• 検索結果がありません。

資料2 上越市子ども・子育て支援事業計画イメージ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "資料2 上越市子ども・子育て支援事業計画イメージ"

Copied!
41
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

上越市

子ども 子育て支援事業計画

イメ ジ

26

7月

(2)

目次

第 章 計 概要 ... 1

計 策定 趣旨 背 ... 2

計 法的 置付 ... 3

計 期間 ... 3

第 章 子 子育 巻 現状 ... 5

統計 越 現状 ... 6

ンケ ト結果 い ... 9

第 章 計 基本的 考え方 ... 21

計 基本理念 ... 22

計 基本的 視 ... 23

第 章 施策 展開 ... 24

教育 保育提供区域 設定 ... 25

教育 保育 量 見込 提供体制 確保 容 実施時期 ... 26

地域子 子育 支援事業 量 見込 確保 容 実施時期 ... 28

教育 保育 一体的提供 推逭体制 確保 容 ... 35

産後休業 育児休業後 特定教育 保育施設等 滑 利用 確保... 36

子 門的 知識 術 要 支援 行う施策 連携 .... 36

労働者 職業 生活 家 庭生活 両立 図 う 必要 雇 用環境 整 備 施策 連携 ... 37

第 章 事業計 達成状況 検 評価 方法 ... 38

計 推逭 向 ... 39

(3)

(4)

計画策定の趣旨

背景

子 次 時代 担う え い宝物 あ 未来 貴

重 存在 社会 希望 あ 子 安心 育 環境 安心 子

生 育 環境 整備 必要

わ 国 少子化 急速 逭行 成24 合計特殊出生率 1.41 人口 維持

必要 2.08 大 回 い そ 背 子育 安や 事

子育 両立 対 担感 あ 挙 女性 社会逭出 伴う

齢児 保育ニ 増大 家族化 逭行や地域 希薄化 子育 安

抱え 保護者 増加 子育 地域や家庭 状況 変化 い

国 子 子育 巻 社会情勢 変化 新 支援制度 構築 い

成22 子 子育 ビ ョン 議決定 子 子育 新 テ 検

討会議 設置 皮 新 子 子育 包括的 一元的 テ 構築

い 検討 始 成24 認定 園 幼稚園 保育所 通 共

通 新 給付や 認定 園法 改善 盛 込 子 子育 連 法

制定 新制度 子 最善 利益 実現 社会 実現

制度 源 一元化 新 い 組 構築 子 幼児期 学校教育 保育 一

体的 提供 保育 量的 充 家庭 養育支援等 総合的 推逭 い 目指

本 成21 度 越 子 未来応援 ン 策定 い子育 環境

整備 組 本 い 少子化や世帯規模 縮小 女性 社会

逭出 齢児 保育ニ 増大 子 子育 巻 環境 大 変化

以 踏 え 子 健や 育 保護者 子育 社会全体 支援 環境

(5)

計画の法的根拠

位置付け

本計 子 子育 支援法第61条 基 村子 子育 支援事業計

本計 少子化解消推逭対策 深 わ 持 次世代育成支援法 基

越 子 未来応援 ン 考え方

本計 計 あ 越 総合計 や そ 連計 整合 図

策定 い

計画の期間

本計 期間 成27 度 成31 度 計 最終 度 あ

成31 度 計 達成状況 確認 見直 行い

H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34

上越市子ども・子育て支援事業計画 本計画

次期計画

成32 度~

計画 策定

(6)
(7)

(8)

18.8

10.5

15.3 14.4

13.5 65.0 64.2 62.8

60.8 59.2 16.1 19.2 21.9 24.2 26.3 0.0 20.0 40.0 60.0 80.0

成 成7 成12 成17 成22

0~14歳 15~64歳 65歳以 %

40,003

22,247 32,364 29,917 27,584 138,047

136,095 133,142 126,491 120,754

34,191

40,613 46,308 50,341 53,542

212,248

198,955 211,870 208,082 203,899

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000

成 成7 成12 成17 成22

0~14歳 15~64歳 65歳以

(人

統計

上越市の現状

人口の状況

区 人口 成 以降減少傾向 あ 成 比較 成22

12,419 人減少 い 区 人口割合 ~14歳 15~64歳

減少傾向 あ 65歳以 増加傾向 い

■ 区分別人口の推移

資料 国勢調査

■ 区分別人口割合の推移

(9)

