• 検索結果がありません。

(仮称)浦添市観光振興計画 素案180216 (仮称)浦添市観光振興計画に関するご意見及びキャッチフレーズ募集について(パブリックコメント) | 浦添市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "(仮称)浦添市観光振興計画 素案180216 (仮称)浦添市観光振興計画に関するご意見及びキャッチフレーズ募集について(パブリックコメント) | 浦添市"

Copied!
80
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

仮称 浦添市観光振興計画

<素案>

2018.02.16

時点

(2)
(3)
(4)
(5)

第 章 計画 基本的考え方 ... 1

.計画策定 背景 方向性 ... 1

観光振興 意義 ... 1

わ 国 観光 取 環境 ... 2

沖縄県 観光 取 巻 環境 ... 5

.浦添市観光振興計画 策定 ... 10

計画策定 経緯・目的 ... 10

計画 位置 ... 11

浦添市観光振興計画 計画期間 ... 11

第 章 観光 現状 課題 ... 12

.浦添市 現状 ... 12

浦添市 概要 ... 12

浦添市 観光資源 地域資源 ... 14

浦添市 観光実態 ... 16

.浦添市観光実態調査結果 ... 17

.浦添市 観光 課題 ... 22

第 章 浦添市観光振興計画 目指 姿 ... 26

.基本理念 ... 26

.観光振興 目指 将来像 ... 27

第 章 基本方針 ... 29

.浦添市 観光振興 係 基本方針 ... 29

.施策体系 ... 31

第 章 戦略的重点施策 ... 33

.戦略的重点施策 ... 33

.観光地域 実現 い 別 方向性 ... 39

第 章 浦添市 観光施策 ... 49

.施策内容 ... 49

地域資源 あ 生活・文化・芸能・自然・施設・環境・人 活 浦添 過 方 提案... 50

浦添市 情報発信 強化 ... 57

受 入 環境 滞在拠点・交通 充実 ... 58

浦添観光 支え 体制 充実 ... 61

ー ン ・経済波及効果 検証体制 充実 ... 64

第 章 計画 実現 向 ... 65

.推進体制 構築 ... 65

.進捗管理 ... 66

資料編 ... 68

.策定 流 ... 69

.目標数値 考え方 ... 70

(6)
(7)

計画

基本的考え方

.計画策定 背景 方向性

観光振興 意義

観光 中国 古典 易経 あ 国 光 観 語源 あ いわ い

地方 優 地域資源 訪 観 学 体験 感動や癒 生活

質 向上 図 観光 意義 あ いえ 観光 通 市町村や県 国 越

え 人々 交流 地域 い 効果 効果 次

う あ

■地域 経済効果

観光産業 裾野 広 経済波及効果 高い産業 いわ い 交流人口 増加 交

通機関 利用 飲食や宿泊 地場産品 購入等 消費活動 多岐 渡 地域

経済 活性化や雇用需要 拡大 市民生活 安定 向上 期待

■地域 誇 醸成効果

観光客 受 入 地域 人 地域 資源 認 訪 称え

自 地域 価値 再認識 自信 地域 誇 や ン

醸成

■っ住 、 観光地域 実現

市外 観光客 観光交流 交流人口増加 滞在時間増加 消費金額増加 生 地

域 経済効果 や 地域 誇 ン 醸成 い 様々 効果 生 地

域 あ 姿 実現 い 取組 っ観光地域 、 考え方

観光地域

実現

=観光振興

地域資源 保全・再生・価値向上

地域 誇 醸成

地域 活性化

交流人口 拡大

域内消費額 拡大

(8)

わ 国 観光 取 環境

国 観光立国 実現 向 施策 総合的 計画的推進 向 平成18年 観光立国推

進基本法 成立 平成24年 月 観光立国推進基本計画 平成24年度~28年度 閣議

決定 明日 日本 支え 観光 ン 平成28年 月30日明日 日本 支え 観光

ン構想会議決定 踏 え 観光 我 国 成長戦略 柱 地方創生 切 札 あ いう認識

下 拡大 世界 観光需要 取 込 世界 訪 観光先進国・日本 飛躍

図 目的 平成29年 月 平成29年度 新 観光立国推進基本計画 平成29年

度~32年度 閣議決定

観光立国 実現 関 施策 い 基本的 方針

国民経済 発展

観光 我 国 基幹産業 成長 日本経済 牽引 地域 活力 与え

国際相互理解 増進

観光 通 国際感覚 優 人材 育 外国 人々 我 国 理解 深

国民生活 安定向上

全 旅行者 旅 喜 実感 う 環境 整え 観光 明日 活力 生 出

災害 事故等 備え

(9)

■国 動向

〇訪日外国人旅行客数 推移

2016 年 訪日外国人旅行者数

過去最高 2015 年

1,974万人 上回 2,404

万人 対前年比21.8%増

年連続 過去最高 更新

〇訪日外国人旅行者 消費 推移

訪日外国人旅行者 日本国

内 消費額 2012年以降

急速 拡大 2016年 前年比

7.8%増 兆7,476億円

〇国内宿泊観光旅行先延 人数 国内日帰 観光旅行延 人数 推移

2016 年 国内宿泊旅行 行

人数 延 億 2,566 万人 前

年比 4.0%増 国内日帰 旅行

延 億1,542万人 前年比8.1%

614 673 733

835 835

679 861 622 836 1,036 1,441 1,974 2,404 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000

2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016

資料:日本政府観光局 JNTO 資料 基 作成

(万人)

8,135 10,846 14,167 20,278 34,771 37,476 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000

2011 2012 2013 2014 2015 2016

億円

資料:観光庁 訪日外国人消費動向調査

31,356 31,555 32,042 29,734 31,299 32,566 29,896 29,720 31,053 29,788 29,173 31,542 27,000 28,000 29,000 30,000 31,000 32,000 33,000

2011 2012 2013 2014 2015 2016

宿泊旅行 日帰 旅行

資料:観光庁 旅行・観光消費動向調査

(10)

〇国内旅行消費額 推移

国内旅行消費額 い

2014 年 対前年 減少

2015年 2016年 増加 20.9兆円

〇延 宿泊者数 全体 及び外国人延 宿泊者数 地方 別対前年比

2016 年 地方 別延

宿泊者数 い 対前年比

北海道及 沖縄地方 増

加 外国人延

宿泊者数 10地方 う 地方

伸 特 四国地方 伸

率 高

〇地方 都道府県別外国人延 宿泊者 国・地域別構成比

2016 地方 別外国人延 宿泊者 国籍別 中国 宿泊

者 三大都市圏 中心 地方 韓国 宿泊者 九州 中心 地方 台湾 宿泊者

以外 地方 高い比率 占

14.8 15.0 15.4 13.9 15.8 16.0 5.0 4.4 4.8

4.5 4.6 4.9 0 5 10 15 20 25

2011 2012 2013 2014 2015 2016

宿泊旅行 日帰 旅行

19.7 19.4 20.2 18.4 20.4 20.9

資料:観光庁 旅行・観光消費動向調査

兆円

24.0% 13.0% 28.0% 12.0% 5.0% 27.0% 11.0% 15.0% 12.0% 21.0% 22.0% 38.0% 12.0% 33.0% 12.0% 17.0% 12.0% 26.0% 2.0% 25.0% 15.0% 9.0% 6.0% 6.0% 4.0% 12.0% 12.0% 36.0% 29.0% 11.0% 9.0% 5.0% 9.0% 11.0% 17.0% 12.0% 13.0% 6.0% 5.0% 4.0% 1.0% 1.0% 6.0% 11.0% 4.0% 3.0% 4.0% 60.0% 11.0% 21.0% 26.0% 38.0% 38.0% 24.0% 29.0% 45.0% 26.0% 16.0% 8.0%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

北海道運輸局

東北運輸局

関東運輸局

北陸信越運輸局

中部運輸局

近畿運輸局

中国運輸局

四国運輸局

九州運輸局

沖縄総合事務局

中国 台湾 韓国 香港 ー

欧州 そ 他

資料:観光庁 宿泊旅行統計調査

注 :欧州 英国・ ン ・ 国 5.8%

-7.4% -2.0%

-5.3%-2.9% -0.8% -1.6%-1.7%-5.0% 10.6% 22.7% 18.2% 3.1% 16.2% -3.3% 9.6% 18.0% 46.0% 4.2% 21.7% -20% -10% 0% 10% 20% 30% 40% 50%

延 宿泊者数 外国人延 宿泊者数

資料:観光庁 宿泊旅行統計調査

注 :2015年(平成27年) 確定値 2016年(平成28年) 速報値 比較

延 宿泊者数平均対前年比-2.0%

外国人延 宿泊者数平均対前年比8.0%

(11)

