• 検索結果がありません。

平成27年度水道事業会計 決算審査 市原市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "平成27年度水道事業会計 決算審査 市原市"

Copied!
33
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

27

市原市公営企業会計決算審査意見書

(2)

市原市長

市原市監査委員

市原市監査委員

市原市監査委員

市原市監査委員

度市原市公営企業会計決算審査意見書の提出について

地方公営企業法第

0条第

項の規定によ

審査に付さ

度水道事

業会計決算及び証書類その他政令

定める書類を審査したの

その結果について

(3)

度 市 原 市 公 営 企 業 会 計 決 算 審 査 意 見

第1 審査の対象 ···1

第 審査の期間 ···1

第 審査の方法 ···1

第4 審査の結果 ···1

市原市水道事業会計 1 業務実績 ··· 2

予算の執行状況 ··· 3

収益的収入及び支出 税込 ··· 3

資本的収入及び支出 税込 ··· 4

建設改良工事の概況 ··· 5

4 地方公営企業会計制度の改正と財務諸表等への影響 ··· 6

経営成績 ··· 8

損益計算書 税抜 による事業収支状況 ··· 8

営業損益 ··· 9

経常損益及び当 度純利益 ··· 9

キャッシュ・フロ 計算書 ··· 10

財務状況 ··· 12

貸借対照表 税抜 による資産等の状況 ··· 12

経営成績及び財務状況の分析 ··· 14

経営比率分析 ··· 14

給水原価及び供給単価 ··· 15

費用構成分析 ··· 16

資産分析 ··· 18

水道料金の収納状況 ··· 19

す び ··· 20

決算審査資料 ··· 23

別表1 収益・費用 度別の推移 ··· 24

別表2 貸借対照表 度別の推移 資産の部 ··· 26

別表3 貸借対照表 度別の推移 債・資本の部 ··· 28

別表4 経営分析比率の 度別推移 ··· 30

別紙 経営分析に係る指標の変更点··· 32

(4)

凡 例

1 表等の数値について 原則として単位未満を四捨五入して計数整理をしたの 総計

と内訳の合計と 一致し い場合 ある

比率 % 小数点第 位また 第 位を四捨五入した

各表中の 0.0 該当数値 ある 単位未満のもの

4 各表中の - 該当数値の いもの及び算出不能のもの

同規模 均と全国 均の数値 総務省 水道事業経営指標 成 度版 に掲

載さ ているもの ある お 同規模 均 と 給水人口 万~ 万人の事業体の

(5)

- 1 -

度市原市公営企業会計決算審査意見

第1

審査の対象

成27 度 市原市水道事業会計決算

成27 度 市原市水道事業会計決算に関する証書類 事業報告及びその他の書類

審査の期間

成28 5月16日 ら 成28 8月8日ま

審査の方法

審査に当た て 市原市水道事業会計各決算書 証書類 事業報告書及び政令 定め

るその他の書類について 法令に準 し適正に作成さ ている 企業の経営成績及び財

政状態 適正に表示さ ている に着眼し 試査を基礎として 関係諸帳簿その他証書類

との照合及び必要に応 て関係職員 らの聴取を実施した

第4

審査の結果

審査に付さ た水道事業会計決算書 証書類 事業報告書及び政令 定めるその他の書

類 関係法令に準 して作成さ てお その計数 関係諸帳簿その他証書類と照合し

た結果 適正 ものと認めら た また 経営成績及び財政状態も適正に表示さ ている

と認めら た

(6)

- 2 -

1 業務実績

成27 度にお る水道事業 損益 定職員34 資本 定職員13 合計47

をも て行わ た

給水戸数 19,699戸 前 度に比 126戸 0.6% 増加 給水人口 46,902人 前

度に比 565人 1.2% 減少と ている 給水戸数の増加 主にうるい 南地区

の開発によ 加入者 増加したため ある 給水区域内人口59,808人に対する給水普及

率 78.4% 前 比0.2 イント増 ある

間総配水量5,720,018 ㎥ 前 比0.9%減 に対し 料金として収入のあ た水量

ある 間有収水量 4,784,283㎥ 前 比0.9%減 有収率 83.6%(前 同) ある

業 務 実 績 対 前 度 比 較 表

給水区域内人口 人 59,808 60,736 △ 928

現在給水人口 人 46,902 47,467 △ 565

現在給水戸数 戸 19,699 19,573 126

-現 在 給 水 人 口

給水区域内人口

・ ・ 配 水 管 延 長 m 649,931 648,899 1,032

配 水 能 力 ㎥/日 34,146 34,146 0

一日 均配水量 ㎥ 15,628 15,814 △ 186

一日最大配水量 ㎥ 20,897 19,985 912

-間総配水量 ㎥ 5,720,018 5,772,241 △ 52,223

-間有収水量 ㎥ 4,784,283 4,826,882 △ 42,599

-間 有 収 水 量 間 総 配 水 量

一日 均配水量

一日最大配水量

一日 均配水量

一日配水能力

一日最大配水量

一 日 配 水 能 力 間 総 配 水 量

配水管延長

給 水 収 益 間 有 収 水 量

総 費 用

間 有 収 水 量

職 員 数 人 47 47 0

-△ 3.35

比較増減 成26 度

成27 度

給 水 原 価 。円・銭/㎥)

給 水 普 及 率 %

有 収 率 %

荷 率 %

施 設 利 用 率 % ×100

最 大 稼 働 率 %

配水管使用効率 ㎥/m

供 給 単 価 。円・銭/㎥)

×100

×100

×100

算 式

×100 541.60 79.1 83.6 74.8 45.8 61.2 8.8 197.31 83.6 8.9 46.3 58.5 197.54 544.95 区 分

項 目

△ 0.23 △ 4.3

△ 0.5

2.7

△ 0.1

78.4 78.2 0.2

0.0

173.03 同規模 均

84.5 85.2 84.2 58.6 69.6 14.1 171.42

(7)

- 3 -

予算の執行状況

収益的収入及び支出(税込 )

予算・決算の内容 次のとお ある

収入 税込

繰 越 額

営業収益

1,025,064,000

1,036,416,264

0

11,352,264

101.1

1,740,557,000

1,707,676,580

0

△ 32,880,420

98.1

2,765,621,000

2,744,092,844

0

△ 21,528,156

99.2

予 算 現 額

決 算 へ の 増 減

営業収益 1,036,416,264 円の内訳 水道料金収入 1,018,783,320 円 臨時給水収益

733,942円 検査手数料7,899,002円 消火栓修理 担金9,000,000円 ある

営業外収益1,707,676,580円の内訳 給水申込納付金45,997,200円 受取利息及び配

当金1,373,590円 他会計 担金994,392,000円 他会計補助金438,600,000円 県補助 金152,141,000円 長期前受金戻入54,020,714円 その他雑収益2,711,179円 消費税還 付金18,440,897円 ある 県補助金 経営の健全化 水道料金の地域格差を是正するため

の助成金 あ 27 度に補助対象と たこと ら計 さ たもの ある

支出 税込

繰 越 額

営業費用

2,330,173,000

2,296,358,836

0

33,814,164

98.5

414,614,000

398,613,497

0

16,000,503

96.1

10,000,000

0

0

10,000,000

0.0

2,754,787,000

2,694,972,333

0

59,814,667

97.8

地方公営企業法第 26条第2項た し書 による繰越額 く 59,814,667円 不用額

と ている

営業費用2,296,358,836円の内訳 原水及び浄水費544,399,318円 配水及び給水費

(8)

