• 検索結果がありません。

「西条市地下水保全管理計画(案)」 パブリックコメント「西条市地下水保全管理計画(案)」に対する意見公募の結果およびこれに対する西条市の考え方について 西条市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "「西条市地下水保全管理計画(案)」 パブリックコメント「西条市地下水保全管理計画(案)」に対する意見公募の結果およびこれに対する西条市の考え方について 西条市ホームページ"

Copied!
67
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

西

西

西

西

(2)

はじめに

文化

瀬戸内海

降水

い本市

言わ

由縁

石鎚

山系や高縄山系

山々

長い

浄化

自噴水や

市内

水路

縦横無尽

昭和

名水百選

選ば

岐阜県揖斐川

いび

フェ

全国利

水大会

2

全国

1

選ば

い水

本市

水 資源

気候変動や森林 荒廃

社会状況

変化

問題

顕在化

早々

対策

必要

26

7

水循環基本法

施行

民共

財産

公共性

高い

いわ ば

共水

位置付

本市

一歩踏

地域公水

いう

概念

本計画

諸問題

保全策や施策

方向性

本市

未来へ

本計画

本市

い地

いう宝物

ツール

文化

未来へ

使

市民

皆様

計画

推進

理解

協力

願い申

結び

本計画

策定

尽力い

水法シ

研究会

道前

水資源調査研究委員会

委員

皆様

感謝

成28

(3)

目次

前文 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

第1章 育 た うち 文化

1 環境 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3

(1) 地形 土地利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

(2) 地質 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

(3) 気象・気候 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

(4) 河川 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8

(5) 生物 生態系 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

人 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

(1) 西条市 沿革 人口 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9

(2) 地 水 家庭利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

(3) 水道等 利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10

(4) 人 集う水環境 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

(5) 名水百選 水 郷 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

(6) 市民 活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

産業 水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(1) 農業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(2) 工業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(3) 観光業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12

(4) そ 他 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

(5) 水資源 開発 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

ア 加茂川総合開発事業 加茂川及び黒瀬 ム ・・・・・・・・・・・・ 13

イ 道前道後 農業水利事業 中山川、面河 ム及び志河川 ム ・・・ 13

ウ た 池 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

第 章 地 水 現状

1 西条 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

(1) 西条 水 流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

ア 全体 水循環構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

イ 地 水 流動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

(2) 地 水 水量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

ア 地 水 涵養 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17

イ 地 水 利用 流出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

ウ 地 水 収支 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19

エ 地 水位 変動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20

(3) 地 水 水質 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

ア いしい水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21

(4)

周桑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

(1) 周桑 水 流 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

ア 全体 水循環構造 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 23

イ 地 水 流動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

(2) 地 水 水量 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

ア 地 水 涵養 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

イ 地 水 利用 流出 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

ウ 地 水 収支 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

エ 地 水位 変動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

(3) 地 水 水質 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

ア いしい水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

イ 水質基準 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 27

第 章 地 水 取 巻く環境 変化

1 自然環境 変化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

(1) 降雨 変化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

ア 降雨形態 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

イ 降雨 水質 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

(2) 気温 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30

産業 変化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

(1) 森林管理 現状 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

(2) 農地 変化 水田等耕地 減少 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

(3) 都市化 影響 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32

地 水利用 変化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

(1) 生活用水 し 地 水利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

ア 地 水 直接利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

各家庭等 うち や地 水 汲 利用

イ 水道等 利用 約9割 水道水源 地 水 ・・・・・・・・・・・ 33

ウ 市民 保全意識 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

(2) 人口減少・高齢化 水道事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 34

(3) 農業用水 し 地 水利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

(4) 企業活動 け 地 水利用 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35

第 章 地域公水 提唱

1 地 水 保全・管理 方向性 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

(1) 健全 水循環 保全 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

(2) 地域公水 概念 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37

西條市地 水 保全 関す 条例 見直し ・・・・・・・・・・・・・ 38

(5)

第 章 地 水 未来 く いくた 施策

1 長期的 取 組 施策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

(1) 地 水資源 強化 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

ア 森林 水源地域 適正 管理 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

( ) 森林整備

( ) 林業経営 安定化へ 支援

( ) 土地取引 監視及び水源地域保全条例 検討

イ 部 地 水涵養力 向 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 43

( ) 雨水浸透 推進

( ) 休耕田等へ 湛水

( ) 地 水 代替水源 保全・管理

(2) 地 水 水質保全 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

ア 未然防止対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

( ) 地 水利用規制 検討 条例 見直し

( ) 汚染発生源 対策

イ 事後対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 44

( ) 汚染構造 解明

( ) 汚染浄化 進

(3) 育水 普及 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

ア 育水思考 醸成 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

イ 水循環等 関す 教育 推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45

ウ 西條市地 水 保全 関す 条例 見直し ・・・・・・・・・・・・・ 45

優先的 取 組 施策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

(1) 地 水 調査・モニタ ング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

ア 地 水資源調査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

イ 水量・水質 モニタ ング ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

(2) 西条 い期 地 水問題 防止策 ・・・・・・・・・・・・・ 46

ア 地 水涵養域 施策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 46

( ) 加茂川 瀬掘

( ) 加茂川流域 森林整備 強化

( ) 県営黒瀬 ム 水利用

イ 地 水利用域 施策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 47

( ) 渇水時 節水強化

( ) 農業用水 利用効率化

(3) 周桑 け 硝酸態窒素対策 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48

ア 地 水涵養域 施策

( ) 施肥体系 最適化

( ) 環境保全型農業 推進

(6)

資 料 編

資料1 西条市 湧水 自噴水、海底湧水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

資料 企業 CSR活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50

資料 西条市 提案した地域再生計画 概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

資料 志河川 ム 小水力発電 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

資料 水収支モデ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51

資料 地 水 代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53

資料7 西条 周辺 地形分類図 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54

資料 神拝小学校 地 水位 変動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

資料 水道事業 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55

資料1 西條市地 水 保全 関す 条例 け 水源保護地域 ・・・・・ 56

資料11 西条市地 水利用対策協議会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

資料1 生活排水処理 推進 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

資料1 情報発信等 よ 啓発 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56

資料1 科学的 調査・解析 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 57

資料1 旧厚生省 昭和60 いしい水研究会 よ いしい水 要件 58

資料1 地 水 水位・水質 モニタ ング ・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

資料17 森林整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 58

資料1 県営黒瀬 ム 機能 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60

(7)

前文

本計画 、地 水 た す様々 恩恵 将来 わた 持続さ た 、地

水 市民・事業者 行政 そ 役割 、対等 立場 協力し合い 管

理す 地域公水 位置付け、 環境 水 、 人 水 、 産業 水 3 視点

、健全 水循環 実現 目指す あ

本市 、地形や気候 自然環境 恵 、全国 しい広大 地 水 自

噴域 形成さ 、鋼管 打ち込 け 湧 地 水 うち 呼

、 ち シンボ い た、 ち いた こ 湧水 泉 存在

し、豊 良質 地 水 恵 た地域 あ

市民 、こ 身近 あ 地 水 生活用水 し 利用 た 、旧西条市域 中

心部やそ 周辺 水道施設等 整備す 必要 い 四国有数 農業地帯 あ 、

工業 盛 本市 、地 水 農業用水や工業用水 し 不可欠 水資源

あ た、市内 うち や湧水 活用した水環境 そ 織 す文化

形成さ い 、有形無形 恩恵 え く 地 水 、現在世代

ち 、将来世代 け 地域 宝物 あ

一方、地 水 流 遅く、渇水や一部 場所 無秩序 採取や汚染 発生す 、

そ 影響 長期 、 た、広範囲 及ぶこ 多い 本市 、 い期 地 水

位 大 く し、そ 影響 自噴 停止す 沿岸部 地 水 塩水化す い た

問題 生 い た、一部 地 水 、硝酸態窒素や重金属 汚染

よう い 今後 さ 気候変動・生態系 自然環境 変化や、経浶

グロ バ 化、人口減少・少子高齢化 進展 い た社会経浶状況 変化 伴う地

水へ 様々 影響 予想さ 、本市 地 水 未来 、水量・水質 楽観

視 状況 い

地 水 、そ 単体 完結す く、水循環 一部 構成す あ

した 、先 述 たよう 将来起こ う 様々 ス 回避し、地 水 恩恵

将来 わた 享 す た 、地 水 水循環 直接 わ 河川水や降水

水、大気や生態系、人や社会、産業や経浶 い た他 要素 よう 関係

あ 、私たち そ 理解 深 いく必要 あ

本市 、こ 先端的 地 水調査 続的 行い、そ 成果 外部専門家

組織 検証した結果 踏 え 、地 水保全 あ 方 い 検討 重 た 折

し 、 成26 国 水循環基本法 制定さ 、そ 翌 議決定さ た 水

循環基本計画 い 、各地域 実情 応 関係者 連携し、総合的・一体的

健全 水循環 実現 取 組 こ 強く求 い

本計画 、近 こうした地 水 状況 、健全 水循環 実現す た

、市民 共有財産 し 性質 持 地 水 地域公水 位置付け、市民・

事業者 行政 一体 うち 文化 承 発展 資す 管理 あ 方

(8)
(9)