沖縄県 観光 取 巻 環境

沖縄県 平成22年 県民 望 沖縄 将来像 示 沖縄21世紀 ン 策定 平

成24年 今後 沖縄振興分野 包含 総合的 基本計画 あ 沖縄21世紀 ン基本計画

及 具体的取組 沖縄21世紀 ン実施計画 基 各種事業 推進 い

観光 県経済 ー ン 産業 位置 沖縄県観光振興条例 昭和54年条例第39号

第 条 基 昭和 51 年度 次 わ 観光振興基本計画 策定 基盤整備等 進

あわ 平成 14 年 国 策定 沖縄振興計画 分野別計画 次 わ

観光振興計画 策定 具体的 取組 進 結果 現在 国内有数 観光・ ー 地

評価 得 い

近年 動向 踏 え 持続的 沖縄観光 維持・発展 更 今後 沖縄観光 県経済 牽引

わ 国 経済発展 寄与 い 国内外市場 戦略的開拓や環境 共生 観光地

展開 沖縄観光 ン 構築 積極的 取 組 い 必要 あ 平成 29 年

月 第 次沖縄県観光振興基本計画 改訂版 策定 基本計画 掲 目標 達成 目指

官民一体 観光振興施策 推進 い 沖縄観光推進 ー 策定

第 次沖縄県観光振興基本計画 改訂版

<将来像> 世界水準 観光 ー 地

洗練 観光地 基本的 品質 確保

独自 観光価値 発揮

・太平洋地域 競合地 比較対照

中 沖縄/OKINAWA ン 確立

国内外 い 高い ン 力 保持 観光

ー 地 認知 状態 い

<施策 基本方向>

(1)多様 魅力あ 観光体験 提供

(2)基盤 旅行環境 整備

(3)観光産業 安定性確保

(4)効果的 ー ン

(5)推進体制 再構築

沖縄県観光振興基本計画 い MICE振興 ー 沖縄観光

新機軸 位置付 観光分野 中心 MICE振興 取組強化 図 い い

計画等 示 沖縄県 MICE振興 関 施策 体系的 整理 取

MICE 推進・活用 県経済 発展及 国際的 MICE開催地 地位確立 向

基本的 考え方や施策 展開方向等 具体的 示 沖縄MICE振興戦略 平成29年 策定

(12)

■沖縄県 動向

〇入域観光客数 観光収入 推移

平成28年度 入域観光客数 876万9,200人 前年度実績793万6,300人 83万

2,900人上回 10.5% 増

内 国内客 前年度実績 37万4,100人(+6.0%)増加 664万100人 外国客 45万

8,800人(+27.5%)増加 212万9,100人

〇入域観光客数 平成28年度 月別

平成 28 年 月 入域観光客数

926,900 90万人 超

え 単月 過去最高 更新

前年度 続 全 月 過

去最高 更新 加え 全

月 60万人以上 記録

期 底上 進 い

〇 年度 国内客 入域状況 出典:平成28年版観光要覧

東 方面 32,684,000人 約半数 占 次い

関西方面 13,732,000人 福岡方面 8,213,000人 続い

557 1,580 863 1,809 2,028 2,747 3,152 4,216 4,497 4,472 4,899 5,128 5,170 5,570 5,704 5,891 5,934 5,689 5,704 5,527 5,924 6,580 7,169 7,9368,481 324 1,276 589 1,497 1,861 2,478 2,802

3,603 3,771 3,420 3,482 3,772 3,694 4,056 4,082 4,289 4,298 3,778 4,025 3,782 3,996 4,478 5,342 6,022 6,602 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000

S47 50 51 55 60 H元 4 10 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

外国客 国内客 観光収入

出所:沖縄県 観光要覧 平成26年度沖縄県入域観光客統計概況 平成26年度 観光収入 い 億円 千人

0.0% 2.0% 4.0% 6.0% 8.0% 10.0% 12.0% 14.0% 16.0% 18.0% 0.0 100.0 200.0 300.0 400.0 500.0 600.0 700.0 800.0 900.0 1,000.0

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月 1月 2月 3月 国内客 国外客 対前年増加率

千人

東京方面

32,684,000人

49%

関西方面 13,732,000人

21% 福岡方面 8,213,000人

12% 名古屋 5,477,000人

8%

そ 他 6,295,000人

(13)

〇 年度 外国客 入域状況 出典:平成27年版観光要覧

国別 外国客入域状況 台湾人 6,521,000 人

最 多 次い 韓国 4,520,000 人 中国本土

4,354,000人 い

〇外国人観光客数 推移 空海路別 出典:平成28年版観光要覧

平成 27 年度 引 続 訪日旅行人気 継続 い 加え 沖縄発着航空路線 新規就航及

既存路線 増便 あ 空路客 増加 い ー 船 寄港回数 夏場 中心 大

増加 海路客 大幅 増加

平成29年度 東 主要国・地域 い 航空路線拡充 動 あ や ー 船

寄港回数 昨年 大幅 上回 予定 い 引 続 好調 推移 見込

〇初回来訪率 ー ー率 推移 出典:平成28年版観光要覧

平成28年度 ー ー率84.8% 近年増加傾向 訪問回数 増加 伴い 観光地

保養・休養 活動 内容 移行傾向 い

台湾

6,521,000人

31%

韓国 4,520,000人

21% 中国本土

4,354,000人 21% 香港 2,181,000人

10% そ 他 3,715,000人

17%

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28

海路 119.4 82.0 72.1 98.6 54.3 59.5 71.0 27.3 98.6 136.0 146.3 131.2 118.9 144.0 191.5 240.4 506.8 698.3

空路 106.8 112.0 111.8 66.6 54.5 63.4 66.9 69.5 90.2 101.0 99.9 151.6 182.5 238.5 435.7 745.6 1,163.5 1,430.8

0.0 500.0 1,000.0 1,500.0 2,000.0 2,500.0

空路 海路

千人

0% 20% 40% 60% 80% 100% S 5 8 S 6 2 H

3 H6 H9 H12 51H H18 H19 H20 12H H22 H23 H24 5H2 H26 H27 H28

ー ー ー

※出所:沖縄県 観光統計実態調査 ※H12年度 H15年度 H18年度 航空機内 行 大規模調査 数値

86.0 80.8 77.5 70.8 64.5 53.8 32.1 58.3 54.6 49.0 55.6 46.2 44.6 32.3 40.6 39.1 35.6 33.9 30.1 32.9 22.8 33.5 33.7 40.2 45.9 41.2 51.4 42.5 35.0 36.7 41.4 45.4 40.7 38.3 21.7 14.2 12.5 6.3 9.3 8.1 6.2 2.7 11.4 7.6 8.5 9.5 6.4 6.8 4.0 9.0 9.5 10.5 4.6 10.6 12.9 20.6

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0 100.0

回目

回目

回目

~ 回目

10~19回目

20回目以上

観光地 沖縄料理 楽

ョ ン

保養・休養

海水浴・ ン ー

戦跡地参拝 伝統工芸・芸能体験

(14)

〇平均滞在日数 推移 出典:平成28年版観光要覧

平均滞在日数 い 平成28年度 3.78日 あ 近年横這い傾向

〇観光客一人あ 県内消費額 出典:平成28年版観光要覧

観光収入 入域観光客数 大幅増 前年度 比較 9.6% 増加 年連続 過去

最高 記録 い 観光客一人当 県内消費額 前年度 比較 微減 い

〇宿泊施設 ・延 宿泊者数 推移 出典:観光庁 宿泊旅行統計調査

平成25年以降 延 宿泊者数 概 横這い 傾向 宿泊施設

ー 延 宿泊者数 最 多 増加傾向

5.2 5.2 4.78 4.77

4.52 4.484.32 4.31 4.14

3.944.19

3.76 3.74 3.68 3.66 3.773.93 3.72 3.8 3.8 3.72 3.71 3.75 3.78 3.83 3.75 3.83 3.843.89 3.78

0 1 2 3 4 5 6

S62 H2 H5 H8 H11 H14 H17 H20 H23 H26 H28

(日)

※出所:沖縄県 観光統計実態調査 ※H65年度 H18年度 航空機内 行 大規模調査 数値

宿泊費

22,766円

30.2%

交通費

10,350円

13.7%

土産・買物費

16,436円

21.8%

飲食費

16,711円

22.2%

娯楽・入場費

6,667円

8.9%

そ 他

2,367円

3.1%

総額

75,297円

※出所:沖縄県 平成27年観光統計実態調査

区分 年度

観光収入 百万円 観光客一人当 消費額 円 入域観光客数 人

実績 対前年度比 実績 対前年度比 実績 対前年度比

H18年度 408,286 100.6% 71,560 98.3% 5,705,100 102.4% H19年度 428,939 105.1% 72,795 101.7% 5,892,300 103.3%