1,718 1,646 1,651

1,594 1,559

0 500 1,000 1,500 2,000 2,500

成20 成21 成22 成23 成24 人

1.62 1.61

1.58 1.59 1.60

1.37 1.37

1.43 1.41 1.43

1.37 1.37 1.39 1.39

1.41

1.10 1.30 1.50 1.70

成20 成21 成22 成23 成24

越 新潟県 全国

出生数の推移

出生数 推移 々減少 い 成24 前 35人減少 い

成20 成24 159人減少 い

合計特殊出生率 成20 横 い あ 新潟 や全国 比較 高 推

移 い

資料 越 成25 版

資料 越 成25 版

■出生数の推移

(10)

婚姻

離婚の推移

婚姻 婚 推移 婚姻数 成20 成24 155件減少 い

婚数 成20 成24 55件減少 い

成20 成21 成22 成23 成24

婚姻数 1,033 990 966 893 878

離婚数 327 297 302 255 272

認可保育所の状況

認 保育所 状況 定員数5,409人 対 5,185人 い

定員数

児童数 人

合計 歳 歳 ~ 歳

認 保育所 5,409 5,185 201 1,511 3,473

■婚姻 離婚の推移

■認可保育所の状況

資料 越 成25 版

(11)

アンケ

ト結果

ついて

調査目的

本調査 子 子育 支援新制度 基 越 子 子育 支援事業計

策定 あ 幼児期 教育 保育施設 地域子 子育 支援事業 係 需要量や

提供体制 確保 算定 基礎 ニ 調査 実施 あ

調査期間

成25 12 5日 木 ~ 成26 1 8日 水

調査対象者

民基本 帳 用い 在 未就学児4,800人 無作 抽出 そ 保護者 世

帯 対象 実施

調査項目

国 基本指針等 示 共通事項 必要 応 独自項目 設定

調査方法

郵便 配 回収 人払い 返信用 筒

回収率等

配 票数4,800票 回収票数2,570票 回収率 53.5% 地区 回

(12)

表1 地域自治区 齢 回収票数 回収率

0 1 2 3 4 5 不明

高田 521 629 82.8% 92 86 83 94 73 91 2 新道 94 294 32.0% 17 6 15 20 12 24 0 金谷 113 394 28.7% 13 21 15 19 21 24 0 春日 331 715 46.3% 48 67 51 49 53 59 4 諏訪 10 21 47.6% 3 1 2 2 2 0 0 津 48 126 38.1% 9 12 5 6 7 9 0 郷 24 49 49.0% 3 4 4 5 2 6 0 和田 62 141 44.0% 11 11 11 11 7 11 0 高士 27 29 93.1% 6 5 4 4 3 5 0 直江津 295 462 63.9% 61 55 51 38 37 51 2 田 199 471 42.3% 27 39 36 37 30 30 0 千浦 44 87 50.6% 4 8 7 7 8 10 0 保倉 33 44 75.0% 7 7 5 4 6 4 0 北諏訪 22 38 57.9% 2 1 4 6 4 5 0 谷浜 桑取 21 30 70.0% 2 3 3 4 4 5 0 塚 19 29 65.5% 2 3 5 3 5 1 0 浦川原 32 65 49.2% 5 5 6 8 4 4 0 大島 20 29 69.0% 6 2 3 3 3 3 0 牧 16 31 51.6% 2 2 4 2 3 3 0 柿崎 105 192 54.7% 15 17 13 19 16 25 0 大潟 110 191 57.6% 17 15 14 22 17 25 0 頸城 117 212 55.2% 17 14 14 26 20 26 0 川 40 68 58.8% 4 8 5 5 7 11 0 中郷 42 67 62.7% 4 7 8 7 8 8 0 板倉 82 142 57.7% 13 12 10 15 12 20 0 清里 33 55 60.0% 4 1 6 7 6 9 0 和 72 140 51.4% 10 7 19 11 12 13 0 名 立 28 49 57.1% 3 5 4 3 4 9 0

小計 2,560 - - -

-未回答 10 - - -

-計 2 , 5 7 0 4 , 8 0 0 5 3 . 5 % 407 424 407 437 386 491 8 齢別 内訳 歳

(13)

必須記載事項

教育保育提供区域の設定に関す

事項

1 幼稚園 保育施設等 利用 選 ポイント

幼稚園や保育施設等 利用 選 ポイント 自宅 距 最 高

次い 開設時間 勤 先 距 い

2 地域自治区 あ 幼稚園 保育施設等 利用 い

地域自治区 あ 幼稚園 保育施設等 利用 い い 高 区

約 割 次い 直江津区 春日区 希望 人 多い傾向 あ

14.8% 82.5% 18.4% 23.4% 17.9% 8.8% 7.2% 1.3% 7.4%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

