• 検索結果がありません。

法学部・経営学部・文芸学部 2015年度(平成27年度)一般入試 前期(B日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "法学部・経営学部・文芸学部 2015年度(平成27年度)一般入試 前期(B日程)|過去問題|近畿大学入試情報サイト"

Copied!
52
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

'

貿易に関する以下の問い(A・B)に答えよ。

A 貿易の歴史に関する次の文を読み,下の問い(問1∼6)に答えよ。

「グローバル化」という用語がすっかり普及しているが,その源流は貿易の自由

化にあることは疑いない。グローバル化=貿易の自由化が促進されたのは,欧米諸

国の保護貿易とブロック経済が第二次世界大戦につながったという反省を踏まえて

である。戦後すぐに,

a国際通貨基金の設立とb関税と貿易に関する一般協定の締結が 進められ,自由貿易を促進してきた。これが( ア )年に発展的解消して発足し

たのが

c世界貿易機関である。2001年には,世界貿易機関によるd多角的通商交渉が開 始されたが,交渉は難航している。

一方で,複数国の合意により関税の引き下げ等を実現する自由貿易協定は,戦後

を通じて世界各地で締結され,貿易の自由化を促進した。これが現在は,

e経済連携 協定の締結や,その一つである

fTPPの議論にも大きな影響を与えている。

問1 ( ア )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

! 1985 " 1990 # 1995 $ 2000

問2 下線部a・bの英語での略称を,次の!∼&のうちから一つずつ選び,aは

2 に,bは 3 にマークせよ。

! ECO " GATT # IBRD

$ IMF % OECD & WHO

(

)解答番号 1 ∼ 40 *+

2月13日実施

(2)

問3 下線部cに関する説明として最も適当なものを,次の!$のうちから一つ

選びマークせよ。 4

! サービスの貿易も,紛争処理の対象とされるようになった。

" 加盟国数は,先進国を中心とした約80か国である。

# 発足後の年平均紛争件数は,貿易自由化の進展にともない減少した。

$ 中国をはじめとする社会主義国の多くは,現在も加盟していない。

問4 下線部dは,通称ドーハ・ラウンドと呼ばれている。ドーハ・ラウンドの会

場となった国として最も適当なものを,次の!$のうちから一つ選びマーク

せよ。 5

! アラブ首長国連邦 " イラン

# カタール $ サウジアラビア

問5 下線部eに関する説明として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ

選びマークせよ。 6

! ヨーロッパでは,EUの拡大にともない,EFTAはEUに吸収された。

" NAFTAの域内貿易額は,21世紀に入ってから急増している。

# APECは,経済連携協定の一つである。

$ 日本政府は,20世紀末まで経済連携協定の締結に消極的であった。

問6 下線部fの交渉参加国(2013年)の組合せとして最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 7

! カナダ・韓国 " 中国・チリ

(3)

B 日本の貿易に関する次の文を読み,下の問い(問7∼12)に答えよ。

戦後日本の高度経済成長の原動力は,貿易であったことはいうまでもない。当時

の日本の貿易の形態は,典型的な( イ )貿易であり,

g原燃料の輸入が増加した。

貿易の増加にともない,当時最大の貿易相手国であったアメリカ合衆国との間で,

いわゆる「日米貿易摩擦」が起こった。これは,1960年代に は( ウ )や 鉄

鋼,70年代にはカラーテレビ,80∼90年代には( エ )と,焦点となる品目を変

えながら続いた。( エ )が,

h海を越えて大量に輸出されるのは日本製のものが

初めてであり,そのための専用船がつくられるほどになった。

日米貿易摩擦が,ついには政治・外交問題にまで発展したため,その対応として,

( エ )メーカーは海外生産を展開し,これが( オ )年の「プラザ合意」以

降の円高にも後押しされて進んだ。こうした日本企業による海外生産の進展が, i国 内産業の空洞化につながった。

問7 ( イ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

! 加 工 " 三 角 # 中 継 $ バーター

問8 ( ウ )( エ )に当てはまるものを,次の!∼&のうちから一つずつ選

び,( ウ )は 9 に,( エ )は 10 にマークせよ。

! 牛 肉 " コンピュータ # 繊 維

$ 自動車 % 茶 & 飛行機部品

問9 ( オ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

11

(4)

問10 下線部gに関連して,次の図は液化天然ガス,石炭,鉄鉱石,銅鉱のいずれ

かについて,日本の輸入相手国の内訳(数量ベース)を表したものである。鉄

鉱石に該当するものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 12

① オーストラリア63.6%

オースト ラリア 20.5%

カタール 18.4%

マレー シア 17.1%

その他

27.0% チリ 45.2%

ペルー 11.8%

その他 21.1% インドネシア 7.2%

インド ネシア 19.1%

その他 17.3%

オーストラリア 61.6%

ブラジル 28.7% その他 9.7%

ロシア 9.8% オーストラリア 13.3%

パプアニューギニア 8.6%

③ ④

(『日本国勢図会 2014/15年版』による)

問11 下線部hに関連して,日本の貿易港に関する説明として最も適当なものを,

次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 13

! 千葉港のおもな輸出入品は,周辺の石油化学コンビナートに関連している。

" 貿易額に関して日本最大の貿易港であるのは,横浜港である。

# 名古屋港では,輸入額に比べて輸出額が小さい状況が続いている。

$ 神戸港の貿易額は増加傾向にあったが,東日本大震災以降減少している。

問12 下線部iに関連して,「企業城下町」と呼ばれる都市とその主要産品の組合

せとして適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 14

! 太田・オートバイ " 浜松・楽器

(5)

%

世界の地域開発に関する以下の問い(A・B)に答えよ。

A オランダの地域開発に関する次の文を読み,下の問い(問1∼8)に答えよ。

アルプスを源流とするライン川と( ア )のデルタ地帯では,13世紀より a干拓 が始まった。南部のデルタ地帯では,川が流れ込む低湿地を

b堤防で囲み,風車を

使って堤防内の水を排水してポルダーを造成した。一方,北部では20世紀初めに完

成した大堤防により,ゾイデル海が締め切られて( イ )が生まれ,その内部に

は大規模なポルダーが造成された。特に大規模ポルダーにおける集落の配置は, c中 心地理論によって主張される階層構造にもとづいて計画された。現在ではオランダ

の国土の約4分の1が海抜高度0m以下の低地からなり,そこでは

d園芸農業や酪 農がさかんに行われている。

問1 ( ア )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

15

! セーヌ川 " マース川 # ロアール川 $ ローヌ川

問2 ( イ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

16

! アイセル湖 " ボーデン湖 # ミード湖 $ レマン湖

問3 下線部aに関連して,日本において規模の大きい干拓地が見られる地域とし

適当でないものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 17

! 有明海 " 児島湾 # 八郎潟 $ 若狭湾

問4 下線部bに関連して,オランダの地名に見られる,堤防を意味する語として

最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 18

(6)