第1章 育まれてきた うちぬき文化

本市 地 水 豊 自然環境 中 生 、 く 人々 よ 育

た 現在 、市内 いた こ 容易 揚水 よう 、毎日

生活や農業、工業 産業 地 水 広く利用さ い こうした地 水 環

境、人、産業 関わ うち 文化 称さ 、 ち く 基盤

い 図1-1

私たち 、他地域 得 い様々 恩恵 地 水 享 し い こ 強

く認識したうえ 、 うち 文化 、育 、次世代へ引 い い け

図1-1 西条市 うち 文化 示す3 視点

環境と水

本市 地 水 、地形や土地利用、地質、気象・気候、河川、生物 自然

環境 関わ あい 生 い

本市 、縦横 複数 断層 複雑 走 た独特 地 構造 よ 、西条

周桑 あわ 道前 いう 、そ 地 水 貯 帯水層 存在

し、全国 しい広大 自噴域 、西条 8.1 km

2

、周桑

8.2 km2

及び形成さ い 図 1-2 地 水 埋蔵量 、西条

最大3億5,000万m

3

、周桑 最大3億7,000万㎥ 推定さ い

た、扇状地 端 清水 いた こ 存在し、燧灘 海底

湧水 確認さ い 図1-2 こ よう 、本市 、地勢や気候、河

水と 景観

水と 生き 物 水と く し 海と 生き 物 水と 地球環境 環境を 守 水

環境と 水

産業と 水

水と 農業水産

水の活用 水と 企業

水と エ ネ ルギ

水と 観光

水と 産業振興 多様な 水

人と 水

水と 教育 水と 風土

水と 信仰

水と 祭 水と 遊び

(10)

川環境 相 、豊富 良質 地 水資源 恵 、 水 都

称さ 所以 い 資料1

写真提供:NPO法人西条自然学校

(11)

(1) 地形と土地利用

地形 地 水 涵養、土地利用 地 水 消費 深く関係す 本市 地

形的 山地 分け 図1-3

図1-3 西条市 地形 水系網

山地 面積 35,288ha 352.88km

2,

成26 4 1日現在 市域 約70%

占 、南部 西日本最高峰 石鎚山 標高1,982 m 主峰 す

石鎚山系、西部 高縄山系 標高 986m 分 す 石鎚山周辺 国定公

園 指定さ 、保水能力 高い豊 森林地帯 い 石鎚山系

部 、標高500m以 山地 分 す 山地域 部 瀬戸内海 一部

構成す 燧灘 間 、県内 3 番目 広さ 50,998ha 509.98 km

2

道前 発遉し い 道前 東部 西条 西部 周桑

分け 、市街地 除く 農業 盛 、沿岸域 一部 工業地 帯

(2) 地質

地 水 分 や流動さ 資源量 、地質 分 や構造 強く規制さ

地 水や河川水 水質成分、特 ミネ 成分 多く 、流域 地質 構成

す 岩石 化学風化 由来す 本市 地質 、 山地 大 く異

図1-4

、市中央 南部 鮮新世~更新世 岡村層 、そ 以 沖積層

広く分 し い 岡村層 砂礫層や砂泥互層、沖積層 粘土、シ ト、

砂、礫 構成さ 山地 境界部 扇状地 発遉し い 扇状地

西部 周桑 や西条 最東部 渦井川沿い 良く発遉す 、最 広い

流域 持 加茂川 発遉 弱い 岡村層 楠河地区 ボ ングコア ボ

ング 地層 抜 取 た 柱形 資料 確認さ 、 地

構成し い 考え い こ 堆積物 後背地 山地 あ

(12)

粘土層 不透水層 し 、地 水 水量や流 重要 役割 果たし い

山地 地質 、 南 け 領家帯 花崗岩 変成岩、和泉層群、

波川帯 変成岩、久万層群 石鎚層群 構成さ 花崗岩 変成岩、和泉

層群 形成 代 い 瘣亜紀 あ 花崗岩 熱変成し 生 た ン

ス 領家変成岩 、大明神川 流域 構成し い 波川変成岩

加茂川 中山川 流域 大半 占 、和泉層群 南縁 分 す

久万層群 後期始新世~中期中新世 堆積物、石鎚層群 中新世 火山岩類

構成さ 、 石鎚山周辺 分 す 石鎚層群 市 東部 分

し、旧市之川鉱山 こ 火成活動 伴 生 た熱水鉱脈鉱床 あ 良質

輝安鉱 アン モン 産出したこ 国内外 広く知 、加茂川最

流 流入す 市之川 中流域 存在す

図1-4 西条市 地質図

本地域 、地 水 分 や流 深く関 す 活断層 数多く発遉し

い 中央構造線 波川帯 和泉層群 間 存在し、市西部 湯谷口付近

南方向へほぼ直角 曲 桜樹屈曲 、西隣 東温市川内町方面 続い

い 中央構造線 側 分 す 和泉層群 間 岡村断層 、

西部 ほぼ中央 岡村断層 分岐した小松断層 存在す 小松断層

西条 市街地 続く 推定さ 、西条 自噴水 形成

大 役割 果たし い

(3) 気象・気候

地 水 水量や水温 降水量や気温、日射量 影響 強く け 特

自噴水 水温 安定し い 、自噴量 気象条件 よ 変わ 気象

(13)

健全 水循環 実現 、多く 地点 長期的 気象情報 不可欠 あ

日本 気象観測 気温、降水量、風向、風速 、気象庁 1974

運用 開始した無人 気象観測システム ア ス よ 行わ い

愛媛県 現在23 ア ス観測地点 あ 、本市 標高4m 西条 西

条市周 標高1280 m 成就社 西条市西之川 谷 あ 、西条

1977 、成就社 降水量 1982 観測さ い

図1-5 四国 均気温 均降水量 分 気象観測地点 松山、

西条、成就社 け 均気温 均降水量 別変化

本市 、温暖 降水量 少 い瀬戸内式気候帯 属す 四国 部 瀬戸

内海沿岸域 均降水量 1200mm~1400mm程度 あ 、日本 均降水

量 1700mm 比 少 い そ 中 本市 比較的温暖 、降水量

地 比較的多い 均気温 》6℃、冬 5℃、夏 「7℃ あ 図1-5

西条市

1000 - 1200

1400 - 1600

2800 - 4400 2600 - 2800 2400 - 2600 2200 - 2400 2000 - 2200 1200 - 1400

1800 - 2000 1600 - 1800

均降雨量

mm)

気象庁ア メダ ス 観測地点

統計期間:観測か 2015

4.5 - 12.5

13.0 - 13.5

16.5 - 17.2 16.0 - 16.5 15.5 - 16.0 15.0 - 15.5 14.5 - 15.0 12.5 - 13.0

14.0 - 14.5 13.5 - 14.0

均気温

℃)

(14)