利用料金

自宅 距離

勤務先 距離

開設時間

施設 設備 サ ビス

通園 ス 無

立 施設

私立 施設

回答数 構成比

1 利用料金 210 14.8% 2 自宅 距離 1,173 82.5% 3 勤務先 距離 261 18.4% 4 開設時間 333 23.4% 5 施設 設備 サ ビス 254 17.9% 6 通園 ス 無 125 8.8% 7 立 施設 102 7.2% 8 私立 施設 19 1.3% 9 そ 105 7.4%

サン 数 1,421

-未回答 19

-計 1,440

-選択肢

高田区 26.7%

新道区 2.1% 金谷区

2.6% 春日区

12.0%

諏訪区 0.5%

津 区

1.4% 郷区

1.0% 和田区

1.7% 高士区

0.7% 直江津区

13.9%

田区 6.9% 千浦区

1.4% 保倉区

1.0% 北諏訪区

0.7%

谷浜 桑取区

0.6%

塚区 0.5% 浦川原区

1.5% 大島区

0.7%

牧区 0.6% 柿崎区

3.9%

大潟区 4.0% 頸城区

4.7% 川区 1.5%

中郷区 1.4%

板倉区 3.0%

清里区

1.3% 和区

2.7%

名立区 1.0%

回答数 構成比

1 高田区 617 26.7% 2 新道区 49 2.1% 3 金谷区 59 2.6% 4 春日区 277 12.0% 5 諏訪区 11 0.5% 6 津 区 33 1.4% 7 三郷区 22 1.0% 8 和田区 39 1.7% 9 高士区 17 0.7% 10 直江津区 320 13.9% 11 田区 160 6.9% 12 千浦区 32 1.4% 13 保倉区 24 1.0% 14 北諏訪区 17 0.7%

15 谷浜 桑取区 13 0.6%

16 塚区 11 0.5% 17 浦川原区 34 1.5% 18 大島区 16 0.7% 19 牧区 15 0.6% 20 柿崎区 91 3.9% 21 大潟区 93 4.0% 22 頸城区 108 4.7% 23 川区 34 1.5% 24 中郷区 32 1.4% 25 板倉区 70 3.0% 26 清里区 29 1.3% 27 三和区 63 2.7% 28 名立区 24 1.0%

小計 2,310

-未回答 78

-計 2,388

(14)

度に

教育

保育の量の見込み、実施しよう

教育

保育の提供

体制の確保の内容、その実施時期に関す

事項

1 保護者 就労状況 い

※施設型保育 幼稚園 保育園 認定 園 地域型保育 地域子 子育 支援事業 係

以前 就労 い 現在 就労 い い 親 割 超え い

ト イト等 就労 い 親 タイ へ 転換希望 約 割

方 ト イト等 就労 希望 い

現在就労 い い人 就労希望 先 就労 い 最 高

親 就労状況

ト イト等 就労 い 親 タイ へ 転換希望

タイ 就労し

産休 育 休 護休 業中 い 26.7%

タイ 就労し い

産休 育休 護 休業中 あ

12.8% ト

イト 就労し

産休 育 休 護休 業中 い 23.5% ト

イト 就 労し い 産 休 育休

護休業 中 あ

2.2%

以前 就労 し い

現在 就労 し い い

33.7%

こ 就

労し こ い 1.1%

タイ へ 転換希望 あ 実現 見込 あ 10.6%

タイ へ 転換希望 あ 実 現 見込 い 34.6% ト

イト等 就 労 続 こ 希望 52.1% ト イト等 や

子育 や家事 専

念し い 2.7%

回答数 構成比

1 タイ 就労し 、産休 育休 護休業中 い 677 26.7%

2 タイ 就労し い 、産休 育休 護休業中 あ 324 12.8%

3 ト イト 就労し 、産休 育休 護休業中 い 598 23.5%

4 ト イト 就労し い 、産休 育休 護休業中 あ 57 2.2%

5 以前 就労し い 、現在 就労し い い 855 33.7%

6 こ 就労し こ い 29 1.1%

小計 2,540 100.0%

未回答 30

-計 2,570

-選択肢

回答数 構成比

1 タイ へ 転換希望 あ 、実現 見込 あ 62 10.6%

2 タイ へ 転換希望 あ 、実現 見込 い 202 34.6%

3 ト イト等 就労 続 こ 希望 305 52.1%

4 ト イト等 や 子育 や家事 専念し い 16 2.7%

小計 585 100.0%

未回答 70

-計 問8(1) 、 い 選択 655

(15)