問5 下線部cを提唱したドイツの地理学者として適当なものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 19

! ウェーバー " クリスタラー # チューネン $ ハワード

問6 下線部cの概念を表現した図として最も適当なものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 20

! "

# B $

C A

r2

r3 r1 P

問7 下線部dについて述べた文として適当でないものを,次の!∼$のうちから

一つ選びマークせよ。 21

! 園芸農業がさかんな地域は,アメリカ合衆国東部の大西洋岸にも見られる。

" 経営面積は小さいが,資本・労働力・肥料を大量に投下するため土地生産 性が高い。

# 需要の大きい都市部向けに,おもに野菜・果樹・花卉などを栽培する。

(7)

問8 オランダに関連する文として最も適当なものを,次の!$のうちから一つ

選びマークせよ。 22

! 欧州連合の本部は,オランダのハーグに置かれている。

" オランダでのチューリップの球根の取引が,世界初のバブル経済を生んだ とされる。

# インドネシアとマレーシアは,かつてオランダの植民地であった。

$ ベネルクスは,オランダ・ドイツ・ベルギーの3か国を指す名称である。

B ブラジルの地域開発に関する次の文を読み,下の問い(問9∼14)に答えよ。

アマゾン川流域では,1970年代にアマゾン横断道路が建設されると,まずはその

沿線に貧しい入植者向けに

e焼畑農地が提供された。1970年代後半より,小規模な入

植に代わり,大資本による大規模牧畜農業の開発が推進された。さらに世界最大級

f鉄鉱石の埋蔵量を持つgカラジャス鉄山を核とした開発が始まり,鉄鉱石を

( ウ )まで運ぶカラジャス鉄道や,水力発電のための( エ )が建設された。

一方でアマゾン川流域の開発は,熱帯林の大規模な消失,土壌侵食による河川の汚

濁,地下資源開発による水銀汚染などの環境問題を引き起こしている。アマゾン川

流域の熱帯林の消失は,

h地球温暖化の一因になっていることも指摘されている。

問9 ( ウ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

23

! ヴィトリア港 " サントス港

# サンルイス港 $ ベレン港

問10 ( エ )に当てはまるものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 24

! アコソンボダム " イタイプダム

(8)

問11 下線部eについて述べた文として適当でないものを,次の!$のうちから

一つ選びマークせよ。 25

! 酸性の強いラトソルに覆われた地域に多く見られる。

" 樹林地や原野を焼き払い,その草木灰を肥料とする。

# 短期の耕作と長期の休耕を交互に行う二圃式農業である。

$ 日本でも山間地などでさかんに行われてきた。

問12 下線部fに関連して,次の表中のA∼Cは,2000年と2010年における鉄鉱石

の生産上位5か国(重量ベース)を示したものである。A∼Cの組合せとして

最も適当なものを,下の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 26

ロシア C

C ロシア

A B

オーストラリア オーストラリア

B A

2010年 2000年

順位

(『世界国勢図会 2012/13年版』による)

インド 中 国

ブラジル &

中 国 インド

ブラジル %

インド ブラジル

中 国 $

ブラジル インド

中 国 #

中 国 ブラジル

インド "

ブラジル 中 国

インド !

C B

(9)

問13 下線部gの位置として最も適当なものを,次の図1中の!"のうちから一

つ選びマークせよ。 27

③ ②

(10)

問14 下線部hに関連して,次の図2は地球温暖化の原因となる二酸化炭素の国別

排出割合(2011年)を示したものである。D∼Fに該当する国の組合せとして

最も適当なものを,下の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 28

中 国

E 世界の 排出量合計

約318億t

その他

ロシア イギリス

メキシコ カナダ 韓国 ドイツ

(『EDMC/エネルギー・経済統計要覧 2014年版』による)

アメリカ合衆国 インド

日 本 &

インド アメリカ合衆国

日 本 %

アメリカ合衆国 日 本

インド $

日 本 アメリカ合衆国

インド #

インド 日 本

アメリカ合衆国 "

日 本 インド

アメリカ合衆国 !

F E

(11)
(12)

ミリヤ:この河口湖は,( ア )とともに,富士五湖の一つよね。

モエ:( イ )年の富士山の

a世界遺産への登録とともに,この湖も世界遺産と

なったそうよ。

ミリヤ:ここから見る富士山はきれいね。やはり日本一の

b火山よね。

モエ:でも1707年の宝永の噴火では,周辺の地域に大きな被害をもたらしたそうよ。

富士山は

c複数の県にまたがって位置しているから,今後の噴火に対する防災

面での広域的な連携が必要よね。

ミリヤ:ところで何だかおなかがすいてしまったわ。

dこの地域は生産量が日本一を

誇る農産物やその加工品がたくさんあるから,夕食が楽しみね。

問1 図の縮尺を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 29

! 5千分の1 " 1万分の1

# 2万5千分の1 $ 5万分の1

問2 図中の850mの等高線に該当するものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 30

! 計曲線 " 主曲線

# 第一次補助曲線 $ 第二次補助曲線

問3 図中の最高地点とふじよしだ駅との高度差として最も適当なものを,次の

!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 31

! 約130m " 約230m # 約330m $ 約430m

問4 図中の地図記号についての記述として適当でないものを,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 32

! 工場も発電所等もある " 交番も警察署もある

(13)

問5 図から読み取れることについて述べた文として最も適当なものを,次の!

$のうちから一つ選びマークせよ。 33

! 富士急行の河口湖線と大月線はどちらも複線である。

" 高速道路はあるが,国道はない。

# かわぐちこ駅とげっこうじ駅は異なる行政区に属している。

$ 宮川は弁天町から下流では天井川となっている。

問6 文中の( ア )に当てはまるものを,次の!$のうちから一つ選びマー

クせよ。 34

! !ノ湖 " 諏訪湖 # 田沢湖 $ 山中湖

問7 文中の( イ )に当てはまるものを,次の!∼$のうちから一つ選びマー

クせよ。 35

! 2007年 " 2009年 # 2011年 $ 2013年

問8 文中の下線部aに関連して,富士山が登録された世界遺産の種類として最も

適当なものを,次の!$のうちから一つ選びマークせよ。 36

! 自然遺産 " 複合遺産 # 文化遺産 $ 無形遺産

問9 文中の下線部aに関連して,世界遺産が存在しない県を,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 37

! 鹿児島県 " 岐阜県 # 栃木県 $ 鳥取県

問10 文中の下線部bに関連して,富士山と火山の形態が異なるものを,次の!∼

$のうちから一つ選びマークせよ。 38

(14)

問11 文中の下線部cに関連して,二人が今いる県を,次の!$のうちから一つ

選びマークせよ。 39

! 神奈川県 " 静岡県 # 長野県 $ 山梨県

問12 文中の下線部dに関連して,この県で生産される農産物や農産物加工品のう

ち,生産量(2010年)が日本一でないものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 40

(15)

!