H20年度 429,882 100.2% 72,458 99.5% 5,934,300 100.7%

H21年度 377,832 87.9% 66,403 91.6% 5,690,000 95.9%

H22年度 402,526 106.5% 70,553 106.2% 5,705,300 100.3% H23年度 378,264 94.0% 68,427 97.0% 5,528,000 96.9%

H24年度 399,674 105.7% 67,459 98.6% 5,924,700 107.2%

H25年度 447,868 112.1% 68,062 100.9% 6,580,300 111.1%

H26年度 534,172 119.3% 74,502 109.5% 7,169,900 109.0% H27年度 602,214 112.7% 75,881 101.9% 7,936,300 110.7%

H28年度 660,294 109.6% 75,297 99.2% 8,769,200 110.5%

32,720 80,430 112,450 120,970 96,770 90,610 90,930 2,653,700 2,569,110 2,780,160 2,647,890 2,545,740 2,657,070 2,578,220 2,619,280 2,105,160 1,670,990 1,827,240 2,492,210 2,926,200 3,185,600

4,366,770 5,017,480 4,473,650 4,902,810 7,549,400 6,972,790 7,258,220

7,077,730 7,930,830

10,239,300 10,350,890 10,736,410 11,307,490 94,190

24,850

42,120 410,400

429,900

577,770 126,600 59,420

99,570 0 2,000,000 4,000,000 6,000,000 8,000,000 10,000,000 12,000,000 14,000,000 16,000,000 18,000,000 20,000,000

H20年 H21年 H22年 H23年 H24年 H25年 H26年 H27年 H28年

会社・団体 宿泊所

ー 旅館

(15)

〇沖縄修学旅行 入込実績 出典:修学旅行 関 統計

平成23年 東日本大震災 旅行先 振替 影響 あ 校数 人数 過去最高

平成24年 一昨年 水準 戻 平成23年 除 平成17年 2,500校前後

40~45万 推移 い

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000 450,000 500,000 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 H

H

2 H3 H4 H5 6H H7 H8 H9 H1

0 H 1 1 H 1 2 H 1 3 H 1 4 H 1 5 H 1 6 H 1 7 H 1 8 H 1 9 H 2 0 H 2 1 H 2 2 H 2 3 H 2 4 H 2 5 H 2 6 H 2 7 H 2 8

人数 校数

(16)

.浦添市観光振興計画 策定

計画策定 経緯・目的

浦添市 国道 市域 東西 分断 西海岸部分 牧港補給基地 横 わ 観光客 滞在

う 宿泊施設等 い 観光 経済効果 受 い状況 い

本市 手付 ーや国指定史跡浦添城跡 桑関連 特産品 い 多

知 観光 ン ン 有 い

観光 ン ン

十分 活 い

未整備 あ 市 観光振興

指針 浦添市観光振

興計画 策定・事業化

今後展開 予定 い

西海岸開発や ー 延

長 相乗効果 経済

効果 十分 受

目的

2018年度 本市 係 主 出来事

年度 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度

各 種 計 画

予 定

駅 開 業 ・ ン ー

開 業

浦 西 駅 周 辺 商 業 施 設 開 業

港 川 地 区 ー

開 発

浦 添 前 田 駅 拠 点 施 設 供 用 開 始

2025

年 以 降 牧 港 補 給 地 区 返 還 予 定 第四次浦添市総合計画・基本構想

後期基本計画 H28~ 仮 第五次浦添市総合計画・基本構想前期基本計画

浦添市 ・ ・

創生総合戦略 H28~

浦添市産業振興 ン

浦添市観光振興計画

前期計画 年 後期計画 年

2020

港川地区 ー 開発予定

2019 ン ー 開業予定

2019 駅開業予定

2020

浦西駅周辺商業 施設開発予定

2021

(17)

計画 位置

浦添市観光振興計画 浦添市 上位計画 あ 第四次浦添市総合計画 基本構想・後期基

本計画 及 浦添市都市計画 ー ン等 関連計画 密接 関連 国及 沖縄県 観

光関連計画等 整合 図

浦添市観光振興計画 計画期間

本計画 計画期間 2018年度 2025年度 年間

国の観光政策

■観光立国推進基本法

■明日 日本 支え 観光 ン

-世界 訪 日本 ―

■改正沖縄振興特別措置法 ■沖縄振興基本方針

県の観光政策

■沖縄21世紀 ン

■沖縄21世紀 ン基本計画

■沖縄観光振興基本計画 第 次 ■沖縄観光推進 ー

■沖縄MICE振興戦略

上位計画

第四次浦添市総合計画

都市・浦添

~太陽

国際性

文化都市~

浦添市

創生総合戦略

浦添市観光振興計画

関連計画

■浦添市都市計画 ー ン

■浦添市景観 計画

■牧港補給地区跡地利用基本計画 ■浦添市交通基本計画

■浦添市 ー 推進計画

浦添市産業振興

整合

整合

(18)

観光

現状と課題

.浦添市 現状

浦添市 概要

浦添市 沖縄本島南部 位置 西 東 海 面 南 県都那覇市 東 西原町 北

宜野湾市 接 い 市域 飛地 含 東西8.4km 南北4.6km 北 頂点 南西

南東 広 扇状 形 面積1,927ha 有 都市

市域全域 近隣 5市4町2村 那覇広域都市計画区域 指定 い 那覇広域都市

計画区域:那覇市 浦添市 宜野湾市 糸満市 豊見城市 西原町 与那原町 南風原町 北中城村 中城村 全域及 八重瀬町 旧東風平町域

本市 地形 東 西 緩や

傾斜 東部 仲間 安波茶 経

塚 西原 沢岻一帯 標高約100m 丘陵

地帯 西部 勢理客 仲西 宮城 屋富

祖 城間 港川 至 国道58号沿い 標高

20~30m 台地 い 東

部 西部 中間部分 台地 挟 窪地

(19)

人口<国勢調査>

市街地 拡大 着実 人口 増加 平

成27年 人口114,232人 い

昭和45年 45年間 人口 約7.2万人

増加 い

土地利用<平成28年版統計う そえ>

浦添市 土地利用 い 宅地 約 割

以上 占 年間 微増 い

次い 軍用地や 他 土地利用 占

畑や原野 面積 わ いう状

況 い

気候<平成28年版統計う そえ>

浦添市 位置 沖縄本島 亜熱帯性海洋

気候 属 年 通 温暖 気候

い 浦添市 い 観光 ー

ン あ 夏 時期 最高気温 約 33

他 季節 い 平均基本

23℃前後 温 い気候

産業

平成 27 年 就業人口 46,104

い 部門別産業就業者 割合 見 第

次産業 全体 75.7% 次い 第 次産業

13.1% 第 次産業 0.4% 順 占

人数 割合 農業 136 0.3%

林業 3 0.0%

漁業 51 0.1%

鉱業,採石業,砂利採取業 9 0.0%

建設業 3,820 8.3%

製造業 2,230 4.8%

電気・ ・熱供給・水道業 328 0.7%

情報通信業 1,514 3.3%

運輸業,郵便業 2,200 4.8%

卸売業,小売業 7,334 15.9%

金融業,保険業 1,186 2.6%

不動産業,物品賃貸業 1,101 2.4%

学術研究,専門・技術 ー 業 1,710 3.7%

宿泊業,飲食 ー 業 2,816 6.1%

生活関連 ー 業,娯楽業 1,617 3.5%

教育,学習支援業 2,446 5.3%

医療,福祉 6,220 13.5%

複合 ー 事業 322 0.7%

ー 業 他 分類 い 4,049 8.8%

公務 他 分類 除 2,053 4.5% 4,959 10.8%

46,104 100.0%

出典:平成7C年国勢調査 第 次産業

第 次産業

第 次産業

分類不能 産業

合 計 分 類

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成24年

平成25年

平成26年

平成27年

平成28年

畑 宅地 原野 池沼 雑種地 そ 他

17.4 16.9 18.7 23.0

25.7

28.4 29.8 29.5 28.4 27.7

23.2 20.5 26.6 25.9 24.8 28.7

31.1 33.1 33.6 33.9 32.8 31.7 29.9

28.2

6.1

9.8 11.4 16.0

19.2

23.3 25.4 24.7 24.9 23.5

17.9 14.9 0.0 5.0 10.0 15.0 20.0 25.0 30.0 35.0 40.0

月 月 月 月 月 月 月 月 月 10月11月12月 平均気温 最高気温 最低気温

20,362 29,382 34,773 40,547 44,316 47,360 50,440

52,128 53,948 55,471 21,406 29,907 35,509 41,064 45,678 48,642

52,294 53,921 56,403 58,761 35.52 41.95 18.54 16.12 10.27

6.68 7.01

3.23 4.06 3.52

0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000

昭和45

50年 55年 60年 平成2年 7年 12年 17年 22年 27年

(20)

