す ると…

MATA+pgB=xA+p G

MBTB+pgA=xA+p G

(41)

MA

MB

そして,政府が gG= (TA+TB)/p の量の公共財 を供給すると…

pgG= TA+TB

MATA+pgB+pgG=xA+pG MATA+pgB+TA+TB

=xA+pG

MMA+pgB+TB =xA+pG

BTB+pgA+pgG=xB+pG

MBTB+pgA+TA+TB

=xB+pG

MB+pgA+TA =xB+pG

(42)

MA

MB

そして,政府が gG= (TA+TB)/p の量の公共財 を供給すると…

pgG= TA+TB

(43)

政府が課税を通じ公共財を供給する場合

でも…

• 公共財の総量は以前と変わらない(=政府が

課税をし,公共財を増やした分だけ,民間で

も公共財が減少する)

• 各個人が得る効用水準も変わらない⇒厚生上

の効果は無い

• ただし,これは政府の介入の前と後の双方で

,全ての個人が公共財の拠出を行っているこ

とが前提.

• 定額の課税が可能なことが前提

(44)

集団規模

• n 人の同一個人(効用関数同じ, x の消費量同

じ,拠出量 g 同じ)が存在すると仮定.

拠出均衡

p = MRS ( x , G )

M = x + pg nM = nx + png nM = nx + pG

⇒ M = x + ( p / N ) G

最適消費

p = n MRS ( x , G ) ⇒ p / n = MRS ( x , G )

n M = n x + p G M = x + ( p / n ) G

(45)
(46)

リンダール・メカニズム

• 公共部門がサミュエルソン条件を導き出す公共

財提供の方法.

• 公共財供給の負担割合を s

i

(個々人で異なる)

とすると,当該個人が支払う税額は s

i

pG .

この個人の予算制約は M

i

= x

i

+ s

i

pG

• 負担率が決まる(変わる)と,この個人が欲し

いと思う公共財の量(公共財の需要量)も決ま

る(変わる) .

(47)

x

(48)

リンダール・メカニズム ( つづ

き )

各個人が欲しいとする公共財の数量 Giでは

この各個人が欲する公共財の数量が同量 G* になるように各個人の siの水準を調整す ると

各人に成立するこの関係を全員に関して足し上げると

  

  とサミュエルソン条件が成立していることが分かる.

( , )

i

i xG i i

s p MRS x G

( , )

* i

i xG i

s p MRS x G

*

1 1

* *

1 1 1

( , )

( , ) ( , )

n n

i

i xG i

i i

n n n

i i

i xG i xG i

i i i

s p MRS x G

p s MRS x G p MRS x G

 

� �

� �

� � �

(49)
(50)

MA

p p

sip

(51)

リンダール・メカニズムと柴田のダイアグラム

(52)
(53)
(54)

選好顕示の問題

Preference revelation problem

• 公共財は市場で適切に供給されない.

• 政府の介入(課税と公的供給)によって,効率性

の問題は解決するか?

• 選好顕示の問題(公共部門は個人の選好が分らな

いし,個人も正直に申告する誘因がないかもしれ

ない)

どうする??

• 政治家が勝手に決める??

• 地方分権??⇒ティブー仮説(足による投票)

参照

関連したドキュメント

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

【助 成】 公益財団法人日本財団 海と日本プロジェクト.

一般社団法人 葛西臨海・環境教育フォーラム事務局作成 公益財団法人 日本財団

に至ったことである︒

図表 3 次世代型企業の育成 項 目 目 標 ニッチトップ企業の倍増 ニッチトップ企業の倍増(40 社→80 社). 新規上場企業数の倍増

⼀般財団法⼈ ⽇本財団 DIVERSITY IN THE ARTS · 4F Jimbocho-Sun Bldg..

(出所)本邦の生産者に対する現地調査(三井化学)提出資料(様式 J-16-②(様式 C-1 関係) ) 、 本邦の生産者追加質問状回答書(日本ポリウレタン) (様式

実施日 コマ数 参加費 (円) 参加者数 (人) 講師等