次の文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

平安京への遷都以来,日本の都であり続けた京都には,多くの歴史遺産が残され

ている。とくに,平安建都1200年を迎えた1994年には「古都京都の文化財」として

17件が世界文化遺産に登録されたが,そのうち比叡山延暦寺・東寺(教王護国

寺)・ 清水寺は創建が平安時代初期まで!ると伝えられる寺院である。

古都京都の町の基礎を作った平安京は,桓武天皇によって造営された最後の古代

都城である。奈良の平城京は ア の皇統による都城であったが,称徳天皇が

死去した後に イ が即位したことで,皇統は ウ の子孫に変わった。

イ の政策を受け継いだ桓武天皇は, ア の皇統の影響力の強い平城

京を廃都とし,784年にまず 1 に遷都した。ところが,新京の造営を主導

していた 2 が暗殺される事件が起こり,早良親王が皇太子の地位を追われ

死亡するなど政治的不安が募ったため,794年に再び平安京への遷都が行われた。

桓武天皇は新京の造営にあたり,

"仏教勢力の政治への介入を防ぐために南都の大 寺院を新京へ移転することを認めず,桓武天皇や嵯峨天皇は,新しい仏教を支持し

た。延暦寺は比叡山で修学した エ が唐より帰国して開いた オ の中

心寺院で,後に『往生要集』を著した浄土教の 3 もここで学んでいる。ま

た,平安京内では東寺と西寺のみが造営を許されたが,嵯峨天皇は東寺を カ

にたまわり,東寺は キ の根本道場となった。現在,講堂内には,仏の世界

の構図を図化した 4 を立体的に表現した仏像群が多く残されている。

清水寺は東山にある古刹で,坂上田村麻呂が延暦年間に創建したと伝える。坂上

田村麻呂 は

#征 夷 に お い て 名 を 馳 せ た 武 人 で,征 夷 大 将 軍 と な っ て802年 に は

5 を築き鎮守府を移した。また,嵯峨天皇と 6 が対立した薬子の

変では, 6 の軍を防ぐ活躍をみせるなど武将として尊崇され,後には征夷

大将軍は武門の誉れと考えられるようになったのである。

$

(16)

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 1

! 福原京 " 長岡京 # 難波京 $ 大津京

問2 空欄 2 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 2

! 藤原百川 " 藤原仲麻呂 # 藤原冬嗣 $ 藤原種継

問3 空欄 3 に入れる僧名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 3

! 空 也 " 源 信 # 法 然 $ 円 仁

問4 空欄 4 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 4

! 本地垂迹 " 修験道 # 曼荼羅 $ 極楽浄土

問5 空欄 5 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 5

! 胆沢城 " 志波城 # 秋田城 $ 多賀城

問6 空欄 6 に入れる太上天皇名として最も適当なものはどれか。次の

!∼$のうち一つをマークせよ。 6

! 孝謙太上天皇 " 平城太上天皇

(17)

問7 空欄 ア イ ウ に入れる天皇名の組み合わせとして最

も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 7

! ア=天智天皇 イ=光仁天皇 ウ=天武天皇

" ア=天武天皇 イ=光仁天皇 ウ=天智天皇

# ア=天智天皇 イ=淳仁天皇 ウ=天武天皇

$ ア=天武天皇 イ=淳仁天皇 ウ=天智天皇

問8 空欄 エ オ カ キ に入れる語句の組み合わせ

として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一つをマークせよ。

! エ=最 澄 オ=真言宗 カ=空 海 キ=天台宗

" エ=空 海 オ=真言宗 カ=最 澄 キ=天台宗

# エ=最 澄 オ=天台宗 カ=空 海 キ=真言宗

$ エ=空 海 オ=天台宗 カ=最 澄 キ=真言宗

問9 下線部%についての文として最も適当なものはどれか。次の!$のうち一

つをマークせよ。 9

! 唐から帰国した玄!が政権をにぎる橘諸兄と対立し,橘諸兄は大宰府へ左

遷された。

" 日本に戒律を伝えた鑑真が,仏教で国家の安定をはかろうとする聖武天皇 の国分寺建立の詔に影響を与えた。

# 貴族層への布教を政権に評価された行基が,大僧正となって太政官の政務

に関与するようになった。

$ 道鏡が称徳天皇の支持を得て太政大臣禅師,さらに法王となって権力をに

(18)

問10 下線部%に関連して,当時の東北政策についての文として誤りを含んでいる ものはどれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 10

! 780年に蝦夷の豪族である伊治呰麻呂が乱をおこし,この後,東北地方で

は三十数年にわたって戦争があいついだ。

" 政府軍を大敗させた蝦夷の首長である阿弖流為を帰順させることに成功し た。

# 日本海側でも米代川流域まで律令国家の支配権が及ぶようになった。

$ 桓武天皇の死後におこなわれた徳政論争とよばれる議論によって,平安京

(19)

%

次の史料と文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

廿五日,晴。昨日の儀粗聞く。一献両三献, 1 初時分,内方ど!めく。

何事ぞと御尋ね有るに,雷鳴かなど三条申さるるの処,御後の障子引あけて,武

士数輩出て則ち公方を討ち申す。(略)細川下野守・大内等は腰刀計ニて振舞ふ

と雖も,敵を取るに及ばず,手負て引き退く。管領・細河讃州・一色五郎(略)

等ハ逃走す。其の外の人々は右往左往して逃散す。御前に於いて腹切る人無し。

2 落ち行き,追懸けて討つ人無し。未練謂ふ量り無し。諸大名同心か,

其の意を得ざる事なり。所!, 2 討たるべき御企露顕の間,遮って討ち

申すと云々。自業自得果して無力の事か。将軍此の如き犬死,古来其の例を聞か

ざる事なり。

上の史料は, 3 の 4 について記した,後崇光院貞成親王の日記

『看聞御記』の一節である。 5 は興福寺を本座とする観世座の 1

を鑑賞中に殺害された。著者の後崇光院貞成親王は,元弘の変により即位した持明

院統の 6 天皇の曾孫として

!1372年に生まれた。自らは皇位を継ぐことなく,

"1456年,85歳で生涯を閉じたが,その子は#1428年に後花園天皇として即位した。 『看聞御記』は1416年から1448年まで書かれており,

$当時の政治・文化・庶民の動

向を知る好史料として知られている。

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 11

! 今 様 " 流鏑馬 # 猿 楽 $ 侘 茶

問2 空欄 2 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 12

(20)

