• 検索結果がありません。

人環フォーラム

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "人環フォーラム"

Copied!
69
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

T itle

人環フォーラム No. 36

A uthor(s )

C itation

人環フォーラム (2018), 36

Is s ue D ate

2018-02-28

UR L

http://hdl.handle.net/2433/229520

R ig ht

T ype

A rticle

T extvers ion

publisher

(2)

人環フォーラム

Vo l .

36

HUMAN AND ENVIRONMENTAL FORUM

特集

 

脳の可能性と限界

小村 豊        

「無知の知を以って、未知の世界を渡らん」

谷口一美     

「〈ことば〉の獲得から見る心と脳」

   講演 

「アートは世界を救うか?」

岡田温司

公開トーク 

「占領がイスラエル社会にもたらしたもの」

アヴィ・シュライム×岡真理

京都大学大学院人間・環境学研究科

 

ISSN  1342-3622

 

(3)

◎目次  人環フォーラム 36 号  

巻頭言

ウーニウェルシタースとわが部局 ──もしくは学問的理想と抵抗の精神

……… 冨田 恭彦  1

特集:脳の可能性と限界

無知の知を以て、未知の世界を渡らん ……… 小村  豊  2 「ことば」の獲得からみる心と脳  ……… 谷口 一美  6

人間・環境学フォーラム

アートは世界を救うか? ………岡田 温司 10

公開トーク

占領がイスラエル社会にもたらしたもの …… アヴィ・シュライム×岡真理 14

教員の活躍

第 39 回ジーボルト賞受賞の栄に浴して  ……… 安部  浩 22

現役生・修了生 2016 年度受賞研究から  ……… 25

許  之威 鬼頭 篤史 萩原 広道 仲間  絢 時政 和輝

山本 将也 陳  科政 牧  遼明 近藤  望

2016 年度 人間・環境学研究科 現役生・修了生の受賞者一覧  ……… 34

私の研究の原点と現在

何が、いつ、決めたのか ……… 青山 拓央 35 他者に問いを探す ……… 梶丸  岳 37 混成が拓く多彩な物性現象 ……… 大槻 太毅 39

国際交流セミナーから

批判的思考の悲しみと歓喜 ……… シュテフィ・リヒター 41

総長裁量経費出版助成の成果 ……… 44

前川直哉『〈男性同性愛者〉の社会史』:片田孫朝日 和崎光太郎『明治の〈青年〉』:小宮山道夫

岡田彩希子『表現する「私」はどのように生まれるのか』:中島ナオミ 程遠巍『中華世界における CEFR の受容と文脈化』:砂岡和子 利根川由奈『ルネ・マグリット』:長谷川晶子

株本千鶴『ホスピスで死にゆくということ』:玉川貴子 澤井努『ヒト iPS 細胞研究と倫理』:赤塚京子 坂井礼文『無神論と国家』:井上弘貴 須川まり『表象の京都』:下楠昌哉

豊川祥隆『ヒューム哲学の方法論』:渡辺一弘 松野さやか『ヤスパースの実存思想』:冨田恭彦 渡辺洋平『ドゥルーズと多様体の哲学』:吉松覚

藤岡真樹『アメリカの大学におけるソ連研究の編制過程』:徳永悠 神本秀爾『レゲエという実践』:山内熱人

志村真幸『日本犬の誕生』:東城義則

都留ドゥヴォー恵美里『日系ブラジル人芸術と〈食人〉の思想』:大浦康介 辻浩和『中世の〈遊女〉』:猪瀬千尋

人環図書 ―教員自らが語る新著― ……… 61

イツハク・カツェネルソン「貧しい仕立屋の物語」細見和之訳 ………  36, 38, 43, 63

(4)

universitas

、「

magister

doctor

。(

。)

)、

西

使

田 

Yasuhiko TOMIDA

(5)

2

? 

1 

姿

? 

)。

)。

)。

 

|Yutaka KOMURA

ら 

図1 2種類の行動課題

(A )内容判別課題:あらかじめ、指定された色(ターゲット、この場合は赤)のドットの集 合体が、上下、どちらに動いているか(知覚内容)を、サルは、左右のバーを選択するこ とで、報告します。色と動きの混合比を操作することで、視覚刺激の曖昧さが変化します。 (B )判別回避課題:左右のバー以外に、判別行動を忌避しても良いように、第3の選択肢

(6)

3

70

30

55

45

? 

)。

2 

)、

)。

調

図2 判別回避課題における行動パターンと視床枕の活動

(A )実際に、判別回避課題を行うと、サルは、視覚刺激が曖昧になればなるほど、 下のバーを選択する割合が、増えていきます。

(B )視床枕の神経活動は、視覚刺激を呈示した直後に、一過性に応答する早期成 分と、そのあとに、ゆっくり立ち上がる後期成分に分かれます。早期成分に違 いはありませんでしたが、後期成分の強さから、サルの異なる行動を予測でき ました。すなわち、曖昧さが同じ視覚刺激(ターゲット色の動き±5)に対し て、視床枕の神経細胞が、弱い応答を示す場合は、回避行動を選択し、強い応 答を示す場合は、判別行動を選択しました。

図3 脳における視床枕の位置

参照

関連したドキュメント

), Die Vorlagen der Redaktoren für die erste commission zur Ausarbeitung des Entwurfs eines Bürgerlichen Gesetzbuches,

Greiff, Notwendigkeit und Möglichkeiten einer Entkriminalisierung leicht fahrlässigen ärztlichen Handelns, (00 (; Jürgens, Die Beschränkung der strafrechtlichen

Bemmann, Die Umstimmung des Tatentschlossenen zu einer schwereren oder leichteren Begehungsweise, Festschrift für Gallas(((((),

Radtke, die Dogmatik der Brandstiftungsdelikte, ((((

Wieland, Recht der Firmentarifverträge, 1998; Bardenhewer, Der Firmentarifvertrag in Europa, Ein Vergleich der Rechtslage in Deutschland, Großbritannien und

Thoma, Die juristische Bedeutung der Grundrechtliche Sätze der deutschen Reichsverfussungs im Allgemeinem, in: Nipperdey(Hrsg.), Die Grundrechte und Grundpflichten

Grob lässt sich zusam- menfassen, dass eine hohe Themenkomplexität, ein hoher Grad der Betroffenheit bei der Zielgruppe, tiefe Digital Skills, ein hoher Parti- zipationsgrad sowie

Schmitz, ‘Zur Kapitulariengesetzgebung Ludwigs des Frommen’, Deutsches Archiv für Erforschung des Mittelalters 42, 1986, pp. Die Rezeption der Kapitularien in den Libri