• 検索結果がありません。

中心市街地活性化つながるまちづくりプラン

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "中心市街地活性化つながるまちづくりプラン"

Copied!
65
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

中心市街地活性化

なが

まち

プラン

盛岡市中心市街地活性化基本計画

(2)

第 章

プ ンの概要

- 策定の目的 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ - プ ンの名称及び実施期間 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ - 中心市街地の位置 区域 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第 章

各種まち く の基本理念

- 盛岡市総合計画のまち く の考え方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ - 盛岡市都市計画マスタープ ンにおけ 中心市街地の考え方 ・・・・・・・・・ - まち く におけ 中心市街地活性化の意義 ・・・・・・・・・・・・・・・・

第 章

こ ま の中心市街地活性化

- まち く の歴史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ - 第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第 章

中心市街地の現状 分析

- 中心市街地のエ アの特徴 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 - 中心市街地の周辺の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 - 中心市街地の人口の現状 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 - 中心市街地の経済活動 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15 - 中心市街地に対 市民意識 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 - 中心市街地におけ 課題 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24

第 章

プ ンの基本方針,指標 評価

- 求 中心市街地 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 - プ ンのテーマ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 - プ ンの基本方針,指標 評価 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26

第 章

目標達成のた の取組

- 「商店街の賑わいや魅力を楽 中心市街地の形成」に関 事業 ・・・・・・ 30 - 「暮 や便利さを感 中心市街地の形成」に関 事業 ・・・・・・・・・ 36 - 「盛岡の歴史や文化に触 中心市街地の形成」に関 事業 ・・・・・・・・ 42

第 章

プ ンの推進に向け

(3)

■プ ンの名称 , 中心市街地活性化

まち く プ ン」

ま 。

中心市街地 活性化 た 要 盛岡 史や文化 触 暮 しや便利 を感 商店街 賑わいや魅力を楽し いう要素を 相乗効果を生 出す 街 回逿性 向 向 中心市街地 ア間を いう目標を く し 表現し プ ラン を定 す。

■実施期間 ,平成

30

年 月

平成

35

年 月末ま の 年間

ま 。

-

プ ンの名称及び実施期間

-

策定の目的

盛岡市 行 機関や商業 ー 業 業務や居 都市機能 集積す 県都 し 東 新幹線や東 自動車遈 高速交通及 国遈 号 国遈46号 国遈106号 国遈396号 国遈

455号等 射状 伸 交通 結節 し 岩手県内 東 交流拠 都市 し 役

割を担 した。

中 あ 盛岡市 中心市街地 国 県 市 行 機能 商業 ー 業・金融業を した経済機能 史遺産 観 機能 し 大学や病院 高度 学術 療機能 集 積し 多く 面 い 地域を牽引す 役目を担う 都市 特色あ 個性を内外 情報発信し

顔 し 役目を果たす 要 地 い す。

し し 近 ン ー ッ 社会 車型社会 進行や 郊外へ 大型 売店 進出 消費者 ー 多様化 市民 消費行動やラ フ 大 変化 現 伴い 顔 し

中心市街地 い 経済面 迷 見 う 優 性 相対的 し い す。

盛岡市 将来 わた 持 的 発展し 特色あ く を進 いく 多く 面 地域を 牽引し 居 や交流 た中心市街地を活性化し いく 要 す。

盛岡市 中心市街地 活性化 関 す 法 基 成12 盛岡市中心市 街地活性化基本計画 を策定す 成20 第1期盛岡市中心市街地活性化基本計 画 を 成25 12 第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画 を策定し国 認定を 中心 市街地 活性化 関連す 事業を推進し した。

国 認定を た中心市街地活性化基本計画 成29 度 計画期間 終了 す 成30 度 降 当面国 認定を い市 自 計画 中心市街地活性化 く プラン を 策定し 中心市街地 商業者や商店街 市民及 市 中心市街地 活性化 向 担う 役割を踏 え 相互 連携し し 中心市街地 活性化 取組 し す。

国 認定を 中心市街地活性化基本計画 ハード整備事業 又 相当規模 的 行わ フ 事業を中心 間 計画期間内 目標を達成す 内容 し 策定す

い す 現時 新た ハード事業等 具体化し い い 国へ 認定申請 見 し 今後 新た 事業 具体化した際 国へ 認定申請を検討す し す。

(4)

-

中心市街地の位置 区域

■中心市街地の区域

域 設定 あた 行 機能 経済機能 観 機能 多く 面 い 地域を牽引す 役目 を担う 顔 し 都市 特色あ 個性を内外 情報発信す 役目を担う地域 あ 市民 都心 や 中心市街地 いう言葉 容易 ージ を 視し 中心市街 地活性化基本計画 様 図-1 域 し した。

具体的 盛岡駅 大通 菜園地 を経 内丸 盛岡城跡公園周辺 中 橋通 旧盛岡

ン ーを結 範 を中軸 し 都心 環 遀行 ー 入 た約218ha 域 し す。

■中心市街地の位置

盛岡市 岩手県 県都 し 多く 都 市機能 集積す 岩手県内

広く 東 交流拠 都市 し 役割を担 い す。

盛岡市 中心市街地 中 く盛岡広域連携都市圏 中心 内丸 盛岡城跡公園を中心 した 置 し した。

図- 中心市街地の区域図 地図 岩手県 承認を得 岩手県所 盛岡広域都市計画図 1/2500 1/10000 を複製した あ 。

承認番号 成29 8 21日岩手県指令都第8 5号

二 戸市

葛 巻町

花 巻市 滝 沢市

一 戸町

雫 石町

紫 波町

盛岡市中心市街地

矢 巾町

盛岡市

岩 手町 八 幡平市

宮 古市

N

北上川

中津川

盛岡駅前 通

幡 肴

盛岡駅前通

中 橋通 目 大沢川原 目

大沢川原 目

大通 目 大通 目

中央通 目 中央通 目

開 運 橋 通 材 木

紺 屋

南大通 目 大沢川原 目

盛岡駅西通 目 部

盛岡駅西通 目 部

中心市街地区域図 218ha

0 500m 1000m

中心市街地

都心循環バス「 運行 ー

N

中 橋通 目 大通 目

菜 園 目 菜 園 目

中央通 目

(5)

各種まち く の基本理念

-

盛岡市総合計画のまち く の考え方

「中心市街地活性化

まち く プ ン」

,盛岡市総合計画,盛岡市都市計画

マスタープ ンのほ ,既存の計画 整合性を図 ,中心市街地の活性化を推進

ま 。

■盛岡市総合計画

2015-2025

人口減少や少子高齢化社会 進行 東日本大震災を契機 した 全 心 対す 意識 高

社会情勢 変化 を見据え 長期的 観 立 た 市 く 指針 盛岡市総合計画を 成26 度 策定し した。

総合計画 福祉 教育 産業 環境 文化 ー 都市基盤 く 各分 た 計画 市 実施す 取 組 指針 す。市 目指す将来像や 基本目標 市 各分 施策 を体系的 示し い す。

■目指 将来像 「

・まち・未来 輝

世界に

まち盛岡」

市民 誰 い い 暮 し 人 営 を支え 産業や わい 活力を生 盛岡 し をい し 新しい魅力を生 出し 来 引 い いく 市民 盛岡 誇 を持

世界 中 盛岡 し を発揮 世界 を目指す す。

■盛岡市の主要 将来見通

人口減少 少子高齢化社会 進行し 面 厳し 増す 市民生活や生産活動を行うた 共通 基盤 あ 土地 い 総合的 計画的 利用を推進し いく必要 あ す。

中心市街地や既成市街地 宅地や業務用地 供を図 た地域 人口減少 社会情 勢 変化を捉えた適正 計画的 土地利用を図 コン 効率的 市街地を形成す 必要 あ

す。

の基本目標

「人 い い

まち く 」

盛岡 定 す 人口を保 活力あ 社会を築い いくた 若い世 や子育 世 たい たい 思う 豊富 経験を持 高齢者 社会 分 活躍 を く す。 た 誰 心身 健や 自分 し を発揮し 人 互い 支え合 う共生社会 中 充実感を持 い い 全 暮 す を く す。

(6)

「盛岡の魅力 あふ

まち く 」

盛岡を行 交う交流人口を増やし わいを創出し いくた 雄大 自然や美しい景観 城 史 芸術文化 ー 温 い人情 盛岡 魅力を 育 く い し 盛岡 し 魅力あ を く す。

目標を達成す た 史 文化 承 芸術文化 振興 取 組 す。

「人を育 未来に

まち く 」

長い 史 築い た文化や環境 を次世 引 た 来 盛岡を支え 創 人を育 を く す。 た 環境へ 意識 高 中 豊 自然環境 快適 都市機能 調和 く 持 能 を く す。