図1-6 西条市 10観測地点 け

雨量計数 標高変化

注 雨量計数 西条観測地点 標高 4m

均 降 水 量 対 す 各標 高 地 点

均降水量 割合

ア ス 観 測 、 ほ

1976 以降 開始さ い 半

世 紀 以 長期 わた 気象 観 測

行 わ い 、 松 山 標 高

33m 和島 標高2m 2地点

あ 松 山 西 条 両 地 点

、 気温 降水 量 別 変化 経

変 化 よ く似 い こ 、

観 測 デ タ 欠 落し い 時 代

あ 、 西条 気候 松山 観

測 デ タ 用い 元 一

方 、 標 高 高 い 成 就 社 降 水 量

松 山 や 西 条 比 高 く 、 特 7

9 風期 高い

本 市 、 国 土 交 通 省 や 市 降

水 量 観 測 地 点 あ 、 均 降 水

量 標高 高く い 降水量 対す 割合 雨量係数

し 表現す 、標高500m以 地 約1.5倍以 、2000mm以 降水

量 い 図 1-6 気温 い山地 降 大量 雨 雪 、河川

通 道前 た さ 、水温 い自噴水 代表さ 地 水 利

用 可能 し い

(4) 河川

地 水 河川水 交流し い 特 本市 地 水 、山地 河

川水 主 涵養源 い

本市 、石鎚山系 源流 す 加茂川 中山川 2 大河川 、東部及び西

部 山地 流 、市内 貫流し燧灘 流入し い 最東部 渦井川、最

西部 高縄山系 源流 す 大明神川 燧灘 流入し い そ 他、背

後 山地 直接流入す 小河川 存在す 図1-3

石鎚山系 標高 高く海 距離 短いた 、山地 河川 急流 、降

た雨 比較的短時間 燧灘 流 す 部 流路 短いた 、沿

岸域 礫 多い 礫 透水性 高いた 、地 水 涵養 容易 し い

そ 反面 、加茂川や中山川 部 瀬 多く、燧灘 直接流入し

いこ 多い 一方、花崗岩 集水域 す 大明神川 、洪水時 出水

伴 流出す 真砂土 堆積し い

西条 主 河川

・加茂川:西条 中心部 流 2 河川 流路延長約 33km、流域面積

191.8km2

(15)

、 戸時代 治水対策 し 流路 変え 工事 行わ 、現在

流路 た

・渦井川:西条 東部 流 、幹線流路延長約13 km、流域面積約42 km 2

2 河川

周桑 主 河川

・中山川:周桑 西 、鞍瀬川や関屋川 21本 支流 合流し

東流し、禎瑞 至 燧灘 注 流路延長 約23 km、流域面

積196.18km

2

河川 戸時代 洪水対策 た 、最 流部

流路 東へ 改修さ い

・大明神川:周桑 東予地区 部 東西 貫流し、高須 燧灘 注

流路延長約 8.65 km、流域面積約 17 km 2 2

河川 両岸及び河

床 地よ 高く い 典型的 天井川 、 時 中

流域 流 け 表流水 い

(5) 生物と生態系

市内 水温 く安定した水質 持 地 水 、地表 現 水生生物

中心 す 生態系 生 出す こ 良質 地 水 、背後地 森林土壌

中 微生物 力 借 生 森林 保水能 高く、山体

大量 地 水 蓄え い 生物多様性 富 生態系 、質 量 両面

地 水 豊 さ 示すバロ タ いえ

山岳域 渓流 、イシ サンショウウオ 固有種 ほ 、ア

冷水 好 淡水魚やカワ ス 加茂川 中山川 、

四国 他 地域 す 絶滅した さ カ カ 生息す ほ 、 流域

カワ 生息し 、特徴的 河川環境 存在し い 加茂川

黒瀬 ム 、現在 トモエ モやオシド 越冬す 場所

沿岸域 潟 、特 加茂川河口 潟 300ha 以 広く、日

本 重要湿地500や重要 鳥生息地 IBA 選定さ い 加茂川や中山

川 河口 ほ 、河原津 潟や高須海岸 、全国的 減少し い さ

ムシや トア コ 生息し、そ 共生す 希少 生物 確認

さ い た、海底 湧水 、そ 周辺 漁場や産卵場

人と水

(16)

本市 、 成16 11

1日 、西条 そ

背 後 地 流 域 持

西条市 、周桑 そ

背 後 地 流 域 持

東予市、丹原町、小松町

2市2町 合併し 誕

生した 人口 112,091

人 成22 国勢調査

、県内 4番目 多い

総 人 口 ほ 変

化し い い 、世代構

成 時 代 変 化 し 、

若 者層 減少 高齢者層 増加 進 い 図1-7

(2) 地下水の家庭利用

西条 周桑 約 3,000 本 井戸 確認さ い そ うち、

鋼管 15m 30m ほ 打ち込 け 湧 出 自噴水 うち 呼

地 水 水質 一般 安定し い 、特 自噴水 水温や水質成

分 変化 ほ い こ 自噴水 、岐阜県揖斐川町 開催さ た全国

利 水大会 、2 連続 成7 ,8 日本一 輝い 、全国屈指

いしい水 あ

西条 中心部 そ 周辺 、 うち や ンプ 汲 た地

水 生活用水 利用し い た 、 水道等 整備さ い い た、

水道 整備さ い 区域 あ 、水道 利用 地 水 生活

し い 家庭や、水道 地 水 併用し い 家庭 多い

(3) 水道等の利用

水道事業 し 、5地区

西部、東部、東予、丹原、

小松 水道、3地区 中

、 港 新 地 、 丹 原 簡 易

水 道 整 備 さ い 図

1-8 そ 他 、 市 管 理

西 う ち 専 用 水 道 や 黒 谷

地 区 県 条 例 水 道 整 備 さ

、 市 人 口 約

50% 水 道 水 供 給 し い

図1-8 西条市 水道事業エ ア 図1-7 西条市 世代別人口変化 0 20 40 60 80 100 120 140

1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 (年

>85 80 - 85 70 - 80

0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 60 60 - 70

人 口

(17)

こ 水道水源 約 9 割 地 水 あ 、市民 地 水 、日々

生活 欠 すこ い不可欠 資源 あ

(4) 人 集う水環境

市民 く うち

や湧水 存在す 場所 採水

し、 菜 洗う 、地 水

身近 あ 生活 送

た 現在 、そうした場所

各地 多数残 い

た、旧西条市 中心部 、

湧水 清 水 流 、

そ 恵 た水環境 感

こ 景観 ア アト

ア水系 約 2.4km わ

た 整備さ い こう

した水辺環境 市民 憩い 場 い

(5) 名水百選と水の郷

うち 、昭和60 旧環境庁 現環境省 名水百選 選

い 写真1-2 こ 、水 いしい いう飲用性 く、水質、水

量、周辺環境、親水性 良好 あ こ 加え 、地域 民等 よ 保

全活動 行わ い こ 2点 、選定 必須条件 い 故事来

歴や希少性、特異性 加味さ 、都道府県や市町村 推薦さ た784

候補 選 た あ た、 成7 、国土交通省 水

郷 認定さ い 写真1-2右 水 都西条 、市民 よ

育 た うち 文化 評価さ た あ

写真1-2 名水百選 水 郷 右 認定証

(18)

(6) 市民の活動

市民自 うち 代表さ 本市 地 水 、育 、次世代

引 い いく いう取組 い 、現在、NPO法人西条自然学校 よ

自然環境 保全や教育 取組や、学校教育 水 テ した学習 行

わ い 、そうした活動 緒 いた あ 、こ

重要課題 あ

企業 取組 い 、た え 、四国コカ・コ ボト ング株式会社

小松工場 やアサ ビ 株式会社 西条工場 飲料 カ 本

市 協定 結び、そ コカ・コ 森 学ぼう プロ ト や

アサ ビ 感謝 森 森林 く 活動 、森林 整備や保全 関す

CSR 活動 企業 自社 利益 け く、社会全体 え 影響や企業

行う 社会貢献 配慮した行動 選ぶ活動 行わ い 資料2

産業と水

(1) 農業

本市 菜、果樹、花 、畜産 複合経営 盛 行わ い 四国

有数 農業地帯 あ 資料3

愛宕柿 裸麦 、経営耕地面積 四国第1位 2010 世界農林業センサス

、国内トップ ス 生産量 誇 い 春 七草 ほ 、水稲、

う 、 ロン 生産量 県内第1位 あ

水田 畑地 経営耕地面積 、そ 426,937a 42.6937km 2

、2010 世

界農林業センサス 及び 68,315a 6.8315km 2

あ 、営農 利用さ い

地 水や湧水 利用率 全国 均よ 高い

(2) 工業

本市 、 く 酒造や和 清澄 水 必要 す 産業 栄え

た 昭和39 、西条市 含 東予地区 新産業都市 指定さ

、加茂川総合開発事業 始 、西条市 周辺地域 た 工業用水

確保さ た

瀬戸内圏域 、数少 い大規模臨海工業用地 造成 西条臨海工業地帯、

東予イン スト ア 等 さ 、そ 契機 、相次い 立地した

、半導体製造工場、鉄鋼・機械工場、飲料工場、電子機器製造工場や造船

工場 あ 沿岸部 立地した企業 一部 、加茂川 伏流水や地 水

利用し い 、多く 企業 県営 西条地区工業用水道 利用し い

、内陸部 企業 地 水 直接汲 利用し い

(3) 観光業

(19)