- 4 - 7,759,660円 ある

営業外費用398,613,497円の内訳 企業債利息に係る費用計 ある

資本的収入及び支出 税込

予算・決算の内容 次のとお ある

収入 税込

翌 度

繰 越 額

円 円 円 円 %

企 業 債 492,000,000 492,000,000 0 0 100.0

工 事

担 金

25,566,000

29,038,200 0 3,472,200 113.6

合 計 517,566,000 521,038,200 0 3,472,200 100.7

予 算 現 額

区 分

決 算 額 収 入 率

予 算 現 額 ら

決 算 へ の 増 減

支出 税込

翌 度

繰 越 額

円 円 円 円 %

建 設

改 良 費

830,655,000

805,447,386 0 25,207,614 97.0

企 業 債

償 還 金

1,056,726,000 1,056,725,900 0 100 99.9

合 計 1,887,381,000 1,862,173,286 0 25,207,714 98.7

予 算 現 額

区 分

決 算 額 不 用 額執 行 率

地方公営企業法第26条第1項による建設改良費の繰越額 く 不用額 25,207,714

円と ている

建設改良費805,447,386円の内訳 給与費115,994,759円 拡張事業費37,852,854 円 配水設備費649,239,737円及び営業設備費2,360,036円 このう 地方公営企業法 第26条第1項の規定による前 度 らの繰越事業1件 予算額4,752,000円 決算額

4,320,000円をも て完了した

資本的収入額 資本的支出額に対し不足する額1,341,135,086円 当 度分消費税及

び地方消費税資本的収支調整額17,327,921円 過 度分消費税及び地方消費税資本的収支

(9)

- 5 -

建設改良工事の概況

成 27 度 に お る 建 設 改 良 費 予 算 現 額 830,655,000 円 に 対 し 決 算 額

805,447,386 円 ある 各地区にお る既設石綿配水管等の 設替工事のほ 栢橋地区

配水管 設工事 新井浄水場中央監視制御装置更新工事 新井浄水場薬品注入設備更新工

事等 実施さ た 主 建設改良工事の概況 決算審査資料別表5のとお ある

27

管 延 長

水 管

水 管

配 水 管

27 度除却 27 度 設 27 度

水 管 m - - 8,896.0

水 管 m - - 44,654.2

配 水 管 m 5,519.1 6,550.6 596,380.7 (構成比)

ダ イ 鋳鉄管 14.5 744.1 430,601.8 72.2%

鋼管(ステンレス管含 ) 2.4 26.3 35,857.9 6.0%

石綿セ ント管 5,502.2 - 45,522.8 7.6%

硬質塩化ビ 管 - - 56,838.9 9.5%

(10)

- 6 -

4 地方公営企業会計制度の改正と財務諸表等への影響

成26 度決算 ら新地方公営企業会計基準 以 新会計基準 という 適用さ

財務諸表の構成にも変更 生 ている そのため 旧会計基準による決算との単純比較 困

難と る点に留意する必要 ある

新会計基準による変更点と財務諸表への影響の概要 次表のとお ある

見直し項目 概要 財務諸表への影響

借入資本金 借入資本金を 債に計 建設又 改 良 等に充て ら た企 業債及 び他会 計 長 期借入金 について 他の 借入金 と 区分する

増加

固定 債 流動 債 減少

資本金 補 助 金 等 に よ 取

得 し た 固 定 資 産 の 償却制度等

し償却制度 廃

償 却資産の 取得又 改良に 伴い交 付 さ る補助金 一般会計 担金等につ いて 長期前受金 として 債 繰 延収益 に計 した 減価償却見 合い分を順次収益化

増加

繰延収益 債 減少

固定資産 資本剰余金

引当金 職給付引当金の計 を義務化 職給付引 当金以外 の引当 金につ い ても 要件を踏まえ計 するものとす る 例:賞与引当金 修繕引当金 特 別修繕引当金 貸倒引当金

増加

固定 債 流動 債 減少

固定資産 流動資産 ※引当金によ 異 る 繰延資産 新た 繰延 定への計 を認め い 減少

繰延 定 資産 ※繰延 定を設 ていた

場合の た 卸資産の価額 低価法を義務付 重要性 乏しい場

合の評価 低価法によら いこと る

減少 流動資産

減損会計 公 営企業型 地方独立 行政法 人 にお る 減損会計 と同様の 減損会 計を 入 する

減少 固定資産

※減損処理を実施した場 合の

ス会計 ス会計を 入する 増加

固定資産 ス資産 固定 債

(11)

- 7 -

セ ン ト 情 報 の 開示

セ ント情報の開示を 入する

キ ャ ッ シ ュ ・ フ ロ 計算書

キャッシュ・フロ 計算書の作成を義 務付 る

定 科 目 等 の 見 直 し

定科目の新設・廃

(12)

- 8 -

経営成績

損益計算書 税抜 による事業収支状況

成27 度 円 成26 度 円 比較増減 円 増減比率

営業収益 959,754,615 966,421,898 △ 6,667,283 △ 0.7財 給水収益 943,997,465 953,510,241 △ 9,512,776 △ 1.0財 その他の営業収益 15,757,150 12,911,657 2,845,493 22.0%

営業費用 2,233,762,255 2,242,564,176 △ 8,801,921 △ 0.4財 原水及び浄水費 504,106,044 505,413,611 △ 1,307,567 △ 0.3財 配水及び給水費 227,153,942 239,423,271 △ 12,269,329 △ 5.1財 総係費 365,744,604 369,156,298 △ 3,411,694 △ 0.9財 減価償却費 1,128,998,005 1,123,478,021 5,519,984 0.5% 資産減耗費 7,759,660 5,092,975 2,666,685 52.4%

営業利益 △ 1,274,007,640 △ 1,276,142,278 2,134,638 △ 0.2財

営業外収益 1,685,746,941 1,733,767,498 △ 48,020,557 △ 2.8財 給水申込納付金 42,590,000 49,305,000 △ 6,715,000 △ 13.6財

受取利息及び配当金 1,373,590 1,468,163 △ 94,573 △ 6.4財 他会計 担金 994,392,000 1,096,227,000 △ 101,835,000 △ 9.3財 他会計補助金 438,600,000 533,820,000 △ 95,220,000 △ 17.8財 県補助金 152,141,000 - 152,141,000 皆増 長期前受金戻入 54,020,714 49,763,750 4,256,964 8.6% 雑収益 2,629,637 3,183,585 △ 553,948 △ 17.4財

営業外費用 411,407,037 437,597,740 △ 26,190,703 △ 6.0財 支払利息及び

企業債取扱諸費

398,613,497 430,753,240 △ 32,139,743 △ 7.5財 雑支出 12,793,540 6,844,500 5,949,040 86.9%

経常利益 332,264 20,027,480 △ 19,695,216 △ 98.3財

特別損失 - 19,721,000 △ 19,721,000 皆減

当 度純利益 332,264 306,480 25,784 8.4% 区分

主 科目の増減理由 次のとお ある

収益

営業収益 給水収益943,997,465円 前 度に比 9,512,776円 1.0% の

減少と た

営業外収益 他会計 担金994,392,000円 前 度と比 て101,835,000円

9.3% の減少と ている 長期前受金戻入 旧会計基準において任意適用とさ

ていた し償却制度 廃 と たことによ 償却資産 土地以外の固定資

産 の取得また 改良に充当さ た補助金や 担金等について 減価償却見合い分を

順次収益化することと たことによる科目 あ 実際の現金の動 を伴わ い収

益 ある

費用

営業費用2,233,762,255円 前 度に比 8,801,921円 0.4% の減少と た こ 減価償却費5,519,984円 資産減耗費2,666,685円の増加 あ たものの 配水及び給水費12,269,329円 総係費3,411,694 円 原水及び浄水費1,307,567円

(13)