目標を達成す た 社会を担う人材 育成 支援 取 組 す。

「人 集い活力を生 まち く 」

人口減少 少子高齢化社会 進行 地方 衰 懸念 い 中 あ 活力を生 出し 拠 都市 し 役割を十分 果たし いくた 産業 振興や中心市街地 活性化を図

高次 都市機能 集積を推進し 求心力 あ を く す。 た 国際化 進展す 中 世界 通用す 優 た人材を育 多文化共生 く を進 世界 開 た 活 力を生 を く す。

目標を達成す た 産業 振興 用 創出 都市基盤施設 維持 強化 取 組 す。

■中心市街地活性化に関連

,まち く を考え 上 重視

視点

「都市の魅力を磨 選 まち」

定 人口 保持や交流人口 増加 活力を維持し いくた 本市 持 美し い 並 や文化 人材 地域資源を活用し 都市 魅力を磨く 魅力を効果的 市 内外 発信す 選 を く 視 要 す。

「東北の拠点 まち」

本市 交通 結節 いう優 性をい し 産業 経済面を 教育や 療 分 い 中枢機能を持 広域圏 県都 し 役割を担う 東 要 拠

い す。 た 新た 広域連携 組 制度化 広域的 取組 視 い ほ 東 い 産業 振興 東日本大震災 興 課 い す。

う 中 農林業 商工業 観 振興や中心市街地 活性化を図 産業 経済面 拠 性を高 周辺自治体 連携し 広域圏 岩手県全体 発展を見据えた

(7)

-

盛岡市都市計画マスタープ ンにおけ 中心市街地の考え方

■中心地域のまち く の基本方針

人にやさ く元気 まち く 」

都市交通 滑化を推進す た 効率的 交通網整備や適 交通誘 を行う 公共交通 や自転車 利便性 向 利用 進 交通混雑を緩和し や自転車 似合う く を目 指し す。

た 歩行者 心し 快適 通行 遈路 く た 歩行空間 確保 アフ ーや ー ン 努 す。

あわせ 商店街 活性化や観 資源を活 した遈路整備 歩い 楽しく元気 中心市 街地を し 地域 体 た く を推進し い す。

,守 育

盛岡の景観」

大 盛岡 都市景観を 育 後世 盛岡 しい景観を引 た 地域 景観形成 関 す 層 意識 醸成 努 岩手山眺望 確保や建築形態 規制 記憶を大 し た良好 都市景観 形成 向 た市民協働 景観 く を行う 共 中心市街地 活性化

積極的 景観 活用を図 す。

さあ始

う!

身近

こ のまち く 」

居 推進を図 地域 全 心を支え コ 形成を し 新旧 民や世 を超えた交流を 進す た 身近 自然環境や公共施設 商店街を交流 場 し 充実を 図 皆 集え 環境 く を進 す。

た 来訪者 や しい く 様々 交流を図 地 い 地を 愛す 心を育 良い く を推進し す。

■コン ク

テ に向け

市全域 く 基本方針 し 賑わい 活力 あ 市街地 く を掲

県都 し く盛岡広域連携都市圏 中心 し 機能集積を 高 コン 健全 市 街地 形成を目指し い す。

(8)

-

まち く におけ 中心市街地活性化の意義

■中心市街地を

まく状況

第1期盛岡市中心市街地活性化基本計画 第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画 い 居 人口や交流人口 増加を図 回逿性を高 いく 要 あ 考え方

国 認定を 事業を実施し した。

結果 第1期 歩行者通行 や観 客 入込数 第 期 大通コア ア 居 人口 盛 岡市街 宿泊観 客数 定 効果 現 した。

方 第 期 歩行者 自転車通行 目標 80% 成29 時 留 目標 達 し い指標 あ 主要事業 し いた盛岡 ン ー再整備事業 完了 至 い 事業 あ 課 残 した。

た 第1期 第 期 期間 国内外 経済情勢や 東日本大震災 影響を 郊外型大 規模 売店舗へ 購買者 流出 商店街 売店舗 閉鎖 中心市街地を く環境

変化 見 した。

■北東北におけ 交流拠点都市へ

近 本市 中心市街地 商店数や 売 間販売 減少 ほ 郊外型大規模 売店舗や ン ー ッ 販売 影響 統廃合等 各種事業所 減少 空 店舗 増加 吸引力

見 中心市街地 活力 徐々 失わ い 傾向 あ す。

し し 中心市街地 地域 持 的 発展 牽引役を強く期待 い 地 あ 商業活性化 や観 史 文化 振興策 コン 利便性 高い都市機能整備 実施 求 い す。

た く盛岡広域連携都市圏 中心部 し 役割や 県都 し 役割 東 交流拠 都市 し 役割を果たすた 本市 中心市街地を活性化す 求 い す。

■少子高齢化社会に対応 たまち く を目指

人口減少 少子高齢化社会 進行 国や地方公共団体 税収 減少す 規模 縮 見込 す。 中 い 中心市街地 商業 都市機能 既 集積し 既

ッ 注1 豊富 あ 効利用を積極的 行 いく必要 あ す。 た 遈路 空間や緑地 い た公共空間 新た 発想 活用 期待 地域 した利用 い 積極的 案 柔軟 対応 求 す。

多く 人々 気軽 集い 暮 しやす や便利 を実感 賑わい 魅力 溢 た地域を目指す 将来的 少子高齢化社会 対応したコン 持 能 く す。

(9)

こ ま の中心市街地活性化

-

まち く の歴史

盛岡市のこ ま の中心市街地活性化を解説 ま 。

■中心市街地の骨格

中心市街地 骨格 た 今

400 前 慶長 間 部家26 信直公 現在 盛

岡城跡公園 地 い 鋤初 す 起工式 相当 をした 始 す。

割 を五 し 商家や職人 城を 外側 侍屋敷 を配置した城 当時 し 新しい考え方 く した。 中心市街地 東側 置す 河 地 現在 肴 幡 鉈屋 界隈 川を使 た江戸

交易 盛岡 十 し 城 盛岡藩 経済を支え 大い 栄え した。

■明治期以降のまち く

明治23 当時 盛岡 市街地 た 駅舎 建設 す。 を契機 し 中心市 街地西側 盛岡駅前地 商店街 出来 駅 市 中心街を結 開遀橋 整備 進

した。

昭和初期 盛岡駅前地 河 地 中間 置す 県立農学校敷地 実習田 民間開発 分譲 現在 大通地 した。

うし 河 地 大通地 盛岡駅前地 商店街 た 昭和57 東 新幹線盛岡 大宮間 開通し 首都圏 短時間 結 盛岡駅 大通 肴 を含 た河 地 を結 市中心部 大 発展を遂 い す。

■中心市街地の歴史的資源

う 発展し た中心市街地 史的及 文化的資源 数多く残 い す。特 中 心市街地 中央部 あ 盛岡城跡公園 旧盛岡城 城跡 し 勇壮 石垣 訪 人 目を楽 し せ 会津 白河 共 東 城 数え い す。

中 橋通地 立地す 岩手銀行旧本店本館 岩手銀行赤 ン 館 啄木 賢治青春館 旧第九十銀行 共 国 要文化 指定 い 史的建造物 あ 市民や観

客 親し い ほ 材木 地 宮沢賢治ゆ 地 し 民芸店等 集積し 文化的 街 並 を形成し い す。

(10)

■第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画の実施の効果

岩手銀行赤 ン 館 中心市街地 新た 観 拠 し ープンす ー 連携した新地域 ード ム事業 ラ ー 検定事業 連携す

中心市街地へ 来街を 進し 指標 す 盛岡市街 宿泊観 客数 目標を大 く 回 した。

■目標達成状況の総括

■実施さ た主 事業

(仮称)岩手銀行旧中ノ橋支店(赤 ン )活用事業

岩手銀行旧中 橋支店 旧本店本館注2 を保 修理 し 見学 展示等 施設 し 活用を図 事業。 成28

岩手銀行赤 ン 館 し ープンし した。 国指定 要文化 (建造物)を見学 展示等 施設 し 公開す 中心市街地 魅力向 寄 し 訪 たく 中心市街地 実現 献し い す。