問3 空欄 3 に入れる西暦年として最も適当なものはどれか。次の!$

のうち一つをマークせよ。 13

! 1416年 " 1429年 # 1438年 $ 1441年

問4 空欄 4 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 14

! 観応の擾乱 " 正中の変 # 応永の乱 $ 嘉吉の変

問5 空欄 5 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 15

! 足利義持 " 足利義教 # 足利義! $ 足利義視

問6 空欄 6 に入れる天皇名として最も適当なものはどれか。次の!∼$

のうち一つをマークせよ。 16

! 後深草 " 亀 山 # 光 厳 $ 後亀山

問7 下線部%に将軍であった足利義満についての文として最も適当なものはどれ

か。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 17

! 室町に花の御所と呼ばれた邸宅をつくり,ここで政治を行った。

" すべての土地所有権の確認には天皇の綸旨が必要であるとした。

# 所領関係の裁判を行う雑訴決断所を設けた。

$ 明に天竜寺船を派遣した。

問8 下線部&の翌年に起きたできごととして最も適当なものはどれか。次の!∼

$のうち一つをマークせよ。 18

! 三浦の乱 " 寧波の乱

(21)

問9 下線部%に起きた一揆についての文として最も適当なものはどれか。次の !∼$のうち一つをマークせよ。 19

! 山城で国人により結成された一揆で,住民の協力を得て,畠山氏の軍を国

外に退去させた。

" 加賀の門徒が国人と結んだ一揆で,守護富樫氏を倒した。

# 近江での馬借の蜂起をきっかけに広がった土一揆で,各地で私徳政が行わ

れた。

$ 数万人の土一揆が京都を占拠して代始めの徳政を要求し,室町幕府は初め

て徳政令を発布した。

問10 下線部&についての文として最も適当なものはどれか。次の!∼$のうち一

つをマークせよ。 20

! 足利義昭が東山山荘を造営した。

" 永享の乱がおきた。

# 京都でかぶき踊りが流行した。

(22)

!

次のA∼Eの史料を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 当世の俗習にて,異国船の入津ハ 1 に限たる事にて,別の浦江船を寄

ル事ハ決して成らざる事ト思リ。実に太平に鼓腹する人ト云べし。(略)細カに

思へば江戸の日本橋より唐,阿蘭陀!境なしの水路也。然ルを此に備へずして

1 にのミ備ルは何ぞや。

B 其翌日,

!良沢が宅に集り,前日の事を語合ひ,先ツ,彼"ターフルアナトミイの 書に打向ヒしに,誠に艫・舵なき船の大海に乗出せしが如く,茫洋として寄べき

かたなく,ただあきれにあきれにて居たるまでなり。

C 日本は海国なれば,渡海・運送・交易は,固より国君の天職最第一の国務なれ

ば,万国へ船舶を遣りて,国用の要用たる産物,及び金銀銅を抜き取て日本へ入

れ,国力を厚くすべきは海国具足の仕方なり。

D イキリスは,日本に対し,敵国にては之無く,いは"付合も之無き他人に候故, 今彼れ漂流人を憐れみ,仁義を名とし,態々送り来り候者を,

#何事も取合申さ

ず,直に打払に相成候は",日本は民を憐まざる不仁の国と存じ,(略)御打払 に相成候は",理非も分り申さざる暴国と存じ,不義の国と申し触らし,礼義国 の名を失ひ,是より如何なる患害,萌生仕り候やも計り難く

E 聖人の道は,国を治めむために作りて,かへりて国を乱すたねとなる物ぞ。す

べて何わざも,大らかにして,事足りぬる事は,さて有こそよけれ。かれ大御国

の古は,さるこちたき教も何もなかりしかど,下が下!みだる!事なく,天下は

(23)

問1 空欄 1 に入れる地名として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 21

! 択捉島 " 根 室 # 長 崎 $ 浦 賀

問2 下線部%の弟子で芝蘭堂を開いた人物の著書として最も適当なものはどれか。

次の!∼$のうち一つをマークせよ。 22

! ハルマ和解 " 蘭学階梯 # 新 論 $ 西洋事情

問3 下線部&の翻訳書の書名として最も適当なものはどれか。次の!$のうち

一つをマークせよ。 23

! 蔵 志 " 舎密開宗 # 解体新書 $ 蘭学事始

問4 下線部'を命じる法令が幕府から発せられた西暦年として最も適当なものは

どれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 24

! 1808年 " 1825年 # 1842年 $ 1853年

問5 Aを著述した人物は誰か。次の!$のうち最も適当なものを一つマークせ

よ。 25

! 近藤重蔵 " 江川太郎左衛門

# 工藤平助 $ 林子平

問6 Bを著述した人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせ

よ。 26

! 平賀源内 " 杉田玄白 # 青木昆陽 $ 緒方洪庵

問7 Cの史料名は何か。次の!$のうち最も適当なものを一つマークせよ。

27

(24)

問8 Dの史料名は何か。次の!$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 28

! 戊戌夢物語 " 夢の代

# 赤蝦夷風説考 $ 稽古談

問9 同じくDを著述した人物が学んだ長崎郊外の私塾として最も適当なものはど

れか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 29

! 藤樹書院 " 懐徳堂 # 鳴滝塾 $ 適 塾

問10 Eを著述した人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせ

よ。 30

(25)

%

次のA∼Eの人物についての文を読み,下の問い(問1∼10)に答えよ。

A 初代内閣総理大臣であり,後に 1 の長となるが,ハルビンで 2

に殺害された。

B 明治政府で陸軍の基礎を築き,西南戦争で不平士族を鎮圧した。第2次内閣の

時に文官任用令の改定,軍部大臣現役武官制の確立, 3 の施行に力を尽

くした。

C 大蔵!の時に緊縮財政を敷いた。第1次内閣の時には

&大津事件が起きた。

D 領事裁判権の撤廃,輸入関税の一部引き上げなど条約改正交渉を有利にするた

めに

'欧化政策をとった。しかし三大事件建白運動により失敗した。

E 4 のときに指揮をとり,幕府軍を制圧し戊辰戦争の終結に貢献した。

(開拓使長官に就任したが,)官有物の払下げ事件により辞任した。大日本帝国憲法

発布にあたり超然主義を宣言した。

問1 空欄 1 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 31

! 台湾総督府 " 朝鮮総督府 # 関東都督府 $ 統監府

問2 空欄 2 に入れる人名として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 32

(26)