現在就労 い い 就労 い 親 就労希望

2 日 日常的 幼稚園 保育施設等 利用状況 い

幼稚園や保育施設等 日常的 利用 い 約 割 利用 い 回答

利用 い 施設等 保育園 最 高 次い 幼稚園 約 割 い

現在 利用 い 利用 い い わ 日常的 利用 い施設等

い 保育園 割 超え 次い 幼稚園 高 い 加え

認定 園 幼稚園 預 保育 希望 高 い

日常的 幼稚園 保育施設等 無

日常的 利用 い 施設等 就労 予 定 い 15.2%

先 一番 子 何 歳 っ

就労し い 54.5% 又

以内 就 労し い

30.2%

回答数 構成比

1 就労 予定 い 123 15.3%

2 年 先、一番下 子 何歳 っ 就労し い 440 54.5% 3 、又 年以内 就労し い 244 30.2%

小計 807 100.0%

未回答 77

-計 問8(1) 、 い 選択 884

-選択肢

利用し い 59.0% 利用し

い い 41.0%

回答数 構成比

1 利用し い 1,506 59.0% 2 利用し い い 1,047 41.0%

小計 2,553 100.0%

未回答 17

-計 2,570

-選択肢

18.6% 75.8% 2.1% 1.4% 1.1% 2.9% 0.7% 0.1% 0.0% 0.2% 1.2%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

幼稚園

保育園

認定こ 園

地域保育園

事業所内保育施設

幼稚園 預 保育

サポ トセンタ

家庭的保育

居宅訪問型保育

そ 認可外 保育施設

回答数 構成比

1 幼稚園 277 18.6% 2 保育園 1,132 75.8% 3 認定こ 園 31 2.1% 4 地域保育園 21 1.4% 5 事業所内保育施設 16 1.1% 6 幼稚園 預 保育 43 2.9% 7 サポ ト センタ 11 0.7% 8 家庭的保育 1 0.1% 9 居宅訪問型保育 0 0.0% 10 そ 認可外 保育施設 3 0.2% 11 そ 18 1.2%

サン 数 1,493

-未回答 13

-計 1,506

(16)

現在 利用 い 利用 い い わ 日常的 利用 い施設等

3 土 日 祝日等 定期的 幼稚園 保育施設等 利用希望 い

土曜 休日 定期的 幼稚園や保育施設等 利用希望 土曜日 い 約 割

日 祝日 い 約 割 方 利用 必要 い 回答 い

幼稚園利用者 認定 園 幼稚園 含 夏休 や冬休 等 長期

休暇中 幼稚園や保育施設等 利用希望 い 日利用 い 逬

数日利用 い 合計 約 割 方 利用 い 回答 い

土曜日 定期的 幼稚園や保育施設等 利用希望

36.0% 75.7% 20.6% 9.5% 6.0% 10.1% 16.3% 11.8% 3.7% 3.9% 0.4% 2.1%

0% 20% 40% 60% 80%

幼稚園

保育園

認定こ 園

地域保育園

小規模 保育施設

事業所内保育施設

幼稚園 預 保育

サポ ト センタ

家庭的保育

居宅訪問型保育

そ 認可外 保育施設

回答数 構成比

1 幼稚園 897 36.0%

2 保育園 1,887 75.7%

3 認定こ 園 514 20.6%

4 地域保育園 238 9.5% 5 小規模 保育施設 150 6.0% 6 事業所内保育施設 252 10.1% 7 幼稚園 預 保育 406 16.3% 8 サポ ト センタ 293 11.8% 9 家庭的保育 91 3.7% 10 居宅訪問型保育 96 3.9% 11 そ 認可外 保育施設 9 0.4%

12 そ 52 2.1%

サン 数 2,493

-未回答 77

-計 2,570

-選択肢

利用 必要 い 62.6% 週利用

し い 10.3%

~ 回利用し

い 27.1%

回答数 構成比

1 利用 必要 い 1,584 62.6% 2 週利用し い 260 10.3% 3 ~ 回利用し い 687 27.1%

小計 2,531 100.0%

未回答 39

-計 2,570

(17)

