• 検索結果がありません。

理工学部(理学科・応用化学科・機械工学科・電気電子工学科・社会環境工学科・情報学科)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "理工学部(理学科・応用化学科・機械工学科・電気電子工学科・社会環境工学科・情報学科)"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

I

(1) O を原点とする座標平面上の楕円だ C: 3x2 + 4y2

= 24 を考える。C と x

軸の交点のうち,x 座標が正であるものを A とし,C と y 軸の交点のうち,

y 座標が正であるものを B とする。A の x 座標は ア

イ であ

り,B の y 座標は

ウ である。また, C で囲まれた図形の面積は

エ オ π である。

(2) 2つの実数x,y が2x+ 3y+ 3 = 0を満たすとし,X= 9x+ 27y とおく。

x=1

2 のとき,X = カ

キ である。

また,xy= ク

ケ のとき,X は最小値

シ をとる。

(3) a, b を整数とする。a, b が2つの不等式

a2+b2 <= 25, 2a+b+ 1>= 0

を満たすとき,a+bのとり得る値は全部で スセ 個ある。

3月9日実施

数 学

理工学部(理学科・応用化学科・機械工学科・電気電子工学科

(2)

II

座標平面において,3 つの直線

1: y=ax−a+ 2, 2: ay=x−1 + 2a , 3: y=−x−1

を考える。ただし,a は定数とし,|a| = 1 とする。また,1 と 3 の交点を A

とし,2 と 3 の交点を Bとする。さらに,1 と 2 がa の値にかかわらず通

る定点をC とする。

(1) C の座標は ア , イ である。

(2) a= 7 のとき,AB = ウ

エ である。

(3) C から 3 に下ろした垂線をCH とするとき,CH = オ

である。さらに,ABCの面積が 6となるような aの値は,小さい順に

ク , ケ である。

(4) ABC が正三角形となるような最大の aの値は コ +

サ で

ある。

(5) a= 2 のとき,3点 A, B, Cを通る円の半径をR とする。このとき,

R=

シス セ

(3)

III

aを正の実数とするとき,x >= 0 で定義された関数

f(x) = logx+x2 +a2

を考える。

(1) f(0) = 3 log 2 であるとき,a= ア である。また,f(a2

) = 2 log 2 で

あるとき,a= イ

ウ である。

(2) 不等式 log 10< f(1)<log 20が成り立つための必要十分条件は,

オ < a < カ

キク

が成り立つことである。さらに,この不等式を満たす aの値のうち,整数は

全部で ケコ 個ある。

(3) f′(2a) +f(3a) =

5 +√10

2 が成り立つとき,a=

シ である。

(4) g(x) ={f′(x)}2 と定める。このとき,

a

0

g(x)dx= a

6πが成り立つならば,

a=

セ である。

また,p+q = 4 およびp q = 1 を満たす2つの実数p,q に対して,定積分

I =

pa

0

2x g(x)dx+

qa

0

2x g(x)dx

を考えると,I の値は定数 aの値にかかわらずに定まり,I = log ソタ で

参照

関連したドキュメント

理工学部・情報理工学部・生命科学部・薬学部 AO 英語基準入学試験【4 月入学】 国際関係学部・グローバル教養学部・情報理工学部 AO

高機能材料特論 システム安全工学 セメント工学 ハ バイオテクノロジー 高機能材料プロセス特論 焼結固体反応論 セラミック科学 バイオプロセス工学.

講師:首都大学東京 システムデザイン学部 知能機械システムコース 准教授 三好 洋美先生 芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 助教 中村

物質工学課程 ⚕名 電気電子応用工学課程 ⚓名 情報工学課程 ⚕名 知能・機械工学課程