問3 空欄 3 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!$

うち一つをマークせよ。 33

! 治安維持法 " 治安警察法

# 国家総動員法 $ 衆議院議員選挙法

問4 空欄 4 に入れる語句として最も適当なものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 34

! 福島事件 " 五稜郭の戦い # 秩父事件 $ 佐賀の乱

問5 下線部%でロシア皇太子を刺傷した人物は誰か。次の!∼$のうち最も適当

なものを一つマークせよ。 35

! 児島惟謙 " 難波大助 # 津田三蔵 $ 津田真道

問6 下線部&に関連して,Dが外国要人接待の社交場として建設したものはどれ

か。次の!∼$のうち最も適当なものを一つマークせよ。 36

! 鹿鳴館 " 赤坂離宮 # 日本銀行本店 $ ニコライ堂

問7 下線部'についての文として誤りを含んでいるものはどれか。次の!∼$の

うち一つをマークせよ。 37

! 1869年に設置され,官営工場設置,炭鉱開発,鉄道建設などを行った。

" 樺太開拓使を分置し,樺太・千島交換条約締結以前は樺太も管轄していた ことがあった。

# アメリカ式農場の移植をはかり,駒場農学校を開設した。

$ 1882年に廃止され,1886年に北海道庁が設置された。

問8 下線部(で施設の払い下げを受けようとした政商として最も適当なものはど

れか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 38

(27)

問9 A∼Eは第一線を退いた後,後継首相の推薦など天皇を補佐する役割を果た

した。このような政治家を何と呼ぶか。次の!∼$のうち最も適当なものを一

つマークせよ。 39

! 元 老 " 参 与 # 宮内大臣 $ 内大臣

問10 A∼Eとその出身地(現在の県名)との組み合わせとして最も適当なものは

どれか。次の!∼$のうち一つをマークせよ。 40

! A=鹿児島県 B=鹿児島県 C=山口県

D=鹿児島県 E=山口県

" A=高知県 B=佐賀県 C=佐賀県

D=佐賀県 E=高知県

# A=佐賀県 B=佐賀県 C=高知県

D=高知県 E=高知県

$ A=山口県 B=山口県 C=鹿児島県

(28)

'

次の文A,Bを読んで,下の問い(問1∼18)に答えよ。

A a 年,ドイツの

1ルターが贖宥状に関する批判として95か条の論題を提

起したことなどを契機として,宗教改革が本格的に展開していくことになった。

2カルヴァン派の教えはイギリスにも広まった。 b 朝の国王ヘンリ8世

は,離婚問題をめぐって教皇と対立し,1534年に c を定め,国教会を成

立させた。1553年に即位した d は,スペインの e と結婚して,

カトリックを復活させようとしたが,

3つぎの国王は,1559年の f により

宗教儀式を折衷して国教会を再建した。

問1 a に適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 1

! 1513 " 1515 # 1517 $ 1519 % 1521

問2 b に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 2

! ウィンザー " ハノーヴァー

# ステュアート $ テューダー

問3 c に適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 3

! 首長法 " 議会法 # 寛容法

$ 審査法 % 統一法 & 新約法

問4 d に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 4

! エリザベス1世 " メアリ1世

# メアリ2世 $ ヴィクトリア女王

(

(29)

問5 e に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 5

! フェリペ2世 " マクシミリアン1世

# フェリペ3世 $ マクシミリアン2世

問6 f に適する語を次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 6

! 首長法 " 議会法 # 寛容法

$ 審査法 % 統一法 & 新約法

問7 下線部1に関連して,次の'(に答えよ。

' ルターの主張として適するものはどれか,次の!∼$から一つ選んで,

マークせよ。 7

! 福音信仰 " 予定説 # 王権神授説 $ 長老主義

( 神聖ローマ皇帝が,ルターを呼び出して帝国議会を開催したのはどこか,

次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 8

! シュパイアー " コンスタンツ # トリエント

$ ヴォルムス % アウクスブルク

問8 下線部2に関連して,カルヴァンの著作はどれか,次の!∼%から一つ選ん

で,マークせよ。 9

! 『神の国』 " 『神 曲』 # 『神学大全』

$ 『キリスト教綱要』 % 『使徒行伝』

問9 下線部3に関連して,この人物の在位中に,スペインがオスマン帝国を破っ

た戦いはどれか,次の!$から一つ選んで,マークせよ。 10

! プレヴェザの海戦 " プラッシーの戦い

(30)

B ネーデルラントでは,

4スペインのカトリック化政策に反発して,独立戦争が勃

発した。北部 g 州は戦い続け,1581年に独立を宣言した。

5オランダは,

6アジアなどへの海外進出をすすめ,世界交易の中心として発展した。南部の州は,

h で

7オーストリア領とされたが,1815年にオランダ領となり, i

年にベルギーとして独立を宣言した。

イギリスはオランダ独立を支援し,スペインの

8無敵艦隊を破るなどした。また,

9東インド会社を設立するなどして,海外進出をすすめた。

問10 g に適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 11

! 5 " 7 # 9 $ 11 % 13

問11 h に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 12

! ウィーン議定書 " ブリュッセル条約

# ラテラン条約 $ ラシュタット条約

問12 i に適する語を次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 13

! 1820 " 1825 # 1830 $ 1835 % 1840

問13 下線部4に関連して,スペインとポルトガルの同君連合が続いた期間はどれ

くらいか,次の!∼%から一つ選んで,マークせよ。 14

! 約20年間 " 約30年間 # 約40年間

$ 約50年間 % 約60年間

問14 下線部5に関連して,オランダ出身の人物はだれか,次の!∼%から一つ選

んで,マークせよ。 15

! ホッブズ " グロティウス # カント

(31)

問15 下線部6に関連して,1623年にオランダがモルッカ諸島からイギリス勢を締

め出す転機となったできごとはなにか,次の!∼$から一つ選んで,マークせ

よ。 16

! アガディール事件 " アナーニ事件

# アンボイナ事件 $ ブーランジェ事件

問16 下線部7に関連して,次の&,'に答えよ。

& オーストリア=ハンガリー帝国の成立後におこったできごとはどれか,次

の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 17

! イギリスで第3回選挙法改正が実施された。

" アメリカでリンカンが大統領に当選した。

# イタリアでカヴールが首相に就任した。

$ デンマークで責任内閣制がはじまった。

' オーストリア出身で,精神分析学の基礎を築いた人物(1856∼1939)はだ

れか,次の!%から一つ選んで,マークせよ。 18

! ショーペンハウエル " シェリング # ランケ

$ ニーチェ % フロイト

問17 下線部8に関連して,世界周航し無敵艦隊との戦いでも活躍したイギリスの

航海者(1543ころ∼96)はだれか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 19

! ドレーク " ホーキンズ # ハーヴェー $ ジェンナー

問18 下線部9に関連して,東インド会社に関する正しい記述を,次の!∼$から

一つ選んで,マークせよ。 20

! オランダでは,イギリスよりも2年はやく東インド会社が設立された。

" オランダでは,イギリスよりも5年はやく東インド会社が設立された。

# イギリスでは,オランダよりも2年はやく東インド会社が設立された。

(32)