日曜日 祝日 定期的 幼稚園や保育施設等 利用希望

幼稚園 認定 園 幼稚園 含 利用者 長期休暇期間中 幼稚園や

保育施設等 利用希望

利用 必

要 い

39.4%

日 利用し い

28.2% 週 数日利

用し い 32.4%

利用 必要 い 82.4% 週

利用し い 2.6%

~ 回利用 し い 15.0%

回答数 構成比

1 利用 必要 い 2,072 82.4% 2 週利用し い 66 2.6% 3 ~ 回利用し い 378 15.0%

小計 2,516 100.0%

未回答 54

-計 2,570

-選択肢

回答数 構成比

1 利用 必要 い 2,072 82.4% 2 週利用し い 66 2.6% 3 ~ 回利用し い 378 15.0%

小計 2,516 100.0%

未回答 54

-計 2,570

(18)

地域子

子育て支援事業の量の見込み並

に実施しよう

地域子

子育て支援事業の提供体制の確保の内容及

その実施時期に関す

事項

1 日頃 子 え 親族 知人 無

※一時預 サポ ト ンタ 事業 病児 病後児保育事業 課後児童ク 係

日頃 子 え 親族 知人 無 い 緊急時 用事

祖父 親族 え 回答 人 約 割 次い 日常的 祖父

親族 え 高 い

※利用者支援 地域子育 支援 事業 ンタ 子育 係

日頃 子 え 親族 知人 い い人 う 約 割 方 子育 い

気軽 相談 人 相談 場所 い 回答 い

い /あ

76.7%

い い/ い

23.3%

回答数 構成比

1 日常的 祖父 1,041 40.7% 2 緊急時 祖父 1,345 52.6% 3 日常的 友人 知人 24 0.9% 4 緊急時 友人 知人 132 5.2% 5 い い 301 11.8%

サン 数 2,555

-未回答 15

-計 2,570

-選択肢

40.7%

52.6%

0.9%

5.2%

11.8%

0% 20% 40% 60%

日常的 祖父

緊急時 祖父

日常的 友人 知人

緊急時 友人 知人

い い

回答数 構成比

1 い /あ 221 76.7% 2 い い/ い 67 23.3% 小計 288 100.0%

未回答 13

-計 301 -選択肢

2 子 え 親族 知人 い い人 う 子育 い 気軽 相談 人

(19)

3 子育 利用状況 い

※地域子育 支援 事業 ンタ 子育 係

ンタ や子育 利用状況 い 利用 い い 最 高

割 超え い

今後 利用希望 い 利用 い い 今後利用 い 利

用 い 今後利用日数 増や い 合計 割 方 利用 希望 い

子育 利用状況

子育 今後 利用希望

後利用 し い

24.9%

後利用 日数 増 やし い

16.9%

利用し 増やし い 思 わ い

58.2%

31.3%

2.7%

67.9%

0% 20% 40% 60% 80%

こ センタ 又 子育 ひ ば

類似 サ ビス

利用し い い

回答数 構成比

1 こ センタ 、又 子育 ひ 787 31.3%

2 類似 サ ビス 68 2.7%

3 利用し い い 1,705 67.9%

サン 数 2,511

-未回答 59

-計 2,570

-選択肢

1 こ 発達支援 ンタ 5件

2 子育て ろば ふう 4件

3 わくわく ンド 4件

4 ビ ッ 会 3件

5 保育園 幼稚園の解放 3件

6 子供の家 2件

7 ァ 保育園 2件

8 ョン 2件

9 お こ劇場 ビ ッ

10 お こ劇場の集ま

11 キッ ンド

12 すくすくさんわ

13 たちば 幼稚園 子育て ろば

14 ビ イ ン せ わ

15 体操

16 育児

17 絵本の ろば

18 個別指導

19 紅葉幼稚園

20 高田幼稚園うさち ん

21 市民 2F

22 上の子の幼稚園の母親の集ま

23

新井わくわく ンド 長岡すてっぷ 子 ろば

柏崎キッ ッ ョン 越後丘陵公

園 の遊 場

24 聖上智幼稚園おけ

25 福祉交流

26 幼稚園の子育て ろば

回答数 構成比

1 後利用し い 603 24.9%

2 後利用日数 増やし い 408 16.9%

3 利用し 、増やし い 思わ い 1,408 58.2%

小計 2,419 100.0%

未回答 151

-計 2,570

-選択肢

(20)