中央通二丁目地区優良建築物等整備事業

敷地を共 化し 防災性及 省 配慮した ン ン 110戸 を建設。

土地 高度利用を図 防災性を高

中心市街地 人口増加 寄 し した。 た 周辺商 業施設 購買機会 増加や回逿人口 増加 図

賑わいあ 中心市街地 寄 し い す。

-

第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画

■第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画の概要

第1期計画 着手 た 完了 た施設整備事業 を実施す ほ 居 人口 交流人口を 増加 せ中心市街地 回逿性を高 既 ッ を 効 活用し コン 持 能

く を目指し 成25 12 成30 ヶ 期間 い 60事業を計 画 掲 取組を行い した。

48,332 46,171

45,419

46,210

42,098

52,000

40,000 45,000 50,000 55,000

H25 H26 H27 H28 H29

(人)

実績値 目標値

中心市街地の歩行者・自転車通行量」

が※さし地点)

々減少傾向 あ 特 成29 前 調査を

約4,000人 回 結果 落 込 した。 盛岡

ン ー再整備事業 盛岡 ン ー 解体 ほ 施設 老朽化 伴う解体や機能移転 相次い 施設周辺 歩行者 減少した 因 考え 盛岡 ン ー い 引 整備

向 取 組 必要性 あ いえ す。

注2 岩手銀行赤 ン 館 ,明治44年に盛岡銀行の本店行舎 落成 ,昭和11年に岩手殖産銀行 のちに岩手銀行に改称 の本店 引 継 ,昭和58年に岩手銀行新社屋完成に伴い中ノ橋支店 ま た。

(11)

大通コアエ ア

注3

周辺の居住人口」

中央通 目地 優良建築物等整備事業 効果 等 居 人口 増加し 目標値 近 い い す。今後 し 居 利便性向 た 事業 や フ 事業等 実施 ア 魅力向 努

必要 す。

盛岡市街の宿泊観光客数」

成25 連 ドラ 波及効果や 成28 希 望郷いわ 国体 いわ 大会 開催及 海遈新幹線 開業 交流人口 増加 い た要因 宿 泊観 客数 目標値を 回 高水準 した。

■第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画の課題

指標 盛岡市街 宿泊観 客数 い 目標を大 く 回 見込 あ 大通コア ア 周辺 居 人口 史文化館 入館者数 い 目標値 近 あ

定 効果 現 い す。

方 中心市街地 歩行者 自転車通行 目標 80% 成29 時 留 中心 市街地 賑わい 創出 向 課 残 結果 した。

た 第1期計画 主要事業 置付 た 盛岡 ン ー再整備事業 当初 計画 変更 計画期間中 完成 至 せ した。 成28 度 建物 解体 更地 した 土地を市 取得し 早期 実施 努 必要 あ す。

お 歴史文化館の入館者数」

入館者数 増加傾向 あ 成28 開館当初 成24 並 入館者数 した。 史 文化館 自 事業 効果 ほ 史文化館 前広場を活用した ン 成28 18件開催

集客 入館者数 増加 た 考え す。

5,202 5,199

5,262

5,365 5,362

5,400

5,000 5,200 5,400 5,600

H25 H26 H27 H28 H29

(人)

実績値 目標値

622,550

680,592 694,517

662,605 682,297 562,000 450,000 550,000 650,000 750,000

H24 H25 H26 H27 H28

(人)

実績値 目標値

251,000 209,919 229,578 229,089 250,080 270,000 150,000 200,000 250,000 300,000

H24 H25 H26 H27 H28

(人)

実績値 目標値

注3 大通コアエ ア 大通・中央通・内丸・菜園・大沢川原・開運橋通の区域を指 ま 。

図- 大通コアエ ア周辺の居住の推移

図- 盛岡市街の宿泊観光客数

(12)

中心市街地の現状 分析

-

中心市街地のエ アの特徴

今後の方針を打ち出 にあた ,現在置

い 中心市街地の現状に い 把握

に,分析を行いま 。

■盛岡駅周辺エ ア

[特徴]

盛岡駅 東 鉄遈交通 結節 あ ,盛岡 玄関口 盛岡駅西口地 や盛岡 地 へ ア ン い す。 立地を活 し 各種産業 地方営業所 多く置 い 地 あ す。

40 史を誇 材木 市 を始 盛岡駅前商店街振興組合 取 組 100縁商店街

や盛岡駅東口振興会 取 組 え い 沿線特産市 賑わいを生 出す ン し 行 わ い す。

駅前 交通対策 地域課 した 成28 開催 た 希望郷いわ 国体 希望郷い わ 大会 あわせ 遈路整備 進 した。 た 駅 フ ン 改装 効果 幅広い客層 訪 い す。

[課題]

通勤 通学を始 し 人通 多い地 す 人を店舗 引 寄せ た 個店 魅 力アップや賑わいを創出す ン 賑わい 創出 求 い す。

た 新幹線等 交通手段を使 た全国 来盛者 増加 期待 高 来盛者を ア 全体 波及 せ 求 す。

図- 中心市街地のエ ア区域図 地図 岩手県 承認を得 岩手県所 盛岡広域都市計画図 1/2500 1/10000 を複製した あ 。 承認番号 成29 8 21日岩手県指令都第8 5号

北上川

中津川

中心市街地区域図 218ha

0 500m 1000m

中心市街地

都心循環バス「 運行 ー

N

盛岡駅

周辺

河南

大通

菜園

盛岡駅

盛岡城跡

園周辺

盛岡城跡

史文 館

旧盛岡

(13)

ア内 あ 啄木新婚 家 や宮沢賢治ゆ あ 材木 体的 魅力発信 期待 い す。

■大通・菜園エ ア

[特徴]

ン ー あ 大通を中心 日常生活 た 商業機能 郊外型大規模 売店 舗 い伝統的工芸品を製造販売す 店舗や様々 業種 老舗 贈答用 質 高い商品を扱う店舗

立地す ア す。

大型店 多く立地し 大型店間や大型店 商店街 連携 進 い す。

ア内 昭和初期 多く 映画館 立 並 映画館通 あ 現在 館14 ー ン 盛岡 映画文化を支え い す。

[課題]

売物販業 撤 した後 空 店舗 飲食 ー 業種 入居す 傾向 強く 市民意識調査 売店舗 出店を望 声 聞 す。

商店街 専門学校 連携 進 街 賑わい 創出や ア内外 回逿性 高 期 待 い す。

居 人口 い た 落 込 第 期盛岡市中心市街地活性化基本計画事業等 増加 傾向 あ す。引 居 施設等 整備 居 人口 増加を図 民 周辺商店街 や商業施設 更 利用 求 い す。

地域資源 あ 映画や各種 ン を通し 地域 魅力を向 せ 求 す。

■盛岡城跡公園周辺エ ア 内丸地区

[特徴]

江戸時 盛岡城 築城 た 域 藩 時 治 経済 中心 あ 現在 療 文教 金融 商業等 機能 集積し 盛岡 史や文化 情報発信 域 す。

櫻山神社 境内 く た東大通商店街 懐 しい昭和 面影 残 県内外 フ ン 多い 特徴 す。

盛岡城跡公園や第1期盛岡市中心市街地活性化基本計画 整備 た 史文化館前広場 定期的 ン 開催 多く 人を集 い す。

[課題]

内丸地 築50 を経過した施設 多く 近い将来 建 替え 必要 予想 い す。今後 岩手県 治や社会経済活動 中心を担う 地 し 地 全体 将来 ジ ンを い いく 官民 協働し 検討し いく 必要 す。 た ア内 あ 岩手

科大学附属病院 成31 移転予定 あ 移転 ア内外 人 回逿性 す 影響 懸念 ア内 魅力や吸引力を う 維持し 高 いく 課

い す。

■河南エ ア

[特徴]

江戸時 商業 中心地 し 栄えた肴 昭和58 全蓋式アー ード 完成し 肴 商店街 し 市民 生活を支え い す。明治時 盛岡 金融街 し 銀行 立 並 現在 岩手銀 行旧本店本館 岩手銀行赤 ン 館 啄木 賢治青春館 旧第九十銀行 い た 史的建造物 多く残 商業 街 あ 観 資源 あ 居 人口 多い特徴的 地

す。

(14)

■盛岡駅西口地区

盛岡駅西口地 近 的 洗練 た都市 ージを た地 あ 東 新幹線等 ー 駅 交通拠 性を生 した鉄遈や都市間 等 都市交通 結節 し 盛岡駅東口地 体的 機能集積 図 い す。 ン ン 専門学校等 進出し 土地利用 進展し い す。 た 成23 国 合 庁舎 成28 盛岡中央消防署 建設 公的機関 建設 進 い す。

今後 盛岡駅前東口地 連携し 盛岡 玄関口 し 拠 機能を 充実し いく 求 す。 た ン ン居 者や 専門学校へ通う学生 公共施設 利用者 交流人口 増 加 見込 た 人々 中心市街地へ 回逿 期待 す。