%

次の文A∼Cを読んで,下の問い(問1∼20)に答えよ。

A ロシアは1860年の a 条約によって沿海州を獲得し,極東に拠点を構え

た。その後,中央アジアの

1東トルキスタンではイスラーム教徒の反乱に乗じてロ

シアが出兵し事件となった。中露両国は交渉を続け1881年には b 条約を

結んで国境を画定した。ロシアはさらに

2南下の意欲をみせ,日清戦争後の日本と

中国の仲介にたって

3三国干渉をおこない,みかえりとして4東清鉄道の敷設権を得

た。また1911年の c に乗じた

5外モンゴルの独立運動も支援し影響を及ぼ

そうとした。

問1 a に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 21

! 北 京 " 天 津 # 南 京 $ 黄 埔

問2 b に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 22

! キャフタ " ネルチンスク # アイグン $ イ リ

問3 c に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 23

! 戊戌の政変 " 辛亥革命 # 義和団事件 $ 太平天国の乱

問4 下線部1に関連して,清が東トルキスタン全域を支配下におき「新疆」と名

づけたときの皇帝はだれか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。

24

! 順治帝 " 康熙帝 # 雍正帝 $ 乾隆帝

問5 下線部2に関連して,1898年にロシアが租借し軍港とした都市はどこか,次

の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 25

(33)

問6 下線部3に関連して,ロシアとともに三国干渉をおこなった国の組み合わせ

として適するものはどれか,次の!∼&から一つ選んで,マークせよ。 26

! フランス・イギリス " ドイツ・アメリカ

# ドイツ・フランス $ ドイツ・イギリス

% フランス・アメリカ & アメリカ・イギリス

問7 下線部4について,日露戦争開戦時点で東清鉄道の沿線上にない都市はどこ

か,次の!$から一つ選んで,マークせよ。 27

! 奉 天 " ハルビン # 済 南 $ 大 連

問8 下線部5に関連して,その後成立したモンゴル人民共和国の指導者となった

人物(1895∼1952)はだれか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 28

! ヤクブ=ベク " チョイバルサン

# プガチョフ $ バトゥ

B ロシア革命によって新しく生まれたソヴィエト政権は親中国的な姿勢をみせ,

d 宣言によって帝国主義的特権の放棄を宣言した。 e の指導に

よって f 年

6中国共産党が生まれた。国民党も e の支援を積極的

に受け入れ,1924年の国民党大会は g の「連ソ・容共・ h 」と

いう方針を採択し,共産党員の国民党への加入を認め,

7第1次国共合作が成立し た。

問9 d に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 29

(34)

問10 e に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 30

! コミンテルン " コミンフォルム

# コメコン $ 第1インターナショナル

問11 f に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 31

! 1919 " 1920 # 1921 $ 1922

問12 g に適する語を次の!$から一つ選んで,マークせよ。 32

! 孫 文 " !介石 # 汪兆銘 $ 胡 適

問13 h に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 33

! 集団化 " 民族自決 # 扶助工農 $ 民生の安定

問14 下線部6について,このときの中国共産党の指導者(1879∼1942)はだれか,

次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 34

! 朱 徳 " 毛沢東 # 陳独秀 $ 李大"

問15 下線部7に関連して,第2次国共合作の契機となった1937年のできごとはど

れか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 35

! 盧溝橋事件 " 柳条湖事件

(35)

C 冷戦体制のなかで中華人民共和国を承認しない国も多かったが,ソ連はただち

に中華人民共和国を承認した。しかし,1950年代後半には中華人民共和国でソ連

の第一書記 i によるスターリン批判や平和共存路線への反発が強まり,

1966年から j がはじまると,

8中ソ対立は激化した。1970年代になると, 9国際連合での代表権も認められ,10アメリカも中華人民共和国を承認した。

問16 i に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 36

! ブレジネフ " アンドロポフ # コスイギン $ フルシチョフ

問17 j に適する語を次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 37

! 土地改革 " 「大躍進」運動

# 改革開放 $ 文化大革命

問18 下線部8について,中国とソ連が対立しているさなかの1960年におこったで

きごとはどれか,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 38

! チベットの反乱によるダライ=ラマの亡命

" 中ソ技術協定破棄による技術者ひきあげ

# ウスリー川の珍宝島での武力衝突

$ 中ソ友好同盟相互援助条約の完全解消

問19 下線部9について,中華人民共和国の国連での代表権が認められたのはいつ

か,次の!∼$から一つ選んで,マークせよ。 39

! 1971年 " 1972年 # 1973年 $ 1974年

問20 下線部10に関連して,初めて中華人民共和国を訪問したアメリカ大統領はだ

れか,次の!$から一つ選んで,マークせよ。 40

! ジョンソン " キッシンジャー

(36)

!

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

貨幣は財・サービスの流通を媒介するものである。貨幣には財・サービスを価格

という貨幣単位で共通に表すための A 機能,財・サービスの売買に用いら

れるという B 機能および

"価値貯蔵機能といった機能がある。今日では多岐 にわたる金融機関が存在するが,こうした金融制度の発達が経済活動を支えている。

この金融制度において中央銀行が中心的役割を担っている。

日本では中央銀行である日本銀行が

#発券銀行として銀行券の発行にあたっている。

また政府の銀行として 1 の管理を行う。さらに銀行の銀行として,市中銀

行との間で資金の受入れや貸出しを行っている。

金融政策は 2 の方針に基づいて実施される。近年,金融政策の代表的手

段は,

$公開市場操作である。日本銀行は%無担保コールレートを操作対象としたり,

また通貨量そのものを対象とした政策をとることもある。かつては

&公定歩合操作が 主たる金融政策であった。また金融政策には

'預金準備率操作という手段があるが,

長期間にわたって実施されていない。

1980年代には国際化が金融の部門でも進み,世界各地の市場が連結され,各国独

自の金融政策をとり続けることが困難になった。各国間で金利差がある場合,金融

機関は,

(為替レートの動きをみながら,国際的に資金を移動させる。こうして各国

の金融市場間の結び付きが強まった。このような金融の国際化を背景に,金融の自

由化が促進された。この金融の自由化には, C と D が あ る。

C は定期性預金における預金の自由化などによって進められてきたもので

ある。また D によって,銀行が証券を扱う子会社を設立するなどして銀

行・証券・信託・保険の間の垣根が取り払われた。さらに欧米の金融機関からは日

本の金融市場の慣行や制度が閉鎖的だとして,金融分野の 3 を政府に求め

る声が強まった。 )

*解答番号 1 ∼ 40 +,

(37)