所や史跡 歴史遺産、四国 唯一 鉄道文化館、全国 誇 豪華

絢爛 西条 、魅力あ 観光資源 数多く存在す 名水百選

選 た自噴水 うち や湧水 そ 一 あ 、そ 求 、市外

訪 人 多い 名水ス ット 観光・歴史ス ット 組 合わ た 名

水 、地 水 観光 積極的 活用さ い

(4) その他

本市 水産業 、燧灘 主た 漁場 す 漁船漁業 、 く 戸時代

続く沿岸部 広 広大 潟 利用した海苔養殖業 主体 い

水産物や水産施設 洗浄 大量 地 水 利用さ 、海底湧水 漁場や魚

産卵場所 い 恵 た水質 生 し、清涼飲料やビ

飲料 カ 進出し い

(5) 水資源の開発

地 水 市民 生活や様々 産業 利用さ よう たこ 伴い、

本市 河川水 水資源 開発 行わ た

ア 加茂川総合開発事業 加茂川及び黒瀬ダム

西条地域 治水 工業 発展、農業用水 確保 目的 、愛媛県 行

た 加茂川総合開発事業 よ 、昭和48 、加茂川 流 集水域100

km2

直接流域25 km

2

、間接流域75 km

2

及ぶ 黒瀬 ム 建設さ た

こ ム 、県管理 ム 最大規模 有効容量 持 あ

そ 後、加茂川及び黒瀬 ム 水 工業用水 し 利用す 県営西条

地区工業用水道事業 開始さ た こ 水 現在、本市 西条地区及び

壬生川地区 隣接す 新居浜市 多く 企業 給水さ 、発

電用水 し 利用さ い 加茂川 表流水 2 土地改良区 農

業用水 し 、 た加茂川 伏流水 1 企業 工業用水 し 利用し、

地域 産業 支え い

、黒瀬 ム 、 流へ 悪影響 避け た 、加茂川 流量 多

い 貯水し、少 い時 貯水し い 貯留制限 実施し い

た、 流 農業用水 補給や河川 正常 機能 維持す た 、 ム

流4 km 長瀬地点 い期 流量 毎秒2m 3

以 た

ム 不足す 水 放流す 不特定補給 行わ い

イ 道前道後平野農業水利事業 中山川、面河ダム及び志河川ダム

道前 道後 中予地域 市 町 農業用水や発電・工業用水

確保す た 、昭和 42 、高知県 流 仁淀川水系割石川 面

(20)

山川 通し 、水田や樹園地 農業用水 し 分水 け い こ 措

置 、高知県及び仁淀川水系 関係自治体 理解 あ 実現した

た、中山川水系 支流 1 あ 志河川 成 22 建設さ た

志河川 ム 農業用水 供給さ い 資料4

ウ ため池

本市 、農業用水 安定し 確保す た 、周桑 中心 く

た 池 く い 現在 丹原地区 56 ヶ所、小松地区

30 ヶ所、東予地区 39 ヶ所あ 、そ ほ 道前 土地改良区

い用水 調整池 し 利用さ い

西条 い 、東部 西部 合計 71 ヶ所 た 池 あ 成

(21)

第 章 地下水の現状

地 水 、雨や河川水 地表 水 流 離さ 存在す く、

こ 地表水 密接 関連し 流域 地域 水循環 構成し い した 、

地 水 現状 今後 利用 あ 方 考え 、地 水 賦存す け

く、背後山林地や海 含 た流域 いう広 中 、地 水 含 様々 水 流

全体 水循環構造 知 こ 重要 あ

、西条 加茂川 主 地 水涵養源 あ 対し 、周桑

大 明 神 川や 関谷 川 扇 状 地 及び そ 流 拓 け た農 地 浸 透 重要 役 割

果たす 、両 地 構造 異 、帯水層

や地 水 流 違い あ

、以 そ い 現状 記す

注 地 水 存在す 地 領域 帯水層 いう

西条平野

(1) 西条平野の水の流れ ア 平野全体の水循環構造

西条 、石鎚山 源 す 加茂川 中心 、渦井川や 前縁

山地 小河川 流入し い こ 河川 伏流、 内 降

雨や雪及び水田 灌漑さ た水 地表 浸透す こ よ 、地

水 涵養さ い 図2-1

(22)

表2-1 西条 水収支概要

水収支要素 mm/ 割合 % 降水 1288 100 蒸発散 -1171 -91 河川流入

長瀬堰 15962 1239 渦井川ほか 2063 160 地表への流入 計 18142 1409

地表からの 入 農地・宅地 1790 139 河川からの伏流

加茂川 5424 421 渦井川ほか 602 47 地表からの 入・伏流 計 7816 607 このうち地下水帯への涵養 7429 577

地下水利用

・工水用 394 31 農業用 1163 90 地下水利用 計 1557 121

こ 地 水 、生活用水( 水道)、農業用水、工業用水 し 利用さ

け く、自噴水や湧水 し 再び地 戻 、残 地 水

最終的 海 流出し い

た、地 水 中心 流入・流出す 水量 関係 示す 水収支モデ

詳しく 資料編 参照 用い 、 間 水 流 、

1 間 西条 降 雨 雪 100 した場合、加茂川 背後

山林地 流入す 水量 よそ1,409 遉し、特 長瀬堰 経 流入

す 水量 1,239 大 割合 占 い こ わ 表2-1

一方、地表 土壌中へ浸透、あ い 河川 伏流す 量 607 、

こ うち加茂川 伏流 3分 2 占 そ 結果、地表 流入す

水量 よそ3分 1 577 地 水 涵養し、そ 約5分 1 121

様々 用途 利用さ 、残 地 湧水 し 戻 ほ 、大半 海へ

流出す 資料5

イ 地下水の流動

西条 地 水 、 推定断層、南 加茂川扇状地 扇端部、西

猪狩川、東 室川扇状地 西側先端部 区 、推定断層よ 南

側 内陸側 側 海側 、地 構造 異 い た、粘土

層 側 洁層 側 深層 、地 水 流動 異 図2-2

通常、帯水層 、地 水面 降雨 応 変動す 自由面帯水層 あ

い 不 帯水層 、粘土層 被覆さ 大気 以 水 け 被

帯水層 大別さ 被 帯水層 抜 た全 井戸 自噴す わけ

(23)

図2-2 西条 地 水流動概念図 難 透 水 層 分 加 え 、

行 く 手 遮 鉛 直 方 向

壁 推 定 断 層 存

在 よ 、 内 陸 側 深

層 地 水 、 被

エ ネ 大 く 、

地 水 位 地 盤 高 超

え こ あ 、 自

噴 起 こ こ う し

た 自 噴 起 こ 地 域 、

東西 長さ約 5.6 ㎞、

幅0.4㎞ 2.2㎞

8.1 km2 及 び 、 約

2,000本 自噴井 う

ち 存在し い 1章図1-2参照

一方、加茂川扇状地 端域 、 観音水 代表さ 湧水 泉

多く こ 粘土層 側 流 洁層 地 水 前記 不

帯水層 地 水 地表面 湧出した 、被 帯水層 自噴す 地

水 異 地 水 海底 湧 出し い 海底 湧水 加茂川

旧河道 あ 本陣川河口付近 湧出す 弘法水 、そ 1 あ

資料1,6,7

(2) 地下水の水 ア 地下水の涵養

図2-3 西条 地 水 涵養エ ア

西条 背後 山地域 降 た雨 、森林地域 河川水 涵養す

、加茂川や渦井川 部 流 す 河川 地 伏流し、地

水 涵養す 特 、加茂川 河床 砂礫層 た 伏流量 多く、最大

涵養源 い そ 伏流エ ア 、武丈堰付近 JR 鉄橋 間

(24)