■盛岡南地区

盛岡 地 東 自動車遈や国遈46号盛岡西 等 広域交通拠 性 広い土地空間を生 し 宅生活 ーン 産業流通 ーン 商業業務 ーン 計画的 整備 い 地 す。 た 中心市街地 盛岡駅西口地 盛岡 地 を結 遈路や橋梁 ー 等 整備 交通 利便性 高い 般 宅やア ー ン ン 増加し 伴 人口 増加し い

す。特 生産 齢人口 増加し い た 地 比 高齢化率 く い す。 地 内 市立病院や盛岡 ア ー 盛岡市総合ア ー くコ コーラ ン ン 盛岡市ア ン 盛岡市立総合プー ほ 多数 文化施設 公共施設 立地し い す。 た 大型 商業施設 集積や 岩手県工業 術 ン ー 産業支援施設 立地

あ 新しい く 拠 し 新産業等用地 整備事業 進 い す。

今後 居 人口 増加や広域圏 交流人口 吸引力向 見込 た 人々を中 心市街地へ呼 込 取組 求 す。

-

中心市街地の周辺の状況

た 幡宮 参遈 沿 発展した 幡 市民 研究 盛 あ 幡 市 子 大人 大勢 集い 賑わいを創出し い す。

昭和35 開業した盛岡 ン ー 成28 閉鎖 ー 機能 ほ 飲食店等 ン 賑わい機能を す 施設 し 長い間 市民 親し した。

[課題]

河 地 中心 いた盛岡 ン ー 営業を終了し解体 た 地元や市民 ー 機能を す 強く求 い す。

新しい ン ー 地 賑わいや中心市街地全体 交流人口 増加 寄 す 期待 い 河 地 今後 交通 要所 歩や公共交通を使 た生活圏を形成し いく

(15)

292,958

292,487 292,285 293,452

295,201 295,667 295,142

294,091

293,130

291,994

12,790

12,816 12,850 12,921

13,025

13,294 13,315

13,417 13,442 13,367

12,500 13,000 13,500 14,000 14,500 15,000

275,000 280,000 285,000 290,000 295,000 300,000

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

中心市街地 人

市全体 人

市全体 人口 中心市街地 人口

-

中心市街地の人口の現状

■人口の推移

民基本 帳 各 日 人口 推移 す。

(市全体

市全体 成12 を ー 減少傾向 した。 成23 成25 東日本大震災 起因した転入者 増 増加 転 た 成26 再 減少し い す。

(中心市街地

中心市街地 除々 増加す 傾向 あ 成20 12,790人 した 成29 577人

4.5% 増加し13,367人 い す。

市や民間 居 環境 整備 効果 除々 現 い 考え す。

図- 人口の推移

(16)

2.367 2.350

2.326 2.306

2.279 2.257

2.235

2.212

2.188 2.168

1.888 1.877

1.859 1.841

1.831 1.826 1.815

1.802

1.781 1.781

1.750 1.900 2.050 2.200 2.350 2.500

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29 人

市全体 世帯あた 人員 中心市街地 世帯あた 人員

123,754 124,486

125,650 127,263

129,551 131,018

132,033

132,973 133,993 134,659

6,773 6,828

6,913 7,019

7,112 7,280

7,336 7,445

7,549 7,506

6,500 7,000 7,500 8,000 8,500 9,000 115,000 120,000 125,000 130,000 135,000 140,000

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27 H28 H29

中心市街地 世帯

市全体 世帯

市全体 世帯数 中心市街地 世帯数

■世帯数の推移

民基本 帳 各 日 世帯数 推移 す。

(市全体

市全体 世帯数 増加傾向 あ 世帯あた 人員 々減少し い す。

(中心市街地

中心市街地 市全体 様 世帯数 増加傾向 あ 世帯あた 人員 々減少し い す。

世帯員数 成28 1.7人 中心市街地 市全体 比 世帯員数 少 い傾向 あ す。 家族化 少子化 進行や 世帯 多い 要因 あ 考え す。

図- 世帯数の推移

図-9 世帯あた の人員の推移

資料:盛岡市市長公室企画調整課 ※ 住民基本台帳人口,各年9月末日現在

(17)

5,153 5,756 5,169 5,193 4,800 3,816

15,420 16,780 15,950 17,017 16,913 16,299

20,573 22,536 21,119 22,210 21,713 20,115 25.0 25.5 24.5

23.4 22.1 19.0 5 10 15 20 25 30 0 8,000 16,000 24,000 32,000 40,000

H9 H11 H14 H16 H19 H26

(%)

(人)

中心市街地 従業員数 中心市街地以外 従業員数 中心市街地

875 871 834 765 716 546

2,487 2,506 2,304

2,281 2,135

1,635 3,362 3,377

3,138 3,046

2,851

2,181 26.0 25.8 26.6 25.1 25.1 25.0

5 10 15 20 25 30 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000

H9 H11 H14 H16 H19 H26

(%)

(店)

中心市街地 小売店舗数 中心市街地以外 小売店舗数 中心市街地

-

中心市街地の経済活動

■小売店舗数

市全体 中心市街地 売店舗数 減少傾向 あ す。

市全体 売店舗数 占 中心市街地 売店舗数 割合 25~27% 範 推移し い す。

■小売店舗の従業員数

市全体 中心市街地 業員数 増減を繰 返し い す。

成14 降 市全体 業員数 占 中心市街地 割合 減少傾向 あ す。 成12 大規 模 売店舗法改正 降 郊外型大規模 売店舗 出店増加 伴う影響 大 い 考え す。

平成19年度ま の統計 ータ 平成26年の統計 ータ ,日本標準産業分類の第12回改定及び調査設計の大幅変更に伴い,直接的に比較

いこ ,参考数値 掲載 いま 。

図-10 小売店舗数の推移

図-11 小売店舗の従業員数の推移

資料:経済産業省 商業統計調査報告書」

(18)

116,321 115,404 120,920 113,844 101,471 98,627

244,842 268,764 263,704 321,654 372,775

398,470 361,163 384,168 384,624 435,498

474,246 497,097 32.2

30.0 31.4

26.1 21.4 19.8 10 15 20 25 30 35 0 150,000 300,000 450,000 600,000 750,000

H9 H11 H14 H16 H19 H26

(%) ㎡

中心市街地 売場面積 中心市街地以外 商店数 中心市街地

115,150 98,693 106,111 86,544 79,729 77,037

305,928 324,946 291,045 311,241

286,916 324,627

421,078 423,639

397,156 397,785

366,645 401,664 27.3 23.3

26.7 21.8 21.7

19.2 5 10 15 20 25 30 0 150,000 300,000 450,000 600,000 750,000

H9 H11 H14 H16 H19 H26

(%)

(百万 )

中心市街地 年間販売額 中心市街地以外 年間販売額 中心市街地

■年間小売販売額

市全体 中心市街地 間 売販売 減少傾向 あ す。 市全体 間販売 占 中心市街地 割合 減少傾向 あ す。

■小売店舗売場面積

市全体 大幅 増加した 対し 中心市街地 減少傾向 あ す。

沿い 郊外を中心 大規模 売店舗 相次い 出店した 特 成15 成18 郊外型大規模 売店舗 出店 店舗売場面積 増加 大 影響を え い す。

図-12 年間小売販売額の推移

図-13 小売店舗売場面積の推移

平成19年度ま の統計 ータ 平成26年の統計 ータ ,日本標準産業分類の第12回改定及び調査設計の大幅変更に伴い,直接的に比較

いこ ,参考数値 掲載 いま 。

資料:経済産業省 商業統計調査報告書」

(19)

49,165 44,422 44,134 43,890 39,743 41,261

101,954 99,776 100,215 108,304 106,070 112,956

151,119 144,198 144,349 152,194

145,813 154,217 32.5

30.8 30.6

28.8

27.3 26.8

10 15 20 25 30 35 0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000

H8 H13 H18 H21 H24 H26

(%)

(人)

中心市街地 従業員数 中心市街地以外 従業員数 中心市街地

4,835 4,508 4,096 3,847 3,558 3,923

12,081 11,588

11,186 11,457 11,119 11,504

16,916

16,096 15,282 15,304

14,677 15,427 28.6 28.0

26.8

25.1

24.2 25.4

5 10 15 20 25 30 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000

H8 H13 H18 H21 H24 H26

(%)

(人)

