• 検索結果がありません。

17d0595 神戸製鋼所が製造したアルミ・銅製品の一部に関する不適切な行為について-今後の進展や調査結果の内容を注視

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "17d0595 神戸製鋼所が製造したアルミ・銅製品の一部に関する不適切な行為について-今後の進展や調査結果の内容を注視"

Copied!
1
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

1/1

http://www.jcr.co.jp/

17-D-0595

2017

10

10

神戸製鋼所が製造したアルミ・銅製品の一部に関する不適切な行為について-今後の進

展や調査結果の内容を注視

以下は、株式会社神戸製鋼所(証券コード:

5406

)のアルミ・銅事業部門において、出荷した一部の製品

に不適切な行為があったことについての株式会社日本格付研究所(

JCR

)の見解です。

■見解

(1)

当社は

10

8

日に、アルミ・銅事業部門において、顧客との間で取り交わした製品仕様に適合していな

い一部の製品につき、検査証明書のデータの書き換えなどを行うことにより、当該仕様に適合するものと

して出荷していた事実が判明したと公表した。現在、顧客の製品に対する品質影響についての技術的検証

を顧客とともに行っているほか、事実関係の調査および他の事業部門における同種の行為の有無に関する

調査を行っているとしている。また、本件による業績への影響は現時点で不明と公表している。

(2)

JCR

10

5

日に当社の格付を見直し、長期発行体格付を「

A

」に据え置き、見通しを「安定的」と公

表した。ただし、今回の格付け見直しでは本件について織り込んでいない。また、対象となる製品はアル

ミ・銅事業部門の売上高の約

4

%にとどまるものの、販売先は自動車や航空機関連メーカーなど約

200

に及ぶとのことであり、当社が成長戦略として位置付ける輸送機軽量化への取り組みの対象企業が多く含

まれると見られる。また、現時点で安全性に疑いを生じさせる具体的な問題は確認されていないとのこと

であるが、今後の調査結果次第では当社に大きな負担が生じる可能性も否定できない。

JCR

は今後、本件

の進展や調査結果の内容および収益、財務への影響を注視しながら格付に反映させていく。

(担当)涛岡 由典・水川 雅義

【参考】

発行体:株式会社神戸製鋼所

長期発行体格付:

A

見通し:安定的

■留意事項

本文書に記載された情報は、JCRが、発行体および正確で信頼すべき情報源から入手したものです。ただし、当該情報には、人為的、機械的、また

はその他の事由による誤りが存在する可能性があります。したがって、JCRは、明示的であると黙示的であるとを問わず、当該情報の正確性、結果、

的確性、適時性、完全性、市場性、特定の目的への適合性について、一切表明保証するものではなく、また、JCRは、当該情報の誤り、遺漏、また

は当該情報を使用した結果について、一切責任を負いません。JCRは、いかなる状況においても、当該情報のあらゆる使用から生じうる、機会損失、

金銭的損失を含むあらゆる種類の、特別損害、間接損害、付随的損害、派生的損害について、契約責任、不法行為責任、無過失責任その他責任原因

のいかんを問わず、また、当該損害が予見可能であると予見不可能であるとを問わず、一切責任を負いません。また、JCRの格付は意見の表明であ

って、事実の表明ではなく、信用リスクの判断や個別の債券、コマーシャルペーパー等の購入、売却、保有の意思決定に関して何らの推奨をするも

のでもありません。JCRの格付は、情報の変更、情報の不足その他の事由により変更、中断、または撤回されることがあります。格付は原則として

発行体より手数料をいただいて行っております。JCRの格付データを含め、本文書に係る一切の権利は、JCRが保有しています。JCRの格付データ

を含め、本文書の一部または全部を問わず、JCRに無断で複製、翻案、改変等をすることは禁じられています。

■NRSRO 登録状況

JCRは、米国証券取引委員会の定めるNRSRO(Nationally Recognized Statistical Rating Organization)の5つの信用格付クラスのうち、以下の4クラ

スに登録しています。(1)金融機関、ブローカー・ディーラー、(2)保険会社、(3)一般事業法人、(4)政府・地方自治体。

■本件に関するお問い合わせ先

情報サービス部 TEL:03-3544-7013 FAX:03-3544-7026

参照

関連したドキュメント

製品開発者は、 JPCERT/CC から脆弱性関連情報を受け取ったら、ソフトウエア 製品への影響を調査し、脆弱性検証を行い、その結果を

によれば、東京証券取引所に上場する内国会社(2,103 社)のうち、回答企業(1,363

ㅡ故障の内容によりまして、弊社の都合により「一部代替部品を使わ

近年の食品産業の発展に伴い、食品の製造加工技術の多様化、流通の広域化が進む中、乳製品等に

つまり、p 型の語が p 型の語を修飾するという関係になっている。しかし、p 型の語同士の Merge

(a) ケースは、特定の物品を収納するために特に製作しも

遮音壁の色については工夫する余地 があると思うが、一般的な工業製品