流し い 、こ 河川 流部 、 戸時代 加茂川 流路 変え

工事 行わ 前 旧河道部 位置し 、地 帯水層 共有し い

考え

加茂川 涵養量 割合 、こ 研究成果 よ 地表

涵養量全体 約 70% あ 表 2-1 した 、西条 地 水

涵養量 、主要 涵養源 あ 加茂川 流量 多い 増え、少 い

減 こ

加茂川 流況 、豊水流量

増加傾向 あ 一方、 水流量

流量 減少傾向 あ 図2-4 こ 雨 降 降 い

違い 大 く い こ や森林 保水力 、河川流量

現 い こ 意味す

、加茂川 流量 少 い 、河川 表流水 全 地 伏

流し 水 流 途 、いわゆ 瀬 発生す

注 流況 表す用語 、正確 1 通 ○○日 こ 回

い流量 定義さ 1 間 365日 流量 大 い

並 、○○番目 流量 いう

豊水流量・・・95番目 1 よそ1/4

水流量・・・185番目 よそ1/2

水流量・・・275番目 よそ3/4

渇水流量・・・ 10番目

(25)

イ 地下水の利用と流出

西条 け 地 水利用 特徴 、農業用水 地 水依存度 他

地域 比 非常 大 いこ 表 2-1 、中心部 そ 周辺 地域 、

水道施設や設備 整備さ 、ほ 家庭や事業所 地 水

直接汲 利用し い こ あ

全体 地 水利用量 、非 い期 日量 8~9 万㎥程度 あ 、

い期 農業用水 利用 激増す 特 、 い期 雨

少 い 、農業用水 地 水へ 依存度 高 、揚水量 一層増え こ

成19 及び20 西条 地 水利用量 、 い期

日量30万㎥ 超え 、非 い期 3~4倍 時期 あ こ

わ 図2-5

た、自噴や湧水、汲 た地 水 、ほ 水路や 水道

通し 海 流出す こ 、先 記した 弘法水 よう

帯水層 直接海へ 流出す 地 水 あ

図2-5 地 水 別利用量

ウ 地下水の収支

帯水層 蓄え 地 水 水量 地 水位 評価 、涵養量

利用量 大小関係 よ 変化す 本市 、地 水 流出域 海 あ

、流出量 涵養量 利用量 依存す 涵養量以 利用す 、

帯水層 地 水 減 、地 水位 す

間 通した地 水 収支 涵養量 利用量 分析した結果、地 水

涵養量 対す 利用量 比率 利用率 、 均的 20%程度 表

2-1 、渇水 33%程度 あ 、西条 地 水 全体的 十分

(26)

エ 地下水位の変動

地 水 状 況 、 目 視 確 認 す こ い 、 こ 調

査・研究 、加茂川 流量や地 水 利用量、水位 変動 関係性

明 た

地 水位 、地 水利用量 増加す い期 す 、非

い期 涵養量 利用量 回 水位 回 し、 間 通し バ

ンス 保た い 図2-6

図2-6 神拝小学校 け 自噴水 水位 長瀬地点 け 加茂川流量 関係

図2-7 西条 け 観測井 地 水位

こ た 、現時点 長期的 経 的 地 水位 傾向 認

(27)

い し し、雨 少 い 加茂川流量 減少し、地 水 涵養量 減

少す 、農業用水 地 水揚水量 増え い期 少雨 、

地 水位 急激 し、自噴 停止す こ あ 資料8

一方、地 水位 い 加茂川 流量 増え 、地 水位 1~2

日程度 昇す 、地 水位 加茂川 流量 対し鋭敏 反応す

た、神拝小学校 内陸側 帯水層 あ 井戸 深層 西条小学

校 海側 帯水層 あ 井戸 深層 水位 変動 見比 、

前者 後者よ 約 3m高い 、変動 類似し い こ わ 、

先 記した湧水点 観音水 水量 い 、加茂川 流量 相関 あ

、他 井戸 水位 連動した動 示し い

(3) 地下水の水質 ア おいしい水

西条 自噴水 うち 、岐阜県 開催さ た 全国利 水大

会 2 連続 成7 、8 1位 、 いしい水 し 評価

得た 写真2-1

西条 水 いしい 理由 し 、

・水温 14℃前後 く、ミネ 分 適度 、水質 安定し い こ

・石鎚山系 水 味 悪くす よう 成分 少 いこ

・石鎚山系 瀬戸内海 距離 短く、高 差 大 いた 、河川

比較的急流 水 淀 、水 味 悪くす 成分 溶け込 くいこ

・自噴や湧水、汲 よ 、常 地 水 揚水 あ た 、地 水

循環 さ 、浄化作用 繰 返し行わ こ

考え こうした西条独特 環境 、天然 浄化作用 発揮

し、外気温 影響さ 温度変化 少 い いしい水 育 い

写真2-1 全国利 水大会 表 状 成7 うち 広場 自噴水 、

成8 嘉母神社 自噴水 右

イ 水質基準

西条 内陸側 、水道水 水質基準値 超え 井戸 く、地

水 水質 良好 保た い

一方海側 、塩化物イオン濃度 水質基準値 超え、飲用 適さ い

(28)

い期 、塩化物イオン濃度 水質基準値 超え こ あ

図2-8 地 水 塩化物イオン濃度 分

○ 塩水化 よ 被害状況

完全 塩水化した井戸 元 戻すこ 難しい 海側 帯水層 、沿

岸部 中心 発生した塩水化被害 対し 、様々 対策 行わ い

・港新地地区 、井戸水 塩水化 進 こ 、昭和 57 簡易

水道 整備、拡張さ た

・禎瑞地区 、 成5 い用井戸 塩水化し、稲穂 黒く

被害 発生した そ 後、 い用水 地 水 表流水 転 し

・西 うち地区 、専用水道水源 塩水化 進 い 塩水化す

そ い内陸側 帯水層 、新規水源 し 開発す 事業 検討し

・樋之口八 地区や市塚地区 井戸 、降水量 少 い い期 塩

化物イオン濃度 増加し 、帯水層 塩水化 進行し あ

○ 塩水化 組 原因

通常、沿岸部 地 、陸側 侵入し く 海水 、海側 押し戻そ

う す 地 水 力 くい止 い

し し、農業用水 地 水利用 増加す い期 雨 少 い 、

武丈堰 流 加茂川 流量 し、地 水へ 涵養量 減少す た

、地 水位 急激 す そ 結果、地 水 海水 押す力 弱

、海水 侵入 許すこ 塩水化す

西条 、推定断層よ 内陸側 南側 あ 自噴帯 地 水 、

海側 側 地 水 比 地 水面 高く水 高いた 、海水 侵

入 け くい 考え い 一方、海側 地域 、地 水涵養量

(29)

○ 休廃止鉱山 影響

山地域 、銅やアン モン 採掘した休廃止鉱山 点在す 加茂川

最 流 合流す 市之川 流域 、アン モン 採掘した旧市之川鉱

山 あ 、そ 流 アン モン濃度 高い

洁層 地 水 アン モン濃度 高いこ 、市之川 合流した後

加茂川 涵養さ た 考え こ 対し 、自噴水や深層 地

水 アン モン濃度 く、洁層地 水 涵養域 異 い

周桑平野

(1) 周桑平野の水の流れ ア 平野全体の水循環構造

周桑 、石鎚山系 端 発し 南部 流 中山川や妙之谷川、

高縄山 源 し 部 流 大明神川 伏流、 内 降

雨や雪、及び水田 灌漑さ た水 地表 浸透す こ よ 、地

水 涵養さ い 図2-9

周桑 特徴 、中山川 合流す 関屋川や大明神川 よう 典型的

扇状地 形成さ い こ あ た、農業用水 一部 国営事業

道前道後農業用水 し 、流域外 地表水 導水さ い 農業用

水 地 水へ 依存度 西条 ほ 高く い

地 水 、西条 同様 生活用水( 水道)、農業用水、工業用水

し 利用さ け く、自噴水や湧水 し 再び地 戻 、残

地 水 最終的 海 流出し い

図2-9 周桑 水循環構造

西条 場合 同様 、水収支モデ 用い 計算さ た 間 水

流 、1 間 降 雨 100 した場合、中山川

や大明神川 背後山林地 流入す 水量 よそ325 、西条

比 雨 対す 割合 小さい 、 よそ3倍 相当す 水 背後地

(30)

