• 検索結果がありません。

カタログ|株式会社EM研究所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "カタログ|株式会社EM研究所"

Copied!
9
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)
(2)

EM

(有用微生物群)による水稲の雑草対策(コナギ)

■背景

有機の水稲栽培において、雑草防除、特にコナギ防除が重要な課題となっています。そこで、弊社では、コナギ

の雑草対策で成功している篤農家の栽培技術を参考にし、春の耕種管理、EMの使用方法について検討した。

■春の耕種管理の概要

1.入水時にEM活性液を

20L/10a

を流し込み(コナギ発芽に刺激)

EM1

:糖蜜:水

1:1:8

で混合し加温培養した発酵液

2.荒代かき

ドライブハローで代かき(深くまで耕起しない)

3.入水期間は浅水管理(土が全体に隠れる程度)

漏水田の場合は、事前に畔塗やあら代かきを

2-3

回して水が抜けないようにしましょう。

4.入水

7

10

日後にEM活性液

20L

10a

の追加流し込み

※EM・

1

:糖蜜:水

=1:1:8

で混合し加温して培養した発酵液。

5.植え代までに

20

日間以上の日数をとる。

6.植え代かきは、

7-10cm

水をはり深水にし、ドライブハローを使用して、表層

5cm

を代かき

します。発芽した雑草を浮かせて、入水を行いザルなどで除去します。

7.田植え後のボカシの散布

(3)

EM

活性液のコナギ種子の発芽促進効果

EM

活性液の作成方法

※ 左図の配合で混合し、加温して培養し

pHを十分に下げ、熟成させた活性液

■実験1

<材料および方法>

• コナギの種子は、水に浸漬し、冷蔵庫で7日間保冷したのち、乾燥させた。

• 100倍、1,000倍、10,000倍のEM・1希釈液を、滅菌シャーレに20ml加えた。

• EM活性液は酸度28(0.1N NaOH中和滴定量ml)のものを使用した。

• 25℃のインキュベーターの中で蛍光灯で光を照射して発芽状態を観察した。

• 種子は、60粒それぞれのシャーレに播種した。

■実験2

<材料および方法>

• (財)自然農法国際研究開発センターにて分譲していただいたコナギの種を使用。

• 対照区を水とし、100倍の10%EM活性液の希釈液を、ノウバウェルポットに100ml加えた。

• EM活性液は酸度28(0.1N NaOH中和滴定量ml)のものを使用した。

• 20℃のインキュベーターの中に蛍光灯で光を照射して発芽状態を観察した。

• 種子は、20粒それぞれのノウバウェルポットに播種した。

■試験結果

EM1、糖蜜10%の活性液の100倍の濃度では発芽促進する事が確認された。

25℃、20℃の比較的高い温度で発芽促進が確認できた。15℃では発芽を確認できなかった。

圃場で発芽促進をさせるためには20℃以上の温度と濃い濃度のEM活性液が必要である。

糖蜜 EM 水

(4)

■全国の協力農家の結果表 まとめ

県 秋処理 EM施用

湛水期間

(入水~植え代)

コナギの発芽

(植代かき時)