グローバル化に対応して,1996年からは 4 を模範とした日本版金融ビッ

グバンが進められた。こうした中,1997年には E の改正により, F

の設立が可能となり,金融市場の環境が大き く 変 わ っ た。さ ら に2005年 に は

5 が完全実施されることになった。

問1 文中の 1 ∼ 5 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

! 財投機関債 " 地方税

# 国庫金 $ 政府保証債

2 ! 金融監督庁 " 日本銀行支店長会議

# 財務大臣・中央銀行総裁会議 $ 日本銀行政策委員会

3 ! 公的規制 " 再編成 # 市場開放 $ 系列化

4 ! アメリカ " イギリス # ドイツ $ スイス

5 ! エクイティ・ファイナンス " ポリシー・ミックス

# ペイオフ $ ディスクロージャー

問2 文中の A と B に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 6

! A 価値尺度 B 交 換 " A 価値尺度 B 資源配分

# A 交 換 B 価値尺度 $ A 交 換 B 資源配分

(38)

問3 文中の C と D に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 7

! C 業務の自由化 D 資本の自由化

" C 業務の自由化 D 金利の自由化

# C 資本の自由化 D 業務の自由化

$ C 資本の自由化 D 金利の自由化

% C 金利の自由化 D 業務の自由化

& C 金利の自由化 D 資本の自由化

問4 文中の E と F に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 8

! E 商 法 F ブリッジ・バンク

" E 商 法 F 持株会社

# E 独占禁止法 F ブリッジ・バンク

$ E 独占禁止法 F 持株会社

問5 下線部'に関連して貨幣の価値貯蔵機能に関する記述として最も適当なもの

を,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 9

! 生活の利便性を向上させるために,乗用車などの耐久消費財を購入する。

" 資産価値を増大させるために,株式や債券などの金融資産の代金にあてる。

# 将来の資産運用に備えるために,銀行の普通預金口座に入金する。

$ 貯蓄を取り崩し,持家を購入する。

問6 下線部(の発券銀行に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のう

ちから一つ選びマークせよ。 10

! 日本銀行が専一的に銀行券を発行する。

" 日本銀行の発行する銀行券が唯一,預金通貨を構成している。

# 日本銀行の発行する貨幣が本位貨幣である。

(39)

問7 下線部%の公開市場操作に関連して,買いオペレーションについての記述と

して最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 11

! 通貨量が増加し,金利が上昇する。

" 通貨量が増加し,金利が下落する。

# 通貨量が減少し,金利が上昇する。

$ 通貨量が減少し,金利が下落する。

問8 下線部&の無担保コールレートについての記述として最も適当なものを,次 の!$のうちから一つ選びマークせよ。 12

! 長期金融市場で,市中金融機関が家計や企業に貸し出す際の金利である。

" 長期金融市場で,市中金融機関の中で資金を融通する際の金利である。

# 短期金融市場で,市中金融機関が家計や企業に貸し出す際の金利である。

$ 短期金融市場で,市中金融機関の中で資金を融通する際の金利である。

問9 下線部'の公定歩合操作に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 13

! 1974年に戦後初のマイナス成長に陥ったので,その年に日本銀行は公定歩

合を4.25%に引き下げた。

" バブル景気の加熱を防ぐため,日本銀行は1990年に公定歩合を6%に引き 上げた。

# 公定歩合操作が政策手段であった時期には,公定歩合の変化が日本銀行と

市中金融機関との間で,証券市場を通じた直接的な資金移動を生んでいた。

$ 日本銀行は2006年に公定歩合を「全国銀行貸出約定平均金利」という名称

(40)

問10 下線部%の預金準備率操作に関連して,預金準備率の引上げについての記述

として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。

14

! 通貨量が増加し,金利が上昇する。

" 通貨量が増加し,金利が下落する。

# 通貨量が減少し,金利が上昇する。

$ 通貨量が減少し,金利が下落する。

問11 下線部&の為替レートに関する記述として最も適当なものを,次の!$

うちから一つ選びマークせよ。 15

(41)

%

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

日本国憲法は,立法権は

&国会に,行政権は'内閣に,司法権は(裁判所に帰属すると し,それらが抑制し合う

)三権分立を定めている。

国会は「 16 の最高機関」(日本国憲法第41条)として位置づけられてい

る。国会は,内閣に対して財政監督権, 17 承認権,内閣総理大臣指名権を

もつほか,様々な権限を与えられている。

内閣は, 18 の信任を要件とし(第69条),行政権の行使については,国

会に対して連帯して責任を負わなくてはならない(第66条)。つまり,

*議院内閣制 が採用されている。内閣の下に設けられた府,省,庁,委員会などの行政機関が国

会の制定した法律を執行する。なかでも,専門性・技術性・中立性が要求される分

野では,各種の

+行政委員会が,内閣や大臣の指揮監督を受けず独立して職務を行っ

ている。

憲法や法律の解釈を行い

,法の支配を実現するのが司法の役割である。日本国憲法

は,司法権の独立を完全なものとするために,「 19 」の禁止と行政機関に

よる

-終審裁判の禁止を定め(第76条2項),司法権を裁判所に一元的に帰属させた。

また,

.裁判官については,「その 20 に従ひ独立してその 21 を行ひ,

この憲法及び法律にのみ拘束される。」(同条3項)と定めている。

問1 文中の 16 ∼ 21 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

16 ! 議 事 " 主 権 # 国 権 $ 国 政

17 ! 行政事務 " 国事行為 # 予 算 $ 条 約

18 ! 衆議院 " 参議院 # 天 皇 $ 最高裁判所

19 ! 特別裁判所 " 憲法裁判所

# 弾劾裁判所 $ 独立裁判所

20 ! 職 責 " 良 心 # 権 能 $ 権 威

(42)

問2 下線部%の国会に関する記述として最も適当なものを,次の!$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 22

! 衆議院および参議院ともに,議員を除名するには,総議員の3分の2以上

の議決を必要とする。

" 衆議院および参議院ともに,本会議での議決は,通常は多数決原理に基づ き,総議員の過半数による。

# 法律案について参議院が衆議院と異なる議決をしたとき,衆議院の優越が

認められることから,自動的に衆議院の議決が国会の議決となる。

$ 衆議院の解散中に開かれる参議院の緊急集会において採られた措置は,次

の国会開会後10日以内に衆議院の同意が得られなければその効力を失う。

問3 下線部&の内閣に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のうちか

ら一つ選びマークせよ。 23

! 内閣は最高裁判所長官の任命を行う。

" 内閣は憲法改正の発議権をもっている。

# 内閣は恩赦の決定を行う。

$ 内閣が定める命令のことを内閣府令という。

問4 下線部'の裁判所に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 24

! 裁判所には,最高裁判所と下級裁判所(高等裁判所,地方裁判所,行政裁

判所,家庭裁判所,簡易裁判所)とがある。

" 地方裁判所は,各都府県に1カ所ずつ,北海道は4カ所に設置されている。

# 東京高等裁判所および大阪高等裁判所には,特別の支部として,知的財産

高等裁判所が設けられている。

(43)