浦添市 観光資源 地域資源

(21)
(22)

浦添市 観光実態

〇主要観光施設及び ベン 等 入込客数 浦添市 把握

主要 観光施設及 ン 等 入込客数 減少傾向 い

〇県外観光客数 時間推移 出典:平成24年度戦略的 ー ー創造事業報告書

夜間 比 昼間 観光客 増加 い 傾向 1月 比 10月 方 大 10月

夜間 観光客 休日 方 多い 昼間 あ 変わ い傾向 い 1月

平日 休日 差 小 い

〇地域経済分析 RESAS ー

・滞在人口月別推移

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000

平成23 平成24 平成25 平成26 平成27 平成28

国立劇場 わ 沖展

浦添 ー

東京 ワ ー 春季 ン 浦添市美術館

(23)

.浦添市観光実態調査結果

平成28年10月 浦添市 観光統計実態 関 ン ー ン ー 調査 行い 以下

傾向 分析

○来県回数

来県回数 い 那覇市 4回目以上 最

多 2回目 3回目 順 い 一方

浦添市 場合 初回 最 多 2回目

3回目 順 い 那覇市

場合 沖縄観光 ー ー 主 ー あ

一方 浦添市 場合 来県経験 浅い訪問者

ー 考え う

回答者 来県回数 年代別 全年代 初回 多い 年代 高

訪問回数 増え 傾向 あ 性別 女性 場合 2回目 割合 最 大 年代

上 連 訪問 回数 増え 傾向 あ 浦添市 場合,沖縄観光初心者 来訪多

い一方 年齢 高い あ い 女性 沖縄観光 ー ー 訪問 多い わ

回答者 来県回数 来県目的別 初 回答者 浦添市 場合 大会・研修

目的 戦跡地参拝 い 短期あ い 代表的 観光 ン ン 場合高 い

初 24.2%

2回目 23.9%

3回目

13.5%

4回目

7.4% 5~9回目

15.5% 10~19回目

6.5%

20回目以上

9.0% 33.3% 24.3% 26.2% 24.4% 22.2% 20.8% 50.0% 33.3% 27.0% 25.0% 19.5% 24.1% 27.1% 18.9% 16.7% 12.2% 9.3% 12.5% 2.7% 9.5% 11.0% 3.7% 6.3% 16.2% 10.7% 17.1% 16.7% 18.8% 50.0% 5.4% 8.3% 4.9% 9.3% 4.2% 33.3% 5.4% 3.6% 11.0% 14.8% 10.4%

10代

20代

30代

40代

50代

60代

70代

初 2回目 3回目 4回目 5~9回目 10~19回目 20回目以上

24.5% 23.7% 21.9% 27.2% 15.3% 10.5% 4.6% 12.3% 17.3% 12.3% 5.1% 8.8% 11.2% 5.3%

男性 女性

25.4% 24.1% 4.5% 23.7% 17.6% 8.7% 28.6% 18.2% 25.4% 20.7% 18.2% 60.0% 18.2% 18.4% 29.4% 17.4% 28.6% 14.3% 18.2% 13.0% 10.3% 13.6% 18.2% 5.3% 5.9% 13.0% 14.3% 14.3% 18.2% 8.1% 13.8% 20.0% 9.1% 7.9% 5.9% 8.7% 14.3% 9.1% 15.1% 17.2% 36.4% 27.3% 23.7% 29.4% 26.1% 14.3% 9.1% 6.3% 6.9% 4.5% 9.1% 5.3% 8.7% 28.6% 18.2% 6.7% 6.9% 22.7% 20.0% 18.2% 15.8% 11.8% 17.4% 42.9% 9.1%

観光 戦跡地参拝 商用・社用 公用 観光兼用務 ン ー

祭 ・ ベン 見物・参加 新婚旅行 大会・研修 そ 他

(24)

○同行者

同行者 回答 多い順 並 替え 那

覇市 場合 夫婦 最 多い一方 高齢者

除 浦添市 場合 家族 最 多

い 次い 配偶者 夫婦 高 以

降 那覇市同様 友人・知人 ー 一人

恋人 地域・職場 団体 他 順

家族 地域・職場等 団体 比

那覇市 4人未満 多い 浦添

市 場合 4人以上 多い 浦添市

訪問 団体 方 若干数 多い いう特徴

家族 同伴 場合 ン ー 新婚旅行 公用 戦跡地参拝 目的 来県

ー 順 高 夫婦 回答 割合 新婚旅行 当然 公用 順 高い傾向

あ 一人 回答 割合 当然 大会・研修 商用・社用 他 目的

高 地域・職場 団体 回答 割合 祭 ・ ン 見物・参加 多 い

50人

92人

47人

1人

24人

22人

52人

9人

11人

2人

0 20 40 60 80 100 120

一人

配偶者

家族

地域・職場等 団体

友人・知人 ー

恋人

そ 他

人未満

人以上

人数無回答

14.1% 20.7% 40.9% 20.0% 9.1% 7.9% 5.9% 21.7% 42.9% 36.4% 30.3% 27.6% 18.2% 40.0% 18.2% 18.4% 41.2% 21.7% 57.1% 28.6% 18.2% 33.8% 37.9% 22.7% 40.0% 36.4% 44.7% 29.4% 39.1% 42.9% 28.6% 9.1% 2.8% 9.1% 9.1% 5.9% 10.9% 6.9% 9.1% 9.1% 18.4% 11.8% 17.4% 9.1% 7.7% 6.9% 18.2% 10.5% 5.9% 18.2% 0.4% 9.1%

観光

戦跡地参拝

商用・社用

公用

観光兼用務

ン ー

祭 ・ ベン 見物・参加

新婚旅行

大会・研修

そ 他

(25)

○浦添市内 支出 一人当 費用

浦添市内 支出 一人当 費用 5費目挙 金額 区切 回答者 割合 飲食

費 除 全 費目 0円 最 多 来訪者 浦添市 支出 い い わ

交通費 占 割合 高 い 反面 市内 移動 利用 公共交通機関 少

い 裏返 必 歓迎 傾向 言え い 思わ 浦

添観光 場合い 来訪者 数 問題 来訪 市内 支出 伴わ い

経済効果 期待 い状況 あ

○浦添市内 購入 や 品や商品

浦添市内 購入 い い 26.4% 除 市内 購入 や 品や商品 多い順

替え 菓子類 最 多 食品 琉球 泡盛 等 続い い

琉球 泡盛 順位 逆転 見 那覇市 上位3項目 変わ

踏 え 浦添市 や 品 地域特性 無い 県内 手 入 類 あ

伺え

64.8% 41.0% 42.3% 13.9% 59.7% 91.6% 0.3% 18.4% 14.2% 19.4% 7.4% 1.9% 1.0% 18.1% 19.0% 30.0% 11.3% 0.3% 5.5% 7.1% 12.6% 17.7% 9.0% 1.0% 8.7% 7.1% 4.8% 7.4% 3.2% 1.3% 8.7% 2.9% 3.9% 5.8% 4.5% 1.6% 4.5% 1.3% 1.9% 3.5% 3.5% 0.3% 2.3% 1.3% 0.3% 1.0% 0.6% 0.3% 4.2% 2.9% 1.0% 1.3% 0.6% 1.6%

宿泊費

交通費

や 代

飲食費

娯楽費

そ 他

0円 1円~1,000円未満 1,000円~3,000円未満

3,000円~6,000円未満 6,000円~10,000円未満 10,000円~15,000円未満 15,000円~20,000円未満 20,000円~25,000円未満 25,000円以上

16 3.3%

48 10.0% 32

6.7%

4 0.8%

18

3.7% 2.512 8

1.7% 16 3.3% 107 22.2% 55 11.4% 10 2.1% 7 1.5% 0.42

17 3.5% 0

0.0% 1 0.2% 1 0.2% 127 26.4% 0 20 40 60 80 100 120 140

陶 器 ・ 漆 器

球 泡盛 洋酒 製 品

星 砂 ・ 貝 製 品

紅 型 ・ 織 物

ェ ・ T ャ

菓 子 類

食 品 健康

食 沖 縄 関 係

・ 楽 器

外 国 製 品

ッ ・ 洋 服 等

ー ・ 雑 貨

沖 縄 本 観 光

ッ 以 外 沖 縄 関 連 本

化 粧 品 ・ 香 水

そ 他

浦 添 市

購 入

(26)

