• 検索結果がありません。

表示 計算数学Ⅰ Introduction

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2017

シェア "表示 計算数学Ⅰ Introduction"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

2017 年度計算数学Ⅰ 第 1 回 Introduction

2017/04/06

担当者

一井信吾 数理科学研究科 准教授 / ichii@ms.u-tokyo.ac.jp / @si007a 授業 Web: http://utmsks.github.io/ (「計算数学 I/II のページ」で検索)

『計算数学 I』の目的と概要

目的:情報を処理する機械としてのコンピュータを、学習・研究に活用できるようになること。 対象:上記目的のために主体的に努力する用意のある学部学生・大学院生・その他すべての人。 進め方:オンライン教材による自学自習を中心とし、自分で手と頭を動かす。

注意: 「引き出しを増やす」ために、いろいろなことをやってみます。「やったことがないこと」を探 して、積極的に活動してください。

『計算数学 I』でやること

1. 実習用 PC 組み立てと Windows インストール(今日から作業します) 2. TeX(数学科生必修)の正しい作法

3. オープンソース数学ソフトウェア

4. Linux インストール、Linux/Unix の基本的な考え方、使い方 5. 習うより慣れるプログラミング入門

6. ネットワークコンピューティング

単位と評価について

毎回出席を取ります。

平常点とレポートによって評価します。(平常点 60%+レポート 40%)

毎回の作業内容と考察を「日誌」に書いてもらいます。平常点の評価の基礎にします。 レポートは 2 回:5 月(連休明け)に中間レポート、7 月に最終レポート(ITC-LMS 利用)

実習用教材について

原則としてすべてオンライン教材を用います。主に「計算数学実習資料集」http://material.utmsks.net/ 集めてあります。現時点では未完成(今年度版と昨年度版が混在)ですが、 徐々に整備していきます。

ITC-LMS について

情報基盤センターが運用する学習管理システム ITC-LMS https://itc-lms.ecc.u-tokyo.ac.jp/ も利用します。 主に以下の目的に利用する予定です。利用法を確認しておいてください。(自己登録設定してあります。

「計算数学」で検索)

TA について

約 10 名の TA(Teaching Assistant)が受講生の皆さんの活動を支援します。質問や思いついたことを 何でもぶつけてみてください。TA にもそれぞれ得手不得手がありますが、情報交換しながら全体で対 応します。

TA 小話:授業の冒頭 5 分程度を使って、 タイムリーな話題を提供してもらいます。お楽しみに。(次 回から)

テキスト、参考書について

全体を通しての教科書はありません。

TeX 実習では、以下を参考書として指定します。

1

(2)

● 奥村晴彦・黒木裕介著、 [改訂第 7 版]LaTeX2ε 美文書作成入門 (技術評論社)

その他参考書等は適宜紹介します。本棚にある雑誌・参考書は 204 号室内で利用してください。

受講上の注意

実習用 PC については、高い自由度を与えます。実習の目的にかなう限り、設定変更・ソフトウェアイ ンストールなどをしてかまいません。それに伴って、責任が発生することを自覚してください。当然、 法に触れる行為や、東京大学情報倫理規則に反する行為をしてはいけません。

 計算数学では特に以下に注意してください。

❏ 各自に与えられたアカウントや、 実習用 PC を他人に使わせてはいけません。

❏ 実習用 PC では、実習に無関係なことをしてはいけません。

❏ 実習用 PC の調子がおかしいと感じた時は、TA に相談してください。ただし、トラブルシュー ティングや復旧も実習のうちです。

❏ 実習用 PC から他のサイトにアクセスする際は、パスワードを保存しないこと。

❏ P2P ファイル交換ソフトウェアは数理棟内での利用が原則禁止されています。

 なお、数理棟内では UTokyo WiFi が利用できます。BYOD(Bring Your Own Devices)を推奨します。 ノート PC やタブレットで資料を参照しながら、実習用 PC をいじり倒すというのもいいかもしれませ ん。

この部屋(204 号室)の利用について

飲食は、水筒・ペットボトルでの水分補給を除き、しないでください。

 室内は土足禁止です。靴はビニール袋に入れて自席まで持って行ってください。廊下、入り口付近に 放置禁止。

 他の授業、実習などで使うことがあります。ごみ・プリント等を放置しないでください。

自習について

授業時間外に、実習用 PC を用いて自習をすることができます。(他の授業・講習・作業を行っている 時はできません。)自習をする人は、計算情報業務室(223 号室)で手続きしてください。(開室時間: 平日 10:30 ~ 17:00、昼休み除く)

2

参照

関連したドキュメント

した標準値を表示しておりますが、食材・調理状況より誤差が生じる場合が

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

 当図書室は、専門図書館として数学、応用数学、計算機科学、理論物理学の分野の文

(7)

、肩 かた 深 ふかさ を掛け合わせて、ある定数で 割り、積石数を算出する近似計算法が 使われるようになりました。この定数は船

“〇~□までの数字を表示する”というプログラムを組み、micro:bit

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

用できます (Figure 2 および 60 参照 ) 。この回路は優れ た効率を示します (Figure 58 および 59 参照 ) 。そのよ うなアプリケーションの代表例として、 Vbulk