中心市街地 業所数 中心市街地以外 業所数 中心市街地

■全業種の事業所数 国・公共団体を除く

市全体 中心市街地 全業種事業所数 ゆ や 減少傾向 あ す。

市全体 全業種事業所数 占 中心市街地 全業種事業所数 割合 成8 減少を い した 成26 増加 転 した。

■全業種の従業員数 国・公共団体を除く

市全体 全業種 業員数 増減を繰 返し 推移し い す。

市全体 全業種 業員数 占 中心市街地 全業種 業員数 割合 成13 減少を い す。

図-14 全業種事業所数の推移

図-15 全業種従業員数の推移

経済 ンサス 平成21年に新 く創設 た調査 あ ,平成18年ま の 事業所・企業統計調査」 調査手法 異 直接的に比較

いこ ,参考数値 掲載 いま 。

資料:総務省 事業所・企業統計調査報告」, 経済 ンサス-基礎調査」 総務省・経済産業省 経済 ンサス-活動調査」

(20)

-

中心市街地に対

市民意識

■市民意識調査の実施概要

中心市街地 活性化 対す 市民 意識調査を実施し した。

調査方法 アン ー 方式 調査

調査地域 市内全域

調査対象者 盛岡市 居 す 18 者 対象数 約4,900人 18 % 回答数 2,249人 回答率45.9%

出方法 民票フ 等間隔無作 出

調査方法 郵 法 ン ー ッ 回答を併用

調査時期 成29 8

各地 構成

※ 線 中心市街地 含 地

[河北]桜城,仁王,上田,

緑が丘,松園,山岸,上米内

[河南]城南,加賀野,中野,

杜陵,大慈寺,簗川

[盛南]仙北,本宮,太田,繫

[厨川]西厨川,土淵,東厨川,

青山,みたけ,北厨川

[都南]見前,飯岡,乙部

[玉山]好摩,巻堀姫神,渋民,

玉山薮川

1.2 6.1 11.3 13.3 14.9 14.6 13.7 24.9

0 5 10 15 20 25 30

18~19

20代

30代

40代

50代

60代

70 以

無回答

(%) 33.7

41.4

24.9

0 10 20 30 40 50

無回答

(%) 22.8 10 10.5 15.6 13.1 3.1 24.9

0 5 10 15 20 25 30

河南

盛南

厨川

都南

玉山

無回答

(%)

図-16 回答者の性別

図-17 回答者の年齢

(21)

13.1%

感 い

36.6%

ち いえ い 39.6%

分 い 3.8%

無回答

7.0%

21.6%

感 い

27.3%

いえ い

43.7%

分 い

5.4%

無回答

1.9%

図-19 H29調査中心市街地に魅力を感 図-20 H24調査中心市街地に魅力を感

■設問

/

盛岡市の中心市街地 , 年前 平成

24

活性化

思いま

思わ い 41.9% 最 多く いえ い 29.5% 分 い 14% 思う 回答 12.8% 留 した。 た 回答者 思わ い 回答率 高く 傾向 あ 60 50% 思わ い 回答し い す。

盛岡 ン ー 閉鎖や 岩手 科大学 移転 進 い ほ 郊外型大規模 売店舗 相 次 出店 中心市街地 個店へ 影響 要因 た 考え す。

思う

12.8%

思わ い

41.9%

いえ い

29.5%

分 い

14.0%

無回答 1.9%

図-21 年前 比較 中心市街地 活性化 い

■設問

/

現在の盛岡市の中心市街地に魅力を感 ま

成24 度 実施した 様 調査 比較す 魅力を感 回答した割合 8.5 ン 増加 し 魅力を感 い 回答した割合 9.3 ン 減少し した。 方 いえ い

回答した割合 高く 魅力を感 い いえ い 回答者 魅力を感 え う 中心市街地 魅力発信 必要 す。

20 魅力を感 回答率 魅力を感 い 回答率を 回 し

(22)

56.4%

~ 回

27.0%

~9回

6.1% 10~19回

2.5%

20回以

0.8%

無回答

7.2%

2.1%

~ 回

16.9%

~9回

31.3% 10~19

回 25.6%

20回以

13.5%

無回答

10.5%

■「設問

/1

月間に 飲食・買い物」に出 け 回数 お そ何回

1ヶ う 飲食 買い物 出 回数 う 中心市街地 出 回数 回

24.1% 1~ 回 49% ~ 回 15.5% あ 10回 出 割合 1割 満 7.4%

した。 出 中心市街地 選 う 魅力向 を図 回 回答者 中心市街地 訪 え う 対策 必要 考え す。

地域 河 河 地域 地域 比 中心市街地 買い物回数 多く 中心市街地 ア 居 す 人 地元 あ 中心市街地 飲食 買い物をす 傾向 高い 分 す。 回答者 多く 1回 飲食 買い物をし い 答え い 中心市街地 飲食 買い 物をし う う 中心市街地 魅力向 を図 必要 す。

24.1%

~ 回

49.0%

~9回

15.5%

10~19回

5.0%

20回以

2.4%

無回答

4.1%

図-22 月のうち中心市街地に飲食・買い物

に出 け 回数 図-回数23 月のうち飲食・買い物に出 け

■「設問/1 月間に 映画館・ ケや ー ンター の娯楽施設・ス ーツ施設」に出

け 回数 お そ何回

娯楽施設や ー 施設へ出 自体 全体 し 多くあ せ 中心市街地 1回 出 割合 割を超え い 娯楽施設や ー 施設 利用 中心市街地を訪

い 分 した。

18~19 及 20 1回 中心市街地 出 割合 割 約 割 30 や 割を 回 40 比較し 若者 中心市街地 多く訪 い 傾向 あ す。

図-24 月のうち中心市街地に娯楽施設に出

け 回数 図-25 月のうち娯楽施設に出 け 回数

34.5%

~ 回

56.1% ~9回

5.2%

10~19回

1.6%

20回以

0.2%

無回答

(23)

43.7% 34.5% 26.8% 24.1% 22.8% 22.5% 20.9% 20.7% 19.7% 15.0% 7.3% 3.7% 2.5% 4.8% 2.4%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

川や緑 自然 豊 あ 方通行や狭い道路 多い 官 庁街やオ 街 あ

駐車場 少 い 飲食店 多い 史的建造物や街並 残っ い

若者 楽し 施設 少 い ン ョン 多い 高齢者 利用 施設 少 い 共的 施設 多くあ 魅力あ 店や商業施設 あ 治安面 安全面 不安 あ 分 い

そ 他 無回答

■設問

/

現在の盛岡市の中心市街地に対

の う イメー をお持ち

川や緑 自然 豊 あ 43.7% 最 多く 方通行や い遈路 多い 34.5% 官公庁街や フ 街 あ 26.8% 駐車場 少 い 24.1% した。自然 対し 関心 高い 方 自家用車移動 便を感 い 傾向 あ 訪 やすい く 対策

必要 考え す。

た 回答 居酒屋 多い 魅力あ 店舗 少 い い た意見や 街全体 活気や華や 足 い い た意見 あ した。中心市街地を訪 魅力あ 店舗 求 い 街全体 活力 向 求 い す。

図-26 中心市街地に対 イメー

表- 中心市街地に対 イメー [年代別]

※ ま の複数回答のた ,全体の合計 100%を超え いま 。

※設問を選択 た者の割合を年代別に示 いま 。 ま の複数回答のた ,全体の合計 100%を超え いま 。

設問 18~20歳 20代 30代 40代 50代 60代 70歳以上

川や緑 自然 豊 あ 51.9 33.3 31.9 37.8 46.0 42.2 53.7

方通行や狭い道路 多い 3.7 45.7 38.6 34.4 37.6 34.3 30.3

官 庁街やオ 街 あ 11.1 13.8 26.4 34.1 29.6 28.9 26.1

駐車場 少 い 22.2 23.9 26.4 21.4 24.8 26.1 22.8

飲食店 多い 22.2 30.4 27.2 25.1 23.9 26.4 17.6

史的建造物や街並 残っ い 22.2 23.2 20.5 20.1 25.7 21.6 24.4

若者 楽し 施設 少 い 44.4 42.0 36.2 29.4 17.3 12.8 8.1

ン ョン 多い 7.4 6.5 13.0 21.7 18.5 25.2 28.7

高齢者 利用 施設 少 い 7.4 5.8 7.5 7.7 17.9 25.8 33.6

共的 施設 多くあ 22.2 11.6 15.7 12.4 13.4 16.4 15.3

魅力あ 店や商業施設 あ 25.9 14.5 8.7 6.7 5.7 4.3 4.6 治安面 安全面 不安 あ 7.4 3.6 4.3 3.3 3.0 3.0 3.3

分 い 11.1 0.7 2.0 2.0 1.2 1.5 3.6

そ 他 0.0 2.2 9.4 8.0 3.9 3.6 4.2 無回答 0.0 4.3 1.2 2.7 3.0 2.1 2.0

(24)