一方、地表 土壌中へ浸入、あ い 河川 伏流す 量 174 、

中山川や大明神川 伏流 占 割合 、西条 比 小さい

中山川 伏流量 比較的小さい 、 部 流 量 農業用

水 し 取水さ た 、そ 分、水田 浸入 地表 浸入

割合 多く い そし 、地表 流入す 水量 よそ 2 分 1

146 地 水 涵養し、そ 約4分 1 40 様々 用途 利用さ 、

残 地 湧水 し 戻 ほ 、大半 海へ 流出す

表2-2 周桑 水収支概要

水収支要素 mm/ 割合 % 降水 1225 100 蒸発散 -993 -81 河川流入

中山川 1683 137 大明神川ほか 1812 148 道前農業用水 256 21 地表への流入 計 3983 325

地表からの 透 農地・宅地 1271 104 河川からの伏流

中山川 382 31 大明神川ほか 473 39 地表からの 入・河川からの伏流 計 2126 174 このうち地下水帯への涵養 1792 146

地下水利用

・工水用 300 24 農業用 194 16 地下水利用 計 494 40

イ 地下水の流動

周桑 流 中山川や大明神川 水系 、西条 比 広大

扇状地 発遉し 、こ こ 地 水流動 大 影響

え い 図 2-10 流域 広 扇状地 透水性 良く、不 地

水 豊富 多く 地 水 様々 用途 利用さ い

中山川や大明神川 伏流した地 水 、 海 向 流

い 、互い た1 地 水盆 形成し い 一方、 沿

岸部 難透水性・不透水性 地層 堆積し、被 帯水層 形成さ い

そ 1 周桑 沿岸 沿 分 す 自噴地帯 、広さ 西条

ほぼ同 面積8.2km

2

(31)

図2-10 周桑 中山川 大明神川 地 水流動概念図

(2) 地下水の水 ア 地下水の涵養

周桑 背後 山地域 降 た雨 、森林地域 河川水 涵養す

、 中山川や大明神川 部 流 す 河川 地 伏流し、

地 水 涵養す 特 、周桑 こ 2 河川 伏流 大

役割 果たし い た、先 記述した 、関屋川や大明神川

沿 い 開 け た 扇 状 地 雨 水 や 農 業 用 水 浸 透 同 地 水 涵

(32)

イ 地下水の利用と流出

周桑 け 水利用 、西条 同様 地 水 大 く依存し

い 周桑 中心部や海岸部 、水道 整備さ い 地 水

豊富 あ 、地 水 直接組 水道 併用し 利用す 事業所や家

庭 多い 周桑 東予地区、丹原地区、小松地区 水道普及率 77.0%

あ 、西条 (西条地区) 24.1%よ 高い 、そ 水道水源 約8

割 地 水 賄わ 、そ 日量 11,000㎥程度 あ (H27 度 、

簡易水道含 )

工業用水 し 地 水利用量 、日量6,000㎥程度 あ 西条市地

水利用対策協議会 会員企業、条例 届出 あ 企業、一部 地域

利用制限、沿岸部 一部や東予イン スト ア 西条工水 利

こ 水道及び工業用水 た 地 水利用 加え、 い期

農業用水 利用 増加す し し 、周桑 道前道後農

業水利事業 よ い水やた 池 水 利用さ い た 、先

記したよう 、西条 比 農業用水 地 水依存度 い

た、自噴や湧水、汲 た地 水 ほ 水路や 水道

通し 海 流出す 、西条 同様 あ

ウ 地下水の収支

西条 同様 、周桑 地 水位 降水量や河川水量 大小

よ 変動す 、先 記したよう 、農業用水 地 水依存度 西

条 よ 小さく、地 水涵養 占 地表 主 し 水田 浸透

割合 高い そ た 、一般的 地 水位 い期 高く、非

い期 す いう季節的 変動 示す 図 2-11 こ よう 、長

期的 地 水 収支バ ンス 保た 、地 水位 大 く す

こ い

間 通した地 水 収支 涵養量 利用量 分析した結果、地 水

涵養量 よそ1 億2,500 万m

3

日量 算し 34万 m 3

あ 、こ

対し 全利用量 2,400万m

3

日量、6万6,000m

3

た こ

地 水 涵養量 対す 利用量 比率 利用率 表す 、 均的

20%程度、渇水 27%程度 あ 、周桑 地 水 全体的 十

分 水量 あ 考え

、周桑 深層地 水 利用 くわ 考え 、特 問

題 い

エ 地下水位の変動

先 記したよう 、周桑 地 水 中山川、大明神川 伏流、

内 降 雨 浸入、水田 湛水さ た い水 浸透 よ

涵養さ い した 、周桑 、地 水位 短期的 降雨

大小 よ 変動し、季節的 い期・非 い期 変動す

図2-11 す わち、 い期 比較的安定した地 水位 続し、

非 い期 地 水位 徐々 す 傾向 あ

(33)

こ 、中山川や妙之谷川 流域面積 加茂川 比 小さく、 た、大

明神川 ほ 流量 部へ流入す 前 伏流す た あ

い し 、 間 通し 地 水収支 バ ンス 保た 、

長期的 傾向 認 い

、土地改良区 い用水 し 管理し い 洁層地 水 、以

前 比 枯 頻度 多く い さ い 、こ 地球温暖

化 等 よ 降 雨 変 動 幅 大 く い こ よ た 推

察さ い

図2-11 周桑 け 観測井 地 水位変化

(3) 地下水の水質 ア おいしい水

周桑 うち 成分、水温共 西条 地 水 同 ベ あ 、

いしい水 条件 満たし い

イ 水質基準

周桑 地 水 多く 、水道水 水質基準値よ く、飲用 適し

い た し、西条 比 、硝酸態窒素濃度 全体的 高い 図

2-12 扇状地地域 、水質基準値 前後す 井戸 存在す 一般的

、硝酸態窒素濃度 高く 要因 し 、生活排水や肥料、家畜排泄

物 挙 周桑 窒素濃度 特 高く い 井戸地域 、

水 け 良く畑地 適し い 扇状地 多い 同地域 地 水 高い窒素

成分 、土地利用や窒素 安定同位体比 営農活動 影響 考え

中山川 流部 最終処分場 あ 、 た、銅鉱山跡 鉱石中

0 50 100 150 200 250 300 -5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 45,000

1/1 2/1 3/1 4/1 5/1 6/1 7/1 8/1 9/1 10/1 11/1 12/1

地下水位(日 均)変動状況 成27 2015 TP基準

降水 東予高校1 東予高校2 北条新田 田 方 長 北川 地下水位(標高表示):mm

雨 :mm

(34)

含 脈石や母岩 鉱物資源 し 無価値 岩石 放置さ い

、 流 河川水や地 水 重金属汚染 い

(35)

第 章 地下水を取 巻く環境の変化 自然環境の変化

(1) 降雨の変化 ア 降雨形態

安定した地 水量 確保す た 、流域 け 降水量 長期的

傾向 知 必要 あ

国内 51 地点 け 均降水量 、統計的 こ 1 世紀 減少傾

向 あ さ い 、 々変化 大 いこ あ 、必 し 明瞭

い 図3-1 他方、降水量 多い 少 い 差、す わち

均降水量 変化 程度 、近 増加す 傾向 あ た、降

水量 100mm 以 増加す 一方 、1mm 以 降水量 減少す 傾

向 指摘さ い

図3-1 国内51地点 松山気象観測地点 右 け 間降水量及び

降水量50mm以 、10mm以 、1㎜以 間日数 経 変化

こ よう 全国的 、降水量 較差 増加 、豪雨 増加や

少雨 減少 進行し い 西条観測所 降水量や気温 、愛媛県 最

長い気象観測 行わ い 松山観測所 よく似 い 松山 降水量

変化傾向 、 記した全国 均 一致し 、本市 涵養域

同様 考え

地 水資源 確保 、安定した河川流量 必要 あ 加茂川 よう

、山地 流 速く 流路 短い河川 、豪雨時 大量 河

川水 海 流出し し う 河川水 地 水 比 流速 非常 速い

、豪雨 多く雨 日 少 く 降雨形態 変化 、河川 地 水

へ 涵養量 減少

(36)