- 9 -

営業外費用 支払利息及び企業債取扱諸費の減少等によ 前 度に比

26,190,703円 6.0% の減少と た

お 収益・費用 度別の推移 決算審査資料別表1のとお ある

営業損益

営業収益と営業費用の差し引 1,274,007,640 円の営業損失と 前 度の

営業損失 1,276,142,278円と比較し 2,134,638円 0.2% 損失額 減少した 給

水収益 微減傾向にある そ 以 に配水及び給水費の委託料 総係費の貸倒引当

金繰入額 の減少 大 いこと 要因と ている

経常損益及び当 度純利益

営業損益に営業外収益及び営業外費用を含めた経常損益 332,264円の経常利益と

ている 前 度の20,027,480円と比較すると大幅 減少と ている こ

前 度 新会計基準移行に伴い 特別損失を見込 収支不足額を前提として他会計補

助金 増加したことによる 動 ある

前述の理由によ 本 度 特別損失 発生してい いため 当 度純利益 経常

(14)

- 10 -

キャッシュ・フロ 計算書

新会計基準によ 作成を義務付 ら たキャッシュ・フロ 計算書による資金の状況

次のとお ある

単位:円

1

業務活動によるキャッシュ・フロ

度純利益

332,264

減価償却費

1,128,998,005

固定資産除却費

7,759,660

貸倒引当金の増減額

減少

1,359,000

賞与引当金の増減額

減少

949,000

長期前受金戻入

△ 54,020,714

支払利息

398,613,497

受取利息

△ 1,373,590

未収金の増減額

増加

224,119,997

貯蔵品の増減額

増加

△ 12,270

前受金の増減額

減少

6,703,570

未払金の増減額

減少

112,965,070

その他流動

債の増減額

減少

727,364

小計

1,827,120,853

利息の受取額

1,373,590

利息の支払額

△ 398,613,497

業務活動によるキャッシュ・フロ

1,429,880,946

2

投資活動によるキャッシュ・フロ

固定資産の取得による支出

△ 758,064,050

国庫補助金等による収入

30,217,222

投資活動によるキャッシュ・フロ

△ 727,846,828

3

財務活動によるキャッシュ・フロ

企業債による収入

492,000,000

企業債の償還による支出

△ 1,056,725,900

財務活動によるキャッシュ・フロ

△ 564,725,900

資金に係る換算差額

資金増加額

減少額

137,308,218

資金期首残高

1,841,576,640

資金期

残高

1,978,884,858

業務活動によるキャッシュ・フロ 1,429,880,946円のプラスを確保している 減

価償却費等の非現金性費用の占める割合 大 いこと う える 減価償却費 過去の

投資にお る回収額 あ 収益力を表しているわ いことに留意する必要 ある

(15)

- 11 -

既設石綿配水管等の 設替工事や水需要に対応するための配水管 設工事 設備投資

による支出 主 ある 今後の事業維持のために必要 投資 あ 業務活動によるキャ

ッシュ・フロ の範囲内に収ま ているため 問 いと考えら る

財務活動によるキャッシュ・フロ 564,725,900円の イ スに ている 企業

債の償還による支出 企業債による資金調達額を 回 たことによるもの ある 業務活

動及び投資活動を通して得ら るフ ・キャッシュ・フロ の大部分 債の削減に

充てら ていること 分 る

前期 らの資金増加額 137,308,218円 あ 資金期 残高 1,978,884,858円と

(16)

- 12 -

財務状況

貸借対照表 税抜 による資産 債・資本の内容

資産 = 債・資本総額 32,498,432,261円 前 度に比 て466,852,124円減 少 前 比1.4%減 した

減少の主 理由として 建物・構築物等の減価償却による資産価値の減少 一般会計

繰入金 他会計 担金及び他会計補助金 の減による未収金の減少 あ ら る お

一般会計繰入金 次 度4月以降に収入と るため 未収金として計 さ る

金 額 円 金 額 円

1 2 8 , 9 6 8 , 8 9 5 , 7 2 7 1 1 2 , 5 1 5 , 4 9 2 , 7 6 9

28,966,138,227 12,514,845,329

ア 土 地 996,129,540 ア

建 設 改 良 費 等 の 財源 に 充てる ための企 業債

12,514,845,329

イ 建 物 2,775,293,055 647,440

1,250,084,900 ア 修 繕 引 当 金 647,440

純 額 1,525,208,155 2 1 , 5 7 0 , 6 2 1 , 8 7 9

ウ 構 築 物 38,405,216,888 1,093,790,692

15,319,954,497 ア

建 設 改 良 費 等 の 財源 に 充てる ための企 業債

1,093,790,692

純 額 23,085,262,391 444,783,962

エ 機 械 及 び 装 置 10,309,628,821 7,481,160

7,851,036,060 20,954,000

純 額 2,458,592,761 ア 賞 与 引 当 金 20,954,000

車 両 及 び 運 搬 具 27,568,528 3,612,065

25,855,004 3 9 , 8 5 4 , 2 9 1 , 9 8 4

純 額 1,713,524 13,806,159,740

工具・器具及び備品 178,585,626

長 期 前 受 金収 益化 累 計 額

3,985,997,836

163,160,100 純 額 9,820,161,904

純 額 15,425,526 34,130,080

キ 建 設 仮 定 883,806,330 2 3 , 9 4 0 , 4 0 6 , 6 3 2

2,757,500

ア 電 話 加 入 権 2,757,500 1 8 , 0 3 7 , 8 8 5 , 2 8 0

2 3 , 5 2 9 , 5 3 6 , 5 3 4 8,037,885,280

1,978,884,858 2 5 2 0 , 1 4 0 , 3 4 9

1,549,555,576 141,216,617

貸 倒 引 当 金 △ 1 , 3 6 8 , 7 6 0 ア 工 事 担 金 20,267,165

純 額 1,548,186,816 イ 受 贈 財 産 ฀評 価 額 120,589,872

1,864,860 ウ 寄 附 金 260,580

600,000 エ 国 ・ 県 補 助 金 99,000

378,923,732 3 2 , 4 9 8 , 4 3 2 , 2 6 1 ア 減 債 積 立 金 377,377,498

イ 利 益 積 立 金 1,213,970

当 度 未 処 分

利益剰 余金

332,264

8 , 5 5 8 , 0 2 5 , 6 2 9 3 2 , 4 9 8 , 4 3 2 , 2 6 1

借 方

科 目

流 動 債

資 産 の 部

固 定 資 産 固 定 債

引 当 金

有 形 固 定 資 産

資 本 の 部

無 形 固 定 資 産

長 期 前 受 金

企 業 債

繰 延 収 益

引 当 金

減 価 償 却 累 計 額 減 価 償 却 累 計 額

建 設 仮 定 長 期 前 受 金

企 業 債

貸 方

科 目

資 本 金

未 収 金

流 動 資 産

現 金 預 金

未 払 金

減 価 償 却 累 計 額

債 の 部

減 価 償 却 累 計 額

減 価 償 却 累 計 額

剰 余 金

資 本 剰 余 金

資 本 金

債 の 部 合 計

債 ・ 資 本 合 計

貯 蔵 品

そ の 他 流 動 債

利 益 剰 余 金

資 本 の 部 合 計

前 受 金

資 産 合 計

(17)