45.3% 33.9%

26.1% 25.8% 25.0% 23.6% 22.0% 21.3% 20.3% 15.2% 13.6% 1.5%

1.6% 2.7%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

歩い 楽しい街 交通 便利 街 治安 いい安全 安心 街 高齢者や障 い者 やさしい街 何 用 を足せ 街 史的街並 や伝統産業を活 した街 ョッ ング 楽し 街 観光客 たくさ 訪 街 居住し暮 しやすい街 ベントや伝統行 たくさ あ 街 働く場所 多く, 活発 街 分 い そ 他 無回答

■設問

/

盛岡市の中心市街地

の う 街 あ

思いま

歩い 楽しい街 45.3% 最 多く 交通 便利 街 33.9% ほ 設問 20% 前後 回答率 した。市 進 歩い 楽し 街 施策 市民 求 姿 近 い う え 方 交通 対す 関心 高い 分 した。

た 前回 成24 度 様 調査 比較し 居 し暮 しやすい街 ン や伝統行事 たく あ 街 割合 増え 中心市街地 く しや 賑わい 取組へ 関心 高 あ う え す。

図-27 中心市街地 の う 街 あ

※ ま の複数回答のた ,全体の合計 100%を超え いま 。

表- 中心市街地 の う 街 あ [年代別]

設問 18~20歳 20代 30代 40代 50代 60代 70歳以上

歩い 楽しい街 48.1 37.7 47.2 50.5 49.9 43.8 47.9

交通 便利 街 7.4 40.6 31.1 33.4 30.7 33.1 36.5

治安 いい安全 安心 街 40.7 33.3 22.8 20.1 22.4 26.4 31.9

高齢者や障 い者 やさしい街 22.2 11.6 16.5 18.4 27.2 28.9 36.8

何 用 を足せ 街 11.1 24.6 25.2 28.1 25.7 26.1 26.1

史的街並 や伝統産業を活 した街 11.1 15.2 23.6 25.4 30.4 25.8 24.1

ョッ ング 楽し 街 29.6 34.8 29.9 24.1 23.0 21.6 9.8

観光客 たくさ 訪 街 18.5 23.2 26.0 28.4 20.6 18.8 18.2

居住し暮 しやすい街 14.8 23.2 20.9 19.1 17.3 20.1 19.2 ベントや伝統行 たくさ あ 街 51.9 18.1 23.2 20.1 11.3 14.9 7.5

働く場所 多く, 活発 街 3.7 10.1 8.3 10.0 14.9 15.8 17.3

分 い 0.0 0.0 0.8 0.7 1.2 0.6 3.3 そ 他 3.7 2.9 3.1 1.3 1.8 1.5 1.3 無回答 3.7 2.2 1.6 1.0 3.0 2.1 1.6

(%)

(25)

44.8% 38.1% 35.8% 27.4% 26.5% 21.9% 20.8% 17.5% 14.0% 9.3% 0.8% 2.9% 4.5% 2.3%

0% 10% 20% 30% 40% 50%

バ タ ナ 機能 強 共交通機関 利便性向

電線類地中 や歩道 融雪装置設置及び車道 整備

商店街や地域 核 商業施設

駐車場,駐輪場 整備

商店街 特徴や魅力をい した ベント 実施

商店街 安全安心,環境整備,情報発信等 活動 充実

療 福祉施設 充実

園や広場 整備

趣味,教養,学習交流施設 整備

映 館 娯楽施設 施設 整備

ン ョン等 居住施設整備

分 い

そ 他

無回答

■設問

/

盛岡市の中心市街地の魅力を高

た に,今後,何 必要

思いま

ー 機能 強化 公共交通機関 利便性向 44.8% 最 多く 電線類地中化や 歩遈 融雪装置設置及 車遈 整備 38.1% 交通 関す 機能 充実を求 回答率 高い傾向 あ 商店街や地域 商業施設 回答 35.8% く 施設整備 関連す 要望 多くあ した。

10 娯楽施設や ー 施設 整備を求 声 多く 20~30 ン 実施や 商業施設 充実を求 声 40 交通 関す 機能 充実 商店街 商業施設 充実を求 声 多い 分 した。 を総合的 検討し 中心市街地 整備 努 いく必要 あ 考 え す。

図-28 中心市街地に今後何 必要

※ ま の複数回答のた ,全体の合計 100%を超え いま 。

表- 中心市街地に今後何 必要 [年代別]

設問 18~20歳 20代 30代 40代 50代 60代 70歳以上

バ タ ナ 機能 強 共交 通機関 利便性向

25.9 35.5 31.1 46.2 40.6 46.8 57.0

電線類地中 や歩道 融雪装置設置 及び車道 整備

14.8 25.4 26.4 32.4 40.6 41.0 51.5

商店街や地域 核 商業施設 29.6 46.4 41.7 42.8 37.3 35.9 27.0 駐車場,駐輪場 整備 25.9 33.3 31.1 28.1 28.7 30.1 24.4 商店街 特徴や魅力をい した ベント

実施

40.7 36.2 38.2 32.8 30.7 26.7 14.7

商店街 安全安心,環境整備,情報発 信等 活動 充実

22.2 10.9 18.9 21.4 22.4 22.8 26.4

療 福祉施設 充実 18.5 13.0 14.6 12.0 19.1 21.0 26.4

園や広場 整備 18.5 11.6 22.4 17.1 14.0 18.5 16.0

趣味,教養,学習交流施設 整備 18.5 17.4 15.4 14.7 12.2 17.3 11.1

映 館 娯楽施設 施設 整備 48.1 24.6 14.6 11.0 7.2 4.3 3.6

ン ョン等 居住施設整備 3.7 0.7 1.2 1.0 0.6 0.3 1.0 分 い 3.7 2.2 3.5 2.3 2.1 1.5 5.5 そ 他 3.7 5.8 4.7 6.4 5.4 4.9 1.3 無回答 0.0 0.7 1.2 1.3 3.0 0.9 3.3

(%)

(26)

-

中心市街地におけ 課題

■エ アの特徴や中心市街地を

まく環境

の分析

中心市街地 ア 史的 文化的 施設 ほ 経済活動 整備 た施設等 資産 配置 い 分 す。 時 既 ッ 効活用 課 し 見え す。

中 内丸地 施設 老朽化 進行し 施設 更新 来 都市機能を確保し いく 課 い す。

盛岡駅西口地 盛岡 地 い 公共施設 集客施設 建設 進 居 人口 増加傾向 あ た 広域圏 吸引力 強い 地 中心市街地へ 回逿をい 高

課 す。

■人口の現状

の分析

市内全体 人口 減少 い い す 中心市街地 ン ン 新築 人口 増加し い す。し し 少子高齢化 進行 今後 中心市街地 い 人口 減少 転 能性 あ 場合 療 福祉 文教施設や公共公益機能 維持 商業 ー 業へ 影響 懸念

顔 し 中心市街地 魅力を維持し いくた 人口対策 課 す。

■経済活動

の分析

郊外型大規模 売店舗 進出 市全体 売店舗 売場面積 増加し い す 中心市街地 売店舗数 々減少傾向 あ 間 売販売 ア 減少し い 中心市街地 吸 引力 し い 懸念 い す。

■市民意識

の分析

市民意識調査 中心市街地 あ 姿 し 歩い 楽しい街 を望 声 最 多く し た。 方 交通 便利 街 を望 意見や ー 機能 強化 公共交通機関 利便性 向 電線類地中化や歩遈 融雪装置設置及 車遈 整備 を今後 姿 し 望 声 多く聞 た ほ 中心市街地を 方通行や い遈路 多い 駐車場 少 い 捉え 市民 多く 交通対策 や遈路整備 関心 集 い す。

た 中心市街地 今後必要 し 商店街や地域 商業施設 回答 多く 魅力的 商店や 家族 楽し 施設を望 声 多く聞 した。買い物 楽し を実感

(27)

プ ンの基本方針,指標 評価

-

中心市街地

■賑わいの創出

中心市街地 顔 し 歩い 楽しく 人 人 交流 あ 賑わいあ 場所 し 役割 求 す。

中心市街地を訪 や賑わいを生 出す う ン 等 開催 望 中心 市街地 吸引力を た 商業を活性化し 魅力あ 店舗を増やし いくた 商店街機能 基盤 強化 事業者 経営力強化 求 い す。

