• 検索結果がありません。

1562.pdf 木曽町では「木曽町役場本庁舎・防災センター」の建設を推進します 木曽町公式サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "1562.pdf 木曽町では「木曽町役場本庁舎・防災センター」の建設を推進します 木曽町公式サイト"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

775.00 775.00 775.50

775.50

775.50 775.50

775.50 775.50 775.50 775.50 GL=776.79

GL=776.79

GL=776.79 GL=776.79 GL=776.79

GL=776.79

FL=775.22 FL=775.22

775.75 775.75

775.75 775.75 775.50

775.50

775.75 775.75 775.25

775.25

775.25

775.25 775.25775.25

775.25 775.25 775.25

775.25

776.00 776.00 776.00

776.00

776.25 776.25 H=774.62

H=774.62

776.69 776.69 1FL=GL+100

1FL=GL+100

1FL=GL+100 1FL=GL+100

1FL=GL+100 1FL=GL+100

N

N

防災広場

防災広場

〈避難状況の掲示・安否確認〉

〈罹災証明の発行・避難者受入窓口〉

〈メンテナンス

車の寄付き〉

〈ボランティアの

宿泊スぺ―ス〉

〈備蓄スぺ―ス〉

〈敷地全体が災害拠点〉として機能する計画

広場を日常的に使うことで、自然と集まれる場所

〈一次避難所〉

照明ポールを利用した

屋根あり避難所

〈活動員詰所〉

ボランティア・各支援団体

の待機場、活動スペース

〈災害支援スペース〉

屋根付きで安全な使用が可能

支援物資を備蓄倉庫に保管

資材・支援物資の仮置き場

〈物資配給スペース〉

保管した物資を中長期的に配給

〈食事スペース〉

〈近隣住民へ炊き出しを配給〉

〈かまどベンチ〉

〈復旧作業者待機場所〉

<自衛隊、赤十字の活動スペース>

照明ポールを利用してテントを設置、

防災広場を半屋内化

〈炊き出し〉

消防隊詰所

消防隊待機場

〈仮設診療所〉

〈自衛隊ブース〉

〈レントゲン車〉

〈赤十字仮設治療所〉

〈緊急治療車〉

〈防災井戸〉

〈給水スペース〉

〈簡易避難所の開設〉

65世帯

〈簡易避難所の開設〉

〈臨時駐車場〉

緊急車両の駐車位置

〈臨時入浴施設〉

避難所から直接アクセス

72時間の停電に対応できる発電機

と木質バイオマス発電による更なる

バックアップを図る

〈防災備蓄倉庫〉

災害支援スペースに近接

災害時に迅速に対応

〈マンホールトイレ設置〉

最大20箇所

〈医療拠点〉

緊急治療や検診

〈炊事車〉

食事の提供

〈災害対策本部〉

〈報道関係待機所〉

吹抜 吹抜 簡易避難所 簡易避難所

DN

DN DNDNEVEV

宿直室 宿直室

倉庫 倉庫

機械 置場 機械 置場

サー バー サー バー 倉庫倉庫

28台 28台

10台 10台

15台 15台

16台 16台

24台 24台 WC

WC WCWCシャワーシャワー

消火 設備消火 設備 下部 受水槽 下部 受水槽 応接室

応接室 副町長 副町長 町長 町長

執務室 執務室 教育長 教育長 応接室 応接室

ワンストップ窓口 ワンストップ窓口

ギャラリー ギャラリー 個人相談

窓口 個人相談

窓口 町民相談センター 町民相談センター 災害時の窓口

災害時の窓口

更衣室 シャワー更衣室 シャワー

EV EV

WC WC WCWC

木質バイオ マス発電 木質バイオ マス発電

大型駐車場 2台 大型駐車場 2台 万郡大橋 万郡大橋

町道万郡1号線 町道万郡1号線

JR中央西線 JR中央西線

8台 8台

8台 8台 歩道 歩道

7台 7台

13台 13台 来庁者駐車場 36台 来庁者駐車場 36台

車寄せ 車寄せ

車寄せ 車寄せ

車寄せ 車寄せ

来庁者駐車場 17台 来庁者駐車場 17台

来庁者駐車場 13台 来庁者駐車場 13台

職員用駐車場 職員用駐車場

職員用 駐車場 職員用 駐車場

既存会議棟

既存会議棟

書庫 書庫 既存樹木

保存 既存樹木 保存

盛土 エリア盛土 エリア

WC WC

▽建設可能エリア ▽建設可能エリア

旧中山道 旧中山道 書庫 書庫

空調設備 空調設備

発電機室 発電機室 電気室

電気室

空調設備 空調設備

駐輪場 10台 駐輪場

10台

公用車駐車場 公用車駐車場

除雪車5台 除雪車5台 1

1 22

3

3 44

5

5

13台 13台

WC WC

防災・保健センター棟

防災・保健センター棟

行政棟

行政棟

交流棟

交流棟

吹抜

吹抜 吹抜吹抜 備蓄

スペース備蓄 スペース ボランティア

宿泊所 ボランティア

宿泊所 吹抜

吹抜

掲示板 掲示板

木チップ舗装 木チップ舗装

木マルチング舗装 木マルチング舗装

木レンガ舗装 木レンガ舗装 談話

スペース談話

スペース スペーススペース談話談話 簡易避難所 簡易避難所

ボランティア 詰所 ボランティア

詰所

照明ポール 照明ポール

DN DN EV EV

浴室 (男)浴室 (男) 浴室 (女)浴室 (女)

相談室 相談室

給湯 給湯 検診検診

テント テント 屋内化

屋内化

情 報 室 情 報 室

検査 検査

防災 無線室防災 無線室 FM

放送局FM 放送局 (本部機能)