- 13 -

主 科目 との増減理由 次のとお ある

資産の部

ア 固定資産 前 度比378,693,615円減

有形固定資産 前 度と比較して 土地 5,169,544円増加した 減価償却累計

額 除後の純額にお る建物 構築物 機械及び装置 車両及び運搬具 工具・器具及

び 備 品 の 各 科 目 合 わ せ て 275,062,634 円 の 減 少 あ ま た 建 設 仮 定 も

108,800,525円の減少と たことによる

イ 流動資産 前 度比88,158,509円減

現金預金 前 度と比較して137,308,218円増加した 一般会計繰入金 他会計

担金及び他会計補助金 前 度比 197,055,000円減少し また消費税及び地方消

費税還付金 前 度比 21,619,937円減少したことを主 要因として 未収金 減少と

たことによる

債の部

ア 固定 債 前 度比601,790,692円減

返済期日ま 1 を超える 成29 度以降に償還予定の企業債を固定 債として計

してお 毎 の償還によ 徐々に減少し 本 度 601,790,692円 減少した

イ 流動 債 前 度比158,409,796円増

度 にお る工事等の完了払い 次 度 の支払いと たことを主 要因として

未払金 前 度と比 増加したことによる

ウ 繰延収益 前 度比23,803,492円減

長期前受金 前 度比116,428,550円増加し そこ ら収益化累計額を差し引いた純

額 72,083,521 円 の 増 加 と た そ の 一 方 建 設 仮 定 長 期 前 受 金 前 度 比

95,887,013円の減少と た

資本の部

ア 資本金 前 度比 増減 し

新会計基準の適用に伴い 前 度 ら借入資本金 債に計 するように 自己

資本金の の計 と た 資本金 企業の規模 体力を表し 一定の財産を維持する

こと 求めら るため 経営 断 減額する場合 議会の議決 必要と る

イ 剰余金 前 比332,264円増加

前 度に発生した未処分利益剰余金を 本 度において減債積立金として計 し さ

らに本 度の活動によ て生 た利益を当 度未処分利益剰余金として332,264円積

立てた

(18)

- 14 -

経営成績及び財務状況の分析

経営比率分析

収益性及び財務状況等に関する比率分析の前 度比較 以 のとお ある

収益比率

理想値 27 度 26 度 前 度比

増減

同規模

全国

総収支比率 100%以 100.0 % 100.0 % - 105.9 % 105.5 % 営業収支比率 100%以 43.0 % 43.1 % △0.1 98.4 % 107.6 %

総収支比率 理想とさ る 100%以 を維持している 一般会計 らの繰入金によ

収支不足相当額を補填し 収支を均衡させている点に留意する必要 ある

営業収支比率 前 度 ら0.1 イント低 してお 水道事業の収益性 依然とし

て低い状況 続いている 当指標 100%を 回る場合 営業損失 発生していること

を示している

財務・構成比率

理想値 27 度 26 度

前 度比

増減

同規模

全国

自 己 資 本 構 成

比率

高いほ 良 56.7% 55.9% 0.8 67.9% 68.6 %

流動比率 200%以 224.7% 256.2% △31.5 382.1% 264.2%

酸性試験比率

当 比率

100%以 224.6% 256.0% △31.4 368.8% 242.6%

固 定 資 産 対

長期資本比率

長期資金適合率

少 くとも

100%以

93.7% 93.0% 0.7 90.0% 92.6 %

自己資本構成比率 前 度と比較し やや 昇しているものの 債・資本の合計

にお る固定 債の比率 高いこと 影響し 全国 均及び同規模 均との比較 依

然として低い水準にある

流動比率 酸性試験比率及び固定資産対長期資本比率について 安全とさ る水準

を維持している 流動比率の前 度 らの減少理由 一般会計 らの繰入金の減少

および 度 に る工事の完成払い 次 度 の支払いと たことによる未払金

の増加 主 要因と ている

その他の経営分析比率の 度別推移 決算審査資料別表4のとお ある

同 規模 均・全 国 均 :26 度

(19)

- 15 -

給水原価及び供給単価

単位 円・銭

※制度改正によ 成26 度決算 ら給水原価の算出方法 変更と た

成25 度ま 給水原価= 経常費用平有収水量

成26 度以降 給水原価= 経常費用-長期前受金戻入額 平有収水量

供給単価 ら給水原価を差し引いた差益損の推移 次表のとお ある

本市水道 県水道に準 た料金体系を採用している 県と市 給水原価に大 開

あること ら 多額の費用超過 生 ている

単位 円・銭

度 23 度 24 度 25 度 26 度 27 度

1㎥当た の差損益 △ 369.04 △ 348.06 △ 340.39 △ 347.41 △ 344.29

参考 千葉県水道 1立方 ト 当 供給単価・給水原価

出典: 成26 度版千葉県水道事業 報

単位 円・銭

23

24

25

26

供給単価

201.69

202.17

202.39

201.43

給水原価

198.38

197.60

196.80

181.85

1㎥当た

の差損益

3.31

4.57

5.59

19.58

568.65

546.66 538.78 544.95 541.60

199.61 198.6 198.39 197.54 197.31

0 100 200 300 400 500 600 700

23 度 24 度 25 度 26 度 27 度

(20)

- 16 -

費用構成分析

総費用にお る費用構成比率

総費用 営業費用と営業外費用の合計 にお る費用構成比率の推移 次表のとお

ある

総費用中 最も割合の高い費用 減価償却費 あ 40%以 を占めている

支払利息について 企業債の未償還残高 減少していること また 企業債の発行時

期 新しいものほ 利率 低い傾向 あること ら 総費用に占める割合 々低 して

いる その一方 動力費及び人件費の割合 漸増傾向にある

単 位 %

10.7 10.6 10.9 11.4 11.7

3.2 3.8 4.6 4.8 4.2

8.0 7.6 9.0 7.5 7.3

42.0 41.8 40.6 41.9 42.7

18.4 18.2 17.5 16.1 15.1

17.8 18.0 17.4 18.3 19.0

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

23年度 24年度 25年度 26年度 27年度

(21)

- 17 -

費用構成比率による同規模事業体との比較

成27 度地方公営企業決算状況調査調査表を用いた 項目別の費用構成比率による同

規模 均との比較 次表のとお ある

お 費用・資産構成等の傾向 水道事業体の主 水源別区分 ダ 受水 表流水

その他 によ 異 るため 以降の比較表において 市原市と同様にダ を主 水源と

する同規模事業体の全国 均 以 同規模 均 ダ も掲載する

項 目

税 抜

費 用 千 円 市 原 市

同 規 模 均

全 体

同 規 模 均

職 員 給 与 費 272,198 10.3% 10.0% 10.2%

支 払 利 息 398,613 15.1% 7.7% 9.5%

減 価 償 却 費 1,128,998 42.7% 38.7% 47.5%

動 力 費 112,198 4.2% 5.1% 4.8%

光 熱 水 費 725 0.0% 0.2% 0.2%

通 信 運 搬 費 3,497 0.1% 0.5% 0.5%

修 繕 費 194,333 7.4% 4.3% 4.7%

材 料 費 - - 0.2% 0.2%

薬 品 費 79,086 3.0% 0.5% 1.3%

路 面 復 旧 費 - - 0.2% 0.1%

委 託 料 288,131 10.9% 8.2% 10.4%

担 金 48,095 1.8% 0.5% 1.4%

受 水 費 - - 18.4% 3.8%

そ の 他 119,295 4.5% 5.5% 5.4%

費用 合計 ※ 2,645,169 100.0% 100.0% 100.0%

※ 営 業 費 用 と 営 業 外 費 用 の 合 計 同 規 模 均 : 2 6 度

構成比率の内訳として 同規模 均 ダ と同様の傾向を示している 支払利息

及び修繕費の比率 同規模 均 ダ よ 高く ている 今後 設備等の老朽化によ

る修繕費 担の増加 懸念さ る

また 固定的 費用 ~ の合計 費用全体の68.1%を占めてお 同規模 均 ダ

の67.2%をやや 回 ている

費用 給水収益(料金収入)に占める割合による同規模事業体との比較

次表 成27 度地方公営企業決算状況調査調査表をもとに 水道事業に関する費

用のう 固定的 費用 あ 大 割合を占める職員給与費 企業債利息 減価償却

費及び企業債償還元金について 給水収益(料金収入)に対する比率を示したもの ある

費 用 項 目 市原市 同規模 均

同規模 均

職 員 給 与 費 28.8% 11.4% 14.8%

企 業 債 利 息 42.2% 8.8% 13.8%

減 価 償 却 費

119.6% 44.1% 68.7%

企業債償還元金 111.9% 23.3% 36.2%

収益 費用 千円単位によ 計算

(22)