標高 高い成就社観測所 け 降水量 変化 、 地 西条観測所

比 大 い 図3-2 こ こ 、降水量 少 い ほ 、山地 降水

量 よ 少 く こ 意味す した 、小雨 ほ 河川流量

減少 大 く 、地 水涵養 悪影響 え こ 懸念さ 実

際 、加茂川 主 涵養源 し い 西条 い 、春先 雨 降

、加茂川 流量 減少し、地 水位 大幅 す いう現象 増

え い

本市 い 降雨形態 変化 、渇水期 水利用 け く豪雨 伴う

水害 強く関係す 流域全体 降水量 い 信頼度 高い情報 得

こ 、利水 治水 両面 重要 いえ

図 3-2 松山、西条、成就社 各気象観測地点 け 均降水量 経 変化

成就社地点 け 別降水 鉛濃度 経 変化

イ 降雨の水質

日本 雨 水質 、多 少 人間活動 影響 け い 、降

水量 同 く地域 よ 大 く異 こ 知 い 本市 降雨

水質成分 組成 、季節 明瞭 変化 示し、冬季 鉛 重

金属元素濃度 高い こ 、近 ア ア大陸 酸性物質

広域的 越境汚染 影響 、本地域 こ 示し い 図

3-2 降水量 背後地 多く 、地 水 涵養す 森林生態系へ

酸性雨や PM2.5 微小粒子状物質 大気汚染 影響 懸念さ 、長

期的 河川水や地 水 水質影響 い 注意し いく必要 あ

(2) 気温

気温 日、季節、 い た異 時間ス 変化す こ 加え 、

数十 、数百 い た長期的 変化す

松山観測所 気温 、最近 10 間 傾向 示し い 、こ

100 「℃ 昇し 、日本 中 温暖化 進 い 本市 松山

同様 気温変化 示し い 図 3-3 特 、各 日最高気温 均値

比 日最 気温 均値 変化 明瞭 、 単調 増加し い

(37)

日最 気温 差 都市化 指標 あ 、1980 大 く

い 本市 50 》℃ほ 増加し 、松山 比 やや大 い

図 3-3 松山 西条 気象観測地点 け 、 均気温 A)、日最高気温

均値 B)、日最 気温 均値 経変変化 C 、及び1980 以降

日最高気温 均値 日最 気温 均値 経 変化 D)

日本 河川や湖沨、近海 4,477 地点 実施さ た過去 27 1981 ~

2007 解析 、夏季 72%、冬季 82% 地点 水温 昇す 傾向

認 い そ 主 要因 1 し 気温 昇 考え 環境

省水・大気環境局、2013

本市 地 水 水温 、地域 よ 異 こ 知 い 自噴域

(38)

》5℃ 範囲 入 い 気温よ 2℃ほ いこ 、涵養域 森林山地

河川 水温 反映し い

気温変化 、地 水 水温 影響す 可能性 あ 、湧水量 同様

信頼度 高い予測 難しく、降水量 長期的 観測 必要 あ

産業の変化

(1) 森林管理の現状

森林 、人間 生活環境 良好 保 様々 機能 有す わけ、降

雨 土壌中 貯留し、水質 浄化す 水源涵養機能や、崖崩 や土砂 流出

防 国土保全機能 重要 あ

し し、経浶 グロ バ 化 進展 背景 、 木材価格 迷

林家 経営意欲 減退、担い手不足、不在村所有者 増加等 背景 、間伐

森林施業 適正 行わ い い人工林 増加し 、森林 持

生態系サ ビス 機能 必 し 十分 発揮 いよう 森林 少 く

い 特 、本市 約 70% 森林地帯 あ 、豊富 地 水 涵養源

い 、 本市森林整備計画 指摘さ い 、林業活動 迷

よ 森林整備 遅 い

林業活動 迷 数値 現 い 愛媛県全体 森林面積 401,117ha

け 素材生産量 459,446m 3

あ 、1ha 当た 1.15m

3

全国 均

0.78 m3

よ 高く、愛媛県 い 林業 盛 あ こ 素材生産量

全国 11 位以内 裏付け あ し し、 本市 場合 森林面積

35,478ha 対し素材生産量10,506m

3

あ 、1ha当た 0.30m

3

あ 数値 い 成27 地形や地質的条件 違い あ いえ、

本市 い 林業活動 調 あ 、森林 管理 十分 行わ い い

いう問題 過 い

(2) 農地の変化 水田等耕地の減少

農業従事者 高齢化や農業就業人口 減少 よ 、地域農業 支え

担い手 減少し、耕作条件不利地 放棄地 増加す 、水田等

経営耕地 減少し い

こうした農地 変化 、農業用水利用量 減少 た す一方、水田等

地 水涵養量 減 要因 特 、周桑 地 水 い 、

水田 農地 重要 涵養源 1 あ こ 、地 水 適正 管理

た 、農地 変化 よ 地 水 収支へ 影響 監視し いく 必

要 あ

耕作放棄地 状況 成22 2010 世界農林業センサス

県内 10,416ha 耕作放棄地率21.9% ・・・全国 耕作放棄地率10.5%

西条市 626ha 耕作放棄地率11.8%

(3) 都市化の影響

市街化地域 、 ンション建設 伴い、地 水 新規揚水 進

い 宅 建築や商業地域 広 伴う土地利用 変化 、 降

雨 地 へ 浸透 減少さ い こ よう 都市化 、自噴水 分 す

(39)

必要 い

地下水利用の変化

(1) 生活用水としての地下水利用

ア 地下水の直接利用 各家庭等 うちぬき や地下水を汲み て利用

旧西条市 中心部 そ 周辺 、自噴す うち や地 水 直

接汲 た生活 さ 、 水道 整備さ い い た、

水道等整備区域 あ 、水道料金 負担 い 揚水 ンプ 稼働

係 電気代 必要 地 水 直接利用 行 い 家庭 あ

現状 、地 水 直接利用し い 全 家庭 使用水量 把握す

こ 量水 不可能 た 困難 あ し し、 成 26 度 モニタ

し 把握し い 本市 け 一部家庭 均使用水量 、全国 均

あ 1人1日当た 220 ット 回 350 ット あ

イ 水道等の利用 約9割の水道水源 地下水

本市 水道事業 、2 市 2 町 合併した経緯 、旧市町 水道料

金 設定し 、市内 最 水道料金 安い西条地区 、1人1日当

た 使用水量 、 水道 327 ット 、簡易水道 392 ット あ

、4地区 最 多い

一方、小松地区や丹原地区 水道料金 高く設定さ 、節水意識

高いこ 水道使用量 少 い 特 、渇水時 水道水源 地 水位

大 く し、 民 節水 余儀 くさ たこ あ 小松 地区 、

1人1日当た 使用量 245 ット 少 い 成27 度実績

水道・簡易水道

表3-1 地区別給水人口、普及率、使用量、水道料金

※水道料金 成27 7 1日料金改定 1ヵ 20㎥使用 場合

※人口、給水人口、普及率 成28 3 31日時点

※1人1日当た 使用量 成27 度実績

資料9

地区名 人口 種別 給水人口 普及率 1人1日当た 水道料金

人 人 % 使用量 ット

西条地区

59,606

水道 13,165 22.1 327

2,246

簡易水道 1,191 2.0 392

東予地区 30,890 水道 21,577 69.9 277 2,419

丹原地区

12,418

水道 7,436 59.9 283

2,840

簡易水道 2,444 19.7 296

小松地区 8,885 水道 8,755 98.5 245 2,840

合 計

111,799

水道 50,933 45.6 285

簡易水道 3,635 3.3 328

(40)