問5 下線部%の三権分立に関連して,権力分立に関する記述として最も適当なも のを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 25

! ロックは,『統治二論』の中で,国家の権力を立法権と執行権に分け,執

行権の優越を主張した。

" モンテスキューは,『法の精神』の中で,国家作用を立法・行政・司法に 分けて,それぞれ異なる機関に担当させ,抑制と均衡を図る三権分立制を唱

えた。

# フランス人権宣言は,「権利の保障が確保されず,権力の分立が規定され

ない社会も,人民の意思に基づいて憲法をもつものである」と示した。

$ アメリカはとくに厳格な三権分立制をとり,行政府の長である大統領は議

会に対して法案提出権や解散権をもつ。

問6 下線部&の議院内閣制に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$の

うちから一つ選びマークせよ。 26

! 日本では,国務大臣は内閣総理大臣が任命し,その過半数は国会議員でな

ければならない。

" 日本では,参議院議員通常選挙の後に初めて国会の召集があったとき,内 閣は総辞職しなければならない。

# イギリスの議院内閣制では,内閣は上院(貴族院)の信任に基づいて存立

する。

$ ドイツの政治制度は,直接選挙で選出される大統領が強大な権限をもつた

め,議院内閣制と大統領制の中間的なものといわれる。

問7 下線部'の行政委員会に該当しないものを,次の!∼$のうちから一つ選び

マークせよ。 27

! 人事院 " 中央労働委員会

(44)

問8 下線部%の法の支配に関する記述として最も適当なものを,次の!$のう

ちから一つ選びマークせよ。 28

! 13世紀のイギリスの法学者クックは,「国王といえども神と法の下にある」

と述べた。

" 法の支配の考え方は,中世以来のイギリスの慣習法であるコモン・ローを 背景に発展した。

# 法の支配の考え方は,人の支配と言い表される代表民主制を否定する。

$ 法の支配に類似する法治主義は,19世紀にアメリカで確立した考え方であ

る。

問9 下線部&の終審裁判に関連して,民事訴訟の審級制度に関する記述として最

も適当なものを,次の!∼$のうちから一つ選びマークせよ。 29

! 第一審が簡易裁判所の場合,第三審は高等裁判所となる。

" 第一審が家庭裁判所の場合,第二審は地方裁判所となる。

# 第一審判決に対して上訴することを抗告という。

$ 第一審判決に対して第二審を省略して上訴することを特別上告という。

問10 下線部'の裁判官に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のうち

から一つ選びマークせよ。 30

! 下級裁判所の裁判官は,最高裁判所の作成した名簿に従って内閣総理大臣

によって任命される。

" 下級裁判所の裁判官には定年が設けられているが,最高裁判所の裁判官に は定年は設けられていない。

# 最高裁判所の裁判官は,最高裁判所長官1名とその他の裁判官15名とで構

成される。

$ 日本国憲法第79条によれば,最高裁判所の裁判官は,国民審査において投

(45)

%

次の文章を読み,下の問いに答えよ。

明治期に入ると,日本は西洋諸国にならって近代文明を目指し,経済成長,科学

技術の発展を重視した道を歩み始め,昭和期には

&高度経済成長を経て,経済的・物 質的な豊かさを手に入れました。しかし,急激な近代化や経済成長の陰で自然環境

は荒廃し,明治期には

'足尾鉱毒事件が発生しました。そして昭和期には(水俣病など

の 31 公害が生じました。近年では,

)地球温暖化などの環境問題も生じてい

ます。

32 年に開催された国連環境開発会議では,先進国と開発途上国との間で

の様々な対立を克服するための具体的方法について,議論がなされました。その結

果,各国や国際機関が遵守すべき行動原則である A 宣言,同宣言を達成す

るための行動計画である B などを採択するとともに,

*気候変動枠組条約や

33 条約の署名が開始され, 34 を進めることが,人類が安全に繁栄

する未来への道であることが確認されました。

(環境省編『環境白書(平成25年版)』2ページおよび同『環境白書(平成24年

版)』5ページを一部削除・修正した。)

問1 文中の 31 ∼ 34 に入れるのに最も適当なものを,次の!∼$

のうちからそれぞれ一つ選びマークせよ。

31 ! 道 路 " 四 大 # 都 市 $ 生 活

32 ! 1972 " 1982 # 1992 $ 2002

33 ! 砂漠化防止 " 生物多様性

# バーゼル $ ラムサール

34 ! 持続可能な開発 " グリーン・ニューディール

(46)

問2 文中の A と B に入る用語の組みあわせとして最も適当なも

のを,次の!∼&のうちから一つ選びマークせよ。 35

! A ストックホルム B 国連環境計画

" A ストックホルム B アジェンダ21

# A ストックホルム B エコロジカル・フットプリント

$ A リ オ B 国連環境計画

% A リ オ B アジェンダ21

& A リ オ B エコロジカル・フットプリント

問3 下線部'の高度経済成長に関連して,1960年代および1970年代の日本の公

害・環境政策に関する記述として最も適当なものを,次の!∼$のうちから一

つ選びマークせよ。 36

! 環境庁が設立された。

" 公害対策基本法が改正され,経済調和条項が挿入された。

# 環境基本法が制定された。

$ 環境税が導入された。

問4 下線部(の足尾鉱毒事件に関する記述として適当でないものを,次の!∼$

のうちから一つ選びマークせよ。 37

! 田中正造が帝国議会で鉱毒問題を追及した。

" 阿賀野川流域で発生した。

# 日本の公害問題の原点とされている。

参照

関連したドキュメント

奥村 綱雄 教授 金融論、マクロ経済学、計量経済学 木崎 翠 教授 中国経済、中国企業システム、政府と市場 佐藤 清隆 教授 為替レート、国際金融の実証研究.

1年次 2年次 3年次 3年次 4年次. A学部入学

一貫教育ならではの ビッグブラ ザーシステム 。大学生が学生 コーチとして高等部や中学部の

○経済学部志願者は、TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test、英検、TOEFL のいずれかの スコアを提出してください。(TOEIC Ⓡ Listening & Reading Test

物質工学課程 ⚕名 電気電子応用工学課程 ⚓名 情報工学課程 ⚕名 知能・機械工学課程

 文学部では今年度から中国語学習会が 週2回、韓国朝鮮語学習会が週1回、文学

*⚓ TOEFL Ⓡ テストまたは IELTS を必ず受験し、TOEFL iBT Ⓡ テスト68点以上または IELTS 5.5以上必要。. *⚔ TOEFL iBT Ⓡ テスト79点以上または

関西学院大学社会学部は、1960 年にそれまでの文学部社会学科、社会事業学科が文学部 から独立して創設された。2009 年は創設 50