■住 や さの創出

中心市街地 多様 世 歩 自転車 日用品等 買い物や病院へ 通院 娯楽 日常的 生活を営 う 便利 やすく 回逿性 高いコン 都市形 成 求 す。

少子高齢化社会 進行や行 投資効率 向 観 機能 集約した中心市街地 居 環境 整備を進 必要 あ す。

た 中心市街地 様々 施設 集積し 生活利便性 高い地域 あ 高齢 車 利用 困 人や子育 世 皿 し 役割を担う 求 い す。

■訪 や さの創出

市民意識調査 ー 機能や公共交通機関 利便性 向 ほ 歩遈や駐車場 駐輪 場 整備 交通 関連す 事業へ 関心 高 う え した。 た 中心市街地 商店街

公共交通機関や遈路整備 充実を望 声 聞 した。

ン ー 整備 公共交通 充実や強化 自転車 気軽 訪 環境 整 備 歩 巡 を楽し く を推進し 中心市街地 ア内 回逿性を高 訪

やすい市街地 形成を推進し いく 求 い す。

■中心市街地の魅力の発信

中心市街地 川 中津川 自然資源 多くあ ほ 盛岡城跡公園 観 資源 集 積し い す。 を活 した事業や ン 等 開催 個店 魅力アップを進 歩 い 楽しい街 を創出し いく 求 い す。

た 自然 豊 盛岡 強 あ 季節 伝統を活 した ン 実施 盛岡 魅力を内外 発信す 考え す。盛岡城築城 来 く 史や文化 史文化館等 施設を中心 した観 機能 活用 映画館通 既 資源を活用し

人々 交流を 進す た 魅力発信 求 い す。

■未来に向

今後 ー ン注4 既 ッ 効利用や遈路空間や緑地 公共空間 活 用 い た新た 発想 を盛 いく 求 す。

25

中心市街地の現状 分析

中心市街地の姿を導

に,活性化の

状況を評価

指標を設定 ま 。

(28)

-

プ ンのテーマ

第1期盛岡市中心市街地活性化基本計画 第 期盛岡市中心市街地活性化 基本計画 い 触 感 楽し 元気 を ー 掲 取組を行 した。

今回 プラン策定 あた 市民意識調査 結果や現状 分析 見え た課 を踏 え 触 感 楽し いう中心市街地 活性化 た 要 考え 要素

要素を 相乗効果を生 出す いう考え方 た 課 あ 街 回逿性 向 向 中心市街地 ア間を いう目標を く し 表現し

ー を次 設定し す。

・感

・楽

まち く

「基本方針 」商店街の賑わいや魅力を楽

中心市街地の形成

商店街 活気 中心市街地 賑わい 直結し す。

商店街 潜在能力を引 出し 魅力あ 商店街 形成 向 た支援を推進す 商店 街を会場 した ン を通し 商店街 賑わい く を進 す。

「基本方針 」暮

や便利さを感

中心市街地の形成

人口減少 少子高齢化社会 進行 伴い 街 活気 停滞 懸念 す。

居 環境を整え 域内 全 移動や域外 ア を便利 す 遈路整備 を推進す 中心市街地 暮 す人 中心市街地を訪 た人 便利 伝わ 活発 交流

中心市街地 形成を目指し す。

「基本方針 」盛岡の歴史や文化に触

中心市街地の形成

史的建造物 伝統的 祭 文化 情報を発信し 多く 人 盛岡 中心市街地を訪 たく う た 触 訪 た人 盛岡 を感 再 訪 たい 感

う 中心市街地 形成を目指し す。

■成果を判断

指標 評価

基本方針1~ 指標を設定し プラン 成果を判断し す。

た 参考指標 し 中心市街地 人口 中心市街地 売販売 中心市街地 空 店舗数 中心市街地 商店街加盟商店数 盛岡都心 環 し 利用人数 中 心市街地 地価 を毎 把握 推計 し プラン 進捗状況を総合的 評価し す。

-

プ ンの基本方針,指標 評価

(29)

a

商店街の力を活

商店街の人材育成や情報発信

,商店街の力を活

た魅力強化に

ま 。

具体的

取組

詳細⇒

30

ージ~

○商店街等魅力強化支援事業

○中

企業人材育成支援事業

b

商店街の賑わいを く

商店街を舞台

各種イベン の開催に

,人 商店街を

ま 。

■成果を判断

指標

商店街

魅力発信

休日

日を通し

多く

街を回逿す

消費活動

を含

た様々

中心市街地

賑わい

創出

活性化

期待

中心

市街地の通行量」

を指標

設定し

す。

17,556

16,862 17,469

15,616 16,353

14,900

12,000 14,000 16,000 18,000 20,000

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34

(人)

資料:盛岡まち く ㈱

対策を講 い 場合 プ ン最終年

目標値

目標値 推計値

17,500

プ ン最終年 プ ン策定年

図-29 中心市街地の通行量の推移 目標値

※ 通行量 ,中心市街地の主要 地点 ホテ イ 前・野村證券前・イース 21前・鍵屋前 におけ 10時~17時の時 間帯の歩行者・自転車の通行量を平日及び休日の 日間計測 , 日あた に換算 た の。

※ 対策を講 い場合の通行量 ,過去の数値の推移 算出

年度

具体的

取組

詳細⇒

33

ージ~

○商店街

事業

○商店街活性化支援事業

基本方針

(30)

13,294 13,315 13,417

13,442

13,367

13,100 13,500

12,900 13,100 13,300 13,500 13,700

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34

■成果を判断

指標

環境

整備等

中心市街地

増加す

中心市街地

消費活動

活発化す

中心市街地全体へ

効果

多方面

波及す

考え

中心市街地の居住人口」

を指標

設定し

す。

対策を講 い 場合

図-30 中心市街地の居住人口の推移 目標値

※ 住民基本台帳人口,各年9月末日現在

※ 対策を講 い場合の居住人口 ,過去の自然増減人口の推移 ,プ ン最終年目標値 事業実施の影響を考慮 算出

c

住 たく

環境を く

住居の整備や周辺環境の整備,子育 支援施設の運営

,住 たいに

中心

市街地の形成を目指 ま 。

具体的

取組

詳細⇒

36

ージ~

○中央通

目地

優良建築物等整備事業

○子育

応援プラ

遀営事業

d

訪 や い環境を く

道路整備や交通政策等に

,訪 や く巡 や い環境を整え,地域 地域を

ま 。

具体的

取組

詳細⇒

38

ージ~

(

仮称

)

新盛岡

ー整備事業

○中央通

事業

目標値 推計値

プ ン最終年 目標値

プ ン最終年 プ ン策定年

基本方針

や便利さを感

中心市街地の形成

(31)

3,891,102 4,152,848

4,270,294

4,208,272 4,250,000

4,467,000

3,800,000 4,000,000 4,200,000 4,400,000 4,600,000

H25 H26 H27 H28 H29 H30 H31 H32 H33 H34

(人)

資料:盛岡市商工観光部観光交流課

対策を講 い 場合

4,208,000

図-31 盛岡市街の観光客入込数の推移 目標値

※ 観光客入込数のプ ン最終年の目標値 ,盛岡市観光推進計画の年間観光入込数・年間宿泊観光客数の目標値 ,年1.0%

の増加 算出

※ 対策を講 い場合の観光客入込数 ,平成28年の数値 。

■成果を判断

指標

盛岡

魅力発信

交流人口

増加す

宿泊や飲食

経済活

中心市街地

賑わい

創出

期待

盛岡市街の観光客入込

数 日帰 ・宿泊客数 」

を指標

設定し

す。

e

城下町の魅力を発信

お城を活

た魅力の発信や,盛岡城跡公園を舞台に たイベン を開催 ,先人 築いた

歴史的遺産の魅力を現在に

ま 。

具体的

取組

詳細⇒

42

ージ~

○盛岡

し度

UP

事業

VISIT MORIOKA

プロジ

f

伝統 四季を発信

盛岡の伝統的 祭

を通

,盛岡の豊

四季の魅力を発信 ,

盛岡を訪 人

盛岡を ま 。

具体的

取組

詳細⇒

45

ージ~

○盛岡

伝統的

四季

開催

盛岡

推進事業

目標値 推計値

プ ン最終年 目標値

プ ン最終年 プ ン策定年

基本方針

(32)