○ ー 面 問題点や改善点

ー 面 問題点や改善点 他 除 回答 多い順 並 替え 浦添市

場合 や 品店 接客 飲食店 接客 上位 あ 那覇市 上位 あ

次い 那覇市 最 多い 道路案内表示 続 次 再 商店 接客 接客 対 不

満 上位 来

○浦添市内滞在日数

浦添市内 滞在日数 69.0% 0泊 わ 滞在 い 22.6% 占 1

泊2日 う 短期滞在 民泊やAirbnb う 個人経営 除 宿泊先 存在 い

浦添市 場合 妥当 結果 言え う 2泊3日 以上 宿泊 関 備考

知人 親類・縁者先 宿泊 指

,那覇市 場合 1泊2日 割合 38.5% 最 高 次い 2泊3日 35.8%

910 宿泊数 少 い順 割合 高

○来訪観光地

浦添市内 観光客 訪問 多い観光資源 浦添城 や 浦添 う い 浦添大公園

含 周辺施設 最 多 同地域 47.0% 上 続い 浦添市美術館 6.6% 港

川 ン 他 7.2% 高率 示 選択肢 挙 代表的

観光地以外 観光客 多 訪 観光資源 存在 伺わ

55

17.7% 26

8.4%

29

9.4% 4

1.3% 50 16.1% 39 12.6% 25 8.1% 26

8.4% 6

1.3% 182 58.7% 0 50 100 150 200

や 品 店 接 客

接 客

商 店 接

客 ー乗 務 員 接 客

飲 食 店 接 客

道 路 案 内 表 示

交 通 機 関 案 内 表 示

観 光 地 案 内 表 示

そ 他

問 題 点 や 改 善 ほ い 点

い 人

214 69.0%

70

22.6 11

3.5 8 2.6 2 0.6 2 0.6 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 0 0.0% 3 1.0% 0 100 200 300

泊 泊 日 泊 日 泊 日 泊 日 泊 日 泊 日 泊 日 泊 日 泊10日 10泊以上 人

76 6.9%

118

10.6% 73

6.6% 6.673%

117 10.6%

55

5.0% 4.348% 2.831

80 7.2% 0 50 100 150

浦 添 う

添 港川 ン

浦 添 市 美 術 館

浦 添 大 公 園

国 立 劇 場

浦 添 市 民 球 場

ー ー ー

(27)

来訪時間帯別 見 開演時間 影響 夕方以降 比率 高い 国立劇場 わ 除 那

覇市 国際通 や 那覇 DFSや牧志公設市場 波 上 ーチ 夕刻 訪問 適 観光

地 少 い 一目瞭然

浦添市民球場 ワ ー ン 見学 浦添市美術館 展示作品 観覧 主

目的 あ 日中 通 訪問 多い一方 浦添城跡 や 浦添 う い

浦添大公園 主要訪問地 日差 柔 い午前中 訪問 多い う

ー ー ー 訪問 午前・午後 い 同地 行わ い 自然観察 時

間 影響 思わ 強い日差 干潟 涼 い 日中 誘客 繋 い あ

干潟観光 浦添観光 訪問時間 分散 一役買え

○浦添市内 ほ い施設

他 除い 浦添市 欲 い施設 回答 多い順 見 現状 い 41.3

最 高い一方 ン ー 25.5 ン街 や ン 施設

10% 超え 伝統工芸・芸能体験施設 14.5% 凌い い

58 18.7% 67 21.6% 82 26.5% 45

26.5% 20

6.5%

23 14.5%

18

5.8% 1 0.3% 10 3.2% 130 41.9% 0 20 40 60 80 100 120 140

ュ ー

ン 施 設

ン 街

ョ ッ ン

伝 統 工 芸 ・ 芸 能 体 験 施 設

ー ・

ー ョ ン 施 設

駐 車 場

教 養 ・ 文 化 施 設

大 型 会 議 ・ 研 修 施 設

そ 他

現 状

い 人

11.94% 13.55% 5.81% 8.06% 16.45% 5.16% 6.13% 3.23% 9.03% 43.23% 9.68% 21.29% 12.26% 12.58% 16.13% 7.42% 8.06% 5.16% 13.87% 23.23% 2.90% 3.23% 5.48% 2.90% 5.16% 5.16% 1.29% 1.61% 2.90% 74.52%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

浦添 う

浦添城跡

港川 ン

浦添市美術館

浦添大公園 国立劇場 わ

浦添市民球場 ー ー ー

そ 他

時間帯 訪問 い い

(28)

.浦添市 観光 課題

浦添市 現状等や平成 28~29 年度 開催 作業部会及 検討委員会 審議会 市民ワー

出 意見等 踏 え 観光振興 進 際 課題 以下 う 整理

課題 地域 歴史・文化・芸能 保存・活用

●浦添市 首里城以前 中山王城 知 浦添城跡 様々 歴史的 ー

ー 存在 歴史文化資源 観光的 活用 進 ン

ー 調査 結果 来訪 い 観光地 浦添城跡 上位 あ 市

内外 認知度 低い状態 浦添市 い知 人 知 通 ン や ー ー 構築

積極的 活用 ン ン 造成 歴史・文化・芸能 産業化 図 必要

●浦添城跡 近接地 ー 駅 建設 浦添城跡や浦添市美術館等 い

歴史・文化資源 核 周辺 活性化 図 い 必要 あ

●浦添城跡 長い歴史 中 荒廃 戦前 残 い 城壁 大部分 破壊 現在 発掘

調査や復元整備 進 い 今後 継続的 調査・整備 進 い 文化財

有 歴史的 価値 活用 積極的 面 充実 価値 理解 い 来

訪者 満足度 あ い 必要 文化財 活用 通 市民 誇 や地域

醸成 い 必要 あ

●浦添市内 空手や踊 獅子舞 綱引 等 い 地域固有 歴史文化 根付い い

歴史文化 観光 ン ン 進 歴史・文化・芸能 産業化 図 地域内

伝統文化 い 視点 来訪者 っ見 、 視点 加え 地域活性化 推

進 い 必要 あ

●沖縄県 伝統文化 あ 国指定重要無形文化財及 無形文化遺産 登録 組

踊 保存・振興 目的 国立劇場 わ 立地 い 様々 連

携 行い 組踊等 普及 行 年度内来場者数 増加 い 連

携 図 組踊 認知度 向上 来訪者 誘客 高 ン ン 磨 上 必

要 あ

課題 自然環境 保存・活用

●牧港補給地区 ン ン ー 存在 浦添市内 海 開発 今 い

海 残 い 海 観光資源 あ 貴重 海 資源 保護や環境保

全 図 誘客 ン ン 自然環境 活用 い 求

● 中 ー ー ー 従来 港川地域住民 里浜や小中学校 環境学習 場

利用 臨海道路浦添線 開通 訪 人 増加 予測

貴重 西海岸 自然 生 取組 推進 ー 保全 活用 両輪 取

(29)

課題 魅力的 商品 ・コ 活用・造成

●近年 滞在 ン ン 形態 変化 い 文化的 資源や食

ー 観光 い 親和性 高い浦添市 資源 活用 造成 い 必要

あ 屋外 地域資源 多い 雨天時 対応 ン

ン い 雨天時 楽 ン ン 構築 必要

●浦添市内 印象深い体験 造成 修学旅行生 い 若い世代 提供 将来 浦

添市 ー ー 可能性 あ

●浦添市 代表 土産品 い 市内 購入 土産品 県内 買え

上位 挙 市内 支出 一人当 消費額 低い状況 市内

事業者等 連携 図 市産品 開発・PR 進 い 必要 あ

●各商店街 市内 様々 店舗 立地 い 魅力的 店舗 進

来訪客 金 落 う 仕掛 構築 必要

● ン 充実 図 観光客 誘客 ン ン い ン 観光資源

捉え 市内 事業者等 連携 展開 い 必要 あ

課題 ・MICE等 推進

●浦添市 ワ ー 誘致事業や ン ー 等 い 様々 ー 関連 取

組 行わ い 活動 分散 ン あ 取組 至 い

取組 浦添市 ー ー 充実 い 必要 あ

● ン 際 多 観光客 訪 い 練習 見 市内 巡回

や 金 落 い い 見学者 滞在促進 図 必要 あ

●東海岸 大型MICE 建設 予定 大型 MICE 連携 図

ーMICE等 推進 図 観光客 誘客 考え

課題 施設 核 賑わい 創出

● ー 延長 新設 浦添前田駅や 浦西駅周辺 観光交流拠点施設等

開発 進 今後浦添市内 い 核 予測

周辺 施設や資源等 核 拠点 連携 図 一体的 賑

わい 進 い 考え

課題 個店 中小企業等 人材 発掘・活用

●市内 特色 あ 店舗や店主 最近 取組 行わ 始

(30)