4 幼稚園 保育施設等 定期 利用状況 い

※一時預 サポ ト ンタ 事業 係

日常的 利用 い 幼稚園 保育施設以外 保護者 私用や通院 定期 就労等 目的

定期 利用 い サ ビ あ う い 利用 い い 最 高

い 利用 い 事業 中 一時預 幼稚園 預 保育 高

サ ビ 利用 あ 利用 い わ 利用 必要 あ

う い 利用 い 人 約 割 い

定期 利用 い 幼稚園や保育施設等 無

利用 あ 利用 い わ 記 サ ビ 利用 必要

性 無

7.8% 4.7% 1.4% 0.1% 0.6% 86.5% 0% 20% 40% 60% 80% 100%

一時預 幼稚園 預 保育

サポ ト センタ ベビ シッ タ そ 利用し い い

回答数 構成比

1 一時預 196 7.8%

2 幼稚園 預 保育 119 4.7% 3 サポ ト センタ 35 1.4% 4 ベビ シッタ 3 0.1%

5 そ 15 0.6%

6 利用し い い 2,178 86.5%

サン 数 2,519

-未回答 51

-計 2,570 -選択肢

回答数 構成比

1 利用し い 1,145 46.9% 2 利用 必要 い 1,295 53.1%

小計 2,440 100.0%

未回答 130

-計 2,570

-選択肢 利用し い

46.9% 利用

(21)

5 病気 対応 い

※病児 病後児保育事業 係

間 子 病気やケガ 原因 日常的 幼稚園や保育施設等 利用

あ う い 約 割 方 あ 回答 い

そ 場合 対処 齢区 わ 親 休 最 高 次い 親族 知

人 子 い

親 父親 休 対応 家庭 病児 病後児保育施設 利用希望 い 利

用 回答 方 割合 約 割 占 い

間 子 病気やケガ 日常的 幼稚園 保育施設等 利用

経験 無

病気やケガ 幼稚園や保育施設等 利用 場合 対処法

あっ 89.7% っ

10.3%

回答数 構成比

1 あっ 1,304 89.7% 2 っ 150 10.3%

小計 1,454 100.0%

未回答 52

-計 1,506

-選択肢

21.6% 66.6% 50.7% 20.9% 13.7% 0.0% 0.3% 0.5% 2.8%

0% 20% 40% 60% 80%

父親 休

親 休

親族 知人 子 っ

父親又 親 う 就労し い い 方 子

病児 病後児保育施設 利用し

ベビ シッ タ 利用し

サポ ト センタ 利用し

方 子 留 番 さ

回答数 構成比

1 父親 休 275 21.6%

2 親 休 848 66.6%

3 親族 知人 子 っ 646 50.7% 4 父親又 親 う 就労し い い方 子 266 20.9% 5 病児 病後児保育施設 利用し 175 13.7% 6 ベビ シッタ 利用し 0 0.0% 7 サポ ト センタ 利用し 4 0.3% 8 方 子 留 番 さ 7 0.5%

9 そ 36 2.8%

サン 数 1,273

-未回答 31

-計 1,304

(22)

親 父親 休 対応 家庭 病児 病後児保育施設 利用希望

6 小学校就学後 課後 過 方 希望 い

※ 課後児童ク 係

小学校就学後 課後 過 方 希望 い 自宅 習い事 課後児童

ク 高 次い 祖父 宅や 人 知人宅 い

利用し っ 27.8%

利用し い 思わ い 72.2%

回答数 構成比

1 利用し っ 237 27.8% 2 利用し い 思わ い 616 72.2%

小計 853 100.0%

未回答 24

-計 877

-選択肢

75.5% 21.2% 46.3% 3.9% 46.0% 0.0% 12.5% 7.8%

0% 20% 40% 60% 80%

自宅

祖父 宅や友人 知人宅

習い事

児童館

放課後児童ク

サポ ト センタ

放課後子 教室

そ 民館、 園

回答数 構成比

1 自宅 253 75.5%

2 祖父 宅や友人 知人宅 71 21.2%

3 習い事 155 46.3%

4 児童館 13 3.9%

5 放課後児童ク 154 46.0%

6 サポ ト センタ 0 0.0%

7 放課後子 教室 42 12.5%

8 そ 民館、 園 26 7.8% サン 数 335

-未回答 155

(23)

(24)

総合計画の考え方 検討案

計画の基本理念

越 子 未来応援 ン 中 次代 担う子 健や 育

笑顔 輝 基本理念 家庭 地域 社会 一体 子育 総合的

組 推逭

流 本計 子 最善 利益 実現 子育 通 親 成

長 う 保護者 寄 添う地域社会 目指

● 越 子 未来応援 ン 基本理念

国の考え方

・社会全体 子育 を支え 子ども・子育 ビジョンよ ・地域の実情に応 た計画を策定 子ども・子育 支援法よ ・ 子どもの最善の利益 が実現さ 社会を目指 基本指針よ