目標に向け 実施

取組に い ,

の基本方針

に説明 ま 。

け  「商店街の賑わいや魅力を楽

中心市街地の形成 に関

事業

a 商店街の力を活

a-1

a-2

a-3

a-4

盛岡市 各商店街等 属す 各店舗 店主や タッ

講師 っ ,専門店 専門知識や情報,コ

を無料 教え を開催し す

業を通し ,店舗 在や特徴,店主 こ わ や人

を知っ いた く , 客様 コ ュニ

ョンを通 信頼関係を築 ,店舗 ち

商店街 ン く す

 商店街の人材育成や情報発信

,商店街の力を活

た魅力強化に

フ 事業み実施主体:盛岡商工会議所・各商店街/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市

街地を含 市内一円め

まち

出店促進事業 空 店舗への出店の費用を補助

フ 事業み実施主体:盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市街地の商店街め

中心市街地 商店街 空 店舗 出店す 業者 対し,改装費や開業時 入 係 費用等を補助し す

新規出店を支援す 制度を整備し,商店街へ 新た 出店を 進し す

お 街

」開催事業

商店街等魅力強化支援事業 研修会実施の費用を補助

フ 事業み実施主体:盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市街地を含 市内の

商店街め

複数 商店街等 を設定し魅力強 た 研修会を開催す 講師招聘経費を補助し

研修会を実施す , 間 連携を強 す ,研修会参加 業者を国等 実施す 個

店 相談支援 結び け,商店街を構成す 個店 経営力強 す

中小企業人材育成支援事業 人材育成の費用を補助

フ 事業み実施主体:盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市街地を含 市内一

円め

中小企業 役員 社員 ,中小企業大学校 い 開催す 研修を受講す 場合 受講料 部補助を行い

業者 経営力を強 し,地域 ベ ョンを起こすこ を見据え す

目標達成のた の取組

(33)

a-5

盛岡市 商店街等 共通し 使用 地域

を活用し,買い物時 各店舗 ント付

や ベント参加 ント付 を行い す

た, タ ト ,地域情報 ト し ,

密着した生活情報を け 共 ,商店街や商業施設等

情報を 元的 発信し す

や タ ト 活用 ,商店街を中心 し

た地域経済 環 す

a-6

盛岡市 発行す 子育 応援 ト通称

を,盛岡市 協賛企業 店舗 提示した方

対し,さ を提供し す

地域社会 子育 を支え ち く を推進す

,協賛企業等を利用す っ けを く す

a-7

a-8

a-9

お スクエア事業

フ 事業み実施主体:盛岡大通商店街協同組合・ ワ ク・MびSS・ク ステ ス盛岡・東大通商業振 興会・映画館通 まち く 協議会/実施期間:計画期間中全 /実施場所:大通,菜園,東大通め

中心市街地 商店街, 大型店 連携 ,えびす講, タ,春咲 タ等 共 販売 進 業

や,当該地 活性 た 研究等を実施し す

各商店街や個店 そ 対応策を実施し いた 組を面的 実施す こ ,中心市街地 吸引力を高 ,集

客 す

まちプ

ク 事業

フ 事業み実施主体:MでL専門学校

ープ 校・盛岡大通商店街協同組合/実施期間:計画

期間中全 /実施場所:大通地区め

大通地 活性 を目的 ,盛岡情報 専門学校 専門学校盛岡 ッ オ 盛岡 療福祉専門

学校 盛岡 務員法律専門学校 盛岡 ットワ 専門学校 ,盛岡大通商店街協 組合 連携し ,地域資源

を活用した商店街 ベント 企 及び運営,情報発信等を行うこ ,大通地 活性 す

地域 ー

MびRIびけの」活用事業

フ 事業み実施主体:盛岡Va」ウらでity㈱・盛岡商工会議所・盛岡市/実施期間:計画期間中全

/実施場所:中心市街地を含 市内一円め

お 子育 応援 ス ー 事業

フ 事業み実施主体:盛岡商工会議所・盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市

街地を含 市内一円め

フ 事業み実施主体:盛岡市産業ま

実行委員会/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中

心市街地を含 市内一円め

盛岡小さ 博物館整備事業

盛岡市 生産さ 製品 生産工程等を見学 地場産品製造業者を 盛岡小さ 博物館 指定し, ン

ット 作成等 周知を行い す

盛岡小さ 博物館 指定を進 ,地域産品 理解向 ,中心市街地を訪 っ け作

(34)

a-10

盛岡 地域資源 あ わ こそば , 盛岡冷麺 , 盛

岡 麺 盛岡 大麺 及 た , 麺 ップ を

作成し周知を行い す

盛岡 大麺を広く 及させ,中心市街地を訪 っ

け作 す

a-11

フ 事業み実施主体:盛岡三大麺普及協議会/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市街

地全域め

盛岡三大麺普及事業

大規模小売店舗立地法 手 を適用除外 す 第 種特例 域 を岩手県へ要請し す

第 種特例 域 ,中心市街地 大規模小売店舗 迅速 出店を支援し す

フ 事業み実施主体:盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:盛岡駅前通,大通二丁目

及び三丁目,菜園一丁目及び二丁目並びに中ノ橋通一丁目の一部め

大規模小売店舗立地法特例区域の設定

(35)

b 商店街の賑わいを く

 商店街を舞台

各種イベン の開催に

,人 商店街を

ま 。

b-1

b-2

b-3

b-4

b-5

各商店街 を整備し,商店街 ベント 市 いち 等 各種情報を発信す ,個店やト 等

を 載した商店街 ップ 作成等を行うこ ,商店街 魅力向 を目指し す

フ 事業み実施主体:盛岡市商店街連合会/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中心市街地

を含 市内の商店街め

商店街情報発信事業 情報発信を支援

商店街を ,市民等 主体 っ 企 実施す 業 地域住民や小学校 連携し,商店街を花や木

装飾す 業 誰 利用しやすい環境整備 た ,商店街 ベンチ等を設置す 業 対し,盛岡市商店街

連合会を通 盛岡市 そ 経費 部を補助し す

商店街を商業 業 場 し け く,市民共 共 場 企 発表 場 し 活用し,商店街

賑わい作 す

フ 事業み実施主体:盛岡市商店街連合会・盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中

心市街地を含 市内の商店街め

商店街活性化支援事業 環境整備等の費用を補助

東日本大震災 復興を す た ,東 市 祭 会し, を披露す ,特産品等

販売,観光PR 祭 ベントを開催し す

各地域 伝統芸能を地域資源 し 活用し ,市 外 多く 観客を迎え こ ,近隣 商店街 活

性 を図 ,中心市街地 魅力向 を目指し す

フ 事業み実施主体:東北絆ま

実行委員会/実施期間:平成しご年度/実施場所:中央通,盛

岡城跡公園ほ め

東北絆ま

定 条件を満たすMICE注開催団体 対し ,盛岡観光コンベン ョン協会 盛岡MICE助成金 を交付し,市

業補助を行い す

助成制度 活用 盛岡市 MICE開催 増加す こ ,県 外 交流人口 増加 ,宿泊や

飲食等 伴う中心市街地 経済活性 を図 す

注 , 会議 研修 セ ナ , 報奨 招待旅行 , た 大会 学会 国 会 議 , 展示会 頭文 を った ,多く 集客交流 見込 ベント 総称 す

フ 事業み実施主体:盛岡市・盛岡観光コンベン ョン協会/実施期間:計画期間中全 /実施

場所:中心市街地全域め

MICE マイス の開催支援 コンベン ョン等開催の費用を補助

商店街等 主催す ベント等 対し,盛岡市商店街連合会を通 盛岡市 そ 経費 部を補助し す

ベント 開催 来街者 増加 加え ,商店街 地域住民 密接 結び くこ ,集客増や商店街

魅力向 す

フ 事業み実施主体:盛岡市商店街連合会・盛岡市/実施期間:計画期間中全 /実施場所:中

心市街地を含 市内の商店街め

商店街イベン 事業 イベン 開催の費用を補助

参照

Outline

関連したドキュメント

基本目標2 一 人 ひとり が いきいきと活 動するに ぎわいのあるま ち づくり.

基本目標2 一人ひとりがいきいきと活動する にぎわいのあるまちづくり 基本目標3 安全で快適なうるおいのあるまちづくり..

(1) As a regional characteristic of Alvesta, because of its strong community foundation based on its small size, a high level of consciousness regarding establishing a welfare living

北区では、地域振興室管内のさまざまな団体がさらなる連携を深め、地域のき

事務局 山崎 健二 高岡市福岡駅前まちづくり推進室室長 橘 美和子 高岡市福岡駅前まちづくり推進室主幹 松嶋 賢二 高岡市福岡駅前まちづくり推進室技師

風が弱く、地表が冷えていると冷たい 大気が、地表付近にとどまる現象(接 地逆転層)が起こり、各物質が薄まり にくくなる

環境づくり ① エコやまちづくりの担い手がエコを考え、行動するための場づくり 環境づくり ②

土壌は、私たちが暮らしている土地(地盤)を形づくっているもので、私たちが