• 検索結果がありません。

情報ひろば/読者の声 市広報みやざき平成28年7月号 No.873 宮崎市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "情報ひろば/読者の声 市広報みやざき平成28年7月号 No.873 宮崎市"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

はがきやメールで寄せられたご質問にお答えします!

台風が接近する前後の家庭ご

み・資源物の収集状況を知りた

いのですが、どうすれば分かりま

すか。

[問]環境業務課 ☎21-1762、FAX21-1686 環境業務課

主事 西久保 良太

市では、台風接近時などの家庭ごみ・

資源物の収集状況を、市ホームページ

やテレビ(mrt宮崎放送)のデータ放送

(リモコンのdボタン)のほか、自動音声

の専用電話(☎27-3588)でも案内し

ています。

ラリ宮崎人、旬食レシ ピのコーナーが大好き です。頑張っている人の記事 を読むと、元気をもらえますし、 レシピは役立つのでこれから も楽しみにしています。

T・Tさん(46歳・女性)

ミにワザありの記事に 見入りました。息子が高 校三年で今、就職か進学で悩 んでいます。この記事を息子に も見せました。いろんな職業が あること、自分が決めた仕事 を一生懸命頑張っていること、 資格取得にチャレンジする事 が大事なんだな∼と、息子も うなずきながら読んでいまし た。参考にさせていただきます。

R・Tさん(46歳・女性)

をつかめを読んで。僕も スイミングを習っていま

す。障がいのある前田さんが頑 張って練習しているので、僕も もっと速く泳げるように工夫し ようと思いました。

S・Kさん(10歳・男性)

能五輪という言葉を初 めて知りました。23歳 以下の若い人たちが、こんな にも頑張っていろんな賞を受 賞している。素晴らしいですね。 いい指導者にも巡りあってい るのでしょうが、やっぱり本人 のやる気です。応援したいで すね。

Y・Iさん(61歳・女性)

分 の 夢 に 向 かっ て 頑 張っている、同世代の人 たちの記事に感銘を受けまし た。私も負けないように頑張り たいと思います!

M・Mさん(23歳・女性)

育て世代です。子ども子 育て支援新制度すごく 気になっていました。どういう ところに預けるか選べる選択 肢が増えた分悩みますね。

M・Oさん(39歳・女性)

ども子育て支援新制度 は、子育て中の娘に早 速教えてあげました。昔と違っ て、病児保育があるのは助か りますね。初めて知りました。

S・Sさん(57歳・女性)

真がきれいで、たくさん 使われているので、文字 ばかりのものよりとっても見 ていて楽しいです。インフォ メーションやイベント情報は、

日付を見やすくしてしてもら えるといいと思います。

  M・Kさん (44歳・女性)

外から宮崎に引っ越し てきたばかりで、宮崎の 情報がわかりとても助かって います。キミにワザあり特集を 見て機会があればぜひ宮崎観 光ホテルのレストランに行き たいと思いました。

  K・Oさん(29歳・男性)

名をたずねて」を読ん で、以前郡司分に住ん でいたので、そういう由来が あったのか! と面白く思いまし た。県外出身なのですが、珍し い地名や、宮崎に多い苗字な どを聞くとその由来がとても 気になりますね。

  M・Nさん(37歳・女性)

活に密着した情報で、 仕事、子育て、スポーツ、 市民の交流イベントなど、興味 深く扱われています。写真のア ングルがとてもいいので、見る だけでも満足しますね。

  A・Iさん(59歳・男性)

Information

情報ひろば

 広報紙のご意見・ご感想を募 集しています。はがき、メール、特 設サイトでどしどしご投稿ください。 【宛先】〒880-8505

宮崎市秘書課広報広聴室 (住所不要)

メール 01kouhou@city.miyaz aki.miyazaki.jp

※特設サイトは裏表紙の「プレゼ ント応募方法」QRコードから

読者コーナーへの投稿募集中!

「地

読者の声

「市広報みやざき」

特設サイトでは その他のご意見を たくさん紹介中!