課題 情報発信方法 確立

●浦添市 観光地 認知度 低 住宅地 ー 強い状況

観光振興 進 い あ 浦添市 観光 い 知 う

市内 拠点やWEB等 用い 情報発信 必要

● 全国及 沖縄県 い 訪日外国人 増加 い 多言語 情報

発信手法 構築 進 求 今後 ーMICE等 取組や ー

船等 受入 検討 い 積極的 訪日外国人 対 対応 必要

● 納税 返礼品 市産品等 扱 浦添市 魅力 発

信 寄与 い い 返礼品 い 体験

等 提供 検討 い 必要 あ

課題 受 入 施設 整備・充実

●浦添市 観光振興 課題 宿泊施設 い 多 挙 ン ー 結果

69.0% 方 浦添市内 泊 回答 い 滞在時間 延伸

新 宿泊施設 建設 既存施設 活用や民泊等 検討 い 必要 あ

●浦添大公園や浦添城跡等 既存施設 様々 規制や調整 必要 う 活用

い い状況 浦添市 核 既存施設 あ 効果的 利活用

う 柔軟 取組 調整 必要

●西海岸開発 伴い ー 船 誘致 ー 船 ー 整備 向 取組 推

進 い 必要 あ

課題 交通・情報 ン 充実

●市内 滞在時間 延伸 市内 次交通 整備 必要

ー 駅や西海岸等 開発 交通 流 変化 予測

開発動向 合わ 交通体系 整備 必要 次交通 整備 あ

ン ン 路線 い 様々 移動手段 検討 観光客

市民 利用 ー 拡充 図 い 重要

● 効果的 市内 う わ や い や案内 ン 必要

課題 観光地域 空間形成

●浦添城跡 界隈や自然緑地 保全 推進 い 市内 開発動向 合わ 浦添市

維持 い 方策 検討 い 必要 あ

● 四季や時間帯 応 ・眺望 等 市内各場所 あ 観光資

(31)

課題 観光人材 育成

●観光 関わ 事業者等 観光 対 機運 高 商品開発や販路開拓 勉強会や店

舗 講習会等 実施 い 必要 あ

●観光客 満足度 高 案内や解説 求 観光

養成 行 い 案内技術 向上 必要 あ

●観光 関わ 人 育成 留 市民 浦添市 誇 持 来訪者

行う 子 郷土愛 醸成 図 浦添市内 活躍 い 人材 育成

い い 取組 進 い 考え

課題 観光 推進体制 構築

●観光 推進 い 中心 全体 取 役 必要

観光事業者等 連携 図 補助金 頼 自立 仕組

構築 い 求

● 情報 一元的 窓口 設置や訪日外国人向 相談窓口等 設置 求 い

課題 広域連携 推進

●那覇市 隣接 い いう立地的 特性 最大限 生 周辺市町村 連携 図 沖

縄県及 浦添市 流入 増や い 必要 広域連携 推進 い 広

域 滞在 ン ン 造成や情報発信 ン 等 連携等 検討 進 い 必要 あ

課題 ン 戦略 構築

● ー ン 調査 実施 い い 詳細 観光入込客数

把握 い い ー ン 調査 基 戦略 い 事業 進

実態や ー 踏 え 戦略 構築 い 必要 あ

課題 観光振興 経済波及効果 検証

●浦添市 様々 観光 関わ 事業 行 事業 う 経

済効果 生 出 い 検証 行う い 観光地域

交流人口 拡大 域内消費 拡大 目的 あ 経済波及効果 検証 進

(32)

浦添市観光振興計画

目指

姿

.基本理念

浦添市 現在 浦添城跡周辺 あ や 組踊や獅子舞 棒術 ー 綱

引 芸能 保存継承 取組 ー ー ー 保全活動 ー 巡 や商店街 飲 歩 ン

各 各時期 様々 ン や 実施 い

那覇市 隣接 北部 目指 多 観光客 市内 幹線道路 利用 非常

優 立地特性 有

一方 現在 浦添市 浦添市 観光資源 対 県外観光来訪者 知名度 高 い

状況 観光来訪者 多 那覇や北部 拠点 通過地点 訪 い 状況 あ

市内 大型 宿泊施設 無い 宿泊・滞在 浦添 楽 方々 多 あ

観光収入 面 地域経済 波及 発展途上 段階 あ

う 状況 中 浦添市 来 う い 来 何 や い

いう来訪者 受 皿 あ 時期 問わ 来訪者 交流 賑わい あ 姿 目指

情報発信 強化 浦添市 楽 方 過 方 知 う 努

滞在型 や魅力的 店舗・施設 巡 多 来訪者 市内 周遊 や民泊

市内 宿泊 長時間滞在 浦添 楽 基盤 整え 地域

経済 活性化 実現 い

観光 通 市民 生活満足度 高 努 市民 住

や い環境 地域 魅力 市民 再認識 浦添市 誇 高 浦

添市 観光振興 目的

第四次浦添市総合計画

都市像

都市・浦添

目標

太陽

あふ

国際性ゆ

文化都市

浦添市観光振興

(33)

.観光振興

目指 将来像

市内 各所 地域 活動や ベン ・観光 実施

来訪者 交流 賑わい 生 ~受 皿

現在 浦添城跡周辺 あ や 組踊や獅子舞 棒術 ー 綱引 芸能

保存継承 取組 ー ー ー 保全活動 ー 巡 や商店街 飲 歩 ン 各

各時期 様々 ン や 実施 い

那覇市 隣接 北部 目指 多 観光客 市内 幹線道路 利用 非常

優 立地特性 中 い 来 何 や い いう来訪者 受 皿 あ 時

期 問わ 来訪者 交流 賑わい あ 姿 地域経済 活性化 目指

目標数値

指標 実績値 2020年 2025年

ン 等 参加者数※ 31万人 54万人 61万人

※ :市内入域観光客数 推計値 対 ン 参加者数 比率 2020 2025年 入域観光客数 推計値 乗

効果的 地域情報 発信 浦添 方 過

地元 方 来訪者 良 知 ~知 う~

現在 浦添市 浦添市 観光資源 対 県外観光来訪者 知名度 高 い状況

浦添市観光情報 ー う え 観光客 市民 向 観光

や地域 魅力 店舗情報 ン 情報 地域情報 発信 い

情報発信 充実 県内外 観光来訪者 国外 来訪者 浦添 楽 方 過

方 知 い 状況 目指

浦添市民 地域 歴史文化や商店街 ン 情報 日常的 入手 浦添 楽

良 知 知 合いや来訪者 伝え 状況 目指

目標数値

指標 実績値 2020年 2025年

閲覧数※ 52万件 91万件 104万件

(34)

市内 観光来訪者 増え 特 宿泊 伴い

長時間滞在 浦添 楽 方 増え ~滞在 う~

現在 浦添市内 非常 多 方々 訪 い 観光来訪者 多 那覇や北部

拠点 通過地点 訪 い 状況 市内 大型 宿泊施設 無い

宿泊・滞在 浦添 楽 方々 多 あ

滞在型 や魅力的 店舗・施設 巡 多 来訪者 市内 周遊 や民

泊 市内 宿泊 長時間滞在 浦添 楽 方 増え 姿 目指

目標数値

指標 実績値 2020年 2025年

入域観光客数※ 40万人 71万人 80万人

宿泊者数※ 16万人

※ : 平成28年度浦添市観光統計実態調査 来浦率 算出 沖縄県 入域観光客数 推計値 乗 大型商業施設

開業 伴う増加効果 加味 浦添市 入域観光客数 算出

※ :2025年 宿泊施設誘致見込 及 民宿・民泊・ ー 等 実施見込 想定 市内宿泊収容人数 算出

定員稼働率や平均宿泊数 加味 宿泊者数 推計

市内 ベン や観光 参加 宿泊・滞在 飲食や買い物 増加

市内産業 波及 地域経済 活性化 ~経済効果 上

市内各地 各時期 観光 や ン 開催 来訪者 市内宿泊 飲食や買い物 増

加 観光 や ン 運営 事業者 加え 市内 宿泊 飲食 小売 製造

交通 広 市内産業 振興 地域経済 今以上 活性化 い 状況 目指

目標数値

指標 実績値 2020年 2025年

観光消費額※ 137億円

※ :浦添市 入域観光客数 市内宿泊客・日帰 客別 市内宿泊客・日帰 客 消費単価 乗 観光 推進 浦添 生活 方々 住 や ・働 や

市民 持 浦添市 ~市民 満足 高

観光 観光来訪者 地域住民等 交流 生 や 産業 活性化 市民

生活満足度 高 重要 来訪者 増え 観光収入 増加 地域産業 活性化

実現 地区 環境整備や集客拠点施設 整備 市民 住 や い環境

通 地域 魅力 市民 再認識 浦添市 誇 高 状況 目指

目標数値

指標 実績値 2020年 2025年

市民満足度※ 3.5

※ : 段階評定法 5:満足 :やや満足 :やや不満 :不満 数値 4次浦添市総合計画後期

(35)