- 18 -

各費用とも 給水収益 料金収入 に占める割合 同規模 均 ダ を大 く 回

てお 特に減価償却費及び企業債償還元金 100%を超え 給水収益 料金収入

を超過する状態と ている また 企業債利息も同規模 均 ダ と比較し 重い

費用 担と ていること 伺える

資産分析

次表 成27 度地方公営企業決算状況調査調査表をもとに 本市の固定資産の額

を 間総有収水量 4,784.28千㎥ 除し 1㎥あた の金額を示したもの ある

資産額

千円

市原市

同規模 均

同 規 模 均

ダ 円

28,966,138 6,054.4 1,877.5 3,397.8

有形固定資産

。取水 水部門)

1,864,470 389.7 135.7 480.3

有形固定資産

。浄水 水部門)

11,522,674 2,408.4 346.0 1,266.8

有形固定資産

。配水給水部門)

15,483,387 3,236.3 1,304.2 1,579.6

有形固定資産

。その他)

95,607 20.0 91.6 71.1

2,758 0.6 28.5 257.3

同規模 均:26 度

有形固定資産

無形固定資産

取水 水部門 同規模 均 ダ を 回 ている 浄水 水部門及び配水給水

部門において 同規模 均 ダ を大 く 回 てお 固定資産 有収水量に対し

て過大 あること わ る

本市水道 広大 市域の約77%を給水区域とする一方 給水区域内人口 行政区域

内人口の約22%にと まる 地理的 事情 ら 地 水 ら表流水に移行 い地域

もあ 自 と人口の張 付 少 い小規模 水系 点在することと るため 浄水

水・配水給水に必要 設備も相対的に大規模に ら るを得 いと考えら る

以 のこと ら 本市の状況 過去の設備投資によ 形成さ た固定資産の規模

給水収益に対して相対的に大 く 多額の減価償却費等の 担の原因と 給水コス

(23)

- 19 -

水道料金の収納状況

当 度調定分水道料金収納状況

3月

時点

件数

金額。円)

件数

金額。円)

件数

金額。円)

26

117,374 1,019,570,140 107,418

936,605,130

91.86

9,956

82,965,010

27

117,964 1,018,783,320 108,047

940,710,930

92.34

9,917

78,072,390

※ 翌

度4月収納分

含ま

てい

※ 収納率

収納額平調定額

×100によ

算出している

調定額

収納額

収納率

未収現在高

(%)

調定件数117,964件 調定額1,018,783,320円に対して収納件数 108,047件 収納 額940,710,930円 収納率 92.34% あ 前 度よ 0.48 イント 昇している

成27 度 の未収現在高 9,917件 78,072,390円と ている こ 28

3月調定分の納入期限 3月31日と ているとこ 収納取扱金融機関 振替日の

3 営業日後ま に出納取扱金融機関に払い込 こととさ ているため 利用者 3 月

付近に納入した料金の出納取扱機関への払い込 日 4月に こ こと ら そ ま

の間 未収金として取 扱わ ること 影響している

過 度調定分水道料金収納状況

成26 度 時点 の過 度分滞納件数10,169件 85,305,040円に対し 27 度中 に収納 あ た件数 9,899件 収納額 82,833,280円 あ た その結果 成27

度 時点 の過 度滞納分 271件 2,471,760円と た

不納 損処理

成27 度 不納 損を実施し た た し 過 度分の未収金において 既に

時効 完成してお 実質的に回収可能性 消滅している債権に対して 貸倒引当金を

計 してお 28 度に不納 損の手続 を行う予定 ある

お 貸借対照表 において 回収不能のおそ ある債権を貸倒引当金として計

すること 未収金として残 続 る滞納債権による資産の過大評価を避 健全 会

計処理に資する目的 ある

(24)

- 20 -

成27 度の水道事業にお る給水戸数 19,699戸 前 比0.6%増 給水人口 46,902

人 前 比 1.2%減 ある うるい 南地区の開発によ 給水戸数 増加したものの 給

水区域内人口 過疎化や少子化によ 減少してお 給水人口 伸び悩 いる また

間総配水量 5,720,018 ㎥ 前 比 0.9%減 に対し 料金として収入のあ た水量 ある

間有収水量 4,784,283㎥ 前 比0.9%減 あ 有収率 83.6% 前 同 あ た

有収率 ここ数 ほ 横 い あ 同規模事業体全国 均 成 26 度 の 85.2%と比

較すると やや低い数値と ている

損益計算書に見る当 度の事業収支 総収益26億4,550万円 前 比2.0%減 に対し 総費用26 億4,517万円 前 比2.0%減 あ 当 度純利益33万円を計 している その一方 営業収支 12億7,401万円の営業損失 発生してお 営業外収益 ある一

般会計 らの繰入金によ 事業収支 保た ている 本市の水道事業の特徴 給水収益に

対して 過去の設備投資による費用 担 多額 あること 挙 ら る こ 広大 市

域に小規模 水系 点在してお 地 水系施設の整備やダ を水源とする表流水系への転

換に膨大 費用を必要としたこと ら 減価償却費 給水コストを押し ているためと考

えら る このよう 特徴 有収水量1㎥あた に る費用を表す給水原価にも表 てい

る 当 度 541円60銭を計 してお 同規模事業体全国 均の173円3銭と比 て て

もその費用 担 過大 あること う える

記による理由 ら元々採算の取 い財務体質 ある 前 度の544円95銭と比較し

て ると 3円35銭の低減 ら 徐々に ある コストダウンしている様子 見て取

る こ 企業債の償還 進 いること また企業債の発行時期 新しいものほ 利

率 低い傾向にあること ら 企業債の支払利息 減少していること 主 要因と てい

営業収益に目を向 ると 人口減少を背景に給水収益 微減傾向にあ また給水区域拡

大による新た 収益確保も以前のように 期待 いこと ら 今後もこのよう 状況

続くこと 想定さ る 将来にお る水需要を出来る限 的確に見通した 合理的・効

率的 事業運営を意識し 続して経費の抑制に めら たい

建設改良事業において 石綿セ ント管 ら耐震管への移行を順次行 ているとこ

ある 経 劣化による管路の破損 漏水 たびたび発生し 有収率の伸び悩 の要因にも

ていると推察さ る 耐用 数を迎えた管路 増え 施設の老朽化も進 管路及

び水道施設の更新・耐震化 喫緊の課 と ている 限ら た収益の中 現在および中

長期的 将来にわたる更新需要に対応する必要 あ 厳しい経営状況 続く 安心・安

定した水道インフラを維持していくために 緊急性 優先度を見極めた計画的 更新・改修

に留意さ たい また 有収率向 への対策 給水量の増加による収益増 見込 にくい

現状において 収益力を高め 経営を効率化させる手段の一つ あるため 漏水防 調査

漏水量削減のための取組 にも力を入 ること 望ま る

営業外収益 当 度 地域間の料金格差是正を目的として 県 ら補助金 交付さ

(25)

- 21 -

(26)
(27)

- 23 -

(28)

収益・費用 度別の推移 税抜

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率 2,827,836,294 100.0% 100.0 2,708,856,486 100.0% 95.8