積算

温度

ガス

湧き

田植え日

代かき

機械の

種類

除草回数

宮城1 ○ ○ 31 ○ 375 なし 5/31 ハロー 0

福井1 ○ ○ 42 ○ 1618 なし 6/2 ハロー 0

鳥取 ○ ○ 20 ○ 763 なし 6/1 ハロー 0

高知1 ○ ○ 27 ○ 661 なし 5/27 ハロー 0

大阪 ○ ○ 18 ○ - なし 5/22 ロータリー 1

滋賀 × ○ 28 × - あり 5/20 ハロー 2

福井2 ○ × 42 ○ 1618 なし 6/2 ハロー 2

岩手1 × ○ 23 ○ 534 あり 6/8 ハロー 2

宮城2 ○ ○ 8 × - なし 5/31 ハロー 3

京都 ○ ○ 21 × 182 少し 5/17 ロータリー 3

岩手2 ○ ○ 20 ○ 212 なし 5/23 ハロー 3

福島 ○ ○ 10 ○ - なし 5/17 ロータリー 3

高知2 ○ ○ 30 ○ 653 なし 6/6 ロータリー 5以上

※ 積算温度は湛水期間中の1日の1時間毎の気温から 20℃を引いて合計した数値。

県 備考

宮城1 長期湛水したほ場は、試験ほ場以外でも除草回数が減り、コナギは激減した。

福井1 ミミズが発生して、田植え後も水がにごっていた。

鳥取 7月まで無除草だったが、中干しをきつくしたためか、ヒエが7月にでた。

高知1 田植え後にコナギが発芽してきたが、小さいままで成長しなかったため、手取りで済んだ。

大阪 昨年よりはコナギは、少なかったが、カヤツリクサは多かった。収量には影響してない。

滋賀 田植え後にガス湧きが発生していた。途中、雑草が多くなりすぎて除草を諦めた。

福井2 比較としてEM活性液を施用していないほ場は、コナギが田植え後からも発生し除草した。

岩手1 植え代かきの際に、コナギは確認したが、その後からコナギが生えてきた。ガス湧きもあった。

宮城2 湛水期間が短い圃場では、除草に3回はいらなければならなかった。

京都 コナギが田植え後から発芽してきた。真ん中の高い場所だけヒエがある。

岩手2 条間については、昨年と比較すると除草後のコナギは減った。

福島 湛水期間が短かったことと、ロータリー耕による代かきの影響でコナギの発生抑制をできなかった。

(5)

写真1 試験ほ場 7/7 写真2 EM活性液なしのほ場7/7

写真1 試験ほ場 7/7 ■成功事例の栽培履歴

福井県坂井市の事例

品種:コシヒカリ 昨年までの主な雑草:コナギ

年月日 作業内容

使用資材 使用機械・器具

種苗・資材名 数 量/10a 機械・器具名

昨年10月 初旬

秋施肥 稲わら還元

Ⅱ型ボカシ施用

Ⅱ型ボカシ 100kg ロータリー

4/17 耕起 ロータリー

4/18 入水

4/20 荒代かき ドライブハロー

4/23 EM活性液散布 10%EM活性液 20㍑

5/25 EM活性液散布 10%EM活性液 20㍑

5/25 中代かき ドライブハロー

5/30 植え代かき ドライブハロー

6/2 田植え

6/3 米糠ペレット施用 米糠ペレット 40kg

無除草

■湛水期間 42日間(4/18~5/30) ■備考

長期湛水でEM活性液の流し込みを行った試験ほ場は無除草(写真1)。EM活性液を投入していないとなりの

圃場では、試験ほ場と全く同じように湛水期間を長くとっていますが、田植え後からコナギが発生し、除草機で

2回、除草を行っています。(写真2)

■考察

42 日間という長期間湛水状態を保てたこ

と、EM活性液の発芽促進効果によって、植

代かきまでに充分コナギが発芽し、コナギを

た た く こ と が で き た の で は な い か と 思 わ れ

ます。また、前年の 10 月初旬というまだ気

温が高い時期に耕起され、秋処理がしっかり

行われていたことと、春の湛水期間中にEM

活性液が施用されたことで、稲わらの分解が

促進され、トロ土層が厚く形成されたのでは

ないかと思われます。そして、EM活性液を

流したほ場には、糸ミミズが発生した跡が確

認されており、田植え後に水が 2-3 週間濁っ

たこともコナギの発芽抑制に働いた要因と考

えられました。この事例により、秋処理を行い、長期湛水を42日間という長い期間とったとしても、EM 活性

(6)

写真3 無除草の試験ほ場 6/27

写真6:短期湛水の圃場(8/18)

■成功事例の栽培履歴 2

宮城県登米市

品種:ササニシキ 昨年までの主な雑草:コナギ

年月日 作業内容

使用資材 使用機械・器具

種苗・資材名 数 量/10a 機械・器具名

前年12/7 秋施肥 米糠施用 米糠 120kg ブロードキャスト

前年12/10 耕起 浅め ロータリー

4/26 耕起 中耕 ロータリー

4/27 入水

4/28 EM活性液散布 10%EM活性液 20L

5/8 荒代かき

EM活性液散布

10%EM活性液 20L ドライブハロー

5/28 植え代かき ドライブハロー

5/31 田植え

有機肥料、田面施用 バイオノ有機 30kg

6/5 EM活性液流し込み EM活性液 10L

6/5 無除草

■湛水期間 31日(4/27~5/28)