会議の議会機能(本部機能) 会議の議会機能

備蓄 倉庫 備蓄 倉庫 調理実習室 調理実習室 調理室 調理室

WC WC

可動 間仕切り 可動 間仕切り

上部床 上部床

受付 受付 ロビー 多目的 スペース

ロビー 多目的 スペースUPUP

EV EV

UP

UP UPUP

自衛隊

赤十字

ボランティア

消防隊

行政部門

保健センター部門

防災センター部門

交流部門

災害時のアクティビティ

775.00 775.00 775.50

775.50

775.50 775.50

775.50 775.50 775.50 775.50 GL=776.79

GL=776.79

GL=776.79 GL=776.79 GL=776.79

GL=776.79

FL=775.22 FL=775.22

775.75 775.75

775.75 775.75 775.50

775.50

775.75 775.75 775.25

775.25

775.25

775.25 775.25775.25

775.25 775.25 775.25

775.25

776.00 776.00 776.00

776.00

776.25 776.25 H=774.62

H=774.62

776.69 776.69 1FL=GL+100

1FL=GL+100

1FL=GL+100 1FL=GL+100

1FL=GL+100 1FL=GL+100

N

N

防災広場

防災広場

〈避難状況の掲示・安否確認〉

〈罹災証明の発行・避難者受入窓口〉

〈メンテナンス

車の寄付き〉

〈ボランティアの

宿泊スぺ―ス〉

〈備蓄スぺ―ス〉

〈敷地全体が災害拠点〉として機能する計画

広場を日常的に使うことで、自然と集まれる場所

〈一次避難所〉

照明ポールを利用した

屋根あり避難所

〈活動員詰所〉

ボランティア・各支援団体

の待機場、活動スペース

〈災害支援スペース〉

屋根付きで安全な使用が可能

支援物資を備蓄倉庫に保管

資材・支援物資の仮置き場

〈物資配給スペース〉

保管した物資を中長期的に配給

〈食事スペース〉

〈近隣住民へ炊き出しを配給〉

〈かまどベンチ〉

〈復旧作業者待機場所〉

<自衛隊、赤十字の活動スペース>

照明ポールを利用してテントを設置、

防災広場を半屋内化

〈炊き出し〉

消防隊詰所

消防隊待機場

〈仮設診療所〉

〈自衛隊ブース〉

〈レントゲン車〉

〈赤十字仮設治療所〉

〈緊急治療車〉

〈防災井戸〉

〈給水スペース〉

〈簡易避難所の開設〉

65世帯

〈簡易避難所の開設〉

〈臨時駐車場〉

緊急車両の駐車位置

〈臨時入浴施設〉

避難所から直接アクセス

72時間の停電に対応できる発電機

と木質バイオマス発電による更なる

バックアップを図る

〈防災備蓄倉庫〉

災害支援スペースに近接