1 1,004,621,731 35.5% 100.0 994,412,158 36.7% 99.0

給 水 収 益 992,550,902 35.1% 100.0 984,022,629 36.3% 99.1

そ の 他 の 営 業 収 益 12,070,829 0.4% 100.0 10,389,529 0.4% 86.1

2 1,823,214,563 64.5% 100.0 1,714,444,328 63.3% 94.0

給水申込納付金 93,400,000 3.3% 100.0 46,920,000 1.7% 50.2

受取利息及び配当金 1,157,005 0.0% 100.0 953,365 0.0% 82.4

他 会 計 担 金 1,447,531,000 51.2% 100.0 1,366,467,000 50.4% 94.4

他 会 計 補 助 金 277,350,000 9.8% 100.0 294,430,000 10.9% 106.2

県 補 助 金 - - - - - -

長期前受金戻入 - - - - - -

雑 収 益 3,776,558 0.1% 100.0 5,673,963 0.2% 150.2

3 - - - - - -

その他特別利益その他特別利益 - - - - - -

2,827,519,525 100.0% 100.0 2,708,542,767 100.0% 95.8

1 2,307,871,695 81.6% 100.0 2,214,158,270 81.7% 95.9

原水及び浄水費 508,761,425 18.0% 100.0 513,395,022 19.0% 100.9

配水及び給水費 229,357,551 8.1% 100.0 217,946,588 8.0% 95.0

総 係 費 346,093,824 12.2% 100.0 330,004,032 12.2% 95.4

減 価 償 却 費 1,186,327,878 42.0% 100.0 1,131,917,410 41.8% 95.4

資 産 減 耗 費 37,331,017 1.3% 100.0 20,895,218 0.8% 56.0

2 519,647,830 18.4% 100.0 494,384,497 18.3% 95.1

支 払 利 息 及 び

企業債取扱諸費

519,647,830 18.4% 100.0 494,117,477 18.2% 95.1

雑 支 出 0 0.0% 100.0 267,020 0.0% 皆増

3 - - - - - -

その他特別利益その他特別損失 - - - - - -

※ 成26 度 ら新地方公営企業会計基準 適用さ 財務諸表の構成に変更 生 ている

営 業 費 用

特 別 利 益

営 業 外 収 益

水 道 事 業 費

決算審査資料

別 表 1

営 業 外 費 用

特 別 損 失

項 目

水 道 事 業 収 益

営 業 収 益

成 4 度

成 度

24

-趨勢比率 成 度を100 0とした

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率 2,654,019,026 100.0% 93.9 2,700,189,396 100.0% 95.5 2,645,501,556 100.0% 93.6

987,914,994 37.2% 98.3 966,421,898 35.8% 96.2 959,754,615 36.3% 95.5

977,140,365 36.8% 98.4 953,510,241 35.3% 96.1 943,997,465 35.7% 95.1

10,774,629 0.4% 89.3 12,911,657 0.5% 107.0 15,757,150 0.6% 130.5

1,666,104,032 62.8% 91.4 1,733,767,498 64.2% 95.1 1,685,746,941 63.7% 92.5

54,770,000 2.1% 58.6 49,305,000 1.8% 52.8 42,590,000 1.6% 45.6

1,108,438 0.0% 95.8 1,468,163 0.1% 126.9 1,373,590 0.1% 118.7

1,192,228,000 44.9% 82.4 1,096,227,000 40.6% 75.7 994,392,000 37.6% 68.7

406,222,000 15.3% 146.5 533,820,000 19.8% 192.5 438,600,000 16.6% 158.1

- - - - - - 152,141,000 5.7% 皆増

- - - 49,763,750 1.8% 皆増 54,020,714 2.0% 皆増 11,775,594 0.4% 311.8 3,183,585 0.1% 84.3 2,629,637 0.1% 69.6

- - - - - - - - -

- - - - - - - - -

2,653,708,261 100.0% 93.9 2,699,882,916 100.0% 95.5 2,645,169,292 100.0% 93.6

2,185,659,085 82.4% 94.7 2,242,564,176 83.1% 97.2 2,233,762,255 84.4% 96.8

524,475,573 19.8% 103.1 505,413,611 18.7% 99.3 504,106,044 19.0% 99.1

240,094,694 9.0% 104.7 239,423,271 8.9% 104.4 227,153,942 8.6% 99.0

333,747,847 12.6% 96.4 369,156,298 13.7% 106.7 365,744,604 13.8% 105.7

1,077,543,027 40.6% 90.8 1,123,478,021 41.6% 94.7 1,128,998,005 42.7% 95.2

9,797,944 0.4% 26.2 5,092,975 0.2% 13.6 7,759,660 0.3% 20.8

468,049,176 17.6% 90.1 437,597,740 16.2% 84.2 411,407,037 15.6% 79.2

464,287,166 17.5% 89.3 430,753,240 16.0% 82.9 398,613,497 15.1% 76.7

3,762,010 0.1% 皆増 6,844,500 0.2% 皆増 12,793,540 0.5% 皆増

- - - 19,721,000 0.7% 皆増 - - -

- - - 19,721,000 0.7% 皆増 - - -

単位 円

成 度 成 度

成 度

(29)

-貸借対照表 度別の推移。資産の部 税抜

決 算 額 構成比趨勢฀比率 決 算 額 構成比趨勢฀比率

1 33,748,146,175 88.9% 100.0 33,542,588,181 89.0% 99.4

30,815,981,157 81.2% 100.0 30,669,518,798 81.4% 99.5

ア土 地 970,084,418 2.6% 100.0 970,084,418 2.6% 100.0

イ建 物 1,767,784,202 4.7% 100.0 1,714,260,227 4.6% 97.0

ウ構 築 物23,892,921,088 63.0% 100.0 23,835,680,941 63.3% 99.8

エ機 械 及 び 装 置 3,033,459,468 8.0% 100.0 3,051,989,319 8.1% 100.6

車 両 及 び 運 搬 具 6,399,840 0.0% 100.0 3,882,805 0.0% 60.7

工 具 ・ 器 具 及 び備 品 30,986,828 0.1% 100.0 27,764,083 0.1% 89.6

キ建 設 仮 定 1,114,345,313 2.9% 100.0 1,065,857,005 2.8% 95.6

2,932,165,018 7.7% 100.0 2,873,069,383 7.6% 98.0

ア水 利 権 2,929,407,518 7.7% 100.0 2,870,311,883 7.6% 98.0

イ電 話 加 入 権 2,757,500 0.0% 100.0 2,757,500 0.0% 100.0 2 4,197,593,518 11.1% 100.0 4,125,498,397 11.0% 98.3

1,555,241,049 4.1% 100.0 1,871,483,344 5.0% 120.3

1,880,145,669 5.0% 100.0 1,800,175,753 4.8% 95.7

699,658,200 1.8% 100.0 399,944,000 1.1% 57.2

2,218,600 0.0% 100.0 2,075,300 0.0% 93.5

59,730,000 0.2% 100.0 51,220,000 0.1% 85.8

600,000 0.0% 100.0 600,000 0.0% 100.0

37,945,739,693 100.0% 100.0 37,668,086,578 100.0% 99.3

※ 成26 度 ら新地方公営企業会計基準 適用さ 財務諸表の構成に変更 生 ている

前 払 金

その他流動資産

成24 度

成23 度

項 目

固 定 資 産

有 形 固 定 資産

無 形 固 定 資産

流 動 資 産

合 計

現 金 預 金

未 収 金

有 価 証 券

貯 蔵 品

決算審査資料

別 表

26

-趨勢比率 成 度を100 0とした

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率 33,460,139,363 89.5% 99.1 29,347,589,342 89.0% 87.0 28,968,895,727 89.1% 85.8