地域ぐるみ の視点

子 に っての幸せ の視点

保護者に っての幸せ の視点 上越市らしさ の視点

(25)

計画の基本的

視点

(26)

(27)

教育

保育提供区域の設定

国 考え方

教育

保育提供区域

※地域自治区 28区 想定 仮

村 地理的条件 人口 交通事情そ 社会的条件 現在 教育 保育 利用状況

教育 保育 提供 施設 整備 状況そ 条件 総合的 案 小学校区単

中学校区単 行 区単 等 地域 実情 応 保護者や子 居宅 容易 移

動 能 区域 以 教育 保育提供区域 いう 定 必要 あ そ

教育 保育提供区域 地域型保育事業 認 行わ 需給調整 断基準

踏 え 設定

柿崎区

大潟区 頸城区

川区

和区

清里区

牧 区 名立区

板倉区

中郷区

大島区 浦川原区

塚区 保倉区

直江津区 千浦区

田区

津 区 新道区

高士区 郷区

春日区 谷浜 桑取区

高田区 金谷区

(28)

教育

保育の量の見込み及び提供体制の確保

実施時期

度に

教育

保育の量の見込み

国の考え方

■認定区 提供施設

認定区 提供施設

号認定

- 歳 幼児期 学校

教育

幼稚園 認定 園

号認定

- 歳 保育 必要性

保育所 認定 園

号認定

歳 保育 必要性あ 保育所 認定 園 地域型保育事業

- 歳 保育 必要性

保育所 認定 園 地域型保育事業

当該 村 居 子 い 現在 認定 園 幼稚園 保育所 認 外保育

施設等 利用状況 利用希望 踏 え 設定

認定 区 加え 号認定 い 歳 - 歳 区 設定

○待機児童 中心 あ - 歳 子 保育利用率 い 国 目標値設定 考え

方 提示 各 村 計 期間 目標値 設定

○量 見込 設定 社会的流出入 動向等 案 場合 そ

(29)

教育

保育の提供体制の確保内容及

その実施時期

教育 保育の量の見込み イメ ジ

0歳児 1-2歳児 0歳児 1-2歳児 0歳児 1-2歳児

1,」7」人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 認定 園 保育園 幼稚園

教育 保育施設

○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人

地域型保育事業 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人

○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人 ○人

満3歳未満 保育認定 3号認定

量 見込 必要利用定員総数 確

保 容

- 過 足

成2】 度 成28 度 成31 度

教育標準 時間認定 (1号認定)

満3歳以上 保育認定 (2号認定)

満3歳未満 保育認定

3号認定

教育標準 時間認定 (1号認定)

満3歳以上 保育認定 (2号認定)

満3歳未満 保育認定

3号認定

教育標準 時間認定 (1号認定)

満」歳未満 子 総数 占 第」号認定 利用定員数 割合。保育利用率週

○% ○%

満3歳以上 保育認定 (2号認定)

○%

提供体制、確保策の考え方 イメ ジ

教育事業 定員数 い 成26 度現在 ○ 提供体制 あ 保育事業 定員数 い 成26 度現在 ○ 提供体制 あ

成27 度 成31 度 児童人口 減少 見込 量 ○○傾向 あ

特 ニ 高い地域 ○号 ○歳児 提供体制 確保 配慮 現行 体制

柔軟 子 入 体制

地域型保育事業 小規模保育事業等 い 引 保護者 ニ 把握

必要性 い 検討 い

教育 保育の一体的提供及 当該教育 保育の推進に関す 体制の確保の内容 イメ ジ

幼保一体型施設 い 地域 実情や施設 状況 教育 保育提供区域 踏 え 地域

理解 十 得 うえ 能 地域 ○○ 検討 保護者 子 幼児教育 保育

(30)

地域子

子育て支援事業の量の見込み及び確保

実施時期

利用者支援事業

子 又 そ 保護者 身近 場所 教育 保育施設や地域 子育 支援事業等 情

報提供 必要 応 相談 言等 行う 係機 連絡調整等 実施

事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

地域子育て支援拠点事業

もセンタ

、子育て

乳幼児 そ 保護者 相互 交流 行う場所 開設 子育 い 相談 情報

提供 言そ 援 行う事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

(31)

