• 検索結果がありません。

第1 届出制度による景観形成(多摩川沿川景観形成推進地区) 第2章 景観法の活用による新しい取組 東京都府中市ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第1 届出制度による景観形成(多摩川沿川景観形成推進地区) 第2章 景観法の活用による新しい取組 東京都府中市ホームページ"

Copied!
6
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

( 5) 多摩川沿川景観形成推 進地区

1) 区 域(対象範囲)

多摩川沿川景観形 成推進地区の 区域は、多摩 川及び多摩川 と一体とな って景観をつくり だしている多 摩川堤防か らおおむね1 00m程度 の範 囲とし、図表2−12に示す区域とします。

(2)

2) 景 観形成の目標

ア 河川環境の保全・修復 を図り市 民が日常 的に自然 とふれ あえる空間 づくりを進めます。

イ 河川沿いの道路 の緑化 や公園緑 地の保全 ・修復と 沿道の 建物の緑化 等を進めて水と緑のベルトにふさわしい景観を形成します。

ウ 隣接する自治体 や対岸 の自治体 と連携し て東京の 代表的 な水と緑を 持った雄大な眺望景観の形成を進めます。

3) 景 観形成の方針 (景観法第8条第2項第2号の景観計画区域における 良好な景観の形成に関する方針)

多摩川 沿いに建築する場合は、多摩川河川 敷の広々とした空間が感じられる

ようにすることと、対岸からの眺望に配慮します。

ア 広が りのある眺望を守る

・ 市街地から河川への視点と動線が抜けるようにします。

・ 板状にするときは、その壁面が長大にならないように分節化します。

イ 対岸 からの眺望に配慮する

・ 連続した緑の眺望が見えるように、道路沿いや敷地内を緑化します。

・ 資材置き場や駐車場も緑化します。

・ 建物の外壁や広告物は、自然景観に調和した落ち着いた色調としま す。

ウ 用水 路を生かす

・ 用水路を残すような建物配置とします。

・ 用水路沿いを自然な形で緑化します。

(3)

4) 良 好な景観形成のための 行為の制限に関する事 項 (景観法第8条第2項 第3号の良好な景観の形成のための行為の制限に関する事項)

多摩川沿 川景 観形成 推進地 区の区 域内 で次に掲げる行為 をしようとする者は、

あらかじめ、景 観 法及 び 府中 市 景観 条 例に基づ き、市 長に対 して届出 (国の機

関又は地方公共団体が行う行為については通知)を行うものとします。

届出対象行為の種類、規模及び景観形成基準は次に示すとおりとします。

ア 建築 物の建築等

■ 届 出 行 為:建築物の新築、増築、改築若しくは移転、外観を変更 することとなる修繕若しくは模様替え又は色彩の変更 ■ 届 出 規 模:建築物の高さ≧20m又は延べ面積≧3, 000㎡ ■ 景観形成基準:次表のとおり(景観法第8条第3項第2号の規制又は

措置の基準とする。)

景観形成基準

配置

□ 多摩川沿川の緑の景観が連続する配置とする。

□ 壁面の位置の連続性や適切な隣棟間隔 の確保など、周辺の街並みに配 慮した配置とする。

□ 敷地内や周辺に歴史的な資源や残すべ き自然などがある場合には、こ れらを生かした配置とする。

□ 市街地から河川への視線と動線が抜けるようにする。 □ 用水路を残すような建物配置とする。

□ 用水路沿いを自然な形で緑化する。ま た、橋を架ける場合は、自然な 素材とする。

高さ

規模

□ 高さは、沿川の緑や周辺建築物群のス カイラインとの調和を図り、著 しく突出した高さの建築物は避ける。特に 多摩川に隣接する敷地では対 岸からの見え方について工夫する。

□ 周辺からの見え方に配慮し、多摩川の景観との一体性や調和を図る。

形態

意匠

□ 形態・意匠は、建築物自体のバランス だけではなく、多摩川の緑や周 辺の街並みと調和を図る。

□ 外壁は、多摩川や緑道に面する壁面を 分節化するなど、長大な壁面を 避け、圧迫感の軽減を図る。

(4)