30,596,023,863 81.9% 99.3 29,344,831,842 89.0% 95.2 28,966,138,227 89.1% 94.0

970,084,418 2.6% 100.0 990,959,996 3.0% 102.2 996,129,540 3.1% 102.7

1,661,985,411 4.4% 94.0 1,575,660,146 4.8% 89.1 1,525,208,155 4.7% 86.3

23,782,713,531 63.6% 99.5 23,199,853,237 70.4% 97.1 23,085,262,391 71.0% 96.6

2,988,578,116 8.0% 98.5 2,565,411,932 7.8% 84.6 2,458,592,761 7.6% 81.0

2,787,150 0.0% 43.6 2,166,002 0.0% 33.8 1,713,524 0.0% 26.8

22,193,083 0.1% 71.6 18,173,674 0.1% 58.7 15,425,526 0.0% 49.8

1,167,682,154 3.1% 104.8 992,606,855 3.0% 89.1 883,806,330 2.7% 79.3

2,864,115,500 7.7% 97.7 2,757,500 0.0% 0.1 2,757,500 0.0% 0.1

2,861,358,000 7.7% 97.7 - - 皆減 - - 皆減

2,757,500 0.0% 100.0 2,757,500 0.0% 100.0 2,757,500 0.0% 100.0

3,907,969,589 10.5% 93.1 3,617,695,043 11.0% 86.2 3,529,536,534 10.9% 84.1

1,817,460,246 4.9% 116.9 1,841,576,640 5.6% 118.4 1,978,884,858 6.1% 127.2

1,881,183,583 5.0% 100.1 1,773,665,813 5.4% 94.3 1,548,186,816 4.8% 82.3

199,995,400 0.5% 28.6 - - 皆減 - - 皆減

2,930,360 0.0% 132.1 1,852,590 0.0% 83.5 1,864,860 0.0% 84.1

5,800,000 0.0% 9.7 - - 皆減 - - 皆減

600,000 0.0% 100.0 600,000 0.0% 100.0 600,000 0.0% 100.0

37,368,108,952 100.0% 98.5 32,965,284,385 100.0% 86.9 32,498,432,261 100.0% 85.6

成27 度

成26 度

単位 円

成25 度

(30)

-貸借対照表 度別の推移 債・資本の部 税抜

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率

1 647,440 0.0% 100.0 647,440 0.0% 100.0

- - - - - -

647,440 0.0% 100.0 647,440 0.0% 100.0

2 360,206,421 0.9% 100.0 424,031,229 1.1% 117.7

- - - - - -

301,269,025 0.8% 100.0 419,114,041 1.1% 139.1

103,740 0.0% 100.0 661,030 0.0% 637.2

- - - - - -

ア 賞与 引当 金 - - - - - -

58,833,656 0.2% 100.0 4,256,158 0.0% 7.2

3 - - - - - -

- - - - - -

長 期 前 受 金 収 益 化

累 計 額

- - - - - -

- - - - - -

4 23,966,344,724 63.2% 100.0 23,378,637,945 62.1% 97.5 8,037,885,280 21.2% 100.0 8,037,885,280 21.3% 100.0

15,928,459,444 42.0% 100.0 15,340,752,665 40.7% 96.3

5 13,618,541,108 35.9% 100.0 13,864,769,964 36.8% 101.8 13,240,880,604 34.9% 100.0 13,486,795,741 35.8% 101.9

377,660,504 1.0% 100.0 377,974,223 1.0% 100.1

37,945,739,693 100.0% 100.0 37,668,086,578 100.0% 99.3

※ 成26 度 ら新地方公営企業会計基準 適用さ 財務諸表の構成に変更 生 ている

成23 度 成24 度

決算審査資料

別 表

繰 延 収 益

項 目

固 定 債

引 当 金

未 払 金

資 本 金

自 己 資 本 金

資 本 剰 余 金

利 益 剰 余 金

剰 余 金

合 計

前 受 金

流 動 債

借 入 資 本 金

企 業 債

企 業 債

引 当 金

長 期 前 受 金 純 額

建 設 仮 定

長 期 前 受 金

そ の 他 流 動 債

28

-趨勢比率 成 度を100 0とした

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率

決 算 額 構成比

趨勢 比率 647,440 0.0% 100.0 13,117,283,461 39.8%2026023.0 12,515,492,769 38.5%1933073.8

- - - 13,116,636,021 39.8% 皆増 12,514,845,329 38.5% 皆増 647,440 0.0% 100.0 647,440 0.0% 100.0 647,440 0.0% 100.0

425,188,359 1.1% 118.0 1,412,212,083 4.3% 392.1 1,570,621,879 4.8% 436.0

- - - 1,056,725,900 3.2% 皆増 1,093,790,692 3.4% 皆増

422,081,413 1.1% 140.1 331,818,892 1.0% 110.1 444,783,962 1.4% 147.6

1,030,410 0.0% 993.3 777,590 0.0% 749.6 7,481,160 0.0% 7211.5

- - - 20,005,000 0.1% 皆増 20,954,000 0.0% 皆増

- - - 20,005,000 0.1% 皆増 20,954,000 0.0% 皆増 2,076,536 0.0% 3.5 2,884,701 0.0% 4.9 3,612,065 0.0% 6.1

- - - 9,878,095,476 30.0% 皆増 9,854,291,984 30.3% 皆増

- - - 9,748,078,383 29.6% 皆増 9,820,161,904 30.2% 皆増

- - - 3,941,652,807 - - 3,985,997,836 - -

- - - 130,017,093 0.4% 皆増 34,130,080 0.1% 皆増

22,744,307,566 60.9% 94.9 8,037,885,280 24.4% 33.5 8,037,885,280 24.7% 33.5

8,037,885,280 21.5% 100.0 8,037,885,280 24.4% 100.0 8,037,885,280 24.7% 100.0

14,706,422,286 39.4% 92.3 - - 皆減 - - 皆減

14,197,965,587 38.0% 104.3 519,808,085 1.6% 3.8 520,140,349 1.6% 3.8

13,819,680,599 37.0% 104.4 141,216,617 0.4% 1.1 141,216,617 0.4% 1.1

378,284,988 1.0% 100.2 378,591,468 1.1% 100.2 378,923,732 1.2% 100.3

37,368,108,952 100.0% 98.5 32,965,284,385 100.0% 86.9 32,498,432,261 100.0% 85.6

成27 度

単位 円

成26 度

成25 度

(31)

-区分 22 度23 度 24 度

固 定 資 産

固定資産+流動資産

+ 繰 延 資 産

流 動 資 産

固定資産+流動資産

+ 繰 延 資 産

固 定 債

債 資 本 合 計

資本金+剰余金+

評 価 差 額 等 + 繰 延 収 益

債 資 本 合 計

流 動 債

債 資 本 合 計

固 定 資 産

資本金+剰余金+

評 価 差 額 等 + 繰 延 収 益

流 動 資 産

流 動 債

固 定 資 産

資 本 金 + 剰 余 金 + 評 価 差 額 等 + 固 定 債 + 繰 延 収 益

現 金 預 金 +

未 収 金 - 貸 倒 引 当 金

流 動 債

総 収 益

総 費 用

営 業 収 益 - 受 託 工 事 収 益

営 業 費 用 - 受 託 工 事 費 用

企業債元金償還金対

建設改良のための

企業債元金償還金

減 価 償 却 額 比 率 減 価 償 却 費

※新地方公営企業会計基準の適用に伴い 成26 度 ら算出方法 変更さ た項目 ある

100.0

固定 債構成比率 。%) ×100

80.6 42.0 44.9 86.2 100.0 40.7 43.5 。%) ×100

総 収 支 比 率 。%) ×100

。%) ×100

営 業 収 支 比 率

酸 性 試 験 比 率

当 比 率

。%) ×100

固 定 資 産 対 長 期 資 本 比 率

長期資金適合率

。%) ×100

865.9 953.7

。%) ×100 1165.3 972.9

固 定 比 率 。%) ×100 153.1

流 動 比 率

流動 債構成比率 。%) ×100 0.9 1.1

自己資本構成比率 。%) ×100 57.1 58.1

流動資産構成比率 。%) ×100 11.1

固定資産構成比率 。%) ×100 88.9 89.0

11.0 決算審査資料

別 表 4 経営分析比率の 度別推移

分 析 項 目 比 率 公 式

89.8 90.1

※ 成26 度 ら新地方公営企業会計基準 適用さ 財務諸表の構成に変更 生 ている

155.8

30

-同規模 均・全国 均:26 度

25 度 26 度 27 度

同規模 均

全国 均 備 考

別紙参照

39.4 39.8 総資本に対する固定 債の割合を示すもの あ

事業体の他人資本依存度を示す指標 ある

企業債元金の償還 損益 定留保資金によるとこ その 源泉 主に減価償却費 あること ら 投 資本の回収と 再投資との間のバランスを見る指標 ある この比率 低 いほ 内部留保資金 大 いことを示す