妊婦健診事業

妊婦一般健康診査事業

妊婦一般健康診査費用14回 公費 担 積極的 診 勧奨 安心

妊娠 出産 迎え う支援 行う事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

乳幼児家庭全戸訪問事業

生後 乳児 い 全 家庭 訪問 子育 支援 情報提供や養育

環境等 把握 行う事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

(32)

養育支援訪問事業

産前

産後ヘ

派遣事業

産前 産後 体調 良 家事や育児 困 家庭 多胎児 出生 家庭 対

安心 妊娠期や産後 迎え う 派遣 事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

子育て短期支援事業

保護者 疾病等 理 家庭 い 養育 一時的 困 児

童 い 児童養護施設等 入所 必要 保護 行う事業 短期入所生活援 事業

ョ ト テイ事業 夜間養護等事業 トワイ イト テイ事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

(33)

ァミ

サポ

センタ

事業

乳幼児や小学生等 児童 子育 中 保護者 会員 児童 預 等 援

希望 者 当該援 行う 希望 者 相互援 活動

連絡 調整 行う事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

(34)

一時預

事業

家庭 い 保育 一時的 困 乳幼児 い 主 昼間 認

定 園 幼稚園 保育所 地域子育 支援 そ 場所 い 一時的 預

必要 保護 行う事業

提供体制 確保策 考え方

■一時預 事業 幼稚園

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

■一時預 事業 号認定

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

■一時預 事業 そ

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

(35)

時間外保育事業

延長保育事業

保育認定 子 い 通常 利用日 利用時間以外 日 時間 い

認定 園 保育所等 保育 実施 事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

10

病児

病後児保育事業

病児 い 病院 保育所等 付設 用 等 い 護師等 一時

的 保育等 事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

確保 内容

(36)

11

放課後児童健全育成事業

放課後児童ク

保護者 労働等 昼間家庭 い い小学校 就学 い 児童 対 授業 終了

後 小学校 余裕教室 児童館等 利用 適 遊 生活 場 え そ 健全

育成 図 事業

提供体制 確保策 考え方

成27 度 成28 度 成29 度 成30 度 成31 度

量 見込

学 高学

確保 内容

学 高学

- 学

(37)

教育

保育の一体的提供及び推進体制の確保

国 考え方

○認定 園 設置数 設置時期そ 認定 園 係 考え方 認定

園 背 や必要性等

○質 高い幼児期 学校教育 保育 地域 子育 支援 役割 そ 推逭方策

○幼児期 学校教育 保育 小学校教育 義 教育 滑 接 保幼小連携

組 推逭

(38)

産後休業及び育児休業後

おけ

特定教育

保育施

設等の

利用の確保

○産前 産後休業 育児休業期間中 保護者 対 情報提供 相談支援等や教育 保育

施設 計 的 整備等 実情 応 施策 記載

■想定さ 施策

関 す

専 門的

知識及 び技 術 を要す

支援

関す

県が行う施策

の連携

○児童虐待防止対策

○社会的養護体制

○ 親家庭 自立支援

○ い児対策

(39)

労働者の職業生活と家庭生活との両立が図

必要

雇用環境の整備

関す

施策との連携

(40)

事業計画達成状況の点検

(41)

計画の推進

向けて

○計 推逭体制 記載

計画の進行管理

評価

表 1  地域自治区 齢 回収票数 回収率 0 1 2 3 4 5 不明 高田 521 629 82.8% 92 86 83 94 73 91 2 新道 94 294 32.0% 17 6 15 20 12 24 0 金谷 113 394 28.7% 13 21 15 19 21 24 0 春日 331 715 46.3% 48 67 51 49 53 59 4 諏訪 10 21 47.6% 3 1 2 2 2 0 0 津 48 126 38.1% 9 12 5 6 7 9 0 郷 24 49 49.0%

参照

関連したドキュメント

また、同法第 13 条第 2 項の規定に基づく、本計画は、 「北区一般廃棄物処理基本計画 2020」や「北区食育推進計画」、

基本目標4 基本計画推 進 のための区政 運営.

・本計画は都市計画に関する基本的な方 針を定めるもので、各事業の具体的な

目的3 県民一人ひとりが、健全な食生活を実践する力を身につける

[r]

The challenge of superdiversity for the identity of the social work profession: Experiences of social workers in ‘De Sloep’ in Ghent, Belgium International Social Work,

計   画  事  項 内              容

理事長 CEO CO O CMO CFO 協定委員会 二法人の協定に関する事項. 法人リーダー会議 管理指標に基づく目標の進捗管理