• 検索結果がありません。

276号(2018年1月号) 沖縄市立図書館 図書館だより

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "276号(2018年1月号) 沖縄市立図書館 図書館だより"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

- 2 -

書名

著者名

出版社

請求記号

男と女のアドラー心理学 岩井俊憲/著 青春出版社 143.1イ

戦国おもてなし時代-信長・秀吉の接待術― 金子拓/著 淡交社 210.48カ

どうぶつたちの給食時間 並木美砂子/著 旅するミシン店 480.76ナ

寝てもとれない疲れをとる本 中根一/著 文響社 498.3ナ

人気料理家11人の本当においしいチーズケーキ

[著者多数] KADOKAWA 596.65ニ

末ながくお幸せに あさのあつこ/著 小学館 Fアサ

i(アイ) 西加奈子/著 ポプラ社 Fニシ

『スイカのタネはなぜ散らばっているのか

-種たちのすごい戦略-』

靴の裏にくっついて移

動 す る オ オ バ コ の タ

ネ、カビから栄養分を

奪って発芽する蘭のタ

ネ…。受精する前に花

粉として移動し、受精

した後に種子として移

動する種子植物の、知

恵と工夫の粋を極めた

姿を紹介する。

『本日も教官なり』

教官の豊士の教習車に

は老若男女様々な人が

乗り込む。時には生徒

の人生相談に乗るが、

いまはそれどころでは

ない。別居中の17歳

の娘が妊娠したという

のだ。40代半ばにし

て豊士は人生のS字ク

ランクに差し掛かる!

『職業は忍者

-激動の現代を生き抜く術、日本にあり!-』

日本文化の神髄は「忍

術」にあり。現代に活

かす忍術が、組織を変

え、地方を変え、世界

の未来を変える! 野

人 流 忍 術 主 宰 の 著 者

が、忍者に関する現代

の研究なども含めて、

野人流忍術の活動につ

いて述べる。

『学校では教えてくれない差別と排除の話』

自分がされてイヤなこ

とは、他人にしない。

こんな簡単なことが、

なぜできないのでしょ

うか-。著者が自身の

「いじめ」の経験や排

除 さ れ る 外 国 人 労 働

者、差別される沖縄な

どについて語り、差別

や排除との向き合い方

を考えます。

『週刊新刊全点案内』より 安田浩一著/皓星社/316.81ヤ

稲垣栄洋著/草思社/471.1イ

小野寺史宜著/KADOKAWA

/Fオノ 甚川浩志著/新評論

(3)

- 3 -

本のなまえ

書いた人

出版社

分類

十二支のおもちつき

すとう あさえ/さく 早川 純子/え

童心社

E

1ハ

こりすのふかふかまくら

かやま あき/ 文

ひがし くんぺい/絵

復刊ドットコム

E

1ヒ

マララとイクバル

パキスタンのゆうかんな子どもたち

ジャネット・ウィンター/さく

道傳愛子/やく

岩崎書店

E2

はたらくじどう車しごととつくり

1~6

小峰書店編集部/編

小峰書店

53

7ハ

10

代のための仕事図鑑

未来の入り口に立つ君へ

大泉書店編集部/編

大泉書店

366.2オ [YA]

―「週刊新刊全点案内」よりー

『わたしの病院、犬がくるの』

大塚敦子/写真・文

岩崎書店

[493.9

]

わたしが入院している病院、犬がくるんだよ。外には出られないけど、犬

とおさんぽできて、うれしいな-。犬たちとのふれあいや、病院のなかの

学校、さまざまな行事など、病院の子どもたちとその家族のすがたを、写

真でしょうかいします。

『ポンポンクックブック』

野中柊/文

長崎訓子/絵

理論社

[596

]

ポンポンは、レストランのコックさんです。料理が上手で、おまけに食い

しんぼう。だからポンポンのお話には、いつも、おいしそうな食べ物が、

いっぱい出てくるんです。オムライス、お花畑のサラダ、シーフードカレ

ーなどのお料理がでてくる場面と、お料理の作り方がのっています。

『あおいカエル』

長田真作/え

石井裕也/ぶん

リトルモア

[ E1

]

あかいおとこのこは、あおいカエルくんがすき。あおがとってもすきだか

(4)

- 4 -

(I.Y)

欲しくて、欲しくてたまらない、手に入れたい――。何かに憧れ、欲しいと焦がれる気持ちはきっ と誰もが経験したことがあるのではないでしょうか。この物語は、それが「犬」だった男の子の話で す。なので、大きな事件が起こるわけでも、特別な何かを持った主人公が活躍するわけでもありませ ん。ごく普通の、犬が欲しい男の子の話。これだけだと、つまらないように思うかもしれません。で