収益性を見るための指標の1つ あ 営業費用 営業収 益によ て の程度賄わ ている を示す 比率 高いほ

営業利益率 良いことを表し 100%未満 あること 営業損失 生 ていることを意味する

89.9

92.9 75.1 73.0

短期債務に対応す 現金預金及び容易に現金化し

うる未収金 十分にある を示す指標 100%以

望ましいとさ る

105.9

43.1 45.2

100.0

100.0 総費用に対する総収益の割合 比率 高いほ 良

い 100.0

43.0 93.0

869.9

自己資本 の程度固定資産に投 さ ている を

見る指標 あ 100%以 あ 固定資産への

投資 自己資本の枠内におさま ていることに

る 129.3

固定資産 返済期限の い自己資本や長期に活用

可能 固定 債等によ 調達さ ている程度を示

す この比率 常に100%以 つ低いこと

望ましい

256.2 短期債務に対応す 流動資産 十分にある を示

す指標 200%以 望ましいとさ る

919.1

この比率 自己資本金とともに総資本額を構成す

る流動 債の割合を示すもの 総資本額に対し短

期の債務を示したもの ある

159.2 150.5

総資本中の自己資本金の割合を示すもの 自己資

本構成比率 高く 固定 債構成比率 低いほ 経

営の安全性 高い

4.3 1.1

この比率 総資産に対する流動資産の占める割合

あ 比率の高いほ 短期債務に対応す 現

金 預金等流動性資産の豊富さを示す 固定資産構

成比率と足し合わせると100%と る

55.9 59.5

総資産中に占める固定資産の割合を示すもの

100%に近いほ 資本 固定化の傾向にある 指数

低いほ 良い 流動資産構成比率と足し合わせる

と100%と る

11.0 88.6 -89.5 10.5 68.6 -89.0 86.9 -28.7 67.9 -27.2 89.1 90.0 368.8 256.0 90.6 93.7 224.6 128.0 264.2 92.6 242.6 98.4 382.1 105.5 107.6 93.6 10.9 38.5 56.7 4.8 157.3 224.7

(32)

-経営分析に係る指標の変更点 会計基準の見直しによる変更

経営指標 会計基準見直し前 会計基準見直し後

構 成 比 率

固定資産構成比率 %

固定資産

×100

固定資産

×100 固定 債+流動資産+繰延 定 固定資産+流動資産+繰延資産

固定 債構成比率 %

固定 債+借入資本金

×100

固定 債

×100

債資本合計 債資本合計

自己資本構成比率 %

自己資本金+剰余金

×100

資本金+剰余金+評価差額等+繰延収 益

×100

債資本合計 債資本合計

財 務 比 率

固 定 資 産 対 長 期 資 本比 率

長期資金適合率 %

固定資産

×100

固定 債

×100 資本金+剰余金+固定 債 資本金+剰余金+評価差額等+固定 債+繰延収益

流動比率 %

流動資産

×100 変更 し

流動 債 酸性試験比率

当 比率 %

現金預金+未収金

×100

現金預金+ 未収金-貸倒引当金

×100

流動 債 流動 債

収 益 比 率

総収支比率 %

総収益

×100 変更 し

総費用

営業収支比率 %

営業収益-受託工事収益

×100 変更 し

営業費用-受託工事費用 企 業 債 元 金 償 還 金 対

減価償却額比率 %

建設改良のための企業債元金償還金

×100 変更 し

当 度減価償却費

出典: 地方公営企業 鑑 等 公表している経営分析に係る指標について 成27 7月8日付総務省自治財政局公営企業課通知

-32

(33)

-成27 度 建設改良工事の概況

NS. P φ   L= . m NS. P φ   L= . m

PP   φ   L= . m PP   φ   L= . m PP   φ   L= . m

PP   φ   L= . m PP   φ   L= . m

PP   φ   L= . m PP   φ   L= . m SUS A  L= . m

PP   φ   L= . m PP   φ L= . m PP   φ   L= . m

H28.3.15

H27.10.6 H28.3.15

薬品ポンプ更新   一式

PP   φ   H28.3.3

飯給地先配水管布設替工事

H27.8.24 H28.3.11

土宇地先配水管布設替工事 59,985,360

事業 ・

米原地先配水管布設替工事 19,103,040 H27.8.21 H27.12.8

高田地先配水管布設替工事

凡   例

上高根地先配水管布設替工事

H27.5.14 H27.10.8

32,181,840 H27.5.14 H27.10.20

備 考 本 度

工事費

L= . m

決算審査資料

別 表 5

工 事 名 工 事   容 着工 日 竣工 日

24,023,520

L= . m

119,800,000

栢橋地区配水管布設工事 奈良地先配水管布設替工事

31,179,600

PP   φ        

PP   φ  

H27.7.17 H28.1.12

H28.3.16

金剛地地先配水管布設替工事 永吉地先配水管布設替工事

新井浄水場中央監視制御装置更新工 事 期

権現堂地先他配水管布設替工事 99,110,520 H27.7.21

47,887,200

NS. P : NS形 ク イ 鋳鉄管   PP : 配水用ポ エ ン管  SUS : ステン ス鋼管     

H27.11.27

H27.7.22 H29.3.15

10,152,000

H27.7.21

H27.12.24

新井浄水場薬品注入設備更新工事

52,002,000 H27.9.2 H28.3.16 17,263,800 H27.8.26 H28.2.29

海士 木地先配水管布設替工事 32,374,080 H27.10.6

新井浄水場急速ろ過池設備他空気作 動開閉機更新工事

10,800,000

H27.8.7

35,415,360 H27.10.6

L= . m

急速ろ過池設備および活性炭設備の 開閉機更新 一式

中央監視制御装置更新   一式 PP   φ   L= . m NS. P φ   L= . m

PP   φ   L= . m

参照

関連したドキュメント

平成 24

成 26 年度(2014 年度)後半に開始された「妊産婦・新生児保健ワンストップ・サービスプロジェク ト」を継続するが、この事業が終了する平成 29 年(2017 年)

6  外出  12  忘年会  7  夏祭り  1  新年会 . 8  花火 

5月 こどもの発達について 臨床心理士 6月 ことばの発達について 言語聴覚士 6月 遊びや学習について 作業療法士 7月 体の使い方について 理学療法士

次に、平成27年度より紋別市から受託しております生活困窮者自立支援事業について

の 45.3%(156 件)から平成 27 年(2015 年)には 58.0%(205 件)に増加した。マタニティハウ ス利用が開始された 9 月以前と以後とで施設での出産数を比較すると、平成

地点と KAAT の共同制作作品。平成 29 年、地点「忘れる日本人」で鮮烈な KAAT デビューを飾った作家、松原俊太郎による 新作を上演する。.. 9

2018 年、ジョイセフはこれまで以上に SDGs への意識を強く持って活動していく。定款に 定められた 7 つの公益事業すべてが SDGs