災害時に迅速に対応

〈マンホールトイレ設置〉

最大20箇所

〈医療拠点〉

緊急治療や検診

〈炊事車〉

食事の提供

〈災害対策本部〉

〈報道関係待機所〉

吹抜

吹抜 簡易避難所 簡易避難所

DN

DN DNDNEVEV

宿直室 宿直室

倉庫 倉庫

機械 置場 機械 置場

サー バー サー バー 倉庫倉庫

28台 28台

10台 10台

15台 15台

16台 16台

24台 24台 WC

WC WCWCシャ ワー シャ ワー

消火 設備 消火 設備 下部 受水槽 下部 受水槽 応接室

応接室 副町長 副町長 町長 町長

執務室 執務室 教育長 教育長 応接室 応接室

ワンストップ窓口 ワンストップ窓口

ギャラリー ギャラリー 個人相談

窓口 個人相談

窓口 町民相談センター 町民相談センター 災害時の窓口

災害時の窓口 更衣室

シャワー更衣室 シャワー

EV EV

WC WC WCWC

木質バイオ マス発電 木質バイオ マス発電

大型駐車場 2台 大型駐車場 2台 万郡大橋 万郡大橋

町道万郡1号線 町道万郡1号線

JR中央西線 JR中央西線

8台 8台

8台 8台 歩道 歩道

7台 7台

13台 13台 来庁者駐車場 36台 来庁者駐車場 36台

車寄せ 車寄せ

車寄せ 車寄せ

車寄せ 車寄せ

来庁者駐車場 17台 来庁者駐車場 17台

来庁者駐車場 13台 来庁者駐車場 13台

職員用駐車場 職員用駐車場

職員用 駐車場 職員用 駐車場

既存会議棟

既存会議棟

書庫 書庫 既存樹木

保存 既存樹木 保存

盛土 エリア盛土 エリア

WC WC

▽建設可能エリア ▽建設可能エリア

旧中山道 旧中山道

書庫 書庫

空調設備 空調設備

発電機室 発電機室 電気室

電気室

空調設備 空調設備

駐輪場 10台 駐輪場

10台

公用車駐車場 公用車駐車場

除雪車5台 除雪車5台 1

1 22 3 3 44

5 5

13台 13台

WC WC

防災・保健センター棟

防災・保健センター棟

行政棟

行政棟

交流棟

交流棟

吹抜

吹抜 吹抜吹抜 備蓄

スペース備蓄 スペース ボランティア

宿泊所 ボランティア

宿泊所 吹抜

吹抜

掲示板 掲示板

木チップ舗装 木チップ舗装

木マルチング舗装 木マルチング舗装

木レンガ舗装 木レンガ舗装 談話

スペース談話

スペース スペーススペース談話談話 簡易避難所 簡易避難所

ボランティア 詰所 ボランティア

詰所

照明ポール 照明ポール

DN DN EV EV

浴室 (男)浴室 (男) 浴室 (女)浴室 (女)

相談室 相談室

給湯 給湯

検診 検診

テント テント 屋内化

屋内化

情 報 室 情 報 室

検査 検査

防災 無線室防災 無線室 FM

放送局FM 放送局 (本部機能)