も、ご心配なく。それだけの話にしないところが、作者であるフィリパ・ピアスさんのすごいところ。

主人公の少年ベンは、両親に愛情をもって育てられていますが、2人の姉と2人の弟たちの間には

さまれ、孤独を感じています。彼らはたがいに歳が近く、女どうし、男どうしでとても仲が良いので、

ベンが独りになることが多いのです。遠くに住む祖父母もベンに愛をもって接していますが、それで もベンは孤独でした。その孤独を埋めるように、ベンは犬を求めます。ベンの家では、諸事情があっ て犬を飼うことができません。手に入らないものへ憧れ、あきらめられずしだいに幻想にとらわれて いきます。その様子には、ハラハラしつつ、ぐいぐい引き込まれます。

それほどに欲しかった犬を手に入れたとき、想像と違っていたとしたら――。

「想像と現実のギャップ」は多くの人が感じた事があるのではないでしょうか。子どもながらベン はどう向き合うのか、それもこの物語の焦点の一つになっています。

そして、そのベンの心を表現するのに大きな役割を果たしているのが、巧みな情景描写。この本の 魅力の一つです。舞台であるロンドンの情景や、人々の様子、その描写がとても細やかで、それがベ ンの心の動きや、登場人物たちの些細な行動に隠れた心まで浮かび上がらせています。現実では見逃 してしまうようなわずかな言動の中に彼らの心が見えて、私は何度もはっとさせられました。

私は大人になってこの本に出会いましたが、読み進むにつれ、子どもの頃に感じていたなんともい

えない気持ちを思い出しました。もしその頃に読んでいたら、「その気持ちすごくわかる!!」と、う

なずきながら読んだと思います(当時読めなかったのがすごく残念!)。読む年齢によって捉え方が変

わってくる本はたくさんありますが、この本もきっとその一つ。大人の方も楽しめる本だと思います。

この本が書かれたのは1962年、もう50年以上前のことです。舞台であるロンドンの様子も、 現在では大きく様変わりしているところもあるでしょう。ですが、主人公のベンだけでなく、子ども の問題に悩む両親、ちょっかいを出してくる兄弟、優しいおじいさんに、現実的でバシッとものをい うおばあさんなどの登場人物にも共感できる部分がたくさんあり、それはきっと時代を経ても変わら ないもの。時代を経ても色あせない一冊、読んでみてはいかがでしょうか。

<フィリパ・ピアス> 1920〜2006年。英国の児童文学作家。

「トムは真夜中の庭で」でカーネギー賞受賞。

(5)

- 5 -

手作り読書手帳みほん

ここでは実際のレファレンス内容の一例をご紹介します。

Q:ブランコの作り方についての本はありますか?

A:『ノコギリからはじめよう!2×材でカンタン木工』p44/請求記号592.7ノ に

ミニブランコの作り方の記載あり。

ロープで吊るすブランコについては以下の資料に記載あり。

・『ひもとロープの結び方テクニック』p119/請求記号383ロ

・『カラー図解すぐ使えるロープとひも結び百科』/請求記号383ス

・『暮らしに役立つひもとロープの結び方』/請求記号383ヒ

【読書手帳とは・・・】

あ なた が読 んだ 本の 記録 を残 し ておける手帳です。

いつ・どんな本を読んで、どんな ふうに感じたかを残すことで、あ とから振り返りや、友だち・家族 との情報交換、次に読む本の参考 等に使うことができます。

12

3

日(日)

、沖縄市体育館周辺にて開催されました。

図書館からは、

「読書手帳をつくろう」

(体育館内

体験ブース)

・移動図書館ちえぞう君(多目的運動場前広場)が参加しました。

たくさんの方のご来場ありがとうございました!

手作り読書手帳の作り方の資料を図書館で

用意しています。また、読書手帳用シールを

図書館でプリントできるようになりました!

詳しくは職員までお気軽にお尋ねください。

(6)

参照

関連したドキュメント

「欲求とはけっしてある特定のモノへの欲求で はなくて、差異への欲求(社会的な意味への 欲望)であることを認めるなら、完全な満足な どというものは存在しない

キャンパスの軸線とな るよう設計した。時計台 は永きにわたり図書館 として使 用され、学 生 の勉学の場となってい たが、9 7 年の新 大

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

親子で美容院にい くことが念願の夢 だった母。スタッフ とのふれあいや、心 遣いが嬉しくて、涙 が溢れて止まらな

○齋藤部会長 ありがとうございました。..

眠れなくなる、食欲 が無い、食べ過ぎて しまう、じんましん が出る、頭やおなか が痛くなる、発熱す

使用済自動車に搭載されているエアコンディショナーに冷媒としてフロン類が含まれている かどうかを確認する次の体制を記入してください。 (1又は2に○印をつけてください。 )

下山にはいり、ABさんの名案でロープでつ ながれた子供たちには笑ってしまいました。つ