• 検索結果がありません。

第5章 計画の推進体制 健康・食育みはらプランを策定しました 三原市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第5章 計画の推進体制 健康・食育みはらプランを策定しました 三原市ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

72

計画の推進体制   

1 協働による計画の推進

第 5

本計画の推進にあたっては,行政や関係機関・関係団体等と密接に連携を図り,協働し,市民 主体の健康づくりを推進していきます。

そのために,行政,関係機関・団体等とのネットワーク会議等を開催し,顔のみえる関係づく り,具体的な計画実施の方策等について協議していきます。

ネットワーク会議は,これまでの「みはらだいすきネットワーク会議※1」や「食育推進月間実 行委員会」を一体化させた「健康・食育みはらネットワーク会議」を設置し,必要に応じてワー キング会議を開催します。さらに,地域保健・職域保健の連携推進のために,「健康・食育みは ら地域・職域ネットワーク会議」を設置し,健康づくりを協働推進します。

また,既存の三原市歯科衛生連絡協議会や精神保健福祉ネットワーク「こころ♥ネットみは ら」,三原市自殺対策連携推進会議等も活用しながら7領域の推進に取り組みます。

計画の進行管理は,「総合保健福祉計画推進等委員会」において行います。

総合保健福祉計画推進等委員会

市民主体による

健康づくりの推進

健康づくりはまちづくり

ー笑顔でつながる みはらー

●健康・食育みはらネットワーク会議

●健康・食育みはら地域・職域ネット ワーク会議

●精神保健福祉ネットワーク   

「こころ♥ネットみはら」

●三原市自殺対策連携推進会議

●医師会・歯科医師会

●薬剤師会

●栄養士会

●社会福祉協議会

●学校・大学

●保健所

●企業・商工会議所・ 商工会

●労働基準監督署

●県労働基準協会

●産業保健センター

●農業協同組合  等

●町内会・自治会

●女性会・女性団体

●公衆衛生推進協議会

●食生活改善推進員

●健康づくり推進員

●運動普及リーダー

●民生委員児童委員連合 協議会

●母子保健推進委員

●スポーツ推進委員※2

●老人クラブ

●ボランティアグループ

●市民グループ   等

関係・連携機関 関係団体

ネットワーク会議等

※1:みはらだいすきネットワーク会議:健康みはら21計画を推進するために,平成18(2006)年度から開催 している関係機関・関係団体・行政の連携会議のことで,協働して健康づくり事業を開催することを目的 としている。平成20(2008)年度までは「みんなで朝ごはん」を中心に取り組んできた経緯がある。

※2:スポーツ推進委員=「市民ひとり,1スポーツ」の理念の実現を目的とし,市民と行政との架け橋と なって.スポーツ実技指導その他スポーツに関する指導及び助言を行い多様なスポーツ活動のコーディ ネーターとしての役割を担う。

(2)

73

2 健康づくりのための人づくり

本市では,市民主体の健康づくり推進の担い手として健康づくりのリーダーの育成に取り組ん できました。

平成24(2012)年度は,健康づくり推進員延べ2,217人,食生活改善推進員は177人,運動普及 リーダーは91人で,個人あるいは組織として,自分の住んでいる身近な地域で食生活改善や運動 の推進,健康づくりに関する行事の開催,健康づくりの啓発などの活動をしています。

また,母子保健推進委員を60人委嘱し,子育てに関する行事の開催や子どものいる家庭の訪問 などの活動をしています。

これからも市民の中から様々なリーダーを育成し,地域の中で活動がしやすいよう支援を行 い,市民主体の健康なまちづくりをめざします。

参照

関連したドキュメント

たとえば、市町村の計画冊子に載せられているアンケート内容をみると、 「朝食を摂っています か 」 「睡眠時間は十分とっていますか」

第1条

取組の方向 0歳からの育ち・学びを支える 重点施策 将来を見据えた小中一貫教育の推進 推進計画

また、同法第 13 条第 2 項の規定に基づく、本計画は、 「北区一般廃棄物処理基本計画 2020」や「北区食育推進計画」、

私たちは、行政や企業だけではできない新しい価値観にもとづいた行動や新しい社会的取り

北区無電柱化推進計画の対象期間は、平成 31 年(2019 年)度を初年度 とし、2028 年度までの 10

平成 27

平成 27