■考察:田植えまえの湛水期間を31日間長くとったことで、植え代かきまでに充分にコナギを発芽させること

が出来ました。また、田植え前の長期湛水に加え、秋に米糠が 120kg 施用されて、秋耕起と春耕起が2 回行わ

れていることで、トロ土層が厚く形成され、田植え後もコナギの発生が無かったものと考えられました。この試

験ほ場以外にも、長期湛水のほ場を 11 ほ場設けて頂きましたが、除草機が入ったほ場はありましたが、どのほ

場でもコナギ、ヒエが激減したとの報告を受けています。通常管理の短期湛水のほ場(9日間の湛水)では、除

草機にて除草したにもかかわらず、コナギが大発生した。

写真5:短期湛水の圃場(7/16)

(7)

■成功事例3の栽培履歴 島根県安来市

品種:キヌヒカリ 昨年までの主な雑草 コナギ

年月日 作業内容

使用資材 使用機械・器具

種苗・資材名 数 量/10a 機械・器具名

前年10月 下旬

秋起こし ロータリー

4/14 耕起 ロータリー

4/25 耕起

5/9 入水 EM活性液 20㍑/10a

5/13 荒代かき EM活性液 20㍑/10a ドライブハロー

5/29 植代かき ドライブハロー

6/1 田植え、

有機肥料田面施用

Ⅱ型ボカシ 50kg/10a

7/10 中干し

8/1 中干し終了

8/1 EM3施用 EM・3 10L/10a(散布流し込み)

EM・3 10㍑

■湛水期間 20日間(5/9~5/29)

■考察:秋に米ぬかは入っていないが、秋に1回、春に2回耕起していることと島根県という土地柄、気温が高

かったことも影響し、トロ土層が厚くなり、植え代かきの際にコナギをたたくことができたのではないかと考え

られました。しかし、中干しをきつくしたせいか、7月下旬からヒエが出始め、部分的にヒエが繁茂してしまっ

た。ヒビが入るほどの中干しは、トロ土が分解され薄くなり、ヒエの発芽に影響してくるのだと考えました。写

真8は9/6の状態であるが、部分的にヒエは生えたが、収量に影響するほどではないとのことでした。

(8)

■収量とお米の品質

宮城県の事例では、前年の収量が407kg/10aだったが、今年は540kg/10aまで増収した。また、その他の長期

湛水したほ場でも増収効果が見られ、平均約 33%の増収となった。また、お米の品質も高く以下の通りであっ

た。

窒素 0.974%(1%以下が良い)

カリウム 0.348%(0.4%以下が良い)

マグネシウム 0.179%(カリウムとのバランスがK:Mg2:1が良い)

アミロース 16.7%(20%が目安) 粘り値 0.940(1.0以上が良い)

旨み値 1.469(1.0以上で非常においしい米と言われている)

測定依頼先:(公財)自然農法国際研究開発センター

■全体の考察

全国、さまざまな地域で、コナギ対策試験を行って頂きましたが、ポイントとしては、いかに植え代掻きまでに コナギを発芽させ、トロ土層を厚くできるかがポイントだと考えています。全国の試験圃場の結果表から失敗し

た要因を簡略に挙げると、以下の5点に集約できます。

1. 水温20℃以上の期間と田植えの時期。

2. EM活性液の投入の有り無し。

3. 秋処理が行われていないほ場での稲わらの急激な分解による発芽刺激。

4. 荒代かき、植え代かきのロータリー耕かハロー耕の違い。

5. 田植え直後のEMボカシ田面施用。

コナギの発芽には、20℃以上になる日の日数が必要であり、水温が低いと発芽して来ないという特性があります。

そのため、田植えの時期が早いと発芽のための温度をかせぐことができず、田植え後にコナギの発芽が起こって しまいます。

(9)

播 移

種 植

E E E E E E

M M M M M M

旬 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 上 中 下 上 中 下 上 中 下 上 中 下

6 7 8 9

生育 段階

栄養成長の期間(主に茎数の増加) 生殖成長の期間(米粒の増大)