会議の議会機能(本部機能) 会議の議会機能

備蓄 倉庫 備蓄 倉庫 調理実習室 調理実習室 調理室 調理室 WC

WC

可動 間仕切り可動 間仕切り

上部床 上部床

受付 受付 ロビー 多目的 スペース

ロビー 多目的 スペースUPUP

EV EV

UP

UP UPUP

自衛隊

赤十字

ボランティア

消防隊

行政部門

保健センター部門

防災センター部門

交流部門

災害時のアクティビティ

775.00 775.00 775.50

775.50

775.50 775.50

775.50 775.50 775.50 775.50 GL=776.79

GL=776.79

GL=776.79 GL=776.79 GL=776.79

GL=776.79

FL=775.22 FL=775.22

775.75 775.75

775.75 775.75 775.50

775.50

775.75 775.75 775.25

775.25

775.25

775.25 775.25775.25

775.25 775.25 775.25

775.25

776.00 776.00 776.00

776.00

776.25 776.25 H=774.62

H=774.62

776.69 776.69 1FL=GL+100

1FL=GL+100

1FL=GL+100 1FL=GL+100

1FL=GL+100 1FL=GL+100

N

N

防災広場

防災広場

〈避難状況の掲示・安否確認〉

〈罹災証明の発行・避難者受入窓口〉

〈メンテナンス

車の寄付き〉

〈ボランティアの

宿泊スぺ―ス〉

〈備蓄スぺ―ス〉

〈敷地全体が災害拠点〉として機能する計画

広場を日常的に使うことで、自然と集まれる場所

〈一次避難所〉

照明ポールを利用した

屋根あり避難所

〈活動員詰所〉

ボランティア・各支援団体

の待機場、活動スペース

〈災害支援スペース〉

屋根付きで安全な使用が可能

支援物資を備蓄倉庫に保管

資材・支援物資の仮置き場

〈物資配給スペース〉

保管した物資を中長期的に配給

〈食事スペース〉

〈近隣住民へ炊き出しを配給〉

〈かまどベンチ〉

〈復旧作業者待機場所〉

<自衛隊、赤十字の活動スペース>

照明ポールを利用してテントを設置、

防災広場を半屋内化

〈炊き出し〉

消防隊詰所

消防隊待機場

〈仮設診療所〉

〈自衛隊ブース〉

〈レントゲン車〉

〈赤十字仮設治療所〉

〈緊急治療車〉

〈防災井戸〉

〈給水スペース〉

〈簡易避難所の開設〉

65世帯

〈簡易避難所の開設〉

〈臨時駐車場〉

緊急車両の駐車位置

〈臨時入浴施設〉

避難所から直接アクセス

72時間の停電に対応できる発電機

と木質バイオマス発電による更なる

バックアップを図る

〈防災備蓄倉庫〉

災害支援スペースに近接

災害時に迅速に対応

〈マンホールトイレ設置〉

最大20箇所

〈医療拠点〉

緊急治療や検診

〈炊事車〉

食事の提供

〈災害対策本部〉

〈報道関係待機所〉

吹抜

吹抜 簡易避難所 簡易避難所

DN

DN DNDNEVEV

宿直室 宿直室

倉庫 倉庫

機械 置場 機械 置場

サー バー サー バー 倉庫倉庫

28台 28台

10台 10台

15台 15台

16台 16台

24台 24台 WC

WC WCWCシャ ワー シャ ワー

消火 設備 消火 設備 下部 受水槽 下部 受水槽 応接室

応接室 副町長 副町長 町長 町長

執務室 執務室 教育長 教育長 応接室 応接室

ワンストップ窓口 ワンストップ窓口

ギャラリー ギャラリー 個人相談

窓口 個人相談

窓口 町民相談センター 町民相談センター 災害時の窓口

災害時の窓口 更衣室

シャワー更衣室 シャワー

EV EV

WC WC WCWC

木質バイオ マス発電 木質バイオ マス発電

大型駐車場 2台 大型駐車場 2台 万郡大橋 万郡大橋

町道万郡1号線 町道万郡1号線

JR中央西線 JR中央西線

8台 8台

8台 8台 歩道 歩道

7台 7台

13台 13台 来庁者駐車場 36台 来庁者駐車場 36台

車寄せ 車寄せ

車寄せ 車寄せ

車寄せ 車寄せ

来庁者駐車場 17台 来庁者駐車場 17台

来庁者駐車場 13台 来庁者駐車場 13台

職員用駐車場 職員用駐車場

職員用 駐車場 職員用 駐車場

既存会議棟

既存会議棟

書庫 書庫 既存樹木

保存 既存樹木 保存

盛土 エリア盛土 エリア

WC WC

▽建設可能エリア ▽建設可能エリア

旧中山道 旧中山道 書庫 書庫

空調設備 空調設備

発電機室 発電機室 電気室 電気室

空調設備 空調設備

駐輪場 10台 駐輪場

10台

公用車駐車場 公用車駐車場

除雪車5台 除雪車5台 1

1 22 3 3 44

5 5

13台 13台

WC WC

防災・保健センター棟

防災・保健センター棟

行政棟

行政棟

交流棟

交流棟

吹抜

吹抜 吹抜吹抜 備蓄

スペース備蓄 スペース ボランティア

宿泊所 ボランティア

宿泊所 吹抜

吹抜

掲示板 掲示板

木チップ舗装 木チップ舗装

木マルチング舗装 木マルチング舗装

木レンガ舗装 木レンガ舗装 談話

スペース談話

スペース スペーススペース談話談話 簡易避難所 簡易避難所

ボランティア 詰所 ボランティア

詰所

照明ポール 照明ポール

DN DN EV EV

浴室 (男)浴室 (男) 浴室 (女)浴室 (女)

相談室 相談室

給湯 給湯

検診 検診

テント テント 屋内化

屋内化

情 報 室 情 報 室

検査 検査

防災 無線室防災 無線室 FM

放送局FM 放送局 (本部機能)