※QRコードの読み取りには、アプリ「QR・JANコード 読み取りバーコードリーダー」を推奨しています。

市広報みやざき7月号

■対象/市内に事業所(本社または支店・営業所)を有して事業 を営んでいる事業者で、市税を滞納していないことなど

■補助額/輸出にかかる諸手数料、貨物量1kgあたり30円(1事 業者あたり最大50万円)

■申し込み/平成29年3月上旬まで随時受け付け。予算額に達し 次第締め切り。

● 宮崎ブーゲンビリア空港国際航空

 貨物輸出支援事業

[問]企画政策課 ☎21-1711、FAX31-6557  地域産業の海外へのビジネ

ス拡大を図るために、宮崎空港 を利用して輸出を行う荷主に対 して、補助金を交付します。詳し くは、市ホームページでご確認 ください。

■対象/市内に住む40歳以上で、介護保険の被保険者

■定員/3人

■申し込み/①「高齢者福祉に対する私の提言」または「介護保 険に対する私の提言」いずれかのテーマで800字程度にまとめ たレポート(様式は指定しない)と、②履歴書1通を、直接または 郵送で、8月19日(金・当日消印有効)までに長寿支援課 (〒880-8505、住所不要)へ。

● 介護保険の計画について提言する

  委員を募集します

[問]長寿支援課 ☎21-1773、FAX31-6337

[問]北九州市産業経済局観光課 ☎093-551-8150

「宮崎市高齢者福祉計画」と、「宮崎市介護保険事業計画」の 進捗状況や計画の推進についての提言を行う協議会の委員 を募集します。

■場所/清武町木原5875

■対象/現在墓地を使用していない人

■受付期間/7月4日(月)∼22日(金) 8時30分∼17時15分 (土、日、祝日を除く)

■料金/15万7千円∼28万3千円 ※市外在住の人は1.5倍になります。

■持参するもの/印鑑(認印可)、身分証明書(運転免許証など)

■申し込み/直接、清武総合支所地域総務課(1階4番)へ。多い ときは抽選。

● 木原墓地の5区画を貸し出します

[問]清武総合支所地域総務課 ☎85-1147、FAX85-1496

東九州自動車道でつながった

北九州市 へ遊びに行こう!

 知的好奇心を刺激する近代化産業遺産からご当地グルメまで、 盛りだくさんのまち 北九州市 に遊びに来ませんか。

北九州市の観光はこちらから!

北九州市観光WEBサイト

明治から大正にかけての歴史的建造物が点在する「門司港レトロ地区」。 門司港発祥の「焼きカレー」は20店舗以上で味わうことができます。

■対象/市内在住の人、または通学している人

■申し込み/郵送、FAXまたはメールで、9月5日(月・必着)まで に、作品(標語・1人1点まで)、住所、氏名(フリガナ)、年齢、性 別 、職 業 、電 話 番 号 を書 いて、選 挙 管 理 委 員 会 事 務 局 (〒880-0805 橘通東1-14-20、メール55senkyo@city.  miyazaki.miyazaki.jp)へ。

● 明るい選挙啓発「標語」の募集

[問]選挙管理委員会事務局 ☎21-1860、FAX20-1568

門司港エリア

1602年に細川忠興が築城した「小倉城」や、大正時代から続く北九州 市の台所「旦過市場」、夜は洞海湾の工場夜景クルーズも楽しめます。

小倉エリア

世界文化遺産の「官営八幡製鐵所 旧本事務所(※一般非公開だが 特設の眺望スペースから見学可能)」や西日本最大級の自然史・歴史 博物館「いのちのたび博物館」、テーマパーク「スペースワールド」など 盛りだくさんです。

八幡東エリア

ⒸSPACE WORLD,INC.

参照

関連したドキュメント

平成 28 年度は発行回数を年3回(9 月、12 月、3

平成 28 年度は 4 月以降、常勤 2

平成 28 年 3 月 31 日現在のご利用者は 28 名となり、新規 2 名と転居による廃 止が 1 件ありました。年間を通し、 20 名定員で 1

平成12年 6月27日 ひうち救難所設置 平成12年 6月27日 来島救難所設置 平成12年 9月 1日 津島救難所設置 平成25年 7月 8日

<第2次> 2022年 2月 8 日(火)~ 2月 15日(火)

事業者名 所在地 代表者役職代表者氏名 本社代表電話番号 担当者所属・役職 担当者電話番号担当者ファクシミリ番号

「2008 年 4 月から 1

本協定の有効期間は,平成 年 月 日から平成 年 月