からの見え方に配慮する。

□ 建築物に附帯する構造物や設備等は、建築物本体と調和を図る。 □ 緑の景観に不釣合いな色彩の看板や広告の表示・掲出を控える。

公開

空地

外構

緑化等

□ 多摩川沿いにオープンスペースを確保 し、隣接するオープンスペース と連続性をもたせる。

□ 敷地内はできる限り緑化を図り、多摩 川の緑と連続させる。また、屋 上や壁面の緑化を積極的に検討する。

□ 緑化に当たっては、武蔵野の緑又は多摩川周辺に適した樹種を選定し、 周辺の景観と調和を図るとともに、植物の良好な生育が可能となるよう、 植栽地盤を工夫する。

□ 連続した緑の眺望が見えるように、道路沿いや敷地内を緑化する。 □ 資材置き場や駐車場も緑化する。

□ 敷地内に自然の水面などがある場合は 、これらを生かした空間を形成 するとともに保全を図る。

□ 夜間の景観を落ち着きあるものとし、 宅地部では、過度な照明を使用 しない。

□ 外構計画は、敷地内のデザインのみを 捉えるのではなく、隣接する敷 地や道路など、周辺の街並みと調和を図った色調や素材とする。

図表2−13 景観形成基準のイメージ

前面道路

計画敷地

低層住宅地 十分なゆとり

資材等を目立たせなくする工夫 ex. 緑化等

資材置場など

計画敷地 前面道路

多摩川

多摩川沿い

(市街地から多摩川への視点と動線が抜けるよう配慮した例)

(5)

イ 工作 物の建設等

■ 届 出 行 為:工作物の新設、増築、改築若しくは移転、外観を変更 することとなる修繕若しくは模様替え又は色彩の変更 ■ 工作物の種類と届出規模:次表のとおり

工作物の種類 届出規模

煙突、鉄柱、装飾搭、記念塔、物見塔その他これに類する もの

高さ≧20m

昇降機、ウォーターシュート、コースターその他これらに 類する工作物(回転運動をする遊戯施設を含む)

高さ≧20m又は築造面

積≧3, 000㎡

製造施設、貯蔵施設、遊戯施設、自動車車庫(建築物であ るものを除く)その他これらに類するもの

高さ≧20m又は築造面

積≧3, 000㎡

墓園その他これに類するもの 区域面積≧3, 000㎡ ※

架空電線 路用並び に電気事 業法第2 条第1項 第10号 に規定す る電気事 業者及び 同項第1 2号に規定

する卸 供給事 業者 の保安 通信設 備用 のもの ( 擁 壁を含 む) 並びに 電気通 信事 業法第 2条 第5項 に規 定す

る電気通信事業者の電気通信用のものを除く。

■ 景観形成基準:次表のとおり

景観形成基準

規模

□ 多摩川や隣接する公園、緑地から見た ときに、圧迫感を感じさせない よう、長大な壁面の工作物は避ける。

色彩 ・ 形態

・ 意匠

□ 色彩は、別表1(91ページ参照)の 色彩基準に適合するとともに、 周辺景観と調和を図る。

□ 多摩川の緑道や隣接する公園、緑地な どから見たときに、多摩川の緑 豊かな自然環境と調和する落ち着いた形態・意匠とする。

ウ 開発 行為

■ 届 出 行 為:都市計画法第4条第12項に規定する開発行為

(主として建築物の建築又は特定工作物の建設の用に 供する目的で土地の区画形質の変更)

■ 届 出 規 模:区画形質の変更面積≧3, 000㎡ ■ 景観形成基準:次表のとおり

景観形成基準

(6)

場合は、これらを生かした区画とする。

造成等 □ 地形の大幅な改変を避け、長大な擁壁や法面等が出現しないようにする。

緑化

□ 事 業地内 はでき る限 り緑化 を図り 、周 辺景観 と調和 した 潤いの ある空間 を創出する。

参照

関連したドキュメント

限られた空間の中に日本人の自然観を凝縮したこの庭では、池を回遊する園路の随所で自然 の造形美に出会

手動のレバーを押して津波がどのようにして起きるかを観察 することができます。シミュレーターの前には、 「地図で見る日本

に文化庁が策定した「文化財活用・理解促進戦略プログラム 2020 」では、文化財を貴重 な地域・観光資源として活用するための取組みとして、平成 32

北区都市計画マスタープラン 2020 北区住宅マスタープラン 2020

平成 29 年度は久しぶりに多くの理事に新しく着任してい ただきました。新しい理事体制になり、当団体も中間支援団

Abstract: In discussing about the planning and its background of the Sacred Palace al Khazneh and the Tombs in the historical rockbound City Petra, Jordan we pointed out the

都内の観測井の配置図を図-4に示す。平成21年現在、42地点91観測 井において地下水位の観測を行っている。水準測量 ※5