会議の議会機能(本部機能) 会議の議会機能

備蓄 倉庫 備蓄 倉庫 調理実習室 調理実習室 調理室 調理室 WC

WC

可動 間仕切り 可動 間仕切り

上部床 上部床

受付 受付 ロビー 多目的 スペース

ロビー 多目的 スペースUPUP

EV EV

UP

UP UPUP

自衛隊

赤十字

ボランティア

消防隊

行政部門

保健センター部門

防災センター部門

交流部門

災害時のアクティビティ

交流棟

既存会議棟

行政棟

防災広場

防災・保健センター棟 防災・保健センター棟 防災・保健センター棟

照明ポールを利用して

マルシェやバザーに使える

屋根付き空間

照明ポールを利用して

マルシェやバザーに使える

屋根付き空間

照明ポールを利用して

マルシェやバザーに使える

屋根付き空間

雨天時に便利な

屋根付き駐車場

雨天時に便利な

屋根付き駐車場

雨天時に便利な

屋根付き駐車場

防災広場に接し、

搬出入しやすい

備蓄倉庫

防災広場に接し、

搬出入しやすい

備蓄倉庫

防災広場に接し、

搬出入しやすい

備蓄倉庫

屋外イベント

でも利用できる

かまどベンチ

屋外イベント

でも利用できる

かまどベンチ

屋外イベント

でも利用できる

かまどベンチ

防災井戸を使い、

豊富な地下水を

汲み上げて水遊び

防災井戸を使い、

豊富な地下水を

汲み上げて水遊び

防災井戸を使い、

豊富な地下水を

汲み上げて水遊び

広場と連続する

軒下空間

室内と屋外の

一体利用

広場と連続する

軒下空間

室内と屋外の

一体利用

広場と連続する

軒下空間

室内と屋外の

一体利用

引戸を開放して使える

屋根付きオープンテラス

引戸を開放して使える

屋根付きオープンテラス

引戸を開放して使える

屋根付きオープンテラス

携帯電話の充電等

も可能

日除けのあるイベント

スペースとして機能

災害支援活動

スペースとして機能

照明ポール

照明ポール

太陽光パネル

太陽光パネル

テント

テント

公園のように日常的に住民が集い、町のイベントなどにも利用ができ、そして災害活動拠点にもなる防災広場

配置兼1階平面(災害時)

交流棟 2階

防災・保健センター棟 2階

屋根付き広場に変化可能な街灯

防災広場にはテントを架けると屋根

付きのスペースが作られる街灯シ

ステムを配置します。災害時、防災

広場での多様な災害支援活動を支

え、イベント時にも有効です。この

照明には太陽光パネルが装備され

ており、昼間に蓄電し夜間点灯する

エネルギー自立型照明です。災害

時に携帯電話の充電も可能です。

多目的に利用できる防災広場

災害時

イベント時

日 常 的 に も 災 害 時 に も 住 民 の 拠 り所 とな る 公 園 の よう な 防 災 広 場

広さのある防災広場は住民が日常的に集うことのできる公園のような場所としま

す。各棟に面するように配置し建物とも一体的に利用可能で、町の交流の場と

して賑わいを創出します。防災広場には平常時にも災害時に有効に機能する防

災井戸や照明ポールを設置します。また、臨時テントなどの設置スペースを確保

し、町のイベントなども開催可能です。災害時には自衛隊や赤十字、ボランティ

アなどの多くの応援部隊の活動場所を十分に確保し、受援力を高めます。各施

設と広場が一体的に機能し、強固な災害活動拠点を形成します。

防災広場の使い勝手については、設計段階で住民、職員、自衛隊、赤十字、

各種ボランティア団体などとのワークショップやヒアリングを行い、木曽町に相

応しい本当に機能するここだけの防災広場を作り出します。

参照

関連したドキュメント

り、高さ3m以上の高木 1 本、高さ1m以上の中木2 本、低木 15

森林には、木材資源としてだけでなく、防災機能や水源かん養

(今後の展望 1) 苦情解決の仕組みの活用.

・古紙回収 2,976人 いびがわミズみずエコステーション. ・ごみ堆肥化ステーション

※1 13市町村とは、飯舘村,いわき市,大熊町,葛尾村, 川内村,川俣町,田村市,富岡町,浪江町,楢葉町, 広野町, 双葉町, 南相馬市.

The  entire  preservation  district  is  a  cultural  asset  in  which  multiple  buildings  are  used  as 

環境*うるおい応援」 「まちづくり*あんしん応援」 「北区*まるごと応援」 「北区役所新庁舎 建設」の

・ ○○ エリアの高木は、チョウ類の食餌木である ○○ などの低木の成長を促すた