• 検索結果がありません。

事務補佐員(教育学研究科臨床心理学コース)募集のお知らせ 臨床心理学コース事務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)の公募について « 東京大学|大学院教育学研究科・教育学部

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "事務補佐員(教育学研究科臨床心理学コース)募集のお知らせ 臨床心理学コース事務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)の公募について « 東京大学|大学院教育学研究科・教育学部"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

事務補佐員(教育学研究科臨床心理学コース)募集のお知らせ

平成30年2月8日

1. 職名・職務内容: 短時間勤務有期雇用教職員(事務補佐員)1名

臨床心理学コース事務室における総務・学務等業務:一般事務、窓口対応、

コース経理補助、国内外の研究者との連絡等

2. 勤務地: 東京大学本郷キャンパス(東京都文京区本郷7-3-1)

3. 雇用予定期間: 平成30年4月1日~平成31年3月31日

※試用期間あり:採用の日から14日間

※勤務成績の評価に基づき、年度単位により更新することがある。

4. 資格・条件: Windows PC操作(Word, Excel, PowerPoint, E-Mail)

日常英会話・簡単な英作文

大学等高等教育機関での勤務経験を有することが望ましい

5. 勤務日・勤務時間: 原則週4日 週29時間

勤務曜日・時間は応相談、休憩時間は45分

始業及び終業時刻、勤務曜日については、業務上の都合等により雇用期間中途で変

更する場合がある。

土日、祝日法に基づく休日、12月29日~1月3日は休日。

6. 給与: 就業規則による(時間給960円~1,320円(予定) ※学歴・経歴に応じ決定

(毎月末締め、原則翌月17日支給)

7. 諸手当: 通勤手当

就業規則に基づき要件を満たした場合は、当方規定により算定した額を支給。

8. 保険: 健康保険、厚生年金保険、雇用保険については、法令の定めるところにより加入。

9. 休暇: ① 年次有給休暇 採用から14日経過後就業規則に基づき付与

② 特別休暇 就業規則に基づき付与

10. 災害補償: 労働上の災害や通勤時の災害については、労働者災害補償保険法および東

京大学教職員法定外災害補償規程により補償。

11. 応募方法: 履歴書(本学様式 http://www.u-tokyo.ac.jp/per01/r01_j.html からダウン

ロードのうえ作成してください)、及び職務経歴書を下記宛郵送してください。

封筒の表に「教育学研究科臨床心理学コース 事務補佐員 応募書類在中」と朱書

(2)

12.選考方法:

書類選考の後、3月 14日(水)午前に面接を行います。

面接対象者には、3月 7日(水)に連絡しますので、その日に必ず連絡がつく連絡先

(メールアドレス、携帯電話)をお知らせください。

13.応募締切: 平成30年3月5日(月)必着

14.書類送付先: 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1

東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース事務室

担当:能智正博(のうちまさひろ) TEL: 03-5841-1402

(不在の場合は折り返しますので、電話番号と氏名を留守電に残してください。)

※ 応募書類は,本応募の用途に限り使用し、個人情報は正当な理由なく第三者への開示、譲渡

及び貸与することは一切ありません。なお、応募書類の返却はいたしません。当方で責任を

参照

関連したドキュメント

大学教員養成プログラム(PFFP)に関する動向として、名古屋大学では、高等教育研究センターの

大谷 和子 株式会社日本総合研究所 執行役員 垣内 秀介 東京大学大学院法学政治学研究科 教授 北澤 一樹 英知法律事務所

鈴木 則宏 慶應義塾大学医学部内科(神経) 教授 祖父江 元 名古屋大学大学院神経内科学 教授 高橋 良輔 京都大学大学院臨床神経学 教授 辻 省次 東京大学大学院神経内科学

The Admissions Office for International Programs is a unit of the Admissions Division of Nagoya University that builds and develops a successful international student recruitment

Analysis of the results suggested the following: (1) In boys, there was no clear trend with regard to their like and dislike of science, whereas in girls, it was significantly

ハンブルク大学の Harunaga Isaacson 教授も,ポスドク研究員としてオックスフォード

学識経験者 品川 明 (しながわ あきら) 学習院女子大学 環境教育センター 教授 学識経験者 柳井 重人 (やない しげと) 千葉大学大学院

東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 教授 赤司泰義 委員 早稲田大学 政治経済学術院 教授 有村俊秀 委員.. 公益財団法人