基本方針

.浦添市 観光振興 係 基本方針

基本理念及 観光振興 目指 将来像 達成 以下 基本方針 基 浦添市

観光 振興 い

地域資源 あ 生活・文化・芸能・自然・施設・環境・人 活 浦添 方 提案

浦添城跡 歴史的資源や 国立劇場 わ 浦添市 ー 浦添市美術館

文化的施設 組踊や前田棒 各地域 獅子舞 綱引 芸能文化資源や活発 地域活動

ー ー ー 自然環境 保全活動 歴史・文化・芸能 自然環境 活 浦添市 過

方 観光来訪者 提案 い

魅力的 商品 滞在 ン ン 造成や物産商品 開発 ン 来訪者

受 入 ー ー やMICE誘致 取 組 進

浦添市 今後数多 施設整備 予定 い 大型商業施設や ー 新駅周

辺 整備 機会 観光振興 活用 取 組

地域 商業 魅力創出 観光振興 担い手 人材 発掘活用 努

浦添 情報発信 強化

浦添市 訪 方 訪 い 考え 方 浦添市 知 い方 市民 様々 対象 向

的確 情報発信 必要 ー ン 調査 基 ー 設定 ー 対

効果的 情報発信手法 来訪者 市民 対 訴求力 高 い

情報 一元化 来訪者や市民 対 わ や 情報 易 高

や 地域住民や来訪者 共 行う情報発信 仕組 鮮度 高い情報発信 取 組

充実や各種 ー ン方法 発信 行い

受 入 環境 滞在拠点・交通 充実

観光・交流拠点 充実 整備 進 西海岸 商業施設 ー ー ー 体験施設 市内

ー 駅 観光目線 機能充実 図 浦添大公園や浦添城跡周辺 既存施設

効果的 柔軟 利活用 推進 誘致等 展開 宿泊機能 充実 進

ー 船 誘客 向 将来的 ー 船 ー 整備 向 検討 進

交通 い 観光振興 非常 重要 課題 あ 今後 市内 施設整備 え

2次交通 充実や駐車場 整備確保 向 取組 道路案内 ン 充実 努

(36)

浦添観光 支え 体制 充実

観光推進 担い手 観光来訪者 商品造成 主導 人材 観光 育成や地域

子 郷土愛醸成 推進

浦添市観光協会 法人化や行政内 観光推進体制 充実 図 観光推進 取 役

官民連携 体制構築 取 組 訪日外国人 受 入 体制 機能 充実 図

市内事業者同士 連携強化 効果的 観光誘客 推進 地域 魅力向上 経済効

果 高 取 組

他市町村 連携 効果的 来訪者 受 入 や情報発信 観光商品 開発 広域連携

取組 体制構築 努

ン ・経済波及効果 検証体制 充実

観光受 入 推進 並行 観光 ー ン 情報 収集 行政 事業者 協力

推進 観光来訪者 情報集積 図 今後予定 西海岸や ー 新

駅 周辺開発 地域 環境や人 流 変化 対応 観光事業 展開

民間事業者 観光推進 効果 得 収集 情報 活用 進 情報活用

(37)

.施策体系

第四次浦添市総合計画

都市像

都市・浦添

目標

太陽

あふ

国際性ゆ

文化都市

観光振興の

基本理念

浦添市観光振興による目指す将来像

市内の各所 地域の活動や ベン ・観

光プロ 実施 来訪者 の交流

賑わいを生 ~受 皿を く ~

効果的 地域情報の発信 浦添 の

楽し 方 過 し方を 地元の方 来訪者 良

く知 ~知 う~

市内へ観光来訪者 増え 特 宿泊を伴い 長時間滞在し 浦添を楽し 方 増え

~滞在し う~

市内 の ベン や観光プロ への参

加 宿泊・滞在 飲食や買い物 の増加

市内産業への波及 地域経済 活

性化す ~経済効果を上

観光 ち く の推進 浦添 生活す

方々の住 やす ・働 やす 市民 持 浦添市への誇 を高

~市民の満足を高

※5段階評定法による

指標 実績値 目標値

ベン 等 参加者数

31万人 2020年 54万人

2025年 61万人

指標 実績値 目標値

サ 閲覧数

52万件 2020年 91万件

2025年 104万件

観光振興の基本方針

指標 実績値 目標値

入域観光客数 40万人 2020年 71万人

2025年 80万人

宿泊者数 ― 2025年 16万人

指標 実績値 目標値

観光消費額 ― 2025年 137億円

指標 実績値 目標値

市民満足度 ― 2025年 3.5

地域資源 あ 生活・文化・ 芸能・自然・施 設・環境・人を活

す浦添 の過 し方の提案

浦添の情報 発信の強化

受 入 環

境 し 滞在拠

点・交通の充実

浦添観光を 支え 体制の充実

ー テ ン ・経済波及効果 の検証体制の充実

戦略的重点施策

地域の歴史・文 化・芸能の保存・活

施設を核 し た賑わいの創出

来訪者及び市民 訴求す 浦添市 の情報発信の強化

受 入 施設 の整備・充実

官民

光 ち く 推進 体制の構築

ー テ ン 情報のフ ー バ

の仕組

(38)

浦添市観光振興

*************************

個店 中小企業等 人材 発掘 活用

受け入 施設 整備 充実

観光 く 推進体制 構築

施策・プロジェクト

地域 歴史 文化 芸能 保存 活用 自然環境 保全 活用

里浜 ン作

自然環境を活用 誘客

魅力的 商品 コ 活用 造成 ツツ ICE等 推進

性を活 浦添 滞在コン ンツ 造成

店舗 魅力化 船 誘客 向け コン ンツ造成 取組 雨天時 滞在 構築

市産品 開発 びPR 桑製品 う そえ織等

修学旅行受入へ 取組 体験型 構築 安全管理推進

ツツ 充実 ン 見学客 浦添滞在促 進、各種 ツ合宿受け入 、 こ ォ を活用 誘客推進、

ン 王国 PR推進

魅力あ 新 ツ ベン 創出 浦添市 こ 等 活用

ICE誘致へ 取組 ツ環境 整備 充実

情報発信方法 確立

情報発信手法 構築 紙媒体等

う そえ ビ 充実 発信力強化 多言語浦添市ふ さ情報発信手法構築こ 都市応援寄付金返礼品を活用 浦添市 魅力発信

交通 情報 ン 充実

2次交通 充実

西海岸や市内 駅等 あわせ 市内交通体系 整理 整備 公衆無線 A 整備

案内サ ン 充実

駐車場 整備 確保 向け 取組

観光地域 空間形成

景観保全 ン 等 街 く 連携

観光人材 育成 観光推進 担い手発掘 育成

観光 育成 技術向上 訪日外国人対応含 市民 誇 く

子 郷土愛 醸成 人材育成

浦添市観光協会 組織強化及び法人化 取 役 官民連携 体制構築 市内事業者間 連携強化

訪日外国人受け入 体制 構築

行政内 体制 連携強化 観光客向け 防災 防犯

ン 戦略 構築 継続的 ン 調査 実施分析

観光振興 経済波及効果 検証

経済波及効果を生 出 他業種連携推進 経済波及効果を求 タ収集 浦添城跡 浦添市美術館 歴史 文化資源 活用

文化財 保存 活用 地域活動 観光コン ンツ化

宿泊施設 充実

観光 交流拠点 充実 西海岸地区、市内 駅、 地区海浜公園拠点施設

船 整備 向け 事業主体 連携

施設を核 賑わい 創出

広域連携 推進

港川 ツサ タ ン 賑い 創出 ゼ 等 取組 推進

(39)

戦略的重点施策

.戦略的重点施策

本観光振興計画 い 今後浦添市 い 必要 考え 施策・ 網羅的 整

理 全般的 施策・ 中 特 重要度 高い 考え 内容 い

戦略的重点施策 位置 優先的 事業推進 図

観光振興 基本方針 基 他施策・ 影響 高い 考え 内容 浦添市 観

光振興 係 課題 即 内容 重要度 高い 考え 戦略的重点施策 以下

位置付

観光振興 基本方針 戦略的重点施策 解決 課題

地域資源 あ 生活・ 文化・芸能・自然・施設・ 環境・人 活 浦添

方 提案

地域 歴史・文化・芸能 保全・ 活用

➡浦添市 有 資源 活用 い い

➡ ー 設定 資源連携

訴求力 高

施設 核 賑わい 創出 ➡既存 び新 整備 予定

い 交流拠点 核 集

客力 高

浦添 情報発信 強化 来訪者及び市民 訴求 添市 情報発信 強化

➡来訪者 市民 訴

求 地域 一体

観光振興 進

受 入 環境

滞在拠点・交通 充実

受 入 施設 整備・充実 ➡ 拠点整備 既存施設

柔軟 活用 滞在型

転換 図

浦添観光 支え 体制 充実

官民 観光 推進

体制 構築

➡持続的 観光 図

充実 体制構築 必要

ン ・経済 波及効果 検証体制 充実

ン 情報 仕組

➡ ー ン 基 観光事

業 推進 効果的 経済

効果 高

~目指 将来像 実現

(40)