ウ 市民の保全意識

記したよう 、水 利用量や水道料金、地 水 量や質、利用 容易

さ 地域差 あ 水道等整備区域 未整備区域、西条 周桑

、地区 水事情 異 地 水 問題 生 た地域、生

い 地域、生 い い地域 あ こうした地域 実情 よ 、節水

や地 水保全 対す 市民 意識 違い 図3-4

本市 地 水 将来 わた いく 、市民自 地 水 共

有財産 し 大 利用す 、公共性 高い資源 し 保全意識

高 、健全 水循環 育 取組 実践し いくこ 必要 あ

図3-4 地区別 た地 水 緊急認知度

(2) 人口減少・高齢化と水道事業

日 本 地 方 都 市

中 心 人 口 減 少 や 高 齢

化 進 い 、本市

そ 例外 い 本

市 人口構成 、こ 40

余 間 徐 々 変

化 し い 第 1 章 図

1-7 世代構成 、

50 歳以 人口 1980

60% 以 あ

た 、現在 50%以

い 図3-5

国立社会保 ・人口問

題研究所 推計 、総

38 11 4 7 60 132 59 19 26 236 118 68 25 26 237 22 14 4 8 48 38 29 23 9 99

0% 20% 40% 60% 80% 100%

旧西条市

旧東予市

旧丹原町

旧小松町

合計

既に問題発生,早急 対策必要 将来の問題懸念,予防的対策必要 潜在的に問題,要注意 問題 い

わから い

図3-5 西条市 け 世代構成 変化

0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0

1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 (年

>80 70 - 80

0 - 10 10 - 20 20 - 30 30 - 40 40 - 50 50 - 60 60 - 70

西条地区

東予地区

丹原地区

(41)

人口 2030 10万人、2040 9万人 回 見込 い

こ よう 人口減少 進 こ よ 、生活用水 し 地 水利用量

、今後減少す こ 予想さ し し、水道事業 、料金収

入 減収や水道関連施設 維持費 相対的 増加 、経営 維持

こ 以 難しく こ 懸念さ

た、人口減少や高齢化 進展 、他方 担い手不足 よ 森林荒廃や耕

作地 減少 、地 水 保全面 イ ス 作用す 現在

地 水利用 あわ 総合的 検討 必要 あ

(3) 農業用水としての地下水利用

本市 、農業用水 多く 地 水 依存し い 揚水 ンプ 普及し、

地 水 簡易 汲 よう たこ あ 、雨 降 い日

続い 、地 水へ 依存度 変わ い 状況 い 本市

、豊富 地 水 背景 揚水 ンプ 普及し、農業用水 多く 地 水

依存し い あ 農業用水 使用量 激増す 5 9 け 、

地 水使用量 大幅 増加し、こ 間 地 水使用量全体 占 農業用水

割合 70~80% 適正 量 汲 た 、バ ブやタイ

取 付け 、地 水 有効利用 様々 取組 努 必要

(4) 企業活動 おけ 地下水利用

市内 地 水 利用す 主 企業 、西条市地 水利用対策協議会 加盟

し い 会員企業 揚水量 、 成元 以降 成4 日量81,001㎥

26社 、 成26 日量17,012㎥ 16社 減少し い

図 3-6 要因 し 、工場 水 サイ 化 進 い こ 加

え、企業 撤退や事業 廃止 挙 一方、西条地区 一部企業 、

事業規模 拡大 よ 揚水量 増加

企業活動 活発 水需要 増加す こ 、本市 産業発展 企

業 地 水利用 バ ンス 保持し いく必要 あ

千ト ン /日

0 20 40 60 80 100

1990 1995 2000 2005 2010 2015

(年

周桑

西条

全体

(42)
(43)

第 章 地域公水の提唱

地下水の保全・管理の方向性

(1) 健全 水循環の保全

本市 地 水 、単 利用 良い いう く、本市

シンボ あ うち 自噴 、水温 安定し良質

いしい水 評さ 水質 維持し いくこ 重要 あ そこ 、将

来的 ス 対応 よう、水循環全体 地 水 涵養や利用 健全

保 た 様々 対策 一体的、総合的 講 、地 水 水量

供給 利用 及び水質 監視し 適 管理し いく

特 、第 2 章 確認さ い 2 問題 西条 け い

期 地 水位 、 塩水化 問題及び周桑 け 硝酸態窒素濃度

問題 対し 、す 明 い 科学的 調査結果等

、原因 所在 効果的 対策 講 、早期 解決 図 いく

(2) 地域公水の概念

市民共有 財産 あ 地 水 、将来 わた 、市民 安心し 利用

よう いくた 、行政 よ 管理 、市民や事業者

協力 不可欠 あ

こ た 、市民・事業者 行政 対等 立場 地 水 将来 い し

合い、そ 役割 協力し合い 地 水 保全す こ 重要

そこ 、地 水 過剰 利用や汚染等 対し 、条例 適正 規制

設け 管理し いく

そ た 、地域 地域 実情 あ た保全活動や条例 よ 規制 よ

保全・管理す 地 水 地域公水 ※ 位置付け、関係者 一体

いけ 体制 整備 図

地域公水 考え

・地 水 市民共有 財産 あ 、全 市民 利用 環境 確保し、 た、

保全し いくた 、公共的機関 介在 必要 あ

・自治体 、 条例 よ 地 水利用 規範化し、管理し い 地 水資

源 地域公水 し 捉え

・自治体 地域公水 管理者 し 、市民 対す 生活用水 供給確保や地

水保全 責務、 た、各種利水 調整、配分決定 権限 有す

・地 水 利用す 者 、そ 益 対し 、地 水保全 協力す 責務 有す

(小川竹一愛媛大学教授 地 水=地域公水化論 愛媛大学法学会会 42 巻 2

図 1-6  西条市 10 観測地点 け 雨量計数 標高変化 注 雨量計数 西条観測地点 標高 4m 均 降 水 量 対 す 各標 高 地 点 均降水量 割合 アス 観 測、 ほ1976以降開始さい半世 紀 以長期わた気象 観 測行 わい、 松 山標 高33m和島標高2m2地点あ松 山西 条両 地 点、 気温降水 量別 変化経変 化よ く似いこ、観 測 デタ欠 落しい時 代あ、 西条気候松山観測 デタ用い元一方 、 標 高高 い 成 就 社降 水 量松 山 や 西 条比高 く 、 特79風期高い本 市、 国
表 2-1  西条 水収支概要 水収支要素  mm/ 割合 % 降水     1288  100    蒸発散     -1171  -91    河川流入 長瀬堰  15962  1239    渦井川ほか  2063  160    地表への流入 計 18142  1409        地表からの 入  農地・宅地  1790  139    河川からの伏流  加茂川  5424  421    渦井川ほか  602  47    地表からの 入・伏流 計 7816  607    このうち地下水帯へ
図 2-2  西条 地 水流動概念図難 透 水 層分加 え 、行 く 手遮鉛 直 方 向壁推 定 断 層存在よ、 内 陸 側深層地水、 被エ ネ大く 、地水 位地 盤 高超えこあ、自噴起 ここ う した 自 噴起 こ地 域、東西長さ約5.6㎞、幅0.4㎞2.2㎞ 8.1   km 2 及 び 、 約 2,000 本 自噴井 う ち 存在し い 1 章図 1-2 参照 一方、加茂川扇状地 端域 、 観音水 代表さ 湧水 泉 多く こ 粘土層 側 流 洁層 地 水 前記 不 帯水層 地 水 地表面 湧出した 、
図 2-10  周桑 中山川 大明神川 地 水流動概念図  (2)  地下水の水 ア  地下水の涵養  周桑 背後 山地域 降 た雨 、森林地域 河川水 涵養す 、 中山川や大明神川 部 流 す 河川 地 伏流し、 地 水 涵養す 特 、周桑 こ 2 河川 伏流 大 役割 果たし い た、先 記述した 、関屋川や大明神川 沿 い 開 け た 扇 状 地 雨 水 や 農 業 用 水 浸 透 同 地 水 涵 養 大 役割 果たし い
+2

参照

関連したドキュメント

管理画面へのログイン ID について 管理画面のログイン ID について、 希望の ID がある場合は備考欄にご記載下さい。アルファベット小文字、 数字お よび記号 「_ (アンダーライン)

第 98 条の6及び第 98 条の7、第 114 条の 65 から第 114 条の 67 まで又は第 137 条の 63

第2 この指導指針が対象とする開発行為は、東京における自然の保護と回復に関する条例(平成12年東 京都条例第 216 号。以下「条例」という。)第 47

・古紙回収 2,976人 いびがわミズみずエコステーション. ・ごみ堆肥化ステーション

[r]

度が採用されている︒ の三都市は都市州である︒また︑ ロンドン及びパリも特別の制

□公害防止管理者(都):都民の健康と安全を確保する環境に関する条例第105条に基づき、規則で定める工場の区分に従い規則で定め

第9条 区長は、建築計画書及び建築変更計画書(以下「建築計画書等」という。 )を閲覧に供するものと する。. 2