育苗期 活着 分げつ期 伸長期 結実期

水管 理

中 5

下 EM

上・中

9 10 3 4

E M 1

号 散 布

1

1 0 a

耕 起

浅 く 根 を 削 る 程 度 E M

ボ カ シ

1 0 0 k g~ 1 5 0 k g 1 0 a 有 機 物 散 布

化 石 5 0 k g 1 0 a 土 作 り

堆 肥

地 力 に 応 じ て 投 入 収 穫

E M 1

号 散 布

1

1 0 a

浅 く 耕 起(

ド ラ イ ブ ハ

気 温 の 高 い と き に 耕 起 を 数 回 行 い 稻 株 の 分 解 を 促 す(

ド ラ イ ブ ハ

土の高低差の補正

高低差の補正は入水前に8割、

入水後に2割の労力を

10時間の除草作業よりも1時

間の水持ち改善作業を

基肥は控えめに、追肥で調整 を

畦 の 補 修 ・ 強 化、

水 路 の 整 備

水 深 ・ 水 持 ち の 確 保

E M 活 性 液 散 布

2 0 ㍑ 1 0 a

荒 代 か き 入 水

淺 水 管 理 で 雑 草 の 発 芽 を 促 進 さ せ

水 温 2 0 ℃

以 上 を で き る だ け 確 保 す る(

ビ ニー

ル ホー

ス で 回 し 水 等

植 え 代 か き

雑 草 の 発 芽 を 確 認 し て

深 さ 2~

3 c m

田 植 え

あ わ て ず に 暖 か い 日 に 行 う

水 見 棒 を 設 置

植 え 代 後 7

日 以 内 に E M ボ カ シ 4 0 k g~ 6 0 k g

散 布

畦 の 見 回 り

水 深 ・ 水 持 ち の 確 保

除 草

雑 草 が 見 え た ら 早 め に 行 う

撹 拌 は 浅 く

中 干 し

軽 め に 行 う

7

日~

1 0

必 要 に 応 じ て 間 断

追 肥

葉 色 を 見 て

E M ボ カ シ

3 0 k g

程 度

出 穂 E

M 1

号 散 布 1

㍑ ・ 3

号 0 . 5 ㍑ 1 0 a E M 1

号 散 布 1

㍑ ・ 7 号

0 . 1 ㍑ 1 0 a

落 水

早 す ぎ な い よ う に

採 種

で き の 良 い 所 か ら 多 め に 確 保

収 穫

稲の診断

朝露の糖度を測定

・ドロオイムシはEM1号500倍液を数回流し込む ・イネミズゾウムシの食痕が見えたらEM1号500倍液

を数回流し込む 栽植密度

肥沃ほ場 40株~50株

米の厚みは出穂後25日頃まで成長する

水の切りすぎはヒエを招く

E M 1

号 散 布 1

㍑ ・ 3

号 0 . 5 ㍑ 1 0 a

有 効 分 げ つ 限 界

最 高 分 げ つ

幼 穂 分 化 期

出 穂 期

成 熟 期 無効分げつ

作成 一般社団法人 北陸EM普及協会 2017年1月

水稲栽培暦

2017年版

【育苗管理】

用度の作成:目標とする特性 ・養分= 中苗 3g/箱 ・PH: 5.0以下

・物理性

比重選:比重 1.13以上

浸種:EM1号(または2号)500倍液

播種: 中苗 80g~100g

育苗期間中のEM1号・7号散布 4回~5回 できるだけ成苗に近づけて植えましょう

幼穂の伸び

E M 活 性 液 散 布

2 0 ㍑ 1 0 a 耕

参照

関連したドキュメント

これはつまり十進法ではなく、一進法を用いて自然数を表記するということである。とは いえ数が大きくなると見にくくなるので、.. 0, 1,

・少なくとも 1 か月間に 1 回以上、1 週間に 1

○事 業 名 海と日本プロジェクト Sea級グルメスタジアム in 石川 ○実施日程・場所 令和元年 7月26日(金) 能登高校(石川県能登町) ○主 催

標値 0 0.00% 2018年度以上 2018年度以上 2017年度以上

「カキが一番おいしいのは 2 月。 『海のミルク』と言われるくらい、ミネラルが豊富だか らおいしい。今年は気候の影響で 40~50kg

出来形の測定が,必要な測 定項目について所定の測 定基準に基づき行われて おり,測定値が規格値を満 足し,そのばらつきが規格 値の概ね

等に出資を行っているか? ・株式の保有については、公開株式については5%以上、未公開株

東京電力ホールディングス株式会社(以下,東電HDという。 ) ,東京電力パワーグリ ッド株式会社(以下,東電PGという。