重点施策 地域 歴史・文化・芸能 保存・活用

浦添市 浦添城跡 歴史的資源や 国立劇場 わ 浦添市 ー 浦添

市美術館 文化施設 有 組踊や前田棒 各地域 獅子舞 綱引 芸能文化資

源 活発 地域活動 観光客 知 資源 数多 あ

来訪者受 入 ン ン 磨 上 各資源 連携 滞在型

構築 地域 保全活動 充実 来訪者 対 過 方 提案 ・滞在 受 入

仕組 作 出 来訪者 訴求力 強い浦添 作 出 取 組

戦略的重点施策 選定理由

 沖縄固有 資源 あ 組踊 発信 浦添市固有 資源 あ 活用 可能性 高い

 浦添城跡 中心 歴史・文化資源 集積 周遊 ー 楽 資源 活用

可能 あ

 浦添市美術館 国立劇場 わ 浦添市 ー い 文化施設 有 観

光誘客 い 高い優位性 有

 市内各地域 活発 活動 あ 芸能 環境保全活動等 沖縄固有 浦添固有 文化体験 場

訴求力 高い ン ン 可能性 有

周遊 ー 構築 組踊 誘客 文化資源 連動 ン ン

浦添城跡・浦添市美術館 歴史・文化資源 活用

文化財 保存・活用

地域活動 観光 ン ン 化

国立劇場 わ 連携強化 組踊 認知度及 誘客等 高 取組

(41)

重点施策 施設 核 賑わい 創出

ー 延長 連動 整備・検討 進 浦添前田駅 拠点施設 核 当 賑

わい 取 組 現在 多 来訪者 受 入 い 港川 ン

更 賑い 創出 取 組

周辺 店舗 魅力化や 近接 地域 歴史文化 体験型 ン ン 連動 誘客

効果的 情報発信等 い 検討・推進

戦略的重点施策 選定理由

 ー 延長 新駅 整備 今後開発 進 浦添市 新 拠点 活用 県内観光

流動 新 い動 作 出 あ 重点的 進 可能性 有 内容 あ

 外国人住宅 ー ン 展開 港川 ン 既 多 観光客

集 観光振興 進 あ 重要 起点 交通 い 現

状 課題 多い 解決 緊急性 有 内容 重要 あ

観光交流拠点施設 わい交流 ーン 核 周辺施設 賑い 創出

港川 ン 賑い 創出

重点施策 来訪者 び市民 訴求 浦添 情報発信 強化

ー ン 調査 基 ー 設定 ー 対 効果的 情報発信手法

来訪者 市民 対 訴求力 高 い

情報 一元化 来訪者や市民 対 わ や 情報 易 高 や

地域住民や来訪者 共 行う情報発信 仕組 鮮度 高い情報発信 取 組

充実や各種 ー ン方法 発信 行い

戦略的重点施策 選定理由

 知名度 高 い現状 い 情報発信 重要 優先度 高い内容 あ

 現状 充実 図 い 観光 ー あ う え 強化 情報発信 中

優先的 進 内容 あ

 今後 来訪 増加 見込 あ ー 外国人 受 入 強化 重要 あ

多言語対応 必要性 高い内容 あ

 浦添市 都市応援寄付金返礼品 活用 既存 地域商品 新

観光商品等 い 発信力 高 効果的効率的 施策 有効 あ

情報発信手法 構築 ・紙媒体等

う え 充実・発信力強化

多言語 情報発信手法構築

浦添市 都市応援寄付金返礼品 活用 浦添市 魅力発信

◇積極的 推進 取組

(42)

重点施策 受 入 施設 整備・充実

観光・交流拠点 充実 整備 進 西海岸 商業施設 ー ー ー 体験施設 市内

ー 駅 観光目線 機能充実 図 浦添大公園や浦添城跡周辺 既存施設 効果

的 柔軟 利活用 推進 誘致等 展開 宿泊機能 充実 進

ー 船 誘客 向 那覇港管理組合 連携 将来的 ー 船 ー 整

備 向 検討 進

戦略的重点施策 選定理由

 西海岸 商業施設や ー ー ー 体験施設 ー 新駅等 開発 伴う新 入込流

動 見込 観光面 施設活用 優先的 取 組 課題 重要度 高い

 新 観光流動 連動 既存施設 誘客 波及 可能性 有 既存施設

柔軟 利活用 観光客 訴求力 高 効果 高い取組

宿泊施設 充実

観光・交流拠点 充実 西海岸地区 市内 ー 駅 ー ー ー地区海浜公園拠点施

既存施設 効果的 柔軟 利活用 浦添大公園 浦添城跡

ー 船 ー 整備 向 事業主体 連携

◇積極的 推進 取組

~ 受 入 環境 整備・充実 係 浦添市 い ~

浦添市 県内一 入込観光客数 誇 那覇市や 中城湾港 ン ン地区 大型 MICE

施設 建設 決定 与那原町 西原町 隣接 今後観光客 受 入 い

立地的 ン 有 場所 位置 い 今後 ー 延長 浦添市

那覇空港 40分程度 行 う 交通渋滞 影響 受 中北部

移動 可能

加え 浦添市

ー 駅 ー &

駐車場 整備

将来的 那覇市 ン

ー等 移動 浦

添市 拠点 新 観

光回遊 ー 確立

浦添市 い

宿泊施設や観光・交流拠

点 充実 図 地域経済

発展 目指 い

那覇空港

那覇市

宜野湾市 北谷町

豊見城町

糸満市

八重瀬町

南城市

大型MICE建設 予定

与那原町 西原町

中城村 北中城村

南風原市

延長

浦添市 西原IC

ゆい ー

ー 船 入航

0 5,000 10,000

(43)

重点施策 官民 観光 推進体制 構築

浦添市観光協会 法人化や行政内 観光推進体制 充実 図 観光推進 取 役

官民連携 体制構築 取 組 訪日外国人 受 入 体制 機能 充実 図

市内事業者同士 連携強化 効果的 観光誘客 推進 地域 魅力向上 経済効果 高

取 組

戦略的重点施策 選定理由

 今後本格的 地域 観光振興 推進 あ 観光協会 役割 重要性 高

組織強化 施策推進 強化 優先的課題 あ

 観光協会 行政 推進力強化 関連団体や民間事業者 市民 連携強化 必

要 あ 仕組 構築 求 地域 経済効果 高

更 推進力 持 内容 あ

 観光客 安全確保 特 旅行会社等 連携 い 条件 内容 あ 早急 整備

行う 内容 あ

浦添市観光協会 組織強化及 法人化

取 役 官民連携 体制構築

市内事業者間 連携強化 訪日外国人受 入 体制 構築 行政内 体制 連携強化

観光客向 防災・防犯

重点施策 ン 情報 仕組

観光 ー ン 情報 収集 行政 事業者 協力 推進

民間事業者 観光推進 効果 得 収集 情報 活用 進 情報活用 事

業者 ー 向上や新事業展開 効果的 実施 仕組 構築 図

戦略的重点施策 選定理由

 既存 観光資源 活用 あわ 本市 西海岸や ー 新駅 新 開発 順次進

中 観光来訪者 行動 満足度 経済効果 目 見え 変化 把握 非常 重

要 あ 施策 再検討 位置 時流 的確 効果

的 観光振興 進 基盤

継続的 ー ン 調査 実施分析

経済波及効果 生 出 他業種連携推進

経済波及効果 求 ー 収集

◇積極的 推進 取組

参照

関連したドキュメント

本審議会では、平成 29 年 11 月 28 日に「 (仮称)芝浦一丁目建替計画」環境影

東京都環境影響評価審議会 会長 柳 憲一郎..

年収 ~400万円 600~700万円 妻職業 専業主婦/派遣 専業主婦/フルタイム 住居 社宅/持家集合 賃貸集合 居住域 浦安市/印西市

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間 計画に参画する住民等. 13 根上校下婦人会 (能美市)

番号 団体名称 (市町名) 目標 取組内容 計画期間