• 検索結果がありません。

memo molbio 05 最近の更新履歴 Dr Hishiki's classroom (日紫喜研究室)

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "memo molbio 05 最近の更新履歴 Dr Hishiki's classroom (日紫喜研究室)"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

基礎分子生物学 第7回(2010.11.9)のための予習課題

2010.11.2 テーマ:DNA修復、減数分裂

課題:工藤光子、中村桂子「見てわかるDNAのしくみ」(講談社ブルーバックス、2007年) のDVD DISK3を観て、また、参考図書(「分子遺伝学」203207)を調べて、次の1~12 の問いに答えなさい。

1. 紫外線が当たると、DNAにはどのような傷ができますか?

2. 紫外線によるDNAの損傷を修復する機構について説明してください。

3. 2.の機構に関係するタンパク質をコードする遺伝子の変異で生じる疾患は何でしょう か。

4. アップロードしたNatureの記事(nature08467.pdf)の最初の4パラグラフに書かれて いるDNA損傷の種類を説明してください。その際、それぞれの種類の損傷について、原因 としてどのようなものが多いか、また、それぞれの損傷が一本鎖損傷(single strand break) かそれとも二本鎖損傷(double strand break)であるか、にも言及してください。

5. DVD を観て、塩基除去修復について説明してください。

6. DVD を観て、DNA の損傷が発見される機会を2つ挙げてください。 7. 常染色体の番号は、何に基づいてつけられていますか?

8. 有性生殖においてゲノムの多様性を生み出す仕組みを3つ挙げなさい。 9. 減数分裂の第一分裂で対合する染色体のペアを何といいますか? 10. 減数分裂の第二分裂では DNA の複製は行われますか

11. 減数分裂の第一分裂では父・母由来の染色体どうしで何がおこりますか? 12. ホリデイ構造について説明してください。

参照

関連したドキュメント

これらの協働型のモビリティサービスの事例に関して は大井 1)

研究開発活動の状況につきましては、新型コロナウイルス感染症に対する治療薬、ワクチンの研究開発を最優先で

④改善するならどんな点か,について自由記述とし

について最高裁として初めての判断を示した。事案の特殊性から射程範囲は狭い、と考えられる。三「運行」に関する学説・判例

この数日前に、K児の母から「最近、家でも参観曰の様子を見ていても、あまり話をし

現地法人または支店の設立の手続きとして、下記の図のとおり通常、最初にオーストラリア証

これらの先行研究はアイデアスケッチを実施 する際の思考について着目しており,アイデア

日臨技認定センターの認定は 5 年毎に登録更新が必要で、更新手続きは有効期間の最終